最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
このゲームは越えるべきハードルが多すぎる
薄毛の怪物さん
タイトル通りあまりにも多すぎるハードルがあります。
全部話すと長くなるのでイベント海域に絞ると
1.正解ルートを通る編成になっていることを祈る
2.道中で大破しないことを祈る
3.空襲で基地航空隊に損害が出ないように祈る
4.支援艦隊が来てくれるのを祈る
5.基地航空隊の攻撃が命中してくれることを祈る
6.ボス支援艦隊の攻撃が命中して随伴を蹴散らしてくれることを祈る
7.ダメージソースの子が中大破しないことを祈る
8.昼戦で弾着や連撃、空母カットインがでることを祈る
9.夜戦でカットイン要員に攻撃が向かないことを祈る
10.夜戦でカットインがクリティカルヒットしてくれることを祈る
11.当たりの遊軍艦隊が来てくれることを祈る
12.報酬艦がドロップするのを祈る
パッと思い出せる範囲でもこのくらいあります。
しかもそれはユーザー側ではどうにも出来ないものばかり。
これ、ゲームですか?おみくじにしか思えませんよ。
ゲームに関する要望があっても窓口はないし、仕方がないのでTwitterでやろうものなら即座にブロックされます。
運営は一体何を考えているのでしょうか?
よくわからないイベントに割く金があるのならもうちょっとゲームバランスの見直しやユーザビリティの改善に使った方がいいですよ。
こういう姿勢は今後のゲームの継続性に疑問符が付きますし、そうなってくると課金を渋る人も出るのは仕方がないでしょう。(とは言ってもこのゲームに課金してメリットがあるようなアイテムはありませんが。)
艦船に関しても史実考察をあまりなされていないようで、かなり語弊のある説明等が散見されます。
この企画を立ち上げた方は本当に艦船が好きなのでしょうか。
二次創作から生まれた妙なキャラ付けをする前に史実の解説動画の一つくらい投稿した方がいいと思います。
最早今更改善するとは思ってもいませんが・・・。
プレイ期間:1年以上2021/05/14
他のレビューもチェックしよう!
まあまあさん
ゲームはなんかしたいけど操作めんどくさい、軍事は好きだけど知識は映画とかでみる程度、キャラはかわいいほうがいいけどこれといってこだわりはない。やって1ヶ月くらいですぐ飽きる事が多い。こんな自分みたいなめんどくさい奴には合うかもしれない。
戦闘はなんも操作いらないから楽。キャラは個体差ないしスキルもランクアップもないから強化が楽。ギルドとかの仲間要素がなくて楽。後個人的にロード速くて軽い。一番気に入ったのはやっぱり戦闘中なにもしなくていいこと。戦闘をオートにできるゲームもあるけどそれはオートにもできる、であってそのゲーム自体がオートでプレイする事を前提としたシステムじゃ
ないので人が操作した方が良い結果になる。このゲームは完全オート前提なのでそこがよかった。そんなゲーム操作めんどいならゲームやんなよ、と思われると思うが、なんかゲームはしたいんだよ、めんどくさいけど。
キャラについてはコンプ気にしない人向け、特に好きなキャラはいないので手に入ったキャラの中からお気に入りをいつも見つけてます、みたいな人向け。それ以外の人はやんないほうがいい。他のレビューを見てもわかるように特定のキャラやコンプを狙う場合はこのゲームは運と膨大な時間、ある程度の金が今から始める場合は絶対に必要になってくる。そうすると他の星一レビューに見られるような事態に見舞われる。しかしこれらを気にしない場合基地航空隊なんてイベントか後半海域までいかないと使わないし、イベントは参加して無理だったら止めればいい。資材なくなったら一週間くらい放置すれば自然回復分は回復するから建造ガチャしたり戦闘マップ出てみたりして好きにを楽しめばいい。戦闘画面に張り付いてないとキャラロストするって意見を聞くが最後のリザルトを見ればわかるので別に戦闘画面は見ている必要はない。自分は最初の1ヶ月以外最後のリザルトと夜戦するかしないかの選択肢以外の画面を戦闘中見ていたことがない。いつも戦闘中は動画見てたり、別の事をしている。
長くなったがこのゲームはちゃんとゲームをやりたい人には合わないと思う。自分みたいないい加減にゲームやりたくて軍事にわかでかわいいキャラ好きのめんどくさい人向け。そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2017/07/08
元提督さん
皆様こんにちは。私は先日、こちらにレビューを投稿した者ですが、書き足りない内容がありましたので、追加投稿させて頂きます。
私自身、一時期は艦これに合わせた生活スタイルを実践するなど、実にお恥ずかしい馬鹿げた艦豚ライフを送っておりましたが、今のこのゲームの凋落振りは、むしろ本来の姿に戻ったと言えるのではないか、と思っています。
艦隊これくしょんはもともと、稼働期間半年、ユーザー数2~3万人程度を目標にスタートしたゲームで、制作費も少なく、結果として動きのない画面構成や平面的なグラフィックが特徴の作品となりました。
その後、ユーザー数400万人を数えるまでの人気ゲームに成長はしましたが、運営側が全く改善策を講じなかったため、現在では期間限定イベントの参加者が1万人を割り込むまでに衰退しています。つまり、全ユーザーの99%以上は、既にこのゲームを見限っていると言えるでしょう。
新型コロナ肺炎の拡大によってリアルイベントの収益も見込めなくなり、もはやDMMゲームスの看板コンテンツだった頃の人気は見る影もありませんが、この期に及んでもなお、運営母体のC2機関にはゲーム自体の改良を行う意志が見受けられません。
現在の艦これは、例えるならば素人レベルの草野球チームが人気に乗ってプロリーグに参戦し、全く練習もせずに何年間も醜態を晒し続けているようなものです。
また、先行して攻略情報を提供している個人ブログの運営者や実況動画の配信者の多くは、運営本部の関係者、或いはそれに極めて近い立場にいる方々と思われます。
これに関しては、実際に期間限定イベント等に参加した方ならばお分かりかと思いますが、複雑なギミックだらけのイベントにおいて、何のヒントも無しに最適解を導き出すのは、一般の社会人や学生プレイヤーには不可能です。
ではなぜ、先行組と呼ばれる方々はそれが可能なのか?そう、元から答えを知っているからです。要するに一般プレイヤーの皆様は、運営本部の自作自演情報に振り回されているだけなのです。
最後に、イベントの難易度が高過ぎてクリア出来ない、という声を数多く耳にしますが、今の艦これは悪意に満ちた調整を施されたパチンコ台のようなものですので、皆様方におかれましては一刻も早く、賢明なご判断をされるべきかと愚考致します。m(__)m
プレイ期間:1年以上2020/07/24
もんもんさん
一時期飽きてしまい、他の色々なゲームに行ってましたが、愛する艦船が恋しくなってやっぱり戻ってきてしまった
他のゲームは課金しないとまともに進めないゲームが多い中でこのゲームは課金の額よりプレイ時間が重要視されます
資材は委託に出していればガンガン貯まる、ガチャを回すのも課金はそこまで必要がない
ガチャ率も悪くなく、それなりの性能のキャラは無課金でも手に入りやすい
イラストもpixivで人気の絵師さんが描いてたりするのもありクオリティが高い
声優も有名な人を起用していたりアニメ好きにはたまらない仕様
過去にここまで課金したいと思わせてくれるゲームは後にも先にもこれだけ
運営さん、ずっと付いていきます
プレイ期間:1週間未満2020/08/20
名無しさん
タイトルに書いた通り、イベントは信者や課金万歳のプレーヤーしかクリアなんかできない仕様。または物凄い幸運な人たちだけです。
仮に資源100万あろうが、バケツ5000あっても、クリアできる気が自分はしません。きっと選ばれてない者なのでしょう。
自軍の攻撃がヒットすれば、敵さんはご丁寧に利息までつけて攻撃を返してくれます。
なので自軍の攻撃が当たれば当たるほど、被害が大きくなる感じです。
最近は、攻撃が当たってもその後の恐怖感の方が強いです。ゲームなのに、攻撃が当たっても嬉しくない感じは、初めてですね。
また敵さん、指揮系統、攻撃がイベントになるとさらにしっかりしますので、次回は敵さん側でイベントを参加したいですね。
また自分に割り振りられた時間以外は、どうやらこのゲーム、何を努力しても無駄みたいですね。一日中試してみましたが、ボスマスまで行けたのは、限られた時間内だけでした。この時間は、日によって変わると思います。
時が過ぎるのを待って、時々お試しプレイをするしか、この与えられた時間は分かりません。戦略や戦術より、大切なのは、その時の時間です。
またレア艦などですが、自分は掘る気がしません。理由は選ばれてない者なので。
と、過去のイベントの経験を踏まえ、今イベントで総括してみましたが、自分にとっては全然変わってません。楽しさはありません。苦痛のみ増えていきました。
こんな艦これですが、参加したい人は胃腸薬片手に、またはイライラの元を増やすのが好きな方なら、お勧めします。
もし選ばれた者扱いになり、ストレスも何もなければ、運が悪かったという事で♪
プレイ期間:1年以上2017/07/11
一般人はほぼ絶滅さん
このゲームにしがみついているのは艦これで儲けようとする同人屋と角川社員くらいです
ドワンゴ取締役の栗田穣崇氏が艦これのランカーに入っているのが今年初めにあきらかになりました
メガリスという内田氏をCM起用した会社も急に艦これツイートを始めたことから
角川と癒着のある会社なのでしょうね
星5運営工作員のこれまでの発狂振りから艦これ2期で人が入らなかったことは明らかです
さて北海道から接続する工作レビューについて
この度地震被害のあった北海道により
なぜか艦これ運営側が急に北海道に配慮してイベント延期を言い始めています
これは何か裏があると推測し
DMMトップページを見ると
『9月6日未明に北海道にて発生した地震の影響により、
以下において一部遅延が予想されます。
・DMMへのお問い合わせ対応
・ゲームへのお問い合わせ対応、およびゲームに関する対応
お客様へはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。』
と表示されていました
艦これまとめサイトにて工作員が自らばらしていましたけど
DMMのコールセンターが北海道にあるそうですね
DMMオーバーライドという開発や運営をしている会社も札幌にあるとのこと
北海道から頻繁に工作レビューを繰り返していたのは
DMMの関係者という事が濃厚になってきました
プレイ期間:1年以上2018/09/06
平松タクヤさん
嘘松タクヤとか言われたのでまじめにレビューします
ストーリー ★1
まずストーリーというものが存在しない。というか運営もおそらく明確なストーリー構想を考えてない可能性が高い。時系列がバラバラで史実順になってない
キャラ ★3
唯一褒められるところがあるとすればキャラがそれなりに充実していることだが運営が二次創作を安易に取り入れて台無しにしたり瑞鳳の卵焼きネタをごり押ししたり、史実での汚点である五航戦をプッシュしたりと運営がキャラを台無しにしている。
戦闘システム★1
やってることは短冊プルプルなのに無駄にシステムが複雑。それゆえ新しいシステムが実装されるとほぼ確実にバグが発生する。死にステも多く回避に至ってはレベル99も165もほとんど変わらないように思える。ケッコンなんておまけ
課金面 ★2
昔は無課金か数千円出せばまあ何とかなるくらいの母港拡張が必要なだけだったが、艦娘も増え、課金ダメコン需要も増大したため昔のような財布に優しいゲームではなくなった。少なくとも無課金で遊べるゲームではなくなった。
難易度 ★1
難易度が無駄に高くもはや理不尽の域。やってることが運ゲーでしかないのに難易度を上げ過ぎたらそれはストレスにしかならない。それだけならまだいいのだがゲームテンポも大変悪く再出撃に時間もかかる。道中大破するたびに舌打ち必須。
外部展開★1
映画もアニメも成功とは程遠い出来。唯一褒められるところと言えばアルペジオコラボ
史実再現性 ★1
製作者の趣味前面に出し過ぎ。それと製作者の史実への理解も浅く初歩的な間違いが数多くみられる。くわしい間違いは検索すればいろいろ出てくる。
運営 ★1
批判意見で気に入らないものはブロック。サイレントメンテでゲームの根幹にかかわる部分を無断修正。メンテ遅延は当たり前。テストプレイすれば気づくようなバグを数多く出していることからテストプレイもしていないのだろう。また限定グラは無課金でもいいとアズールレーンに対して対立をあおるようなことをする。最悪クラスの運営とみてもいいだろう。
民度 ★1
批判とか不満を圧殺するかのようなマウント取りたがる信者。このレビューサイトにおけるりらはんたのような人が実際にいます。それも少数でなく。
UI ★1
運営が意図的に不便にしている部分もあるとインタビューで語ったようにUIにおいては最悪クラス。21世紀のゲームとはとても思えない。
以上のことからこのゲームは本来★1が妥当なのだが田中謙介様が神様なので★5とさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2018/03/29
対魔忍さん
評価が☆1と☆5に極端に分かれてる時点で糞ゲーの証拠
☆1つけられたのが悔しくて信者が☆5つけてるだけだからな
本当に評価されてるゲームなら☆3☆4も順当に多くなるよ
今までは楽しんでたけど夏イベで流石に見限った
これからは増設補強でジャブジャブする人が強いゲームになる
悪いことは言わん、普通に毎日働いてて給料も並のライト層はもうここで辞めとけ
これから苦しくなる一方だぞ
プレイ期間:1年以上2015/08/17
ごく普通のリーマンさん
★の少ない人達のレビューはほぼ正しい。このゲームは頑張れば頑張る程、時間と労力の浪費に憤りを覚えざるを得ない、報いの少ないガッカリ双六になる。
★1~2の人の多くは過去にはかなりのガチ勢だったのだろう。自分の艦隊を少しでも強くする為に、練度上げに勤しみ、装備改修に心血を注いだかも知れない。
かつてはこう言った努力も多少は見返りが期待できたが、現在の艦これでは、特に高レベル帯では10のことをして1返ってきたら上出来、くらいのもの。
人間、やはり報い・見返りの余りにも少ない作業には耐えられない。いかに艦娘が可愛かろうが、ゲーム開始から暫くの間だけ夢中になれる程度だろう。
すでに備蓄・練度充分な、しかも人並みの運も持ち合わせた上級・古参・コア層提督は盤石な状態で、何年先までもこのゲームと付き合い続けることが可能だろうが、その他の一般人には相当厳しい。年々古参と新参の差は開き続ける一方なので、今から始めるなら、まずは諦めに近い覚悟が必要。例え最初とても面白く感じたとしても、しばらくすれば絶望的な格差を思い知ることになる。
最初言ったように、ある程度のレベルを超えると、絶対的な強さを追求すること・これくしょんを極めようと努めること、これらに注がれた労力と時間は大抵水泡に帰すので、野心は捨てて、手持ちの艦娘たちとまったり遊ぶ、新実装艦と出会えたらラッキー、くらいの感覚で付き合わないと、相当の苛立ちと悔恨に苛まれることになる。
逆に、楽しい暇つぶしの範囲内で無欲にこのゲームに接することができるなら、長期間のプレイも充分可能だろう。自分のしたことに見合った成果を追い求めないと言うのは、多くの人には厳し過ぎる条件だろうが、恐るべき幸運の持ち主でもない限り、新参~中堅提督はこの姿勢でPCと向き合う必要がある。
何年も遊んでいたら、知らない間に強くなっていた・艦娘も揃っていた・備蓄も完了していた、くらいののんびり気分でいないと、これからの艦これにはついて行けないだろう。
不具合の多発・不適切な対応はさて置き、こう言った、ある意味現代風の性急な成果主義とは一線を画したゲームバランスを意図した運営の心意気は買う。
多くの一般人にそれが受け入れられるとは到底思えないが、面白い試みではある。
プレイ期間:1年以上2017/03/25
通りすがりさん
まずBGMとキャラはとても良いと思います。
現在プレイしていますがゲームとしてはハッキリ言ってクソゲーです、友人がやっているので続いてるような物です。
FCやSFC時代からへヴィにゲームをしてきた人達には大体向かないと思います。
本題ですが
艦これ民には難易度・運ゲー・スキルを勘違いしてる人が多いです。
艦これは自分では戦闘にはほぼ干渉できません、これが何を意味するのか、そうです攻撃目標を自分で選べないのです。陣形は5つ選れべますが効果があるのはほぼ2つだけです、他3つはプレイヤー側にはほぼ恩恵がありません。(敵には大幅に恩恵あり)
そして余計な被害を被ります。(ほぼ完封できる試合でも余裕で大破したり)
これでは他羅針盤などの仕様と合わせて理不尽運ゲーと呼ばれても仕方ありません、しかし信者や勘違いしてる人はこれを「下手なだけ・難易度が高い」などとよくわからない事を並べてきます。
ハッキリ言いますと艦これはやる気と時間さえあれば誰でもイベントの一番高い難易度でもクリアできるとても簡単なゲームです。
勘違いしてる人は自分のプレイしてるゲームが簡単なゲームだと認めたくない人達です、自分が「俺はこんな難しいゲームをクリアしててスゲー」などと思い込んでいます。
艦これでは大体先行で攻略してくれている人達の情報を頼りに進めていくスタイルになると思います。個人的にも先行勢には感謝しきれません。
しかし、勘違いしてる人は大体の人が攻略情報をほぼコピペし進めていくのにこれを「自分が上手いからクリアできた」と思い込みます。イベントで甲クリアしてて掲示板などで自慢してたりするのが大体そうですね。
そしてこういう人達が「ぬるゲー・もっときついのでも良い」などと連呼します、運営もそう言う人達の意見しか聞かないのか、次のイベントではもう十分理不尽なのに更に理不尽になります。先行勢にはこれ以上理不尽になったらたまったもんじゃありません。
終いにはバグで先行勢が被害を被ったのに対し「早く攻略した奴が悪い」などと先行勢を散々頼りにしてきたのに彼らに平然と唾を吐きかけていきます。
つい最近の春イベでも歴戦の先行勢が多数去っていきました、彼らがいないと攻略がほぼ成り立たなくなるのに。
勘違いしてる人には是非先行勢になって頂き下位のプレイヤーを引っ張っていって欲しいですね。
プレイ期間:1年以上2016/06/22
柱島の元ランカーさん
もう不満点上げるのもつらくなるくらいにはつらい
艦娘は好きだしあまり画面触らずとも遊べる点も好き。リアイベも楽しい。
でも運営は大型アプデの度に取り返しのつかない装備等を入手させまいとしてるのか入手手段をめんどくさかったり楽しくないやり方でやらせようとする。正直言って悪意を感じる。
ユーザーからの不満だってほとんど無視。
好きだからつらいんです。お願いだからこのゲームを嫌いにさせないで
プレイ期間:1週間未満2020/03/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!