最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
まだ始めて4ヶ月めです
元祖ナオさん
不満しかなく、いい所を必死になって探してみましたが一つも見つかりませんでした。
これより詰まらないブラウザーゲームには出会ってないので星1の評価です。
レビューで星1の評価を読むと、具体的に何処がダメだと思っているのかが結構しっかりと書いて有りますが、星5の評価の方は抽象的でよく分からない内容に終始し、しかもレビューを読んでもとても面白そうには思えない所が凄いですね。
このゲームに合っているのは、実際には艦これをプレイしない人か、日がな一日することもなく時間をもてあましている廃人が、パソコンの前でぼけーと脳死状態でポチポチクリックする事しか出来ない人のどちらかでしょう。
大体新規に始めようと思っても、アホ見たいに沢山あるサーバはどれも満員状態でプレイ開始出来ません。
上記の事から分かる運営からの強烈なメッセージ
『新規を受け入れる気などなったくない。新規は来るんじゃない!』
をきちんと読み取りましょう。
正直な所、何をするにしても時間の掛かる(しかもちっとも面白くない)このゲームと関わっても時間をドブに捨てるだけなので、『艦これ』と名のつくものには一切関わらないのが賢明な判断です。
プレイ期間:半年2015/04/12
他のレビューもチェックしよう!
酔っ払いTOMさん
私が艦これを好きで続けている理由をいくつか。
キャラクターは本当に完成度が高く、イラストレーターが多いこともあり個性が豊か。
女の子として単純に可愛い子や綺麗な子から、兵器擬人化らしく凛々しさ勇ましさの漂うもの、幼さを前面に押し出した子など。
またイラストレーターによっては兵装部分の表現も細かく、関心させられることも多々。
これらのキャラクターが多数いて、定期的に新しく増えることで常に飽きずにキャラクターを使用してプレー出来る。
ゲームにおいて一部ルートや攻撃目標の指示が出来ない部分は否定意見も多いところだが、私はしっかり考えて艦種と装備の選択をしたら、あとは見守るだけというのが性に合っており、プレーヤーは司令官だという設定に沿っていて気に入ってる(戦場での進路や攻撃目標の選択は現場、すなわちキャラクターがしているという理解)
キャラクターを自分で操作して、反射神経や俊敏性を求められるゲームが苦手な私には、時間をかけて育成したキャラクターの戦闘を見守るだけというのはむしろ楽しい。
他プレーヤーと競う要素がないので、キャラクターの入手や育成などは時間とのトレードオフでやれ、課金要素が少ない(課金すれば手間や時間が短縮は有る)
他人と協力する要素がないので、自分のペースでやることが出来る(これに関しては二期の友軍実装を少し不安視している)
イベントでの史実背景故のギミックの複雑化は、運営のこだわりであろう部分なので、それも上記のと併せて楽しめている。
プレイ期間:1年以上2018/02/01
tanosimenaiさん
>難しくあるべきところはクリア困難となり、レアなキャラは中々手に入らない。
というのは普通のことです。別に艦これだけの話じゃない。
入手の機会がないのが問題。コレクションできないのでさしずめ艦隊セレクション
> 初心者がいきなり完全クリアできるゲームなんてそもそも達成感0でやる意味がないし、レベルMAXまで上げれば余裕勝ちできるゲームはそのうち飽きます。
こういうゲームとは真逆の方向にあるのが艦これ。
努力は無意味、運だけのゴミと言ってらっしゃる。
>とりあえず、今回のイベントも苦戦しましたが一番難しい難易度でクリアできました!でも、レア掘りはうまくいかず。ですが再入手の機会に取れればいいな程度のキャラです。(他キャラで充分) だったら次に挑戦すればいいだけ。
新魚雷との組み合わせで効果を発揮する。レア装備を持ってきますが。次回入手の機会はないかもしれません。
>完全クリアとか完全コンプとか目指すのは自由ですけどそういうのは困難であって当たり前の世界と思います。そういったものに囚われないすぎないように遊ぶのが艦これを楽しむ秘訣です。
信者乙
プレイ期間:1年以上2017/02/26
わたち教さん
行動力は文字通り行動力に依存するというシステムが個人的に好き。
行動力さえあれば好きな時に好きなだけ行動ができる。
ある程度育成を頑張ればガチ勢以外は毎日やる必要はなく、やりこみ要素自体もプレイヤー次第、一人用でマルチもないため、自分の時間に合わせてそれぞれのプレイスタイルで遊ぶことができる。
イベント時期でも特に時間の確保は必要なく、イベントはクリアするだけなら難しくもない。
キャラコンプや討伐勲章などはハードルこそ上がるものも、そもそも任意なので本人の好きにやればいいという感じ。
こういった仕様だからこそ、僅か2ヶ月で200万DLを達成しているのだと思う。
ゲーム内での説明不足は無く不満のないゲーム。
他の趣味やゲームとも競合することなく並行できる点も○。
張り付きも必要ないし新規はいつから入っても楽しめる。
未だに艦これのような過去の遺物を延々と引きずっている哀れな連中がいる。
プレイ期間:1週間未満2017/07/05
準新参提督さん
春イベ後に始めました。皆が余りにも酷いゲームだと言うので、逆に興味が湧いてしまいw
飽くまでも不完全なキャラゲーとして楽しみつつ、コンプとか甲勲章とかに興味もなく、ヒマ潰し程度の付き合いですが、そういう感じでなら充分遊べます。
夏にプリンツや秋津洲、今回も丙でのんびり遊びつつ、サラトガや秋月2隻始め速吸・朝風・初月・酒匂などなど...手に入るなんて夢のまた夢だと思っていたレア艦が続々と入手できてビックリしています。みんな可愛いし!
今後も育成や備蓄をまったり楽しみつつ、肩肘張らずにwikiに完全依存しつつwヒマ潰し無欲丙提督道をひた走りますw
でも強くなりたい、キャラや装備をコンプしたいとか思い出したら最悪なことになりそうですねwそういう方々には、★1つのレビューが実に参考になると思いますwww
プレイ期間:半年2016/11/26
宍丸さん
極端な運ゲーとは思わないね。
ちゃんと準備すればクリア可能な難易度、バランスじゃないか。
そして、それらを達成するんい必要な装備、キャラはプレイしてれば手に入るしな。
課金がどうのこうのってある程度プレイしてれば必要になってくるのは普通のことじゃないの?。
まあ、艦これは意地を張れば無課金でも通すことはできるけど、それだけ遊んどいて金払わなければ不自由になって当然でしょう。
運営もボランティアでやってるわけじゃないんだから課金が必要な仕様にしてくるのはごく当たり前のことだと思うんだけどね。
下の方にもあるけど、ついていけなくなったら止めればいいだけだ。
残ったユーザーが支えていくだけなんだから。それも成り立たなくなればサービス終了。
オンラインゲームの最後はほとんどこうなる。それが早いか遅いかだ。
個人的に今の仕様で楽しめてるから継続するけど、イベントや追加マップの難易度落とされたらそのうちインしなくなると思うね。
プレイヤー側が強いゲームは最初は楽しいし爽快感もあるが少ししたら飽きる、
爽快感を物足りなさが上回るからだ。だから飽きる。
艦これは飽きない。1年に1回位は高い壁にぶつかるからだ。
これまでは育てたキャラと一緒に全て乗り越えてきた。だから楽しい
プレイ期間:1年以上2020/06/30
666さん
アンチさん、なぜかニコ生がオワコンとか言い出しましたwww
どこで実況しようと、大切なのは人が集まるかどうかじゃないですか?
実況者なら人が全く来ないところで実況なんかしませんよ?
オワコンゲームに何百人も人が集まりますか?
ほんとに、「艦これ」が憎くて憎くて仕方ないんですねえ
運営は最低10年はやることを決めてるようなので、少なくとも、あと3年は歯ぎしりして待っててくださいねwww
プレイ期間:1年以上2020/06/27
頭を冷やしたほうがいさん
、ちらほら見てみると、新キャラがドロップしない。難しすぎて攻略できない。だから、クソゲー!なんてのばっか。おいおい、それはちょっと違うだろう。
簡単に新キャラがコンプリートできて、簡単にイベントをクリアできたら、もうそれでやることがなくなっちまうだろうに。
そもそも、艦これに限らず、ゲームで完全コンプリートしてクリアするなんてことをやろうとしたら、とてつもなくつらい道のりになるのが普通でしょ。
ソシャゲーみたいに新キャラ取らなきゃキャラのインフレに負けちゃうとか…そういうゲームじゃないんだからさ、あくまで戦力的な面でだけ考えれば取れなくても問題ないじゃないか。
そりゃ、俺だって新キャラ全部欲しいし、甲でオールクリアしたいよ。けどだからってヌルヌルの難易度で何のやりがいもなく取れてもなんだかなぁと思う。
確かに今回は最初から最後までかなり難しい。でも、たまにはこういうのがあってもいいじゃんと思う。難しいなら難しいで、じゃあその中でどこまで自分が戦えるのか挑戦しよう!って感じでやってればいいんだよ。
もう一度言うけど、ゲームにおいて完全コンプリートクリアなんて本来は究極的廃人が挑戦するような厳しくてつらい道のりになるのが普通だよ。やれる所だけ頑張ってやればいいのさ。
プレイ期間:1年以上2017/07/27
ライトマンさん
このゲームをプレイするのは絶対に勧めません。
以下理由です。
・まずこのゲームはイベントをこなしてレアな装備や艦を取得するのですが
そもそもイベント攻略に必要な装備が新規にはないためイベントでやることはありません
イベントに参加できるようになるまで軽く半年は見てください
・特定艦がイベントでの攻略のキーとなっており仮にその間娘が好みでなくても育てることを 強要されます。あなただけの連合艦隊なんてのは最初から嘘八百です。
・一日に何度も何度も遠征に出しバケツや資源を集めることができなければそもそもまとも にプレイすることはできません。
・また艦娘枠は最初から不足するゲームデザインのため課金は必須なっています
・これが最も重要ですが
運営はユーザーを楽しませる気はありません。
ユーザーに理不尽な難易度やギミックを課してクリアできない人が多ければ喜ぶ
そんな仕様のゲームです
プレイ期間:1年以上2016/11/28
立浪さんさん
面白いかどうかで聞かれなくてもクソゲー
バランスガバガバ、バグいっぱい、信者キモいの三冠王です
こんなのを戦略シュミレーションとか言ってる人がいますが、そういうひとはちゃんとした戦略趣味レーションをやったことがないのでは?
運営の態度が非常に悪く、まさに「殿様商売」という言葉が当てはまります
個人的に、2年後がとても気になるゲームです
必死に新規を勧誘しているのか、それとも残った信者から搾り取るだけ搾り取ってこのコンテンツを終わらせるのか・・・
プレイ期間:1年以上2016/08/27
ヤメ提督さん
よくこのゲームを難しいって言う人がいるけど、難しい…かなぁ?
編成決めて、アイテムセットして、あとは周回するだけ。
大破艦出ないかずっと見守って、出たら轟沈しないよう母港に帰還をクリック。
いい乱数を引いたらクリア。乱数が悪いとクリアできないのでひたすら周回。
戦術も戦略もなにもない。
母港に帰ったら、バケツかけて、いろいろ準備し直して再出撃。
具体的に言うと、道中支援艦隊にキラキラ付け直して、決戦支援艦隊にキラキラ付け直して、出撃する艦隊にキラキラ付け直して、航空隊の熟練度がはげてたら付け直して、基地航空隊の熟練度がはげていたら付け直して札を間違えないようにセットして、間違えて1-1に出撃しないようにしてイベント海域へ出撃する。すごい時間泥棒。
敵マスに止まって陣形決めたら、勝敗はもう決まっている。その勝敗にしたがって、演出しているだけ。シミュレーションゲーム風であって、シミュレーションゲームじゃあないよ。運営の決めた演出に、イライラカリカリしてるだけ。ゲームというかスロットマシン。
スロットマシンで当選するのを難しいっていわないよね。言うんだったらごめん。
ともかく、難しいと思っている人は、冷静に考え直したほうが。
おもうにこれは普通のゲームではなくて、シミュレーション風スロットゲーム。そういえばパチンコって、勝った負けたって話題ばかりだけど、艦これもクリアしたドロップしたってマウントばっかりなのは、このゲームがスロットマシンだからかな。といってもスロットマシンは簡単にまわせるのがウリなので、周回に時間がかかりすぎる艦これはスロットマシン以下。
素直にパチンコにでもなった方が楽しめるかも。
プレイ期間:1年以上2019/06/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
