最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
続いていたこと自体がもはや奇跡
とっくに引退さん
な内容でしたね。システムもインターフェイス周りも古臭くて使い勝手が悪く、シナリオもはっきりいって前時代的なラノベ風味。いわゆるなろうのような爽快感もなく、ただただ冗長でありきたりなファンタジーもどきのお話が続くだけ。
ソシャゲの技術革新が続くなか、これほど時代遅れなものが今日まで続いてきたことはむしろ奇跡でしょう。とはいえ、ウマ娘のような最新技術のアプリが人気を集めてしまったことで、ここからの逆転は到底不可能と理解し敗北を認めた、というあたりでしょうか。あと数年早く決断しておけば、醜態をさらさずにすんだかもしれません。
プレイ期間:1週間未満2021/06/19
他のレビューもチェックしよう!
あんかけそばさん
適当プレイするだけなら課金の必要はまったくありません
というか運の要素が高いゲームなのでに多少の課金程度ではまったく意味が無いという事に
こだわる人には廃課金でも厳しいことになりますが無課金でもメインシナリオを全部クリアする程度は余裕です
個人的にはずっと張り付いてやるようなものではなく何かの作業中などに裏で動かす程度が丁度いいと考えています
課金に関してですがガチャみたいなものを引いてキャラをゲットか資材回復に消費して装備作成の2つがメインでしょうか
(他にも課金の要素はありますが多分、この2つが多い)
キャラの引けるガチャのようなものですがこのゲームのキャラクターにはレア度のランクみたいなものがあって☆1~5まで存在
☆3以上がレアキャラ☆5のキャラになると諭吉数枚入れても引けないこともありますが裝備ゲーなのでキャラのレア度はさほど重要ではない
(以前はレベルの上限の関係でレア以外は使えなかったらしいが今は☆5以外はすべて上限レベル90)
極端な話、すべて☆2以下のキャラでもメインのコンテンツを遊ぶことはできます
ただし、☆5の特定のキャラ(ホーリー)のみ専用武器の性能がおかしいのでそれを狙うとなると話は別
(最高ランクのキャラをねらって引く必要がありさらに+3の武器をつくる必要がある)
つねに最適解を求めるような凝り性な人は注意が必要です
装備作成に関してですが裝備にはプラスの数値がついて同じ裝備でも性能が上がったりスキルが変化したりします(スキルはキャラ依存ではなく、武器によって変化)
プラスはイベントなどの特定の裝備を除いて3まで
2程度までは現実的にできるくらいの確率で3になると数百、場合によっては千以上でも出来ないという人もいるくらいの低確率
ただし、遊ぶだけであれば2までの裝備でも充分なので安心?
ただ、特定の武器のプラス3(無駄弓)が壊れ性能なのでこれをつくろうとして数万溶かして何も残らなかったといった話もききます
質が悪いのが+3になるとスキル壊れ性能になる反面、2以下は極端な話ゴミなので
キャラゲットにしても装備作成にしても運要素が強いゲームなので無課金や微課金で遊ぶ程度がオススメだと思います
プレイ期間:3ヶ月2015/08/25
斜め下さん
新しいイベントが始まったが、これがまたヒドイ仕様の嵐。
●イベントクエをするために必要なチケットがなかなか落ちない
●イベントクエのパン消費がでかすぎ(満タンでも3回が限度)
●イベントクエで入手できるポイントが少なすぎて、アイテム交換に必要な量がたまらない
●そのくせ、ポイントとは無関係なクズアイテムが宝箱を圧迫
などなど。
これを考えたスタッフは、一度でもテストプレイをしたのだろうか。いや、ゲーム自体をプレイしたのかさえ怪しい。
脳内で適当に考えて、脳内でバランス調整して、そのまま垂れ流しにしたかのよう。
実際、あまりの不評で事実に気づいたのか、イベント数日後にはバランス調整と称して臨時メンテを実施。
泥縄式のやり方に呆れる。
こんな幼稚な運営のゲームです。それでもやりたいと思いますか?
プレイ期間:半年2016/12/04
梨木(仮)さん
周回を強いられる異世界と、これまた周回を強いられるイベントを同時に開催する。
ショップの有用なアイテムが数千数万といった高額の課金でしか購入できなくなった。そのアイテムもプレイ時間を短縮できる類のものではない。
これでは一日中張り付いていられて、毎回じゃぶじゃぶ課金できる人間でないとプレイできない。
子供は無理。社会人も無理。潤沢な小遣いをもらえるニートしか遊ぶことはできないので、それ以外の人はプレイしない方が良い。
プレイ期間:1週間未満2019/11/24
おろろさん
タイトル通り
バレンタインデーイベントが始まったが、内容が去年とほぼおなじ
テキストが多少リライトされてはいるが
ゲットできるアイテムは変わらず
イベント内容的にはむしろ劣化している
こういう年間行事のイベントでこのざまでは
運営自体が撤退準備に入ってるようにみえる……
プレイ期間:1年以上2017/02/15
ドジータさん
貴様らっ!「かんぱに☆春の新人研修」イベントを知らんのかっ?!
4月10日までだぞっ!!
レアな女の子が「必ず」入社してくれるっ!!
やるかやらないか・・・
それは貴様らが後で決めればいいことだっ!!!!
まずはキャラだけもらっておけっ!!!!
今のうちなら間に合うっ!!!
はやくしろっ!!!
間に合わなくなっても知らんぞ――っ!!!
プレイ期間:1ヶ月2015/04/02
コラボとはさん
ふつう他作品とのコラボ企画といえば
プレイするだけで楽しめるものだと思う
だがこのゲームの場合、そういった要素はゼロ
言い訳程度のシナリオがつくだけで、あとは通常のイベントと変わりない
コラボキャラが手に入るのも3体のうち1体だけで
残りは低確率のガチャで引き当てるしかない
そんなゲーム
やりたいと思う?
とりあえず課金はしないほうがいい
プレイ期間:1年以上2017/05/09
レヴェリア・エル・ハインさん
良い点
モビルスーツがかっこいいです
コストごとにユニットが分けられるので直感的に見やすい
課金が良心的・ただ時短はもうちょい安くてもいいかも
パイロットの絵が好みです
宇宙マップが広くて臨場感があります
チーム戦が面白い
音楽がよい
悪い点
MAが強すぎる
アップデートが遅い
高コスト機体の一部がバランス破壊
総じてとても良いゲームだと思います
これからのアップデートに期待という面も含めて☆5つです。
プレイ期間:半年2015/05/03
うぷさん
下にもありますが、クエストで表示されるテキストの内容が幼稚。
例えば、とあるメインクエで、主役級キャラが故郷で国宝を盗んで逃げてきたことが発覚するのだが、主人公たちは、そのキャラの言い分を鵜呑みにし、まったく裏取りもせぬままあっさり受け入れます。
その後、その「故郷」から国宝の返還を要求する人間たちが現れるのだが、主人公たちはそれをはねのけ、逆に上から目線の説教をかますありさま。
スタッフ的には、「信頼した相手だから最後まで信じる、善良な主人公様たち」という気分でテキストを用意しているのだろうが、読まされているこっちとしては、相手の言い分のほうが理がありすぎて不快極まりない。
いちおう盗人キャラの言い分としては、「家に代々伝わるものだから」と自分にも所有権があるといっているが、国宝レベルのものを個人で好き勝手できるわけがないのが一般的な認識。そんな幼稚なテキストを用意して、なんの疑問ももたないスタッフの知性を疑う。
おそらく、このスタッフには、「主人公様とその一党=善」、「主人公様に逆らう者=悪」という単純な二元論で物語を構成しているのだろう。上にあげた例はごく一部で、本作のテキストは、こういう不自然で幼稚なご都合主義まみれの駄文ばかり。「テキストなんて流し読みするよ」という人ならばともかく、そうでない人はやらないほうがいい。
プレイ期間:1年以上2016/07/02
ももんがさん
最高レアアイテム獲得UPのアイテムに銀や金のポストなるものを用意していますが、
ほとんどノーマルと誤差範囲の確率でして、出やすくなるのは☆3だけです。
それから☆5のキャラは+3の専用武器を所持させないと強力な固有スキルが使えません。
肝心の+3専用武器ですが、本当に低確率で100回や200回程度では成功しないことのほうが多いです。
その前に専用武器のレシピを獲得しないと駄目ですが、これもまた低確率でうんざりします。
他にも資材の上限はかなり低く設定されているが、1回の消費量がえらくでかいです。
特に+3専用武器の作成やイベントになると1回で上限の半分を持っていかれます。
このゲームは何もかもが渋いので、遊びの幅が非常に狭いです。
☆5はほぼ当たらない、レベルは上がらない、強化はできない、使えないアイテムをつかまされるという感じですから、石消費の割に合わないゲーム性です。
全てを低確率にしておき、年に1~2回くらい100%成功するアイテムを2万円くらいでぼったくるという悪辣な商売をされています。
社長からしてユーザーに楽しんでいただくための遊びを提供する考えを持っていません。
むしろお客にストレスを与えてナンボの運営方針です。
プレイ期間:1年以上2017/04/16
ん?さん
最近色んなゲームかじっていてつくづく思う事があるけど、
長期運営型のソシャゲって毎年毎年臭るほど配信されてるけど
あれもこれも面白いから何でも手を付けていたら全体的に広く浅くになっちゃって、
結局表面だけ体感して後は面倒になり楽な方に戻っちゃう。
その楽なのってのがこのゲームです(笑)
戻ると言うかサブゲーとしての地位はマイスマホでは不動ですね。
毎日装備開発する訳でもなく、良いキャラが釣れた時だけ少し頑張る程度で、
それ以外はと言うと貯まったスタミナを消費するだけ。
普段はキャンペーンとかイベントが年の大半行事になってるため必然的にクジ引きをする感覚でバトルを消化。何ターンも続く熾烈なバトルがある訳でもなく、
たまに良アイテムができたらニンマリする程度で、
今更このゲームに更に何かを望むとか全く考えてません。
要は他のゲームのプレイ時間を考慮してこの今の塩梅が自分的には凄く落ち着きます。
プレイ期間:1年以上2018/06/01
かんぱにガールズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
