最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
良いブラゲー
神風さん
育てる艦が百数十種類と、どれから育てようか迷い、お気に入りを贔屓したりで楽しい。
海域クリアのバランスも、少々難しいところもあるがよく練られていて、
色々工夫したりでクリアした時の達成感も大きい。
悪い面としては、開発建造遠征あたりが条件がシークレットすぎて、
情報を知っているかどうかで効率や成功率が極端に差が出るところか。
だが、それゆえに情報交換で盛り上がっているのも事実。
遠征編成くらいはWikiを見たほうが失敗でがっくりならなくていいかも。
全面クリアしたら飽きるかと思いきや、
資材を確保しつつ戦果を稼ぐ出撃や編成を試行錯誤するのが
なかなかどうして奥が深くて楽しい。
戦艦を使えば簡単な面も、資材消費削減のためにこんな編成ではどうか、
この装備なら被害を減らして修理を減らせないか、などと考えて、
自分なりのプレイスタイルを考えるというのがかなり楽しい。
プレイ人口も100万人を超えて、人気のほうが先走っている感もあるが、
システム的にもよく練られた、某アリスソフトのやりこみゲーの雰囲気がある良作です。
プレイ期間:3ヶ月2013/10/23
他のレビューもチェックしよう!
佐世保元帥さん
五航戦と言えば常に他の艦の足を引っ張続けたゴミということで有名でミリオタからも嫌われている。そんな五航戦が艦これではPのお気に入りというだけで最強クラスの空母になっている。五航戦が存在するだけで他の艦に対するdisになるというのに、これはあまりに限度を超えている。史実を大切にした綺麗な艦これを取り戻すために五航戦を徹底的に虐殺し、五航戦と五航戦信者を艦これから追い出す。これが我々にできる艦これへの恩返しだ。
プレイ期間:1年以上2018/03/30
サリンガさん
二次創作を見て始めたが、中身がつまらない。10年くらい前のゲームシステムなのに、札とか基地航空隊とか複雑でプレイヤーに対しての妨害が多く、また情報を調べるのが面倒で、この部分を楽しいと思える心理は私にはわからない。
システムを変えないならオートとか3倍速とかやりようもあるのにやらない。
このままではあと1年持つのかすら怪しく、そのような状況では新規も集められずサービス終了に一直線。
FGOも最初は遅くて、時間は掛かったけど倍速にしたりガチャの石の数減らしたり努力したから今も盛り上がりをキープできてるのだと思うから、艦これにもして欲しい。
倍速ができたら復帰も考えるが、もうブラウザ版は一旦終わらせて艦これのキャラを使った別のゲームにして欲しい。
プレイ期間:3ヶ月2017/05/11
相変わらず馬鹿みたいに没頭してるけどさぁ、楽しいのこれ?集まるのは菱餅でもなければ新装備でもない、ストレスだけなんだよなぁ
こんなのに時間潰すぐらいなら他のスマホのアプリゲーやる方がよっぽど有意義、例えばちゃんとした経営者が運営してるアズレンとか?少なくとも田中某って奴よりは仕事してるしお前ら★5のイキリチンパン低徳なんか知ったこっちゃないが他所で他人に迷惑かけてる猿真似を見てると心底不愉快、同じ日本人と思いたくないし何より不潔すぎて生理的に受けつけない
友人に"艦これって何それおいしいの?"って聞かれたら"メシマズのゴミゲー、カラスのゴミ漁りよりタチ悪い"と答えてる
プレイ期間:1年以上2020/03/10
ココ電球さん
レビュータイトルの通り艦これアニメを超えるアニメなんて作りようがないと思うよ。vita版の発売もついに間近に迫ってきたし楽しみだなあ。そして極めつけは劇場版艦これとアニメ艦これ二期も控えてるようだし。まだまだ艦これは安泰だなあ。
プレイ期間:1年以上2016/01/21
建造さん
鑑娘だけで評価したら☆5
システムを評価したら☆1
でも毎日INしてるから相殺して☆3にしました
そして言わせて、いい加減、イベントが終わって1クール程度の期間で
その期間までに存在している鑑娘を建造できるようにして頂きたいね
装備もね・・・
おもな課金収入は結婚700円と母港1000円なのに
新鑑の入手を難しくする必要がどこにあるのか、新規に母港拡張してもらってナンボでしょうに。。。
レベル99までは案外容易になってるから700円はすぐだけど、母港は新鑑が入手しないとしないよ?新規さんはね
新艦放出を渋る理由がわからない。なので現状4000円(母港拡張4回)で足りるというw
かぶり艦が複数いて10枠空いているので実際は2000円程度でも大丈夫というしだいです。もう少しうまく商売しましょうよ。
ただの備蓄ゲームになっちゃってますハイ^^;
プレイ期間:3ヶ月2016/07/07
社会人提督さん
1年半ほど、のらりくらりと続けてる社会人です。まとまった時間は取れませんからイベントは気が向けば参加。
気に入ってる艦娘の改ニをまだかまだかと待ちつつ、適当に遠征したり、演習したり。
なので、大和型やビスマルクはいません。あきつ丸もいません。通常の5面すら開封できておりません(苦笑)
また、プリンツや秋月、摩耶も全く鍛えてないんで使い物にならず。先制魚雷が撃てる軽巡もいません。ですが、昨夜ギリギリに丙で走破しました。
イベントがクリアできないと嘆いてる方、まだ数ヶ月で資材やレベルが足りない方はもう仕方ありませんが…(運営は急速にサーバー増やして新規獲得してるんですから救済処置を考えて下さい。ユーザー層が明らかに開始当初とは違う状況になってますから。)
逆に1年くらいやってたら丙はなんとかクリアできます。レベル40代の普段鍛えてない娘達もルート選択のため急遽投入しましたが、運要素が高い分、たまに来る良い波で少しずつ削り落とした感じです。
なので、あの船や装備が無いから無理、は言い訳です。めんどくさい、、、は激しく同意ですが。ゲーム自体で儲ける気は無いと言ってたんですかは、キラ付けはもう少し方法を考えてほしい。
横道にそれましたが、私のクリア艦隊のレベルは、平均にすると60くらい。嫁艦は一隻です。先行する猛者達が情報をたくさん提供してくれてますから、8月下旬には最適解がある程度見えたはずです。このゲームは運だけでなく、有る程度の研究は必要です。
いつでも辞めれますし、いつでも再開できますから、気に入ったキャラがいたり、ちょっと興味を持ったらやる、くらいでいいゲームだと思ってます。
プレイ期間:1年以上2015/09/07
シャーマンカーンさん
提督は灰になりました。
このゲーム?プレイ中はずっとお祈りしてます、敬虔な宗教家でもここまで祈らないと思います。
何故祈るのか?他に出来ることがないからです。
ゲーム自体が演出の糞長いガチャなんですねこれ、長い長い無駄な運ゲー演出を抜けた先でレアゲットできるかどうかだけ。
パチスロ等のあの無駄に長い意味深で無意味な演出が好きな方、あるいは祈祷師を目指している方なら楽しめるかもしれません。
プレイ期間:1年以上2016/08/15
通りすがりさん
このゲームはシミュレーションではありません。
戦闘も建造と同じシステム使っています。
提督レベルや編成などを条件分岐にかけて抽選対象かどうか判別し
火力⇒石油
雷装⇒弾薬
耐久⇒鉄鋼
対空⇒ボーキ
回避⇒資材
みたいな感じに置き換えて、抽選テーブルを作り
その上で戦闘結果を抽選テーブル内のクジ引きで決めます
単純にしちゃうと戦闘が不自然で辻褄が合わないので、陣形や羅針盤などの「言い訳」を実装して不自然さを払拭してるだけです。
一番分かりやすい例が補給船クエを受けた状態で潜水艦編成で2-2
運営自演の某wikiでは羅針盤はランダムと書いてありますが、この状態だと7割近くがNEに行きます。そして実際戦闘してみると、やたら雷撃対象が特定の艦に重なるという不自然な現象を目の当たりにします。これは抽選結果がB勝利と決まれば、そうなるように辻褄をあわせなければならないのでT字不利や攻撃対象の重複、ミス連発で誤魔化しているだけです。通常の都度乱数を呼ぶ本物のシミュレーションならこんな動きにはなりません。
気前の良いことばかり言って集客し、信用させて徐々に客から毟り取る。続けないと無駄になるという心理をついた健康食品の手口と同じですね。
関わらない方が身の為だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/11/23
酔っ払いTOMさん
少し気になったので触れますが、下の★5の2件は誰がみても仕込みでしょう(笑かそうとしてるのかと思ったくらい)
あれを好きな側が書いたと思うのは、一度も人を疑ったことが無い純真無垢な方かと。
どんな方が何の目的で書いたかは察するところでしょうが、まぁそれはもう置いといて。
私は好きな側なので、私が続けている理由をいくつか。
キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛いや綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで、常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。
ゲーム性において一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)
キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。
他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)
他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)
批判も多い戦闘システムやイベントその他の史実背景故の複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、上記を楽しませてもらう為に付き合うといった感覚でしょうか。
プレイ期間:1年以上2017/12/15
ぽいぬさん
このゲームは楽して強くなることができません。
課金ガチャとかリセマラとかで強くなるゲームではないんです。だから、地道にゲームを頑張るしかないんです。だが、それがいい。
ゲームで強くなるためにお金を出すとか、特定の強いキャラをリセマラして取るとか、とか意味不明なスタイルが流行っている昨今としてはこういうゲームはとても珍しくよいものだと思います。
中身のゲーム性としては、やってみてダメならまたやり直し!…っていう感じで常に挑戦していく感じのゲームになります。だから、運ゲーと言われてしまうんです。とはいっても、その運ゲー要素にも簡単なものから極端にヤバいものまで色々なあります。全部を全部をこなそうとしたら大変ですので、己の領分にあった要素をチョイスしてプレイすればよいと思います。それに私の場合、レベルを上げて、しっかりと装備したキャラ達を駆使して出撃を重ねることで「これは無理かな…」と思った絶望的なステージを何度もクリアしています。運な要素もありますが、運以外の要素(レベルや装備)をいかに万全にするか?ということも、非常に大事なゲームであることを付け加えておきます。
批判される方もいますが、普通にドロップして手に入れられるものが、既に攻略に充分な性能を持つものなので、レアキャラ入手やイベント制覇などはやり込み要素にすぎません。やり込み要素は難しくて当たり前だと思います。やり込み要素すら簡単にクリアできるようにしてくれ!という人には向いてないかもしれません。
いくらやり込んでも、絶対に勝てると言い切れないゲームです。私はこういうスリルある勝負をするのは好きですね
プレイ期間:1年以上2017/07/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
