最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
風有利古戦場200HELLの調整は大丈夫か?
騎空士さん
来月は200HELL実装から初めての風有利古戦場
しかしながら風は短期爆発型が多く
200HELLを耐えられるキャラがほとんど存在しない
武器についても相変わらずのグリム琴3本による確定クリ編成
にも関わらず9月末のレジェフェスでは火属性のリミ武器
一体何をしたいのか分からない
運営は全員がハロヴェインを所持しているとでも思っているのか?
次の古戦場が阿鼻叫喚の事態になるのは間違いないだろう
最近のグラブルの評価
良い点
・敢闘賞の実装
唯一まともな調整
自発者は敵を完全に倒せなくてもドロップ品が落ちる
これによりベリアルHLの素材もソロで集めやすくなった
悪い点
・パラディンの盾ドロップ仕様がおかしい
1位の赤箱では盾がドロップしないとのこと
順位箱の2位や3位を狙う必要がある
実質自発フルオート潰し
・黄龍黒麒麟のマグナアニマ
十天超越で30個という膨大な量を要求される
自発素材が非常に重いマルチのため連戦部屋に入る事が必須
しかし連戦ではあっという間に溶ける
・ベリアルHL50%の吸収
ランダムで3属性が選択される
野良は闇剣豪が多いため闇吸収がつくと倒せずに詰む
ソロのように5分経てば消えるようにしてはどうか
・連帯責任制
季節のミッションにルシHL10回が入っている事があるが
ジエンドの仕様を知らない人が野良マルチに参入し全滅
他の参入者までが強制全滅するという事が何回もあった
いい加減失くすべきではないのか
・新規BGMが全くない
エニアドシリーズは全て過去BGMの使い回し
リリンクにソースを割いてるのかは知らないが手抜きにも程がある
プレイ期間:1年以上2022/10/05
他のレビューもチェックしよう!
課金してますが?さん
7月5日の2人は運営の社員火消し投稿なのが明白なので書きます。
無課金で遊べるとか無理ですよ。
サービス開始に始めた人がいたとしても
途中でキャラ指定購入チケットを買った人が勝つようになっていきます。
ネットで炎上したようにアンチラとるために30万つぎ込んだ人もいます。
それに上位2万に入るとキャラ指定交換チケットが手に入るから
強いキャラが無課金で手に入る❝時期もあった❞
今始めようとしたらスタダ(スタートダッシュ)必須
メンバーをそろえるのに5万位はかかります。
でもエルステ帝国に行くころに無課金では済まないです。
武器はドロップアイテムの同一武器4本を合成して3凸という状態にしたものを増やすのが最初の作業ですが
主人公のキャラにトレジャーハンティングさせてもダメージを敵に与えた分確率が増えるのでダメージ量が少ないとなかなか落ちません。
ランク100Overのユーザーがほとんど持っていくので、新規が今から育成をするには武器の弱さを味方の質でカバーが必要。
ランク57はまだ初心者、☆1のみなさんもここまでは来たはず。
ここまでなら無課金でも来れます。
ところがシナリオが進まなくなるんですよ。
みんなとわいわいしている分なら無課金でモンハンしていればいいんですが
シナリオを進めるには課金の味方が不可欠
ランク70を超えた人はだいたい課金メンバーで固めています。
SRで最後まで使えるのはせいぜいカタリナ位で、無料のラカム・オイゲン・ローズクイーン・イオは後半戦力外、アイシャは最初から戦力外
だからベテランはSSRのリミテッドで彼らを入れ替えている。
サービス開始直後に始めた無課金さんも、イベントでランクインして特定キャラ交換チケットを受け取ってそろえた人でしょう。
ここ、初心者がプレイを始めようと見るのに無課金でいけるとか嘘はいけない。
上位2万にランクインするには、無課金なら1年以上かかる。
マゾなら無課金でやるでしょうが、アニメも終わってサイゲームズも次の商品を出しているのにそんなに気が長い人がいたらお会いしたいものだ。
2年も前にサービス開始と同時に始めた自称無課金さんと、今の新規さんは状況が違います。
ランク70位でシナリオがいけなくなって
マグナ武器を集めに行っても落ちない
モンスターハンターの狩りが日課
強い特殊能力は課金キャラの特典
だから買う課金者
差がついて行くことにいら立つ無課金さん
イベント
景品のキャラ交換チケットは課金者さん達へ
広がる格差
無課金者さんここで退会
ランクの低い人からもフレンド申請あるけど3か月くらい後に様子を見ると
無課金(無課金キャラしかいないからわかる)さんはいなくなる人が9割です。
プレイ期間:半年2017/07/07
カッバニアさん
使いまわしのイベントにクソ要求量のくせに激渋泥のアイテム
リミテッドキャラと終末5凸を持っているカースト頂点だけが楽しんでいる
週末なのにイベントも共闘もお通夜の末期状態
プロデューサーはプリコネ
ディレクターは格ゲー
それぞれもう別の方を向いていて残りカスを水で薄めまくって最後の集金タイム
5周年に入ってから一気にここまで下り坂
ここの評価もサクラと捏造投稿だらけなんだが管理人は何を見てるのかな
苦言を書いてるのに☆3だらけで笑ってしまった
運営がテストプレイもろくにしないエアプだから不具合が頻発して
最近ではその謝罪すらないしこっそりサイレント修正を入れるのが当たり前になっている
ノビヨ石の月晶石5個にはさすがに笑った
シュヴァマグHLのクリスタルなんか討伐で救援要請してもワンパンすら入って来ないゴーストタウン状態なのにテストプレイを誰一人していないのがよく分かる
共闘もランク250の廃人か100の中国人しかいなくて草
本格スマホRPG(笑)がいまだに売り文句なんだけど
軽量版削除されてリアフレの引退者続出なんですが(笑)
その代わりにSkyLeapを押し付けてきたけど不具合だらけでストレスマッハ
石だけもらって元に戻した
プレイ期間:1年以上2019/09/14
あいあいさん
タイトル通り、禁止とは言ってるがツール使いが未だ野放し状態。複窓は容認でもはやマルチバトルは殺伐とした奪い合い。
それを高ランクがやるものだから、アビリティ1個発動する前にボスは一瞬にして溶ける。とてもじゃないが素材収集など儘ならない。そしてその素材も激絞りで、
上位に入っても確約されておらず、そういった事情が更に真面目にプレイしているユーザーへの不満に拍車をかけているのが現状。
一つここの管理人に言いたいが、ゲームの評価は=それを管理している運営の評価と表裏一体なのだが、少しでも運営の批判に抵触しようものなら即削除している様子ですが、何かゲーム運営と繋がりでもあるのですかね?これからはじめる人に正直な感想、評価を伝えるのが筋では?悪い部分を隠したい評価サイトなら意味がありませんよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/21
マキラちゃん可愛いさん
■良い点
・課金額よりも時間
大体どのゲームもそうなのですが、このキャラさえいれば新規でも高難易度クエ楽勝ってのがよくあります。なので長くやっている人からすれば激萎え要素にしかならないのですが、このゲームにはそれがありません。武器>>>キャラとなっていている事が大きいです。もちろん強くなってからの突き詰めは課金額で決まるのですが(グラシクリフィンミュルなど)初心者がこれらを手にしたところで倉庫の肥やしにしかならないのは良いシステムだと思いますね。
・攻略のために考える要素が多い
強くなるにはマグナ確定が最初の目標なのですが、そこにたどり着くまでの過程は色々考えることがあって楽しいと思います。それなりに考えて武器やキャラを編成しないとまず歯が立たないので。
また古戦場というイベントは完全速度重視で挑む必要があるため、ここでも考慮の余地がふんだんにあります。(一部属性を除く)
手持ちキャラと武器をどう使うか考えながらボスを攻略していく感じなので、そういうのが好きな人にはお勧めです。
・インフレに対する運営の姿勢
自分が白猫プロジェクトから移ったということもあるかと思いますが、ダメージ上限があることには感動しました。アプデの文言にもちらほらとインフレを抑制する意識があるのは高評価です。
・キャラが使い捨てにならない
前項と関わるのですが、インフレ抑制をしているので、1~2年前に実装された強キャラが現在でもスタメン候補という事がよくあります。確率を乗り越えてせっかく引いた当たりキャラが数か月後にはゴミに・・・ということが起こらないので、この点は安心です。
・絵の統一感
ここまで統一できているのはこのゲームだけだと思います。しかも下手くそではなく、むしろかなりレベルが高い。
■悪い点
・最初期の不自由さ
一番最初はシナリオクエをしていくことになるのですが、そこで島ハードというクエが順次解放されていきます。マグナSSR武器を手に入れるために、まずはSR武器を集めて育てていく段階を踏む必要があるのですが、これを落とすボスがどう考えても強すぎます。HP100万前後は一撃数千ダメしか与えられない初心者にとって萎えの要素でしかありません。
まぁ3000円で上記の事は一気に解決出来ますが、完全無課金の場合一週間で飽きて止めてしまうのではないでしょうかw
現状島ハードに中上級者が救援が来ることがほぼない以上、弱体化修正を入れるべきだと思います。
・配布が渋い
ガチャの確率から考えると配布量が渋すぎます。完全無課金でやっていくのは他ゲーと比べてかなり厳しいかと思います。
・神石という存在
長くやっていくと分かるのですが、それなりに整ったハデスやヴァルナにはマグナ編成だと全く勝ち目がありません。(たとえ4凸全て済ましていたとしても)
運良く引けた人か石油王だけが最終的にはぶっちぎりに強くなってしまうバランスには疑問を感じます。
・一部キャラの存在
あえて名前は言いませんが、コンジャクションをなぜ実装してしまったのか。。
この一言につきます。
・ワンパン
初心者には大変便利なこのシステム、新石マルチやHLあたりになってくるとキングオブクソの要素にしかなりません。これらのマルチになってくるとソロ~3人程度では詰む可能性があるほどの難易度はあるのに、倒して得をするのはMVPか両面兔カグヤで挑んだワンパンマンです。最近になって順位箱というのが導入されましたが、目当てのアイテムが入っている可能性はくるりん(当たりが入っている通常金箱)が発生する確率より低いありさま。マグナまでは初心者のためにアリだとは思いますが、なぜそれより上のマルチでワンパンシステムを実装しているのか本当に謎です。
・名前や挨拶の規制の緩さ
下のレビューに結構ありますが、下ネタ系など不快になる名前が多いです。
かなり直接的で弾くことが容易なはずの単語ですら普通に見かけます。
未成年がやっている可能性もある以上、ある程度の規制はすべきかと。
・マルチにおけるトリガーや特殊行動
デバフ全消去やマージ(バリアみたいなもの)などのHPの割合や初回攻撃時など条件は様々ですが、これが厄介です。大縄跳びをイメージしてもらえると分かりやすいですが、誰か一人が変なタイミングでターンを進めると参加者全員が総崩れします。片手間にやりたいときにこれはストレスにしかならないため、改善してほしい所。
色々悪い点は目立ちますが、インフレ抑制の姿勢を継続しているので長く続いていくゲームだとは思います。装備やキャラをじっくり考えてクエストに挑むのが好きな人にはお勧めです。
プレイ期間:半年2017/09/26
★5つけてる奴も怪しい奴がいるが嘘をついてる奴に言う資格はないぞ?
ネトゲで食い物の名前つけて何が悪いんだ?バカなのはお前だろ?
実際やれば9割だの8割だの言ってることが嘘とわかるのによくそんなこと言えますねwいないとは言わんが1割もいねえよw
④「グラン」「ジータ」少しはまともなユーザーもいるかと思って→え?やってりゃわかるがその名前で作成して変えないほうがまともじゃない割合多いのに何言ってんだお前?
ランク100超えているのにサポ石サポキャラ未設定のアホ多数
→このゲームに(サポートキャラクター)なんて要素はありません。少数派ガチ勢とかwエアプさようなら
「無課金なら3年位かかるんじゃね?課金してキャラと武器手に入れるなら別だけど」
→このゲームまだ3年たってないんだけど?1年ありゃましな編成作れるぞこのご時世。どんだけ非効率なプレイしてるんだよw少数派ガチ勢さん
プレイ期間:1年以上2017/10/15
艦これより酷いさん
ウロボロスミニステルの取得人数が少なかったのでしょうか?
幽魂のランタンを集める錬金イベが開催!
ところがここで問題が発生します
ランタンの落ちる数→1回の戦闘で1~3個
錬金での変換→ランタン1個で創成の魂片1個
ウロボロスミニステルの創成の魂片必要数3万!
ランタンが3万個必要!
つまり最低でも1万周が必要のクソイベだったのです
まとめサイトのコメントを抜粋すると
・まるで砂箱の失敗を見ているようだ
・1万ってwこれ出来るならB型就労事業所で働くの向いてるよw
・さすがに今回は上級者がボロクソに叩かれてて笑う
・これ緩和って言うのはイカれてる証拠
・刑務作業
・エアプ運営だからランタン一個でゲージ100%になるとか思ってんじゃねw
・すげえ周回させるのまるで昔のMMOだな
・これでやる気出るやつどうかしてるだろ
・アガスティアのマナベリドロップ率設定したやつも頭おかしいし、ただ時間を奪うことしか考えていないんだろうよ
・こんなイベント常設でいいだろ…
あまりの大荒れぶりにyoutube配信者のみざさんが開催から数日で手の平返し
慌てて集めなくていいと火消しをし始める始末です
また今回の一件で【騎空士のあ】と言う配信者が
運営のUI班ではないか?と疑われていますね
ランタン集めが神イベだと嘘の内容を流した上
動画サムネイルの文字がグラブルのイベントバナーに酷似しているそうです
実際の動画一覧を確認してみると
https://www.youtube.com/@GRABLE_NOA/videos
サムネイルがグラブルのイベントバナーみたいな作り込みです
あきらかにプロの犯行です
文字の先端を湾曲させて伸ばす癖などはウマ娘のイベントバナーにも似ています
サイゲの関係者なのは間違いなさそう
プレイ期間:1年以上2024/10/27
嘘八百オツさん
一昔前ならともかく、古戦場の英雄が取れる????
取れるわけ無いじゃんw
今となってはルシHL以上の最難関コンテンツにも等しい称号が取れたら、グラブルの天上人と言っていい。
昨年の時点でルシHLやら、マグナの理想編成やらを全属性で達成して、リミテッドや季節限定の強キャラを多数所持。
ルシフェル、バハムートだけでなく、シヴァやカツオ、ベリアルなどの強召喚石も多数所持。
「アーカルム石」に「十賢者」などの古戦場に必要な要素は概ね揃えていたが、どう足掻いても「古戦場の英雄」だけは取れる気がしない。
あの称号を取るためには、
「常識を超えた課金装備」
「常軌を逸したプレイ時間」
「古戦場の開催時間内は不眠不休で走り続ける」
などの試練を乗り越えないとたどり着けない。
少なくともマグナ編成では絶対に超えられないだろう壁を乗り越える必要がある。
親が大金持ちで毎月の小遣いがウン十万、しかも暇を持て余したニートであり、なおかつ数日間は単調な作業を10数時間行い続ける根気が求められる。
よって「常人には不可能」
少なくともルシファーHLをソロ討伐する事を「目標」としたほうが現実的と言えるほど「ありえない嘘八百」と言える。
属性を一つに絞って行けば、もしかしたら達成できるかもしれないが、グラブルの天上人を相手にあの称号を狙うくらいなら、「ルシHL」のソロ討伐の方がよほど現実的と言える。
いくらなんでも大嘘過ぎて、頭がわいているとしか思えない。
プレイ期間:1年以上2021/04/03
サ終前の最後の荒稼ぎさん
恐れていた事態が起こりました
年々課金額が減っているためか、神石超越には1段階ごとに神石アニマ要求
アニマには無凸神石を砕く必要があります
超越は5段階のため無凸神石が5枚
クラシックガチャ(基本カスしか出ないが天井で神石が取れる)にて、30回天井する必要が出てきます
よほどの石油王でない限りは不可能であり、現実的ではありません
別の手段として、サプチケで神石を取るという方法があります
サプチケ落ちした神石を、3000円にて購入し続けるというもの
1属性につき無凸神石5個のため、1万5000円
6属性あるため、サプチケ30枚でお値段9万円!
毎月サプチケが発行されるとしても3年はかかります
最近のグラブルは、リミや季節限定が強く
サプチケで取れる恒常キャラなど編成に入りません
そのため、神石をサプチケで購入させ続けるという強行手段に変えてきたのでしょう
さて、ここで一つ問題が出てきます
グラブルは十二神将が全員揃ったら終わる可能性が高いということです
残りの神将は巳と午の2人
午の最終解放が1年後と考えると、ちょうどあと3年です
今から9万円を投入したとして、3年で終了するのであれば金をドブに捨てるようなものです
サプチケによる神石超越はやめた方がいいでしょう
プレイ期間:1年以上2024/03/10
うーんこのさん
一つ前のグラブルレビューがサイゲにとって余程都合が悪かったのか
6/11と6/12の2日間だけでグラブル以外のレビューが25連投もされているな
そのほとんどを占める艦これは短文レビューばかりで全く中身がない
サイゲバイトの同一犯によるログ流しが目的だろう
本題に入ろう
最近のグラブルは季節限定キャラ向けの高難易度ばかりだ
特に水着ブロとクリメアが顕著と言えよう
水竜や紫の騎士は水着ブロ/クリメアありきで調整されている
キャラの有無で難易度が激変するほどだ
バレクラも言わずと知れた高難易度の闇パ人権
ここで問題となるのは季節限定は特定の季節しか入手できないという事だ
季節が限られているのにそれ込みの高難易度調整は少々おかしくはないか?
他にも問題点はある
≫ダマスカスカスの使用先が増えすぎる
十天を1人最終解放するのに10個必要のカスカス
天司武器4凸にも各5個ずつ六竜武器にも各5個ずつと使う場面が増えている
ただでさえリミ武器の選択肢も増えてきているところに大量のカスカス要求
ショップのダマスカス鋼を交換する余裕がない
≫格ゲーのアプデばかりにリソースを割いている
後出しで格ゲーキャラクターパス第二弾を追加し秋に間に合わせるらしい
格ゲーの方は全て新曲やアレンジを用意していた
ソシャゲのベルゼバブHLは格ゲーのベルゼバブ曲を使い回すという雑さ
コロナで理由をつけてソシャゲのアプデを遅らせすぎている
≫V2の調整がまともにされていない
一括ガードもなくCB発動のオンオフもない
CBゲージも奥義でしか溜まらず複数ストックもしておけない欠陥システム
にも関わらずベルゼバブHLはCBでしか解除できないギミックが数箇所ある
サイゲのバイトはテストプレイくらいすべきだ
≫シナリオの当たり外れが大きすぎる
こくうしんしんは周年のイベントとは思えないほどのゴミシナリオだった
三国志もライターが暴走しただけの評価に値しないもの
この2シナリオをグラブルのスキルで表すならば/独りよがりの脚本(極大)/キャラ使い捨ての進境/視点切り替えすぎの乱舞
こくうと三国志を担当したライターは首にすべきだ
スツドラやアオイドスの良イベ担当ライターを今後に優先してもらいたい
≫格ゲー勢に甘すぎる
一つ前のレビューにあったがこれには同意する
格ゲー勢が快適にプレイするため既存勢が周回の苦行を強いられてテストプレイさせられる
あまりにも既存ユーザーを舐めすぎているといえよう
ここを監視しているサイゲのバイトに一つ言っておく
他のレビューを連投して煙に巻こうとしたところでグラブルの問題点が消えるわけではない
過去ログを見れば指摘事項がしっかりと残っている
バイトがやるべきことは批判意見の火消し作業か?そんな事をして何になる?
ユーザーに面白いゲームを提供できるように手を抜かないことだ
プレイ期間:1年以上2020/06/12
わんちゃんさん
正直スマホゲーを馬鹿にしてて5年間寄り付きませんでしたが、楽しいです!
数年ぶりにゲームにハマってる感じがします。
惰性でゲームは常にしているのですが、グラブルはほんとに楽しいです。笑。
楽しいゲームがなくて色々さがしていたところ、シャドバを足掛かりに
グラブルを始めました。MMORPGが元々好きなのですが、
正直クエスト移動とかミッション移動「キャラクターを操作して移動する」
ということに、RPGに関しては面倒くささしか感じなくなっていたので、
これは(グラブル)楽だ。という感想が一つ。
また、距離感を保っていてもオンラインで他のユーザーと遊べるのもよいですね。
オンゲで人付き合いまで気を使うのはもう面倒さを感じていたので。
まぁとにかく「楽」という印象。味気ないのではと思っていた部分が、
良い意味で裏切られた感じです。
ストーリーも面白いものが多いですね。他オンゲのメインストーリーがつまらなくていつもスキップしていましたが、グラブルは余計な移動や探し物で話が途切れることがないという仕様もよいのですが、ストーリー自体がファンタジー系で興味を惹かれる内容で面白いです。音楽も奇麗だなと思ったら植松さんなんですね。
この内容は開発費を抑えられるスマホゲーだからこそできるのかな。
これだけ面白くできるならスマホだってなんだっていいと思いました。笑。
プレイ期間:1ヶ月2019/03/13
グランブルーファンタジー PCを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
