最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ゲームとしての底が見えている
らきさん
秋のイベントで、艦これというゲームの浅さが浮き彫りとなったと思います。
また、運営のユーザーに対するスタンスも。
【ゲーム性】
ブラウザゲームの中では最低レベルです。ゲーム性もクソもありません。
ユーザーが介入できる要素は「レベリング」「装備変更」「編成変更」の3点だけです。
その他は全てランダム要素です。冷静に考えるとクソゲーすぎて笑っちゃいますよね。
「レベル」について:
秋イベントで多用された”夜戦マップ”では、レベルによる恩恵がほとんどありません。
なぜならこのゲーム、”近代化改修”という方法で命中回避対潜以外のパラメータは
レベルに関係なく上限まで上げれるのですが、肝心の夜戦マップでは命中回避は
ほぼ意味を為さないのです。この点は検証によって証明されています。
90Lv台とかまで一生懸命レベリングしたユーザーはバカを見ることになりましたとさ。
「装備」について:
船種ごとにテンプレ装備が決まっています。それ以外の選択肢はほぼありません。
運営「この装備には隠しパラメータがあるかもね」→検証したら無かった
とかいう馬鹿げたこともありました。
「編成」について:
難易度の上昇に伴って、攻略にはテンプレ編成が”必須”となっているため、
「好きな艦娘で攻略する」というゲームコンセプトはとっくに崩壊しています。
さらに、同じ船種でもステータスの高い艦娘を使わないとクリアできない、
S勝利できない=レア狙えない、といった事例も最近多発するようになりました。
【運営】
課金方面は相変わらず優しいです。
ショボイとはいえ、なにかしらのアップデートを高頻度で行う姿勢も悪くないです。
ただ、ユーザーを軽視しがちな物言いや、ユーザーの需要が見えていない側面が、
ツイッターでの文面やインタビューの内容から見て取れます。
ユーザーの神経を逆なでするような発言も幾度か飛び出しています。
他と比べればマシなのは確かですが、個人的にはこの運営は嫌いです。
【その他】
運営を妄信している艦これ信者が大変凶悪です。
しょっぼいアップデートをしただけで神アプデ神運営と崇め、
「こんな良運営は他にいない!」と吹聴して回ります。
ゲーム性が薄いから相対的にアプデが濃く見えるだけなのにね(失笑)
プレイ期間:半年2013/12/16
他のレビューもチェックしよう!
あの提督さん
結局はこのレビューを見ても、これから始めようと思ってる人には、最終的には自分の目で、耳で確かめて下さいとしか言いようがないですね。
好きな艦が手に入った時の喜びとかレベルが上がる楽しみ
私は面白いと思いますよ、艦これ。
よく暇で何か楽しめそうなゲームが無いか探している時に、こういったレビューサイトを覗くのですが、結局いつも自分の目で、耳で確かめてます。レビューとか評判を見るのは、結局誰かに背中を押して欲しい、ただそれだけの理由ですね。
運営の対応はあまりよくないかもしれません。サーバーがいつも満員なのでこれから始める人はなかなか始められないかもしれません。それでもこういうレビューサイトで自分に嘘はつきたくないので、私の評価は☆5です。
プレイ期間:1年以上2015/04/14
田中謙介さん
何かしようとして出撃すると目的を達成しないまま艦娘が大破する。
ここは提督の腕の見せ所。轟沈しないようにすぐ撤退。
これを繰り返して今日もドッグは満杯。
もちろん課金済み四渠フルオープン済み!
秋刀魚は今日も取れず。
いつか取れる日を夢見て艦これ楽しいです!
プレイ期間:1年以上2015/10/19
枝葉さん
痴女を脱がせて興奮する変態ゲームです。
性質が悪いのが日本海軍の軍艦を擬人化しているせいで国辱になっていることでしょうか。
あと、頭のおかしい艦豚さんが、アンチガーなどと言ってますが、本当に面白いと思ってるなら、アンチのレビューなんて気にしないで楽しんではいかがでしょうか。レビュー丸コピペで荒らしてるくらいなので、痴女ちゃん達が貶されてる気がして悔しかったのでしょうか。
無課金でも遊べる!とか仰ってる方もいますが面白いゲームなら、お金を払っても遊びますので、余計なお世話です。現代版マインドシーカーにははまれませんでした。
プレイ期間:1週間未満2015/06/18
またやってるさん
『相変わらずソシャゲ叩きのワンパターンコンテンツ』のレビューが投稿された途端 ログ流し目的で 凄い勢いで 他ゲーの荒唐無稽なレビューが連投されてますね
ここで答え合わせ
1週間も経たない内に同じまとめサイトで 今度はFGOを標的にして叩いてました!
これがやりたかったから 他ゲーのレビューを連投して必死にログ流ししてたんですね!
題名『艦これはこいつが艦隊にいるだけで全然変わるってキャラあんまりいない』
アドレスも張っておきますね
http://kanmsu.com/archives/63792
これが艦これというコンテンツの正体ですね
馬鹿の一つ覚えのように FGOはマーリンが 人権が 確立0.7%が としつこく叩いてます
おそらく記事を書いた人がFGOにそこまで詳しくなく マーリンさえいれば勝てるとでも勘違いしているのでしょう
ガチャゲーの悪い点だけを記事にして 運営の人間がユーザーに成りすましてのコメントで叩く
2016年のアンチラ事件の時もこういったネガキャンをしていた前科があります
コメントでアンチラ70万がどうとかとそればかり
サイトを移転する際 コメントを全て消して証拠隠滅をした気でいるようですけどね
公式アカウントでもアズレンを敵視した『晴れ着modeには課金等は必要ありません』ツイートをしていますし
今回はFGOの名前を出して 明確に叩いています
晴れ着についての批判があると信者を装って『パクられ元が抗議の声上げて何が悪い?下劣なのはお前の考え方だ消えろ』と攻撃
その信者アカウントを覗いてみると艦これ関係のリツイートを淡々とするだけのアカウント
運営側の複アカということがよく分かります
こうやって 常に工作をするだけの運営なんですよね
C2機関のアカも水増しをしてようやく5万程度と 艦これ公式アカのフォロワー数がハリボテなことも判明しています
こういう工作ばかりしているから 他ゲーや他アニメから嫌われ コラボができないことを理解できないのでしょうか?
プレイ期間:1年以上2019/08/27
ポポイさん
通常海域で新規のドロップ艦を拾って図鑑を埋めている時と13秋のゲージ回復がある中で一気に倒しにいくのはなんだかんだ楽しかったです。
ある程度育ってくるとイベントのために装備と艦を充実させていってイベント前に資源を貯めるゲームになります。
基本的にRTA勢と検証をしたい人以外はある程度情報を集めて自分の艦隊と理想の編成を擦り寄せてから祈る作業になります。
好きな艦を見つけて準備を整えて運試しをするゲームなので好き嫌いははっきりすると思います。
課金部分は艦の所持数を増やす課金などで2万ちょっとあると快適に進められます。
運営は基本隠蔽体質なのでゲーム内で異常があってもスルーする傾向があります、旧5-2から三隈のドロップが消えたことや3-2-1から蒼龍のドロップをアナウンスなしで無くしたりとそういう部分では最低の部類の運営であると思います。
プレイ期間:1週間未満2018/10/31
あのさぁさん
艦これ運営は必死すぎだね
船の擬人化の元祖はBattleship Girl -鋼鉄少女-(2011/6/25に1巻発売)なんだが?
台湾の人気作家・皇宇(ZECO)が2009年に陽炎少女 雪風を公開
https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=4969526
それが話題になったことで鋼鉄少女の連載がスタートした
既に2011年に擬人化+艤装が鋼鉄少女で描かれている
艤装の一部に菊花紋章をつけている所や、駆逐艦が艤装をランドセルのように背負っているアイデアも鋼鉄少女が先
2013年2月にはインタビューも受けている
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/586302.html
このアイデアを艦これが全てパクっただけにすぎない
鋼鉄少女からパクってだんまりしておきながら、艦これが他にパクられた途端に大騒ぎ
盗人猛々しいにも程があるわ
プレイ期間:1年以上2017/05/22
誰得コラボさん
稼いだ金も意味不明な事に浪費する
これが今の艦これの現実
大体この無良ってアイスショーで1回滑っただけの人です
その人がレーサーになるからC2がスポンサーになる???
もはや誰得
C2連中はしばふタニベを筆頭として女社員で固められており
そいつらとズブズブなのが藤田咲 内田秀 白城なおといったイベントネタ要因声優達
要するにC2関係の女達が無良へ夢中になり
私的な理由でC2の金を無良へのスポンサー費に当てたと考えるべきでしょう
この件についてまとめでは女性提督が多いからと擁護していますが
C2に女提督が多いの間違いだろと言いたくなりますね
実際ズイパラやらレッパラでは男が行列を作る写真ばかりです
こんな事に金を使うならフミカネへ新ドイツ艦を依頼しろよと
なお他のソシャゲではゲームで稼いだ金の使い方として
1.ゲームのUI強化やサーバーの強化
2.コンシューマゲームを出す
3.他ゲーとのコラボ
こういったユーザーへのサービスで還元しています
艦これ運営の無良スポンサーは艦これには全く関係ないことであり
もはや会社資金の私的流用による横領に近いものがあるでしょう
武道館やらズイパラといったコラボでどれだけ利益を上げたか発表しないあたり
粉飾決算で追加融資とかしてるんじゃないですか?
毎回嘘をつく艦これ運営なだけにこういった詐欺をしててもおかしくないですね
プレイ期間:1年以上2019/05/17
放置さん
最近はイベント参加のみの提督です。今回はe-7と長いイベントな上資源も各3万と言うことで戦々恐々しながらイベント参加して先ほどe-5を丙にて突破いたしました。e-4までは甲乙甲甲でやりましたが遠征しつつ現在資源は弾薬燃料2万3千、鋼材ボーキが3万残ってバケツもここまでで100個程の使用にとどまっており感想としては簡単だなぁといったところでしょうか。艦これはここでのレビューにもありますがマスクデータが多く初見ではまず攻略不可レベルですがトップを走る提督の皆様のお陰で中堅以下のプレイヤーは攻略法を備えた上でプレイができるのでこのくらいの難度なら一、二か月プレイした提督ならばクリアは可能でしょう、指摘されている獲得難度の高い特効兵器も有り無しでは難易度がかなり変わりますが丙ならば無くても十分突破可能です。ただe-1から連合艦隊となっており新人に優しくないイベントではあると思いますね。せめてe-1は前回のように新人にもレアを掘りやすくしたら良かったのではないかと。まぁ社会人で数ヵ月事プレイ程度の半引退提督の自分にすら3日程でe-5まで行けたので難易度さえ妥協すればしっかりプレイの提督ならわりと余裕だと思います、事前情報でe-5の先に進みにくいなと思ってるなら丙なら簡単ですよ!
プレイ期間:1年以上2016/05/10
青龍さん
自分の思い通りに行かない低評価と高評価の信者が言い争ってるから、たまに見に来ると面白いね。
低評価の人が言ってる、ランダムゲーってのは、半分正しいが、こんな所に書き込む時間でもあったら、ランダム要素皆無のゲームでもしてなさいよw
課金でガチャガチャして強キャラだして無双したり、無料のFPSなり 山ほどあるぞー
(囲碁や将棋とかだと実力重視だからお勧めですよ)
時代遅れのゲームというが、何が最新なのかも分からないし シャドウバース? ToS?
一応リリースが3年前のゲームだし古いって言えば古いね。 新しい要素は欲しいとは思う。
高評価勢は油売ってないで、イベントに備えたほうがいいぞー
後もう少しでイベントだ、楽しみ楽しみ~♪
運営に文句がないっていうと それはそれで、嘘になるな、 先行配信の装備も欲しいし、 他のゲームと違う所は、片手間で気軽にできる所やなー
変に期間限定コラボとかしてないから、一度離れても気軽に戻れるし、誰かと競争してるわけでもないから。
何も考えないで攻略情報見てるだけの人では楽しめないとは思うけどね。
バランス崩壊するほどのインフレも起きてないし、マゾ任務は一度にやらずに、1週間ぐらいかけてやればいい、 ランカーでも目指すのなら別だけど、そこまではやらんな~
ということで、言い争いの影響が出ない星3にしときます。
プレイ期間:1年以上2016/11/16
ドクぺさん
まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
プレイ期間:1年以上2015/12/06
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
