国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

良い点も書き、悪い点も書き

リンガ提督さん

プレイ期間5年ほど(継続中) 甲勲章0 そんなのんびり提督です。

ゲームについて。☆3……体感的には2.8ぐらいでしょうか。
まず課金ガチャ要素は、ほぼ無いです。だから廃棄課金勢とかはとんと聞かないです。

艦隊を強くするには、課金より艦これに接した「時間」の方が大事です。
まめにログインし、任務を受け、それらをこなして出撃や演習で練度を上げる―――。
そこに課金の逆転性はかなり薄くなってると言わざるを得ません。

逆に言うと、後発で着任した提督がベテラン勢に追いつこうと
課金でどうにかしようとしても非常に厳しいものがあります(できなくはないですが……)
課金についてはいろいろ問題もありますし、これは良い点でもあり、悪い点であるかもしれません。

艦これはお祈りゲーと言われますが、これは確かです。相当に運の要素が強いです。
基本的に、艦むすたちが一度出撃したら、陣形選択か進軍か撤退かの選択ぐらいしか介入の余地がなく、
いかに出撃前に準備を整えたかが重要になってきます。
そのため、周回等でもどうしても時間泥棒になってしまいますね。

また、課金ガチャなどはない反面、いわゆる周回のボスマス撃破でのドロップガチャはあります。
周回ごとに時間はかかるので、提督たち自ら、「資金ガチャならぬ、『時間ガチャだ』」と自嘲してるほどです。
仕事の合間の休日半日使って、やっとお目当ての艦に出会えた!とか報告もけっこう聴きますので、
私生活がお忙しい方はなかなか合わない部分があると思います。

あとは、ゲーム内の情報が少なく、長く艦これに触り続けるには、攻略wikiを中心に、
先人提督たちが残してきた情報の把握が不可欠です。

上記のことから、(スマホに対応していますが)スマホで手元でポチポチ楽しむ類ではないと思います。
それを楽しめるかどうかは、かなり人によって分かれるところではあるでしょう。

運営について……☆2
自分が問題と思ってるのは、他の現役提督の方も挙げられている次の二点です。

・イベントの複雑化
以前は、イベントは20日前後が普通だったのですが、今では一ヶ月が当たり前、下手したら45日とかの時さえあります。
それだけ、イベント内で「やる手間」「必要な出撃回数」が多すぎる事態になっています。
(だいぶ少なくはなっているでしょうが)新規参加勢はおろか、復帰を考えている提督たちにとっても、
今の状況はかなりキツイ、ゲンナリしかねない状況です、ここは本当に運営の意図がよくわかりません。
ゲージ数などは、17年ごろぐらいに戻した方がちょうどいいんじゃないですかね。

・一部絵師、声優さんとの疎遠化?
理由はよくわかりませんが現在も活動中の絵師さん、声優さんが、長らく艦これに参加してない現状があります。
そのため、新規絵やボイスが用意できないため、初期からいる艦が、改二(パワーアップのようなもの)になれていないのが多い状況です。
確かになかには、どうしても仕事のスケジュールがつかない方、または報酬金額的に契約を受けられなくなっている人がいるかもしれません。
しかしそれにしても、多すぎです。
ゲームの継続を考えた場合に、そのへんの調整を上手くかみ合わせていくのが運営の大事な仕事であり、
「仕事を発注できない」「じゃあその絵師、声優さんに関するキャラは放置でいいか」みたいな姿勢があるとしたら、早急に改めて欲しい点です。

まとめ
現役提督からしても、運営的にもったいないと思う部分が多いですね。
もともと中毒性はあり、最初にあげた課金させようという姿勢が少ないので、
少なくとも、上にあげた二点を改善すれば、
「初めて参加したけど、イベントについていけるから次も頑張ろう」
「お、艦これ離れたころにはいなかったけど、あの娘やあの娘に改二来てるから、また触ってみようか」
と、継続プレイしてくれる人を掘り起こせると思うのですが。

海上自衛隊に気に入られてたり、年単位での任務もあったりするので、ここ数ヶ月でサービス終了になる感じではないと思います。
今更ながら、艦これをプレイしたいと思う方、復帰しようと考えている方には、「まだしばらく続くことは保証されている」ことを前提に、
上記の、現場の提督にプレイ感が参考になれば幸いです。

プレイ期間:1週間未満2022/01/23

他のレビューもチェックしよう!

ここのレヴューマジでヒドい。低評価が高評価の悪口書いて高評価が低評価の悪口書いて。ここがレビューサイトって分かってんのか?ここは2chじゃねぇんだよ
ゲームの感想は全然いいけど運営や他の人の意見をディスるのはやめろ。そういう事は2chでいくらでも豚みたいにヒィヒィ言いやがれ
ここは自己主張して他の意見とか運営をディスる場所じゃねぇんだよ。レビューサイトなんだよ。分かってんのか?
まぁこんなこと書いたらまた豚みたいにうるせぇ野郎が集まるけどな。
まともなレビューも書けねぇクソガキ共に罵倒される筋合いはないぞ

プレイ期間:1年以上2017/05/20

予想通りの荒れ模様

わっふるさん

ストレスの無いゲームがあるなら、そっちに移動すればいいのにw
金賭けて強くなれるゲームとか3000円で11回ガチャ回したり いろいろあるよー
MMOでもFPSでも、無料のゲームはいっぱいあるし
なんでここまで執着するのかww

装備や配置で運の有無もだいぶ変わるが、それをどうするかってゲームだからねー

最悪はイベントに参加しないという手もあるし、無理して今回のイベントで取らなくてもいいぐらい考えないとね

新規さんには悪いが
始めたばっかりの人にイベントがキツイのは当たり前だし、 そもそもそういう難易度に設定はされていないから、通常海域で最初のうちはレベル上げたりしないと。
(今から始めても今回のイベントは多分ステージ1もクリアできない。
お高めの難易度になってます。)

☆1の人はイベント文句だからほとんど参考にならないし

妥当に1回触ってみて、合うか合わないか確かめるしかないねー
この手のレビューはアンチか信者ぐらいしかいないから


プレイ期間:1年以上2016/05/09

このゲームは普通のゲームとは違いレベルがただ高かったり装備が強いだけでは
絶対にクリアできるものではありません

このゲームはほぼ運ゲーです
まぁある程度、編成や装備やレベルで運の要素を少なくすることは出来ますが
それでも6割くらいは運に頼るしかありません

レビューの中に運ゲーじゃないといっている方が何人も居ますが
運ゲーです!!

特に5-3という海域では間違いなく運ゲーの洗礼をもろに受けること間違いありません
どんなに装備を整えても、レベリングしても一発で大破するのは当たり前
ボスにたどりつけても敵旗艦を倒せず終了。

まぁとにかく運の要素しかないゲームであることには間違いありません
なので十分に資源を貯めてごり押しするしかないクソゲーなわけなんですが

それでも艦娘達が可愛いのでまだ救いがあります


それと最近の新キャラはドロップがほとんどです
S勝利限定で1パーセントにも満たない確立ドロップです

艦隊コレクションなのにコレクションさせる気がありません


簡単に出たら意味が無いと思われるでしょうが
前回の秋イベントでは4時間ほど各地の提督たちがドロップしないということがありました
これは推測ですが運営がドロップ率を途中でいじっている可能性があるという事です

それに付け加え敵に攻撃が当たらないというバグも発生、お詫びの印がなんともしょぼい・・・


最近の運営は売れたことに胡坐をかき適当になっているところがあります
なのでこれから始められる方はこんなことにも負けない!!
という気持ちが持てる方のみプレイすることをオススメします


正直に言うとやらない事をオススメします
やっても絶対に課金はしないことですね

プレイ期間:半年2016/02/07

非常識な運営と信者共

アキレスさん

そもそも約5年も続いておいてログインボーナスをちっとも寄越さないのはどうなの?どんだけケチくせー運営なんだよwこいつらって金持ってるよな?何たってどうでもいいコラボばかりには積極的なんだし。まさかとは思うけどデイリーミッションがログボの代わり、なんてことはないよな
"運営は頑張ってる"なんてほざいてる間抜けがいるけどさぁ、こいつらが何を具体的に頑張っているの?強いて言うなら事実を言うユーザーや改善要求を具申するユーザーを積極的にブロックしていることだけだろ。経営者として相応しくない態度で対応してることに批判したり抗議するのが普通と言ってもいいのに、それどころか称賛したり運営に同調するような常識知らずな奴ばっかりだもんな。道理で進歩する訳がない
艦これなんてどうでもいいけどさぁ、ちょくちょく信者が艦これの世界から現実世界に現れて暴虐の限りを尽くす無軌道な振る舞いをしている所を見てるとたかが知れてる、こんな野蛮人が蔓延るゲームなんだから普通の人から見れば軽蔑される眼差しで見られるのは当たり前なんだから、のこのこしゃしゃり出てこない方がいいぞ
大人しく犬小屋に帰ってペディグリーチャムでも食ってろよ小汚い運営の飼い犬(信者)共

プレイ期間:1年以上2019/12/04

この役立たず共め!!

瑞雲教徒さん

お前らの五航戦を削除の要望が少なかったから、記念すべき艦これ五周年の日に五航戦を削除する事ができなかった。今、田中大元帥は角川の命令でしたくもな五航戦の優遇で苦しんでいる。少しでも田中謙介大元帥に恩を感じてるなら、毎日五航戦を沈めろ、毎日五航戦を削除するように要望をだせ。そして、諸悪の根源である角川にも艦これから五航戦を消すように言え。これは提督の義務だ。しない裏切り者は提督をやめろ。艦これに栄光あれ。田中謙介大元帥に栄光あれ。

プレイ期間:1年以上2018/04/24

元々レビューの評価はすべて辛口なので3ポイントだとおいらの中では相当高評価です
普通は1か2しかつけないので。
良い点
●昨今のブラゲのただ露出の高いカード集めるだけで、レア度の高いの、スキルの高いのに課金させて、パワーゲームで終わりみたいなくだらなさがない。
●村ゲーのように仕事が忙しく数日放置してると拠点が更地になってるってことがない作り
●課金 安い。未実装の部分があるのかもしれませんが、過去多数のMMOなどやってきましたが、ありえないほど安く且つ良心的。ここでいう良心的とは、課金しなくても全コンテンツ遊べます。だけど課金したら快適ですね。というのを文字通りやっている点が評価できる。普通は文字だけで、実際は楽しむためには課金を強制的にさせられるものがほとんどという中、すばらしいです。
●運営 DMMのほかのゲームをやっていないため、DMM全体のことはわかりませんが、艦隊コレクションに限っては今のところ非常に良質な運営。これもいろいろMMOやってればわかると思いますが、まずありえないほどまともで良心的な運営です。

悪い点
●接続切れ 予想以上に人が集まったためか、ピーク時は接続きれまくる。
●フルボイス 普通は良い点に挙げられるのでしょうが、関西の人なら分かるだろうが、せっかくの声優さんフルボイスなのに、偽関西弁オンパレードで聞くに堪えない、気持ち悪い。なのでボイスを切るか、関西弁が割り当てられてる艦娘を旗艦にしないようにする選択に迫られる。これがなければ、4ポイントあげてもいい。
●オンゲなのに他人と交流する機会が少ない。一人でマイペースにやりたい人だと良い点にはいるとは思います。おいらは、チャットとか好きなので、チャットできないオンゲはちょっと残念かなと思います。特別機能がなくても良いので、チャットするためのギルド実装とか期待してます。
●部屋の模様替え、家具の配置、もう少し広い部屋で、自分で好きな位置に配置できる仕様だったらうれしかった。

結論
ここ数年で一番の良作ブラゲかもしれませんね。ジャンル違いのもの含めても、トップクラスだと思います。

プレイ期間:3ヶ月2013/06/23

15夏や16春といった高難易度大規模でもオール甲クリアしている者です

2013年に着任し今も続けていますが2016年からはいい部分を探す方が難しいですね
特に基地航空隊が出てきてからは面白さがなくなりました
手間ばかりが増えてきました


以下は個人的なイベントの印象です

2013年
ゲージ回復制のため割愛するが報酬は豪華だった

2014春
弾着観測射撃により昼連撃が可能になった
難易度もちょうどよくE1で烈風改が手に入る優良イベント

2014夏
E1とE2が高難易度の上に初の札投入でベテラン勢すら苦戦
報酬も駆逐ばかりと出し渋られる
このイベントをきっかけに艦これ引退勢が一気に出た
E6は極悪レベルに難しくクリア率15%
なんとかクリアするもただの駆逐艦でがっかり

2014秋
楽しいイベントの上に報酬も豪華

2015冬
可もなく不可もなくといったところ

2015春
最深部の甲でも2014夏E2以下の難易度
報酬も2014夏とは比べ物にならない程よく
あまりにも新人接待をしすぎて古参プレイヤーから怒りの声が上がった

2015夏
古参からの意見を受けてか難易度が一気に上がる
とはいえ2014夏E6ほどではなかった
ただしギミック1日リセットにより引退者が増えた

2015秋
輸送ゲージなる水雷戦隊縛りのクソシステムが実装される
思えばおかしくなり始めていたのはこのイベントからだった

2016冬
E3でWゲージ海域が登場
これがデフォになるとはこの頃は思いもしなかった

2016春
クソシステム基地航空隊が実装される
基地に配備するだけで資源を食うというクソっぷり
問答無用で資源を削るクソ空襲も実装される

2016夏
E4で艦の燃料が枯渇する長いマップ登場
洋上補給が推奨となり荒れた

2016秋
中規模という名の大規模イベント
E4でWゲージ海域の再来
E5でスタート地点移動ギミック
赤城役の声優さんも「なにが中規模だよ!」と声を荒げた

2016冬
小規模という名の中規模イベント
E3はWゲージ海域の上にスタート地点移動ギミックと装甲破砕ギミックを解除する必要があった

こうして振り返るとどんどん面倒な仕様になってます
今年の春イベント中規模とのことですが実質大規模でしょうね
はたしてどうなることやら

プレイ期間:1年以上2017/04/17

また都合の悪いことを流そうとしているな

なぜこれを放置していさん

・戦闘中に全く指示ができない
・HP回復ができない
・奥義技がない
・スキルもない
・味方側のSDキャラすらない(トリミングされた短冊が並ぶだけ)
・敵の3D型立ち絵もない
・かっこいい攻撃エフェクトもない
・倍速モードがない
・フレンド機能がなくユニットの貸し借りができない
・マルチバトル機能がなくボスに苦戦していても救援ができない
・イベント復刻がない
・ログインボーナスがない

【金のかかる要素が多い】

・10隻ごとのキャラ枠拡張・・・1000円
・プリセット1つ追加ごとに・・・1000円
・レベルキャップ解放(1隻)・・・700円
・女神(復活アイテム)・・・500円
・増設スロット(1隻)・・・500円
・武器強化のネジ(10本)・・・700円

プレイ期間:1年以上2017/07/31

もはや末法

リンガ放置さん

 すごいですねこのレビューの数。しかもほとんどが星1でたまにある高評価も一目でサクラかさもなければ生粋の狂信者とわかる内容ばかり。某通販サイトで同じような状況になった商品は、いいものであった試しがありません。
 皆様がおっしゃられているように、このゲームを始めることは絶対にお勧めしません。まっとうなゲームでしたら多少運の要素があってもプレイヤースキルが反映され、失敗を繰り返すごとにプレイヤーの腕前もあがっていきます。しかし艦これにはそれがありません。
 これはシステムの問題ですが、ゲーム内ですごろくのように味方の進行方向を決める際、完全にランダムとなっております。場合によってはこれで振り出しにもどるのですが、再度出撃するのもただではなく、ゲーム内の資材を消耗します。
 敵との戦闘も理不尽極まりなく、ゲームにあるまじきことに攻撃対象を選ぶことができません。それだけでなく、味方ユニットは明らかに敵と比べて弱く設定してあり、そのため常に自陣は不利であることを強いられます。おまけに連戦となっており、目標地点までにユニットが大きくダメージを負うとそこで出撃を中止させなければなりません。
 無論プレイヤーの技量が関与する余地もないので、艦これにおけるプレイヤー間の個人差が「どれだけ早く始めたか」、「どれだけ運がいいか」この二点しかないという現状です。
 ゲーム性に問題があるのは先に述べた通りですが、プレイヤーの民度も悪質極まります。
 このゲームへの不平不満を一切許さず、不文律を犯せば不特定多数から罵倒を浴びせられます。このゲームでは有用なアイテムで新規には恐らくこれからも入手不可能なものが多数あり、それらを欲しいと言おうものなら乞食やクレーマー呼ばわりされます。
 それらの反応は新規との格差を優越感として味わいたいという差別的な感情もあるのでしょう。さらにそういったプレイヤーほどプロデューサーの耳に優しい言葉をかけるため、運営もそちらの意見を優遇して新規には針のむしろに座らせます。
 何より滑稽なのはこのような環境をつくりだして、まだこのゲームに先があると思っているプレイヤー達です。嫌気がさして辞めていく人はいても、新しく人が入らないこのゲームがどうして続くと思うのでしょうか。
 排他的なプレイヤーが幅をきかせてしまった一例として、このゲームは遠くない将来に滅びるでしょう。

プレイ期間:3ヶ月2015/09/26

○今回のイベントから導入された「基地航空隊」システムに関して

運営から事前に「目玉システム」として注目を浴びていた基地航空隊に関してだが、面白い要素である一方で、ゲームとしての拙い側面も存在しているように思う。

まず第一に、運営からのシステム運用に関する説明が少なすぎる。
マスを指定してクリックするとか、艦載機を設置するたびに資源が消費されるとかの基本的な説明文すら当初は記載されていなかった。このため、イベントを喜び勇んで先行した提督たちは手探り状態で運用せざるを得ず、結果的に不必要な資材の消費を余儀なくされた。

第二に、基地航空隊の支援攻撃の命中率がほとんど運任せになっている。
通常の支援攻撃のように、電探を多く積んで命中率を上げるといった方法が現段階では見当たらず、艦載機の熟練度を上げるしか打開策がない。しかし、それでも攻撃力や命中率はかなり変動があり、空母おばさん相手では壊滅状態にされ、熟練度が一気に最低まで戻ることが珍しくない。そうなると、また一から熟練度を上げねばならず、出口の見えないループに陥ることがある。

第三に、最終海域では、航空隊の支援攻撃がある程度上手く決まらないと、ボスゲージを破壊できないような難易度設定になっている。
このために、航空隊による支援攻撃の成否がそのままステージクリアの条件になってしまっている。せめて丙作戦だけでも、航空隊支援攻撃が上手くいかなくても、編成と装備しだいでは十二分にS勝利できる敵編成にすべきではなかったか。

確かに、近年における敵戦力のみのインフラ化を解消するための新たな試みとしては面白いシステムではあるとは思う。
しかし、これも突き詰めていくと運に大きく左右されており、運要素が大部分を占める艦これの戦闘を補助する新しい運システムとも言える。
しかしこれも、「航空隊の攻撃が綺麗に決まった」場合のみ戦闘に勝利できる確率が上がるというだけで、反対に、攻撃が少しでも失敗すれば勝利の可能性がさらに薄くなるという二極化を押し広めているように見える。

プレイ期間:1年以上2016/05/13

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!