最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
もしかして運営は
蛙イーターさん
トレーディングカードゲームをやったことないんじゃないかな。
そうでなきゃ、バランスってものを考えない壊れカードをあんな風に出せるはずがないよ。
素人さんなら仕方ないよね。
対応が遅いのも。
不具合ばっかりのイベントも。
対応しても謝罪文を載せないのも。
不具合に対する補填を用意しないのも。
利用規約の変更で、変更点を明記しないのも。
利用規約の変更がコピーペストのせいで不適切になのも。
利用規約の不適切な箇所を直した際、何も告知がないのも。
お問い合わせに対してテンプレートな回答しか返ってこないのも。
特効カード売り出したのに、専用イベントの進展が未だに告知されてないのも。
素人集団なら仕方ないよね。
プレイ期間:1年以上2013/10/17
他のレビューもチェックしよう!
終焉近し?さん
最近ゲームバランスが悪く、それがプレイヤーの流入出のアンバランスに拍車をかけている感あり。問題点は大体他の方のレビューのとおり。
ただ、
(1)プレイヤー同士による、4国(2国)に分かれてのチーム戦はとても魅力的で飽きづらい
(2)デッキ構築によって、無課金でも十分にエンドコンテンツで活躍できる
この2点において、他ゲームとの相対評価としては☆5にしてもいいかなあと。
終焉近そうだけど・・・orz
プレイ期間:1年以上2014/07/27
てぃんてぃんさん
一年近く微課金でプレイしています
ブラウザゲーといえば村ゲーが多い中
大昔に大戦略をプレイした自分にとっては大好きな分野のゲームです
パソコンのスペックは低くてもおk
また無・微課金にやさしく長期間遊ぶことができます
逆に灰課金にはちょっと物足りないかも(俺TUEEEEE!!!!できない)
プレイ期間:半年2012/11/22
ゲームする一般人さん
相変わらず、運営の対応や課金 ゲームバランスはいい感じかと
タイタンポセも以前よりは、影響はマシになりました。
ただ、この頃、過疎というほどではないですが、やめていく人が多くなってますね。古参と新規の入れ替わりかもしれません。
あと、同じことを繰り返すので、ゲーム性に飽きが来たのかもですね。
8月の終わりにハンゲー民が流れてくるので一時は持ち直すでしょうが、その先がどうなるか?という感じです。
色々とアップデートや新機能追加もしてるので、何とか運営さんには頑張って欲しいところ。
プレイ期間:半年2012/08/18
そーいちさん
タイトルのとおり久しぶりに課金するに至った良ゲー
一人一人の力で勝つことは不可能で、その場で一緒になったメンバーと協力して勝利を目指す内容
簡単にハマった原因を挙げると
☆勝利の美酒が何より美味い
☆一日中ダラダラやることなく、少なくても5回(2.5時間)ほどのプレイで済む
☆カードの追加やMAP調整がドンドン行われる
・メンテナンスの長さが良心的
・課金の額は少なくても良いデッキが組める
反面あまり良くないと思われるところも挙げておく
★初心者は何をしたら良いかわかりづらい(ギルドに所属することで回避できる)
★1戦30分と長丁場なので疲れやすい
プレイ期間:1ヶ月2012/02/09
そうちゃんさん
無課金者でも楽しめます。自分は微課金者ですが楽しめてます。
運営の対応もいいと思います。ただ、国のマッチングには波がありますね。
自分の場合、勝率が高い週と低い週があり極端です。
ただ、カード好きなら楽しめるのは間違いないです。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/13
ええやんけさん
超過金優遇って感じでもなく無課金でもストレスなく遊べる感じがいい。
ただ種類の少ないMAPで延々と繰り返す戦場とカードの種類の少なさで飽きっぽい人はすぐに飽きそう。
総合的にはなかなか良い出来のゲームだとは思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/15
終焉さん
廃課金が一撃で無課金を葬る楽しくなくなったゲーム。
終了したクリコンに近づきつつある。
最初はバランスがいいゲームだったけど、今はバランス最悪のゲーム。
雑魚狩りを楽しんで、新規を潰し過疎化を促す馬鹿ギルドもいるので、気分が悪くなるゲームです。
運営がもう少しギルドやマッチングバランスに真剣に取り組むべきだと思うし、改善メール送るけど無視されるゲーム。引退するわ。
プレイ期間:1年以上2014/07/17
肉さん
○マイナス面
1.他の方が言うように、個人のカードパワーが物を言うようになってきたかもしれない。戦略が戦術に圧倒されてしまうので、実際に仲間と協力して戦略を実行する面白さが薄れる。
2.難易度がプレーヤースキル、最近ではカードパワーによる部分が大きいためかマッチングが機能しづらい。面白くする要素の一つでもあるが、完全にランダムな方がマシではないかと思うほど何戦か続けて差があるときもある。
○プラス面
1.プレイヤー同士に特別に利害関係がないので、協力しやすく仲良くなりやすい。
2.カードの種類が多く、デッキを構築するだけでも楽しい。
3.勝ったり負けたり、たま~に活躍できるのが楽しい。
「課金いくらしてもあのカードが手に入らないんですけど」→強いカードのガチャ確率緩和、カードパワーインフレ
「個人戦をしてみたいんだよねー」→バトルアリーナ導入
チャットでチョロっと流れた意見よりアンケートでもして運営方向決めた方がいいんじゃないかな
プレイ期間:1年以上2013/12/01
ざんねんさん
一、 プレイヤーの意見は聞き入れません
一、 課金イベントは毎週やるよ
一、 特攻カードも出すからガチャ回してね
一、 討伐戦とかいうイベントは土日の昼と夜1回ずつ、4時間張り付いてね
一、 今のところ不具合発生&延期率100%です?
一、 突然開催するから注意してね
プレイ期間:1年以上2013/10/01
ほうほうさん
面白いと思います。ゲームは基本的に一人で楽しむものだと思っていましたが、このゲームは多数の人間が協力し合って勝利を目指すゲームなので友達やそのゲームで知り合った友達とで一緒に楽しめます。
確かに、ゲーム開始時間が固定してやりたいときにちょっとだけやるというのは他のゲームと比べて不自由な面があるかもしれませんが、一戦につき30分であり、ほぼ24時間(メンテナンス朝4時から5時)参戦できるので許容範囲です。
また、対戦ゲームというと私の場合、わざわざゲームソフトを持っている友達の家に遊びに行かなければならないという面倒なイメージを持っていましたが、このゲームはインターネットがあれば対戦できるので面倒なことがないと思います(当たり前と思われるかもしれないけど)。
開発チームは囲碁や将棋のように楽しめるゲームにしたいと意気込みを語っていましたが、本当にそうであってほしいし、長く続いていってほしいと願っています。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/21
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!