最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
興味深い
moraさん
かねてから思っていたことだが、興味深いゲームだ。
それはと言うと、つまらないと言って年単位でプレイし、今もなお継続中で相当にやりこんでいるユーザーが沢山いるという点だ。
これがマルチプレイがあるゲームなら理解できる。
人とかかわる以上、付き合いがあるからしょうがなくやっている。またはやらないといけないというのはよくあることだ。
そういった部類のゲームというのは、つまらないと言ってもマルチプレイがある以上、面白いと思える時はある。
一緒にプレイしいるユーザーが楽しみを提供してくれるからだ。
だが、このゲームどうだろうか?。
ゲーム内で誰かとかかわるということは皆無であり、そのユーザーの画面内で起こることがすべてだ。
つまりは完全に自己満足の世界であり、いつでも辞めれて、いつでも再開できるゲームなのである。そこに他人は関係ない。
これらのことから、強いられているとか他人のせいでと言うのは言い訳でしかない。
要は自己満足が叶わなかったがために、それを認めたくないから適当なところに責任転嫁をして胡麻化しているに過ぎないのである。
なぜ、嫌ならやめろと言われるのかというとそもそも引き留める理由がない。
それは上にも書いた通り、自己満足に他人は関係ないからだ。
関係ないうえに気に入らない価値観まで押しつけがられるのだから争いになるのは当たり前のことであり、面白いという側にもつまらないという側にも当てはまることだ。
これが艦これというゲームである。
プレイ期間:1年以上2016/07/04
他のレビューもチェックしよう!
舞鶴の甲13さん
五航戦といえば事実でさんざん他の艦の足を引っ張った役立たずだ。そのため、五航戦を実装するゲームは存在しなかった。そんな五航戦が艦これ以外のゲームでも実装されるようになったのは間違いなく艦これのおかげだろう。にもかかわらず、五航戦は過剰な贔屓で他の艦に迷惑をかけ、ローソンでも多数売れ残り艦これに泥を塗り続ける裏切り者だ。いいか、五航戦を見かけたら即殺せ。裏切り者に情けをかけるな。ついでに、五航戦とケッコンカッコカリしている提督を見かけたら晒せ。裏切り者とケッコンカッコカリするような反逆者は引退に追い込むんだ。
プレイ期間:1年以上2018/04/05
艦豚どもの頭は無惨さん
しつこい。お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした。口を開けば タナコロガー!ガイジガー!カンコレハー!と馬鹿の一つ覚え。お前たちは社会不適合者なのだから豚箱に引きこもればそれで十分だろう。艦これが完全敗北したからなんだと言うのか 自分は犯罪者だと自覚して豚箱に戻れば済むこと。艦これが廃れたのは自分自身の責任だと知れ。何も 難しく考える必要はない お前達艦これ信者どもが結婚式を妨害した事や子供の首を絞めて殺そうとした事や慰霊碑にゴミをポイ捨てした事、また別のリアルイベントの会場もしくは周辺の地域にも多大なる迷惑をかけた。どれだけお前達が喚こうとも擁護する者はいない。過去の栄光は戻ってこないのだ いつまでもそんなことに拘ってないで社会の役に立つ為に働けば良いだろう。殆どの人間がそうしている 何故お前たちはそうしない?理由は一つ 艦これ運営と艦これ信者は異常者の集まりだからだ。異常者の相手は疲れた いい加減この世から消えるべきなのはお前たちの方だ。
プレイ期間:1週間未満2020/11/19
艦これキングオブクソさん
タイトル通りです。
評価にすら値しません。
信者のフリをして良評価するお仕事ご苦労様です。
上記だけだと弾かれるので補足。
ランダムなのに偏り過ぎるとは以前から言われていた事ですが、それはバグ状態だと
ちゃんとプログラムを組める者ならば誰でも知っている事で、そうでなければ故意にそうしていると言う事です。
30年以上コンピューターゲームをやってきましたが、これ以上にクソなゲームを知りません。
プレイ期間:半年2015/05/30
2014年1月着任さん
2014年1月に幌筵泊地に着任しずっと続けています。
最近は甲は取れなくなりましたがイベントは堀りも完走して全艦所持を続けています。
リアルイベントも積極的に参加して2018年は佐世保、よみずい、氷祭り、JAZZに参加しました。
艦これ界は熱狂的なブームは去りピークは過ぎてゆるやかに下り坂であることをオワコンと指摘されます。
下り坂であることは確かだと思いますが依然としてファンも運営側も精力的に活動しておりまだまだ活気があります。
さて、艦これブラウザ版への評価ですが☆1です。
艦これに興味を持った人がやるまえにレビューをみることを想定しているから☆1です。
はっきり言いましょう。いまさら新規で始めてもきっと面白いと思えないです。
艦これのキャラとかに興味をもった人へ:無理にブラウザ版の艦これを始める必要は無いです。
艦これブラウザ版を面白くないと思いながら続けてる人へ:無理に続ける必要もないしブラウザ版の艦これを好きじゃなくてもいいです。
艦これブラウザ版やめちゃって艦これと距離を置いてる人へ:ブラウザ版復帰しなくてもいいし新キャラの情報とか追わなくても大丈夫です。
作家さん、レイヤーさん、声優さんetc...艦これ界に関わってる人で、今も現役でブラウザ版の艦これを続けてる人どれくらいいると思いますか?
あなたの友達でもいいです。リアイベで知り合って他の提督たちと話をしてもいいです
みんな全然ブラウザ版の艦これなんかやってない(笑)
艦これはもうブラウザゲームから二次元コンテンツに変わったんです。
ブラウザゲームは必修じゃないんですよもう現場の空気はね。
だからブラウザ版のゲームが低評価の嵐でも恐れないで、やってみてつまんなくても気にしないで、怖がらずに艦これの世界へ飛び込んできてください
一緒に楽しんで盛り上がっていきましょう
プレイ期間:1年以上2019/04/15
A Аさん
艦これは最初こそ戦艦や空母などの強いキャラで敵を圧倒することができますが、進んでいくにつれ敵はこちら以上に強くなっていきます。
「こちら以上に強いのにどうやって勝つのか?」
それは、今の自分の艦隊と装備で少しでも勝てるようにするにはどうしたらいいかを熟慮し足りないなら補い、足りてると思ったら何度も諦めずに挑戦し続けることで進んでいくことが前提のゲームとなります。幸い、敵の攻撃は外れることもありますので、明らかに敗北するかもしれない状態であっても勝利を拾うことがあります。ですが、基本的には敗北を重ねるなか、勝てるように自分なりの工夫で最適化し、何度も挑戦し続けるのが常ですので、運ゲーとよく呼ばれます。
このことに関しては、私はそこまで悪く思ってません。どんなに極めても底が見えないゲームだなと思いますゆえ、スリルがあってよいと思います。敵の方が圧倒的に強いのに、明らかに劣っている自分の艦隊が勝利を掴んでくる。このときの達成感は素晴らしいものです。
プレイ期間:1年以上2020/07/02
秋月プリンツ病患者さん
秋月プリンツ病患者ですが早く通常建造に追加してください
ついでに瑞穂と照月も欲しいので通常建造に追加よろしくお願いします
これがユーザーの声なのに艦これ運営は絶対にそんなことしないです
超低確率で難しい海域でドロップが当たり前
最悪実装すらしない可能性もあります
そもそもこのゲームは母港拡張と指輪が主な課金要素にも関わらず
課金ゲーにありがちな入手難度を上げて課金を煽るイベントをしてきます
どう見ても逆効果でしょう、手に入らなければ母港拡張も指輪も買ってもらえないのに
完全に理解不能です
そんなことしてないでもっとゲーム性を上げる努力をすべきです
プレイ期間:1年以上2015/11/02
774さん
川内「はぁはぁ、"俺"!」
俺「!!」
川内「弁当作ったよ!一緒に食べよう」
俺「ありがとう、…けど、弁当腐ってるよ!」
川内「え?本当だ!弁当腐ってる!!」
俺「ま、しょうがないか」ポイグチャ!
俺「川内、何時弁当作った?」
川内「深夜0時」
俺「ありえねぇ、夜中で弁当を作ったなんて、食中毒になるところだったよ、今度は、ちゃんと作ってよね」スタスタ
川内「流石にヘトヘト……。」
山風「『俺』!、アンタのために作ったわよ」サッ!
俺「ありがとう…これって人肉でも入ってんじゃないの?」
山風「なっ、そんな訳ないでしょう。」
俺「やべっ、山風が作った弁当を食べたら、とんでもないことだぜ」ポイグチャ!
山風「あぁっ!」
俺「ふぅ、危うく食べる所だったぜ、じゃあな」スタスタ
山風「スーパーで買ったお肉、無駄にしちゃった。」
プレイ期間:1週間未満2018/01/23
評論家気取りさん
他ゲー、それもジャンルやゲーム性が離れているゲームとあんまり比較するのは、確かに論点がズレているような気もする
しかし、それも、他ゲーでも類を見ないような最低最悪の糞運営だからこそ起きる現象だ
個人的には、プロマシア期のFF11を否が応でも思い出してしまうが、そのくらい現在のゲーム業界において、艦これ運営の対応の杜撰さや不誠実さ、怠慢や簡悔志向は目に余るものになってしまっている現実がある
艦隊これくしょんと銘打っているのだから、もっとコレクションしやすくはできなかったのか
双六に近いゲーム性と言われているようだが、それなら何故もっとシンプルで遊びやすいデザインにしなかったのか
キャラクターには光るモノもあるので、ひたすらそれが惜しまれるし、客商売の常識というものが、ゲームクリエイターとして最低限やってはいけないことの認識のタガが、艦これ運営には決定的に欠けている
いっそのこと版権や運営権は、他所の会社に委託すべきだったね
あとプロデューサーの田中も、出しゃばるべきではなかった
後発ゲームの戦艦少女に移行するユーザーが多いが、それもこんなゲーム内容と運営姿勢では当然の結果か
進水式勃起や詫び空襲は、話を知った時には唖然としてしまったよ
プレイ期間:1年以上2017/07/20
秘密さん
悪い所は今さら書く必要はないと思います。皆さんが書かれているとおりのクソゲーです。というか、ゲームではありません。PCでやるスゴロクです。スゴロクに可愛い絵を当てて、たまたま開発者の趣味?だった船をその可愛い絵に当てただけですよね。まぁ、初めて半年くらいまでは楽しいですよ。これも、他の方がレビューしている通りですが。一応レビューですので、出尽くした苦情を言うようですが、書かせていただくと、プレイヤーの意思が反映される所が余りにも無い。マジでスゴロク。たまにブログとかで見る、上級者とか言ってる人の意味が分からない。このスゴロクを批判すると上級者という人たちに批判されるのでコワイところですが、楽しくないですよ。このスゴロク。マジでやめた方がいいと思いまマス。
プレイ期間:1年以上2016/01/04
アンチ課金ゲーさん
このゲームは、基本無料のブラウザゲームです。まずそれを頭に入れましょう。たいてい、基本無料と言われても蓋を開ければ課金ガチャ前提のゲームばかり。
でも、艦これは課金しても強くなれません。時間を掛けてやっていくことが大事になっています。ここが他と大きく違いますね。
そして、ブラウザゲームですので、高尚な作り込みが成されたものではありません。チープな所も多々ありますが、ブラウザゲームというくくりで判断すれば、かなり上位の部類に入ると思います。何より、低評価をする人でも、最初はハマった!最初は面白かった!と言わしめるほどの作品です。
昨今のゲームでよくある、一部の特別な課金レアキャラがチート級の強さを持っているとか、キャラを育ててもインフレによって産廃キャラになってしまったとか、このようなことが起きないゲームです。開始にリセマラをする必要も全く無しです。
時間が掛かるゲーム性ですが、それがゲームとして本来の正しい在り方だと思います。その代わり、時間が足りなくてクリアできない!何回やっても失敗ばかりでクリアできない!ということも充分に有り得ます。これらの問題は課金では解決できません。純粋にゲームをやり込む以外に解決策がないのです。
でも私はそれが正しいと思うし、別にクリアできなかったら、次に頑張ればいいだけの話しだと思ってます。全員が挑戦して、全員がクリアできるような難易度のゲームをやっても何の達成感もありませんからね。ましてや、課金した人だけがクリアできるゲームなど論外です。
課金よりも、掛けた時間が重視されるゲームというのが私が艦これを支持する大きな要因です。
プレイ期間:1年以上2016/01/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!