国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

アンチの見苦しい反論に心底反吐が出た(冷笑)

んぼるはさん

真にああ言えばこう言う奴が湧いてて草
「はるぼん」、お前のことや。頭に3本くらい刺さってますよw

レビュー内容に関する具体的な反論一切なし。何を言ってるのかと思いきや、何の根拠も具体例も挙げずに「それ違うよ」ってただただ否定してるだけ。
そんなん艦これ未プレイの幼稚園児だって出来るっつのw
児童並の反論してイキり散らして恥ずかしくないの?

漢字やネットスラングを交えて文章入力してる時点で、ある程度勉強してきた人間だよね?君
つまり、低く見積もって小学校高学年、常識的に考えるなら高校~社会人程度の年齢であるわけだ。
そんなに歳食って、出来ることはガキの「ちげーから」理論って、今まで何してきたの君w

「それで反論したつもりでいても所詮自己満足なのでw」
「ほんと呆れた、それは外を見ただけで内を見てないだけ。」
「外だけしか見てない癖に反論したつもりでいるとかマジで卑怯者だな~」
全部君に返ってきてるけど大丈夫?恥ずかしいでしょ、穴掘ってあげようか?w
ああごめんごめん、慣用句も君には伝わらないかな?w
恥ずかしいときには、「穴があったら入りたい~」っていうんだよw
一つ賢くなったじゃん、良かったねw

プレイ期間:1年以上2021/03/15

他のレビューもチェックしよう!

こんなクソゲー擁護するぐらいなら、もっと有意義な時間をつかって。
低徳のほうが現実逃避は得意でしょ?現状が見えてないんだから。

使おうと思えばどのキャラでも使える。
これは嘘。正直、初期実装艦で改二実装されてない艦娘は現状全く使い物にならない。もっとも、改二実装されたからといっても右側の戦力も上で艦これも上手いから「どの艦娘も戦闘1回でワンパン大破」という確立が異様に高いのでどの艦娘も役立たずという点ではどのキャラでも共通。

BGM
これに限っては個人の趣味だから何にも言えない。

ゲームシステム
時間しか食わないといったほうが正解。このご時勢、倍速なしスキップなし、長い台詞と演出で1戦5~10分かかることは当たり前。ボス戦にいたっては、撃破後にながったるいポエムが毎回垂れ流されるという仕様。

運営
明確にイベント期間を発表しない、メンテ時間は守らない、バグは放置、ゲームそっちのけでリアイベやカレーを重視、瑞運関係のやらかしは期間限定対応、気に入らないプレイヤーはツイッターブロックやランカー報酬取り消し。
やることなすこと最悪。

課金システム
ドック拡張は必須、レベル上限突破アイテムも課金。エンドコンテンツなど艦これにはない。エンドコンテンツ=イベント難易度甲というなればそれは間違いである。
引用だが「エンドコンテンツとは、RPGなどのゲームで最高レベルに達した後でも、何度も挑戦し楽しむことの出来るコンテンツのこと。[中略] エンドコンテンツとは、RPGなどのゲームで最高レベルに達した後でも、何度も挑戦し楽しむことが出来るコンテンツを指す。特に繰り返し遊ぶため高難度に設定されていたり、レア装備や素材などがドロップする傾向にある」ということだ。
繰り返すようだが、艦これにそんなものは存在しない。

とにかく、艦これや艦これプレイヤーは他のゲームやプレイヤー、艦これに対し意見をするものに対し、異常な攻撃性を持っており蔑む事で艦これの優位性を確保しようという性質を持っています。
下記の☆5レビュー達の内容がそれを物語っていますよね?
そして、事実に反するレビューしか書かない。
いまさら始める方などあまりいないとは思うが、正直ストレステストとしかなりえないゲーム。
少なくとも2021年度4月時点で、新規実装キャラよりも犯罪者の実装が多いゲームなんて艦これだけ

プレイ期間:1年以上2021/04/10

つまらない

ゲーム?さん

ちょっとやってすぐ止めましたが一応プレイはしたのでレビューを

【ゲーム内容】
何種類かある資源を消費して、建造(無料ガチャ)したり
戦闘して、艦娘と呼ばれる実在した艦を擬人化したキャラを集める。

【システム】
集めた艦娘を自分の好きなようにパーティを組んで戦闘にでる。
以上。
戦闘は実際にあれこれ考えたり操作することはできず
戦闘開始ボタンを押したら、クリアするか途中で引き返さない限り
黙ってみてるだけ。
戦闘画面も派手な演出やキャラ固有の攻撃モーションがあるわけでもなく
○○を攻撃、被弾~~~のような情報を地味なフラッシュのような絵でお知らせされるだけ。
(どのキャラがどの敵を攻撃するかは選択できない。自動で選択される)
ゲームシステムになんの面白みもない。
止めた時点で序盤でしたが、どこまで進めようといろんなイベントがあろうと
結局、出撃して眺めるだけしかできないみたいですね。

【シナリオ・世界観】
なし。
まあ、ここら辺はパズドラなどのソシャゲと同じですね。

【キャラクター】
冒頭で書いたようにキャラクターは史実の艦がモチーフとなっていますが、あくまでそのキャラクターのイメージ作りのために使われているだけで、実際に忠実な部分は艦種(軍艦・駆逐艦などの艦の種類)くらいですね。
これは、好みの問題になりますが、戦闘で大ダメージを受けた際に悲鳴とともに
服が破ける演出があります。こういうのうけつけない人にとってはとてもうすら寒く気持ちの悪い要素ですね。
また、前述のとおりシナリオや世界観がないのに細かい?設定が各キャラにあるせいで逆にとても薄っぺらく感じます。(無理矢理つけました感が・・・)
CVなども充実してますが、現在スマホのソシャゲでもCVつきなんて珍しくもないので特別評価するポイントでもないですし、キャラデザも体のどこかに兵器を取り付けて何かしらの武器を持たせます。後は被らないようにバリエーションを用意しました程度のもので武器や兵器を外したらどこかで見たことある、ってな印象なので、キャラゲとしてみても特段優れてるとは思いません。

キャラゲとしてみた場合は好みの問題なので気になったキャラクターがいたら
やってみたらいいと思います。
ただ、ゲーム内容が最初から最後まで単純作業の繰り返しなので、そういうのが苦にならない人向けです。

プレイ期間:1ヶ月2016/10/09

何の進歩もない7年間

とどこおりさん

7周年を迎えて、何か変わりましたか?
何か盛り上がりましたか?

比叡改二丙の追加?
Gotland andraの追加?

まーた社内絵師でお茶を濁すんですか…。
他に追加すべき改二がいろいろあるじゃん。

キモいミニゲームの追加?
家具ラインナップ追加?
クソめんどい&しょぼい報酬の7周年任務。

これで盛り上がるか、普通?
まぁ、歩みを辞めて他の事にうつつを抜かしている以上はこれ以上のことは期待も出来ない。

7年間その場に留まっている…いや、後退し続けるゲームと、歩みを進めている他艦船擬人化ゲームのどちらが優れているか。
その差は火を見るより明らかである。

最後に。
☆5のレビューに五航戦が史実においてもゴミということに意義を唱えたい。
確かに、編成当初は最新鋭艦でありながら乗組員の錬度不足から侮蔑の対象にされたのは事実である。
しかし、中には世界的に見ても教導隊を任せられる人材も多数おり、後に米空母「レキシントン」撃沈、「ヨークタウン」を撃破するなどの史上初の空母同士の戦闘で大きな戦果を上げている。
ミッドウェーで一航戦、二航戦が壊滅した後に五航戦は解隊されて瑞鶴・翔鶴は「新・一航戦」として再編される(ここで五航戦としての歴史は終わり)。

そして、2次ソロモンや南太平洋海戦で一航戦の名に恥じない活躍を見せた。
さらに日本海軍に多大な被害を与えた米正規空母「エンタープライズ」を2度撃破ことでも有名。
その戦果から翔鶴型は日本海軍の最殊勲空母の筆頭候補と評価される。

ミッドウェー海戦の敗因は五航戦でなくタダの「慢心」。
索敵も「敵はビビッて出てこない」、暗号も「新暗号では伝わらない」と旧暗号で打電する、連絡不足等当初の日本海軍の慢心とも言える驕り。

これは「有識者の間では当たり前の常識」です。
何故、☆5のレビュアーが五航戦を目の敵にしているのかは理解に苦しみますがありもしないことを史実として広めることは許せません。
当時、命がけで戦った人達のことをゴミと罵るその精神こそ、ゴミ屑以下であることを理解してください。

プレイ期間:1週間未満2020/04/27

このゲームのイベントの何が糞って

・一定数出撃しないとボスマスが出てこないくせに、ボスマスを出す条件について運営が一切告知をしない
・出撃する度に「札」という制限が付く癖に、「札」が何種類あるのか告知がないのでペース配分が分からない
・イベントを攻略する上で強装備が必要なのに、強装備はイベントMAPの後半でしか出てこない。その為、新規は一向に装備を揃えられない
・プレイヤーにとってデメリットしかない空襲システム
・解除すると敵のボスが弱くなる(らしい)ギミックが、事実上解除前提になっているうえ解除の条件のヒントすらない
・ほぼ非武装の駆逐艦をメインに編成した輸送連合艦隊で、戦艦・空母を始めとする敵艦隊と戦わされる輸送連合作戦がひたすら苦行
・一時的なシステムの追加だった筈なのに、「札」が恒常システムになっている
・1海域にゲージが3本位平気で出てくるようになったため、中規模を自称していても実質的な大規模作戦になっている
・攻略を完了するまで、その海域での報酬が何なのか分からない(艦は大体分かるが、装備についての言及が全くない)
・連合艦隊システムだけでも大量消費なのにきちんと攻撃に来るか分からない支援艦隊やら基地航空隊のせいで、バケツや資源の消費が今までと桁違いに酷い
・イベントの期間中に高確率で海外からの攻撃があるが、それが6年かけてもいつ攻撃が来るかの予測は出来ても攻撃そのものを防ぎ切れない
・申し訳程度にしか作戦情報が無いため、イベントの経緯や経過が今一つ分からない。挙句、超長距離支援と称して国防圏外まで進出する()

なんでも良いけどさぁ、何だかんだ言ってプレイヤー(豚)が運営を甘やかすからこういう仕様になってるんだろ?今更「札」が多すぎるだの、必要艦が多すぎるだの何言ってるの?全部、普通のライトユーザーが「おかしい」と言った時にあんたらが「嫌ならやめろ」だの「クリアできない苦しみを含めた艦これ」だの「悲壮感()漂うイベント」だの言って封殺してきたんやろ

嫌ならやめれば?

プレイ期間:1年以上2019/05/26

艦コレ日記

艦コレさん

最初は楽しい!
ノーマル海域楽しい!
ほっぽちゃんかわいい!
初イベントが来る資材貯めないと!
攻略するよーーー!
なんとか最終海域までこれた!
資源貯めなおそう!バケツも!
ついでに3人ぐらい改二にするか!
準備万端!さぁいくぞ!
もうだめだぁおしまいだぁ・・・。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/06

普通にやればいい

提督2年目さん

艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません。

戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。

しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらのことはゲームとしてはごく普通のことだと思います。
ただ、こういうゲームにありがちな課金で解決するものではないです。
仕様としてはありだと思うし、艦これは長いことやってますが一日一回はログインしてプレイするくらいの楽しみは継続しているのでこの評価にしました。

ここまで書きましたが、結局のところ、ゲームは面白ければ続けたらいいし、つまらないならやめればいいだけですよ。



プレイ期間:1年以上2016/01/13

(以下、7月24日の運営Twitterより)

ゲーム「お問い合わせ」に、「九六式艦戦改」を装備運用した場合、敵潜水艦に対して「強力な対潜攻撃する場合がある」というご報告を受けています。
現在、状況の調査に着手していますが、この「九六式艦戦改」の強力な謎の挙動、確認されています。
来月実施予定の次回アップデート時に、申し訳ありません、同装備関連は正しい仕様に修正させて頂きます。
予めご了承頂けますと幸いです。
短い間ではありますが、「九六式艦戦改」による謎の強力な航空対潜攻撃、同航空装備お待ちの提督方は運用頂ければと思います。
取り急ぎ、本件ご報告まで!

(以上、抜粋)

● ユーザー不利なバグ内容や都合の悪いことには問い合わせで返信せず耳を閉じ見ず知らず、ユーザー有利なバグの問い合わせには即対応する姿勢
● 自らの不備を「謎の」といった文言ではぐらかす
● 次回アプデの具体的日程が不透明

ユーザーから総スカン食らうのは当然で、これが次イベ大炎上の布石になるような気すらしますね

プレイ期間:1年以上2019/07/24

殿様商売こそが成功の秘訣

平松タクヤさん

世間一般的には殿様商売は悪いことだと認識されております
しかしゲーム業界においてはむしろ殿様商売こそが効率的な商売です
そもそもプロの世界ではプロ同士が
極限まで高めあった知識で競い合ってお互い切磋琢磨しあう状態から生まれる
プロからの批判のみが意味を持つのであり
ただゲームを無心でプレイしているだけの知識も経験もない素人の意見は
ただの騒音であり外圧にすぎません。聞く価値が一切ないのです
これはゲームを作るゲームクリエイターの間では常識であり共通認識です
しかし残念ながら多くのゲームではしなくてもいいようななれ合いの為に
ユーザーに媚びるかのようにユーザーの意見を取り入れてしまったがために
糞化したゲームが数多く存在します
しかし艦これは違います
あくまで商売の相手はプロであり素人の相手は一切必要ありません
その為にユーザーの外圧ともいえるような意見を一切切り捨てたうえで
己の知識や経験を信じ、誰からも動かされずに
純粋にプロとしてこのゲームを作ってきたのです
ゲーム作りは素人の相手をする必要は一切ない
プロの意見こそが大事なんです

プレイ期間:1年以上2018/03/17

かわいそうに…

かさぶたさん

あー、下の人数ヵ月前からここに常駐してるちょっとあれな人だから放置したほうが良いですよ。
被害妄想と脳内信者と闘い続けてるみたいなので相手をしても仕方ないです。まぁこの文章を見る限りまともと思える人はいないでしょうけどね。
見てくださいよこの改行すらわからないと言いたげな頭の悪い文章を。
プロ提督ってなんだろうか、脳内で造語作ってしてやったりと思って喜んでますね。ヤバイなこれは、中学生の黒歴史ノート並だけどこれが大人なのか…
なんか悲しくなってきますね…気をしっかりもってほしいですねリアルでなにかあったのかな?
ちゃんと働いているんだろうか?ニートで艦これアンチこじらせたのかな?とか心配になります…
まぁ彼の文章はすごくわかりやすいのでスルーしてあげて私たちは艦これを楽しみましょう。

プレイ期間:1年以上2015/07/12

これから始める人(まあ居ないだろうが)、これから辞めるひと、やめた人全員に言います。
組織が腐っていたり、自分が所を得られない、自分の成果が得られないならやめるべきだ
つまり運営がクソである、自分で達成感が得られないならこととも言い換えることができます。

tnksの言っていた知られていないキャラを知ってもらうという目標は達成されたと思います。そこは評価します。想定は2万人?だったら次のドメインを設定しろよ。ユーザーを楽しませるどころか簡悔かよと。また例え過去に成長していた時期がありましたが先がもうなかった時点で衰退している。またやがて成長が止まり現状維持している時でも既に衰退は始まっているのです。
ドラッガーに言うと衰退とは「能力や意欲のあるものに訴える力がもたなくなること」とありますが現在、コミケの艦これサークル数が激減していることからも伺い知れます。
ドラッガー中心に当てはめてみましたが如何でしょうか?
いづれにせよユーザーのことを考えていないのが残念でならない

プレイ期間:1年以上2017/11/21

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!