最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
PC版なら楽しめるかも
我慢してプレイさん
1週間もプレイすれば、リザルト上位は全てPC勢が占める事が分かるだろう。
マウスやキーボードの操作は何とかしても、コンフィグがどうにもならないのだ。
例えば戦車戦。見つけた方が勝ちのゲームだが、草や影を消せるPC版と違いPSには出来ない。
茂みを使って様子を伺おうとしても、相手からは丸見え。当然即撃破となる。
PCでやるならいいが、PSでやろうと思っているならぜったにやめるべき。
プレイ期間:1週間未満2024/09/11
他のレビューもチェックしよう!
永遠の日本兵さん
なんだか納得しておられない方もいる様なので、ゲームとは関係ありませんが、複合装甲に付き、簡単に説明します。乱暴に説明するとセラミックとは金属粉の焼き物で非常に硬く、圧縮に強くそして脆い。そのままでは装甲として成り立ちません。このセラミックを硬度では遥かに劣るが延性に富む金属の入れ物に圧入します。乱暴に言えばこれが複合装甲。この装甲に砲弾が真徹すると金属層を貫通してセラミックに接触します。非常に硬いセラミックですので弾頭を変形させ、その後割れるのですが。高精度の金属フレームに圧入されているので、割れる、変形する事が出来ず、弾頭に押されて周りの金属フレームを押します。この為、衝撃から圧縮に変わりセラミックの物理特性が最も生きる状態になります。装弾筒付き被帽徹甲弾(APSDF)に使われるタングステンもこの状態のセラミックには勝てず逆に弾頭の方が破砕されます。運動エネルギーは加速度×重量。その重量が分散されます。100の力が一度に来れば持ちませんが、1の力が100回なら大した事はありません。セラミックは無垢の金属よりは軽いので、重量的には有利です。が、積層型複合装甲の構造上容積は食います。60トンを超えるM1A1と50トンの90式の横幅に差が無いのは、軽いが容積を食う複合装甲の所為です。初速が異常に高いAPSDFに18世紀の装甲技術である傾斜装甲は無力です。APSDFを弾く為には約15度以下の鋭角で当たる必要があり、これでは車内容積を満たせません。レオパルド2、90式の様な初期の積層型複合装甲を採用した戦車が角ばっているのは無価値な傾斜装甲をやめたからです。10式やレオパルド2の改良型が傾斜装甲に見えますが、あれはHEAT弾対策の筈で、(それか私の知らない凄い技術)内部の本装甲は左程傾斜していない筈です。硬いセラミックの加工は大変ですので。なのでT72、M1A1等、傾斜装甲を持つ戦車は脆弱な装甲しか持たない旧式と言えます。なんせ傾斜装甲は200年以上前の日清戦争時の防護巡洋艦ですでに実用化されていた装甲ですから。基本、砲、装甲、機関は常に海軍が陸軍を上回ります。研究していた時間が桁違いですので。でこのゲームの装甲はソ連バイアスが掛かってファンタジーです。
プレイ期間:1年以上2019/09/04
名無しさん
数年やってて何か改善されるかと思ったら余計悪化してたわこのクソゲー。日本戦車は史実よりもろく貫通力も8分の1程度にまで下げられひどい扱いを受けている中クソナチ戦車には史実の倍以上の貫通力と装甲上げるって何?クソナチなのか運営は?更に背面狙って緑レティクルなのに弾かれるとかいよいよわからねぇこのクソゲー、ナチズム支援してるんなら刑務所でも行っちまぇクソ運営。
プレイ期間:1年以上2020/09/03
旋回こそ正義さん
空はいいと思うRBはTKとかKS以外は普通に楽しい
陸に関してはBR3.7からソ連が嫌いになりました☆
乗ったことはあるけど自分が乗ると立ち回りや使い方なれるまで弱いかも
相手の方が強くて優遇されてるみたいになるけどね。まぁソビエトバイアスあるよこのまえ20発あった砲弾が1発撃っただけで全部消えて跳弾そしてT34おわたってなりましたwww
プレイ期間:1年以上2025/04/03
クソ連バイアスとソ連以外の国の戦車の性能下げるのはどうかして
クソ連優遇早う無くせさん
クソ連戦車だけは傾斜装甲に対する対抗手段を持っていて他国の戦車特に日本戦車にはAPHEか中途半端な貫通力しかないtype4ぐらいしか無いのは理不尽。自国の戦車だけ強くして何が楽しいのかねこのクソ害人は…。後、試製五式砲戦車でT-34やIS-2の背面にゼロ距離からぶち込んだのに貫通しないのは明らかにおかしいだろ。
プレイ期間:1年以上2019/03/18
戦車好きさん
初期からやっていますが陸戦の話が多いのでこれについて話します。
他の人のレビューも見ましたがまずは擁護から。
グラフィックやサウンドはかなり良いです。弱点一撃撃破もリアルに寄っていて良いと思います。あと戦車の種類や数も多く良いです。
ソ連戦車はかなり強いのは間違いありませんが、第3世代MBTまで行くとそうでもありません。他国の戦車も良い勝負ができます(90式は少し弱過ぎな気もしますが)。
序盤からのリスキルが多いのは高ランク帯以降ですので、初心者でもそこまで被害には遭わないと思います(試合終盤は低ランクでもありますが)。
問題が多いのは高ランク帯です。
1番の問題は高ランク帯に異常に多いチーターです。
チーターがいないと言っている人はおそらく高ランク帯をやっていないか若しくはチーターです。
WHというチートMODを入れているのが異常に多いのです。
どういう物かは割愛しますが、高ランク帯では非常に大きな効果があり壁を挟んでの一対一の闘いや草木で見通しの悪い時の遠距離戦で強くなります。
最近多い中国人プレイヤーはほとんどこのチートMODを入れています。
特に中国人クランはほぼ間違いなく入れています。
やっている人ならわかるでしょうが、GRUBYやHLHというクランは相手に居るだけで1抜けが続出するほどです。
彼らの勝率や撃破数は異常の一言です。
当然通報もかなりされているようですが改善されません。
ソ連戦車が強すぎると言われるのも彼らがソ連戦車がをよく使っているからじゃないのかとすら思えます。
政治や国民感情抜きにゲームの事だけで言います。
元凶は中国人です。
そしてそれを放置する運営は共犯者とでもいったところでしょうか。
サーバーを完全に分ける等しないと日本人プレイヤーはいなくなるでしょうね。
初期からやってきた私などは「寂しいけど今の状況じゃ仕方ないかな」という感じです。
大甘採点で星二つでしょう。
プレイ期間:1年以上2021/08/12
わぁくさん
リアルに兵器開発してる位の年単位で次の兵器が出てくる感じで、まだ複葉機が主流。戦車戦はこっちは敵車両が見えてないのに課金勢の敵は視界強化して平気で当ててくるので、1両も倒せた事がない。艦船は魚雷艇と駆逐艦が一隻ずつと、3ヶ月やっても何にも進まない。
ネットだと最新兵器がどうこういうYouTube番組が流れてるけど、全くそんな物では無く、毎日ログイン、毎日戦闘を5年間とかそういうのを要求されるゲーム。
要は、人としての生活をやめて何とか遊べる感じ。
Gaijin Entertainmentの考証とかは「蒼の英雄」とかで好きなのだが、このゲームは引きこもりじゃ無いと続けられないし、先に進めない。
プレイ期間:3ヶ月2023/07/29
開発に時間かかりすぎさん
ティア3にして金欠になるのはちょっと
なんかよくわからないうちに-3000食らうとか、はぁ?って感じ
2万しかないのに7万の戦車買うのにこれでは遊べたもんじゃないよ
開発も無課金だといつまでたってもちんたら進まないし何時間張り付かないといけないの?
1試合15分以上かかるのに実入りが少なすぎ、あとところどころ強い戦車はいるけどそれ以外は総じてクソ性能
対人戦で使えないからAI戦闘に出ると、攻撃が基本はじかれる格上性能でゴルゴ並みのAIに囲まれてボコられるだけってなんじゃそりゃ(しかもさらにうま味がない…
なんで手前の味方じゃなくて遥か彼方の後ろ向きのこっちをスナイプしてくるんですかね?
作った人は相当頭悪いかゲームやってないとしか思えない
いろんな兵器が出て狙いはいいけどまったく面白くないのは意外過ぎるでしょう
プレイ期間:3ヶ月2017/10/29
全国家進めた人さん
確かに糞運営のガバガバ調整だけど、日本が不遇という意見には賛同できない。確かに空では重爆とか飛燕二型、陸では謎の90バックアップみたいなのもいる。だが、やってみれば分かると思うが、空RBでは日ソ戦になると9割日本側が勝利するし、米英相手にも大体勝ってる。特に低ランクでは機体性能ゴリ押しができ、中ランクでも良い加速性能と高い上昇性能で旋回戦に持ち込める。中ランク以降の海軍機の武装も謎火力だし、五式機関砲なんて最強クラスの30mm。黎明ジェットはドイツ機より全然強い。陸は火力が申し分なく、装甲薄いから弱いってのは立ち回りが悪いとしか言いようがない。正直イタリアの方が辛い。苦行と言われる61式は同格最高の貫徹力だし、STBなんて7.7最強の車両と言われてる。
纏めると日本ツリーは産廃も混ざってるけど全体的にはかなり強い方。
プレイ期間:1年以上2020/02/22
アリスさん
下の方に全く同意見ですね。
このクソゲーは理不尽なやられ方が多くしかも一度撃破されようものなら高額な修理費を請求され、プレミアムアカウントでも下手をすれば赤字続きなんてこともざらにあります。
戦闘ヘリなんて害悪な物を追加してしまったのが戦車乗り達には一番胸糞ですね。
ヘリを追加するなら戦車達が身を隠せる場所を多くしたり、対地ミサイルの数を少なくしたり、各国平等に対空兵器を追加したり調整をするべきなのに猿以下の思考が停止した害人の方はそんなの知らんぷりで余計なことばかり追加してきます。
あとこの運営は国の好き嫌いがあるのか明らかに日本とイギリスが不当な扱いを受けていますね。日本だけ未だにヘリのツリーが課金ヘリだけだったり、地対空ミサイルが実装されてなかったりする。
イギリスはヴィッカーズMBTやセンチュリオンmk.10のBRを上げられしかも修理費も爆上げ、チャレンジャー2も他国MBTよりも非力なエンジン、レイアウトの悪い車内、双眼鏡のサーマル使用不可、少し劣っているAPFSDS、等の弱点マシマシ車両なのに他国の最新MBT達と同じ10.3BR。
他にもイラつく要素は星の数ほどありますが明らかにゲームバランスが無視されて運営の人格破綻ぶりが分かります。とても偏見になりますがロシア人ってホント野蛮な人種ですね。
プレイ期間:1週間未満2019/12/29
栗田冠一さん
みなさんの投稿どおりマッチングがおかしい。だいたい1回目は強者チームに振り分けられ、その後弱者チームで戦うことになります。そして日にちをまたぐ直前に強者チームで戦い、午前零時を過ぎプレーヤーが多くなる頃に弱者チームで戦うことになります。これがパターンです。当方無課金者のため格上の戦車、格上のプレーヤーとマッチングするので滅多に勝てません。1人で何台も撃破しているプレーヤー(おそらく搭乗員の視力や体力等を課金してマックスにし、車両の改造も課金して終わらせていると思われる)と同じチームになることはほとんどありません。それが無課金者を課金者の餌食にしていると思われる理由です。戦車の型式と構造を熟知し、弱点を狙っても搭乗員が耐える。そして修理も早いのですぐ回復して反撃できるから有利です。ということで課金できる方にはおすすめです。
プレイ期間:半年2025/05/22
ウォーサンダーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
