ファンタシースターオンライン2(PSO2)は構図がとてもわかりやすい! - オンラインゲームCH

国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ファンタシースターオンライン2(PSO2)

  • PC
  • オンラインRPG
  • MO
  • ファンタジー

1.996,871 件

構図がとてもわかりやすい!

今時らしくていいわーさん

自分さえよければいい奴が増えたから

人への配慮が無い奴は平気で人の心を踏みにじるから

そんな奴が更に、"苦言"に対して抑圧的な対応するから

更に運営が沿うべき相手を見誤ったから、ゲームのあるべき姿を見誤ったから

それに対してゲーム自体が面白くない、またはオンラインゲームとして他プレイヤーと楽しく遊びたいってだけの人達は無理してそれらと対峙する気もなく去ったから

そして今のこの状態

ただそれだけ。自分さえよければ良い癌細胞が少ない間はゲームのベースへの蝕む影響力なんて軽微なものだが、それが増えればベースは崩壊する。ゲームの寿命ってのは基本的に癌細胞の増殖を抑えれる特効薬を持っているか、増殖によって死亡するまでのキャパが高いか、それだけ。ましてやゲーム自ら死期を早めるような行動をすれば尚更弱るのは早い。プレイヤーのゲームに対する心境の変化、匙加減ひとつで繁栄も衰退もする訳で。オンラインゲームの根幹なんてものはどれもこれも昔から今までさして変化していない。数値と画、結果を得る方法が変化してるだけに過ぎない。

全てのゲームはトークンに価値があるか否かだけ。それらを決めるのは多勢の人間であり過疎化したら無価値化からの無意味な存在へと変貌する為、価値を維持するための大人数の参加者を募る努力をし続けそこから利益に繋げる発想力を持つのがゲーム制作者に求められる仕事なだけ。ゲームであっても陰で本質は現実社会の動きと同じです。

理解が出来ず、想像力の足りない者が人間を相手にしていることを忘れ、最終的に自分の首を絞める事を予測出来ずに振る舞う企業や参加者が増えただけ。ゲーム自体は好きだったのにゲームが続かない理由は全てこの中にある。

プレイ期間:1年以上2021/03/28

他のレビューもチェックしよう!

当たりIDとかは無い

ヒーローさん

当たりIDとか無いですよ
どこで仕入れた情報なのか信憑性の無い事いう人達がいるね
大体当ってる奴は相応に課金もしてるってのに風評被害もいいとこですわ
それと他ゲーの名前出してる人達は何なのか
それもうPSO2のレビューじゃないからさっさと他所にいけよな
大体、PSO2がFF11より早くサービス終了するって
何であんたにそんなことわかるの?笑
つまらないつまらないと言ってるゲームを
1年以上もやってご苦労さーん
最初で気づけよ

プレイ期間:1年以上2015/04/30

ハッキリ言ってEP4は辛かった。
新規で始める人がもし居るなら、夏以降と思われるEP5の情報を見てからでも良いと思います。

で、色々批判が多く出ていますが、概ね同意出来る物です。
特にEP4以降に追加されたアレコレの要素が
『楽しいコンテンツの拡張』では無く
『面倒なorつまらないノルマの追加』
に終始している為、非常にストレス要因が増えてしまって、結果的に徐々に精神的にモチベが削られて来ているのが現状です。
つまり今ゲーム内は末期感(停滞感)が漂っているという事ですね。
ただ奇跡的にEP5が素晴らしいアプデになる可能性もあるので、私はそれまで休止する事にしました。

以下愚痴です

さて、色々文句が出るのも仕方ない現状のPSO2ですが、やはり基本プレイ無料という看板は伊達では無く、これほど課金せずとも制限無しにプレイ出来るオンゲーは無いと思います(私は相当額課金しましたが…汗)
この点は運営が本当に良く守れているなと感心しています。
この基本姿勢を崩す事なく、いかに課金してもらう様に仕向けるか……という難題をクリアしながらここまでの更新速度と運営規模を維持出来ている点は、素人目で見ても凄い事だと分ります。
普段当たり前に思っているこの"環境"を維持する為に開発がどれだけ頭をひねっているかを考えると、あんまり罵倒ばかりは言えません。
もう5何年近くもプレイして来たので猶更です。

でも、だからこそPSO2にはクソゲーになって欲しくないんです。
そう思うからこそ、少し辛めの点数にしました。

プレイ期間:1年以上2017/05/29

RPGではありません

美紗紀さん

3か月ほど遊んでみましたが、アクションゲームとしてはそれなりに楽しめたと思います。各クラスともに攻撃技が違うだけで、テクターなどバフが使えるクラスもありますが、基本的に全員がアタッカーです。そのため、ソロでも問題なく遊ぶこともできます。つまり、各クラス毎のロール(役割)がとても薄く、火力至上主義が蔓延しています。

装備による火力のインフレもあり、難易度SHまではソロで無双できるほどです。しかし、その上の難易度XHでは状況が一変します。それまで楽に倒せていたMobに著しい苦戦を強いられるようになります。緊急クエストで野良PTを組もうにも、エキスパートチェックなるものの影響でマッチングが成立しなくなります。体感上、XH帯では9割がエキスパート資格を取得しているので、非エキスパート限定だと人が集まらないのです。(運営はエキスパート取得条件を厳しくすることでこれを解決しようとしているようですが、そんなものはただの延命処置で、XH以上のクエストでしか報酬にうまみがない状況では、いずれまたほぼ全員がエキスパート資格を取得するだけです。)

XH帯で通用する武器やユニットは基本的にドロップかバーターアイテムとの交換となり、それらを最強にまで強化する必要がありますが、そのためには大量のメセタと大量の素材を稼ぐ必要があり、面白みのないクエストを無駄に繰り返すしかありません。つまり、アクションゲームとして純粋に楽しめるのはレベル75までで、そこから先は楽しさよりもストレスが上回ります。私のような新規プレーヤーの多くはここで引退するのではないでしょうか。

武器やユニットを限界まで強化するのはそれほど難しいことではありませんが、能力付けは複雑怪奇で、しかも確率ゲームなので、ここでも大量のメセタを消費することになります。日々金策に追われる毎日。火力を出せないキャラに価値はないと言わんばかりの火力至上主義。ただのゲームでなぜこんなに苦労しないといけないのか。もう疲れました。

プレイ期間:3ヶ月2019/05/10

 終わりの始まり、それが見え隠れし始めた過去のタイトルそれが今のPSO2と思います。ユーザーからの意見や要望を全て文句と受け取り、それとは逆に需要のあるなしに関わらず自分たちのやりたいことだけをゴリ押ししてきた結果コンテンツ消費型、集金だけすることが目的の汎用アプリ以下のアプリに成り下がった感じがします。

良かった点:音楽、以上。

悪い点:言葉では言い表すことができないほど膨大な量があると考えられます。

 これから始めようともし万が一考えている新規さんがいるのならば、PSO2の現状として私の周りを一例として参考にしてもらえると良いと思います。
 
 私自身殆ど土日にしかやっていませんでした。所属チームは約60人ほど、最も仲の良いフレンドさんの所属チーム約200人ほどでした。これが今前者6人、後者3人となっています。一体何が起きたのか・・・・分かり易く言うと運営がPSO2をゲームとして運営しなくなったからこうなったと言えると思います。
 
 ここの低評価にあるようにバランス調整のことならば、最近数値だけ嫌々ではあるが少し妥協したソードは適当なやっつけ調整、メインハンターは相変わらず不遇のまま、ガードスタンスなどをはじめとする全ての防御力の仕様は一貫した嫌がらせ?だったか、言われてみれば確かに不自然な仕様決定、良くなっている部分はあるにしても最初が悪すぎたため何とも言い難いUIの改悪、方向性を見失ったストーリー、同時接続数という数だけに残りのサービス期間に求めると決めたらしく緊急クエストにとにかくブースト、何度もリバイバルスクラッチ、何度も何度も支援スクラッチ、本気の復帰者キャンペーン、最近の底が抜けきったストーリークエストキャンペーン、90日にしかキャンペーンを対象にしなくなったプレミアムキャンペーン・・・・などなど・・・挙げたら限がないです。総じて言えば、最初に言いましたが・・・運営がユーザーを無視して好き勝手わがままをこれだけしました、と言った状態です。

 中でも特に酷いと思ったのは、ここの低評価にある「防御の仕様」についてです。運営はよく需要が供給が・・・コストが・・・と言います。これが都合の良い言葉であって理由のように言っているが、良く考えてみると理由ではなく
 
「自分たちの気に入らないものは絶対に実装してやらない・楽しませない」
 
とするために用意した言い訳や理由にすぎないと言うものだったのです。

以下、ここの低評価を見ていて気になったので自分なりにゲーム内の仕様を見てみたが、本当に一貫しているなと思ったことの一部を以下に。

①マグのフードデバイスミニの防御力支援側を実装しない、していないこと。
→需要がないから。確かにないでしょうね、でもここで問題にされているのはなぜ最初から無くて、指摘や要望があるのに追加されないのかです。運営の一部にとにかく絶対に実装してやりたくないから、需要がない!そんなの無駄!などと言っている輩がいるようですが、これ詰まる所カチ勢が気に入らないから実装したくないだけでしょ?と個人的には思う。要は実装したら負けとでも思っているのでしょう。

②ハンターのスキルツリーのリファイン、スキルポイントの見直し無しの酷い放置っぷり。これもメインハンターが嫌なだけ。ソードがあれだけ散々言われていたのにサービス終了間際になってやっと「少しだけやってやるよ、ほれ」と言わんばかりの数値のみの弄り調整・・・。

③いつまで経ってもサブハンターの方がメインよりも堅い状態を放置していること。メイン限とまでしても良さそうなスキルがマッシブハンターであるが、スキルリングで全職に解禁でもうバランスや職コンセプトがグッチャグチャ・・・。スキル名にハンターとあるのにこの始末でもうリングで解放された時点で運営はゲームを作る気がないんだなとわかったユーザーさんも多かったと思います。

④ガードスタンスの根幹を放置、フューリーよりも火力をやったから防御力の強化はサービス終了までやらないという方針の酷さ。フューリーの使い捨て、運営側の住み分け選択肢の一方的な破棄。

 望んでいるのが極少数だからと言って今まで散々滅茶苦茶なバランス調整をしてきてある要素に関わる仕様のみ一貫して不遇措置していてそれが例えアクション性を損なうなどと言う理由やMOだからMMOじゃないしなどと言ったものでやらないとしてももう矛盾だらけのような気がします。

 運営は素直に非を認め反省した方が身のためかと思いました。需要やコストなどと言いながら極小数と認識のある層に対してこの期に及んでも尚こんなようなことをしてユーザーの遊び方を否定するスタンスがある限りPSO2への評価は変わりません。

プレイ期間:1週間未満2018/10/26

運営の対応の酷さは他の方の内容で間違いありません。☆評価にマイナス表記があれば迷わず最大マイナスを選ぶくらい酷い運営状況ですので新規の方にはお勧めできませんね。5月には戦艦大和を敵として参加プレイヤー全員で破壊するという内容を実装するようです。
又聞きですがオフイベで「金がないから課金しろ」という内容の発言を運営さんがしたそうです。ありえません。
「うちはなんでもありですから、やったもんがち」を地で行くとんでも運営です。

プレイ期間:1年以上2016/04/23

名前につられてドリームキャスト時代のPSOを想像して始めましたが全然違うゲームでした。
あの当時は野良パーティでチャットしながらのんびりプレイするようなプレイスタイルでしたが、このゲームではそういうプレイスタイルは全く許されず下手するとイライラした他プレーヤーから罵倒が飛んでくる始末です。
ゲーム内容的にも謎のエリアを探検するというより、うるさいアナウンスにせかされながらダッシュで敵を消していくという感じで作業的です。曲調が変化するのがうりのBGMも速いゲーム展開とうるさいアナウンスであまり意味がありません。
キャラクターグラフィックは静止画は綺麗ですが、移動や攻撃などの動きはPSOよりもバリエーションが無いように感じます。

プレイ期間:1年以上2014/11/05

最近の同接数(あくまで参考程度

FF14..................70万
ドラクエ10..........50万
pso2.................. 2~3万

「同接数=面白さ」ではないにしても、この数字はちょっとね....

正直Ep6が始まった際かなりの人が戻り「お!まだまだ生きるPSO2」 と
思いましたが、4ヵ月経った今は最悪のEp5にちょっと毛をはやした程度しか
人がいなくなってしまいました

ねぇ、どこで盛り上がってるか 私に教えてよ

プレイ期間:1週間未満2019/08/14

リアル事情が忙しくなると休んで、暇になったら復帰する人です。2年半程度やらせてもらっています。レベル制限も変わらず一年が過ぎているので復帰には労力があまりかからないです。これは、きっと悪いともいいとも言えると思います。
レベルが上がらない間、たくさんの新武器が出ました。ボスに強くなったり攻撃力上げたりなど、たくさんの潜在能力も追加されました。けれどレベルあげをする必要がないことに加えすぐに強い武器が出るなどの目まぐるしいアップデートの量についていけないと思うこともありました。そうこうしてるうちにリアルも忙しくなって休むようになります。
しばらく休んだ後に新しいクエストのアップデートなどがあっても復帰してすぐ参加できる楽しみがあります。もうすぐアップデートされる新緊急クエストの時はちょうど暇になるので、これを機にまた復帰しようと考えています。
暇があったら復帰しようと思っているのはきっとレア堀以外の楽しみがあるからだと思います。僕の場合はチームメンバーとのチャットです。レア堀も楽しいけどそれもレアをてにいれた後に喜びあえる仲間がいるからだろうと思います。
オンラインゲームの王道を進んでいると、仲間とチャットを通してコミュニケーションを楽しめるこのゲームには言えるのではないかと思います。レアが出る出ないもコミュニケーションの要素として楽しめるいいゲームです。
ただしそれを楽しめるかどうかの保証はできません。人が違えば楽しみも違って然るべきです。基本無料であるし年末は人が増え始める時期です。一度やってみて考えてみるといいと思います。

プレイ期間:1年以上2015/12/21

飽きてたのもあったんですが1年位休止してましたが数カ月前に復帰したのでそのプレイでの感想を少し。
EP4になって更にキャラクリに細かく付け加えられる要素が増えたのが正直スゴイと思いました。
目の作り込みがどうにもタレ目っぽいのがうまく行かなく吊り目がちになったり
もう少しラインを変えたいと思う場所もあるのですが日本人的なキャラクターセンスだと
やはり黒の砂漠よりずっと好みの形になります。
キャラクリだけ褒めてても何なのでゲームバランスですが正直かなり悪い方ですね。
ユーザーの大きな声を反映しすぎてユーザーフレンドリーどこじゃなくなってるって話も多いのですが
今のところマガツというボス以外に弱点付与しなきゃ勝てないなんてレベルの敵はいないので
高難易度のゲームがしたいって人には向かないでしょうけど武器も防具もそこそこのレベルで十分最高難易度まで遊べます。
問題はそのそこそこのレベルの捉え方次第で火力偏重主義的なところが強いので
よく防御要素を甘く見過ぎてる人が多い気がしますし、上級者じゃないと無理なんていう人もいますが
運要素も無く手に入る武器や防具でもステップアップしやすいのになんでこうも文句いう人が多いのが気にはなるところだとは感じてます。
防具も特化や汎用と色々作りましたけど特化してもそんな強くなった気もしないので結局汎用ユニット特殊技をたくさん出せるようにPPを盛ってプレイしてます。
ゲームとして職バランスにはもう少し気を使っては貰いたいのですが
初期のフォース優遇からブレイバー優遇に変わってバウンサー(デュアルブレード)火力押しとかブレイバーの弓は使いにくいのに刀で一つのスキルを連打するのが楽すぎるのでそれしか使わないプレイヤーだらけとかちょい一つのスキルの強さがやり過ぎな感じなのは相変わらずのように感じます。
一旦弱体化するとなかなか少し強化して人気を少しでも戻そうって感じの調整もなかなかしませんし…

最後に復帰を考えてるプレイヤーさんに伝えることは
流石に1年休止した後に最前線のクエに戻るのには一ヶ月位かかりましたが
逆に1年位休んでても当時の最高ランクの武器は流石に使い物にならないことは多いですが代替え品は簡単に作れるので復帰は楽です。
今ならやる気出したら1週間でレベルはカンスト出来ますし
久しぶりにやるとなかなか楽しいですよ。

プレイ期間:1年以上2016/03/07

もう限界

muriさん

ほんのり課金で遊んできましたが、もう無理です
特に装備周りのシステムが何年たっても改善されませんし、つまらない。

特に武器強化、クラフト、マグ
武器強化… メセタが続く限りサイコロ振り続ける仕組み。何が面白いのだろう?
クラフト… 膨大なメセタとリアル時間がかかり、初心者救済どころか初心者お断りの廃人向け強化システム。武器はダメージ幅がブレるようになり、ユニットは追加能力消えるので逆に弱くなること多し。
マグ… 育成に100時間近くかかり、育成ミスした場合のやり直し手段はとてもハードル高い。育成ミスしたら課金して新しいマグ買えと実質言ってるようなもの。

旧PSOは遊び心がいっぱいあるゲームだったんです。
武器強化は簡単で、武器拾うたびに色んな変わった強化を試してみたり、
自分が育てたマグを他プレイヤーにあげたりできました。
PSO2では、すべてが課金させるための仕組みに変貌してしまい、遊び心が無くなってしまった。

もうすぐ新世武器という新しい武器強化システムが登場しますが、きっと遊び心のあるものとは言えないでしょう。
無料ソシャゲーによくある、限界突破で課金を強いるタイプの武器なんじゃないかと。
PSOの良いところをことごとく潰していく運営なのですから。

プレイ期間:1年以上2016/04/04

ファンタシースターオンライン2(PSO2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

リュートピア

3.5227 件

リアルタイムの対人戦闘が楽しめる王国間戦争が魅力のMORPG!

星界神話-ASTRAL TALE-

2.7939 件

アニメのような世界と4,5等身のかわいいキャラクターが魅力のMORPG!

アーキエイジ

2.61334 件

自由な生活と果てしない冒険を仮想世界で楽しめるMMORPG!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!