最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
どうやって再興するつもりなのかね?
閑古鳥ブリーダーさん
このゲー無、他のゲームならAPの縛りで済むところを資源(いわゆるAP)と疲労度という二重の枷のせいでやりたい時に一気にできないという特性がある。
当初、課金が主流の環境で課金を前提としないゲームシステムで上手い具合にユーザーの獲得に成功した。当初は資源(AP)が自然に回復する事と、消費資源がさほど多くなかった為に問題視される事は無かった。(ランダム要素も薄かったしね)しかし、周りの環境が変化し課金を前提としないソシャゲが主流になり、似たようなゲームシステムをもつものや信者くんや【】が敵視する同じモチーフのゲーム(場合により上位互換になるものもある)が登場するようになると無理に【】のゲー無に拘る必要がなくなり流出が始まった。このころになると、ゲームコンテンツの遅さや実装されるコンテンツに偏りが出てくるようになりゲームとしての魅力も13年当時の半減かそれ以下にまで落ち込んでいった。
16年‐17年位になると、ほぼほぼ他のゲームと大差なくなり「システムが面白い」から「キャラが可愛い」と言われるようになった。キャラが可愛い のはどのソシャゲでも一緒であり、艦これだからと言って特出したものではない。「キャラが可愛い」と言われていたのは、「ゲームシステムがクソでも今まで育ててきたキャラが居るから」という想いで残っていてくれたユーザーの「何とかしてくれ」という願いのこもった言い方でもあったのではと思う。実際、これを真に受けた【】は「自分のキャラは可愛い」として殿様営業スタイルで特に何もしなかった。
このわずかに残っていてくれた人を完全に切り捨てたのが「MAP改悪、経験値減少という誰得のアップデートを寄越した 自称:艦これ 二期」である。どんなに遅くとも、この段階で 二重枷の疲労度の概念か資源という概念にテコ入れをすべきであった。あるいは、演習回数の増加か経験値の増加、この辺でも何でもいいので艦これのゲームゲームシステムをプレイヤーが遊びやすくするために修正する必要があった。
しかし、【】は自分のシステムがヒットしたという自負からシステムが悪い筈はない。自分がやりたかったゲームを作ったら、ヒットしたので自分がやりたいこと=世間のユーザーが求めているゲームという思考を拗らせるに至った。世間の環境が
たまたま合致しただけなのにね、思い上がりも大概にしてほしいものだ。
なにはともあれ、ここの運営に限ってはログインボーナスにしろゲームシステムの改善にしろユーザーの+になることを全くやらない。ここまで改悪を繰り返す運営も珍しいと思うが、運営を始め残っているユーザーもロクでもない連中しかいないので関わらないに越したことはない。民度は各々調べてもらえれば、リアイベの惨状で理解頂けるかと思うがこういった連中を一つの枷で繋いでくれるおかげで他のゲームにこの手の連中が湧いてこない・拡散しないと考えれば案外悪くないのかもしれない。
どうやって再興するつもりなのか、プランがあるならぜひとも開示して欲しい。
あ、他ゲーを叩いて潰したらユーザーが帰ってくるなんて発想は無しね?だって、今現在の艦これに魅力なんてないもの
プレイ期間:1年以上2019/05/17
他のレビューもチェックしよう!
大提督さん
これくしょんというオタクの性癖をたくみについた悪魔のような作業ゲー
男のすきな二大要素、戦艦と美少女を合体させたのは素晴らしい発想。
しかしユーザーの時間をとにかく喰いまくる。
金もやりこめばやりこむほどかかる。
ガチャがないのは素晴らしいが、廃人やチーターが跋扈する魑魅魍魎。
人には決して勧めない。
しかしやめられぬのだ。悔しい。
プレイ期間:1年以上2016/12/08
運営はさん
通常海域、イベントではルート固定、入れるとルートをそれるなどレベルを上げて好きな艦娘を使ってクリアする事が困難な状態です。入られても一隻そのかわりに入れる事によって難易度が段違いで上がります。またボスルートにはいれもしないこともあります。また他の人が言っているようなテストプレイすればわかるようなバグも放置と程度が低い作りになっています。今迄出てきた艦娘は集めてきましたが疲れたし楽しめないゲームになりました。以下文字数稼ぎ
ああああああああああかさにたまやらわまやらはなたあかさはなたまやはわまやらはなたあかさはなたまやらあかさたなはまやらあかさたなはまやらたあかなさはまやらあかさたなはまやらあなは
プレイ期間:1年以上2016/06/19
ロキさん
正直昔の艦これは凄く面白かったですよ初心者なの方でもなんとかクリア出来るレベルでクリア出来た時の達成感はハンパなかったです。
しかし今の艦これはめんどくさいギミックやダブルゲージ道中での戦闘数が多くテンポがとても最悪です!!難易度の丙や丁は初心者の方でもイベント楽しむためのものなのに昔の甲乙並に難しく全然クリア出来ない人が沢山います!!
延長メンテについても6年同じことをやって毎回やってます今回も23時に終わると告知しながら終わったのが翌日の7時それについて運営は「すいません」の1文だけで終わりです。流石に客を舐めてるとしか思えません!
それについて言うと信者の方が「ならお前がプログラムやれよ」とシャムさんみたいな人が10人ぐらいで同じことを言って叩いてきます。ここまで来ると信者共が洗脳されてるのではないかと心配します· · ·
結局運営は信者に甘やかされてきたから何も学ばずに客を見下してるんだなと思います
ちなみに運営が不利な場合の不具合は30分以内に終わらせてユーザーが不利な不具合は3日かけるという明らかに運営の性格の悪さも分かるかと思います!!
もし新規で艦これやりたいという方がいましたらやるなとは言いませんがオススメはしません時間が勿体ないです· · ·
プレイ期間:1週間未満2019/05/26
梅雨入りドスコイ刑事さん
約2年半振りの復帰提督。
ワクワクしながらイベント参加しましたよ。
ちょうど海防艦が実装される直前に一度辞めたので、それらのドロップやE-3のたくさんの潜水艦堀が嬉しく感じられて、少なくとも前段海域はそれなりに楽しめましたよ。甲乙丙丙で。
後段海域はしんどいですね。E-5。まずはボス出現のためのギミックをこなして、戦力ボスを倒して、輸送マス出現のためのギミックをこなして、輸送ゲージを削って……丙なのに8時間も掛かった。艦これって、堀り以外でこんな時間掛かるゲームだったっけ?しかもまだE-5やぞ。過去だったら最終海域のようなギミックが、ゲージが、E-5なのが今の艦これってことっすか。ダル過ぎて笑ったわ。しかも攻略情報が公式から提示されることはなく、wikiの有志の情報頼み。なんやこれ。E-5終えて思ったわ。「俺は何やってたんだ?」貴重な時間を無駄にした気分だ。新艦の絵柄もヘタクソな奴増えてきたし、一気にやる気失せた。「そういえば以前もこんな気持ちになって引退したんだっけな…」嫌な気分を思い出させてくれたよ。しばらく攻略辞めて資源集めるわ。有志の挺身隊が情報揃えてくれるの待つわ。他の人も、さっさと艦これから離れて違うことに時間を割いた方が有意義だと思う。自分は映画やドラマを見ながらイベント消化していたが、昔はこんなことなかった。堀ならまだしも、攻略の段階からながら作業してた。それぐらい攻略がつまらないってことだ。楽しみだった気持ちも粉々に砕かれたよ。時間の大切さを思い出させてくれてありがとう。くたばれ。
プレイ期間:1週間未満2020/07/13
分析屋Aさん
半年分遡って見てみるとレビューが酷いもんだね
低評価で色々分析している方の言葉に、今まで疑問に感じたことの正体が見つかって共感できる
疑問を持たせないという一方的な感情論、精神論は逆効果
今時それが通用するはずもない
むしろ危険を感じて近づかない賢明な人が増えている
なぜユーザーが減るのか、なぜ売り上げが落ちるのかと分かっているハズなんだけどね
悪い方向に舵を取りつづけた結果、別のコンテンツに移住するのは自然の流れ
そもそもコンピューターゲームで
アナログのウォーシュミレーションボードゲーム×オンライン型が間違い
そりゃただのスゴロクやらパチンコと言われても仕方ないし
オンライン型の時点でイカサマのダイス握らされているもんだからね
でイベントを見据えて出撃コストでもある資源備蓄も兼ねてデイリー全消化しようとすると一日2-3時間もかかる
とてもじゃないがマウスクリックの単純作業に2-3時間も使うこと事態おかしいと感じる
ゲームやっている感じはしない
この理由が両手でコントローラーパッド持っている感覚とはかけはなれているといったところか
片手がお手隙な時点でゲームやっている感じがしない感覚になる
家庭用コンピューターゲームが普及してから30年以上経っている状況でコントローラーパッドを持った感覚が染み付いている世代が大半以上にも関わらず
異常に時間を食うマウスクリックの単純作業というのは疑問を感じる
艦これを作った人の年齢からみればファミコンが普及する頃は十代半ばぐらい
ファミコン以前のアナログボードで興じた世代のノスタルジーが元で作られているので同人ゲームのノリのまんまなんだろう
自分が好きなジャンルを広めていきたいという表向きの意思とは裏腹に
なぜイベント時は異常な時間と手間がかかるのか、やたら甲勲章13という言葉を使うのか
など疑問を感じて
様々な視点で分析すると自己顕示欲と支配欲が見えているんですよ
自分の好きが否定されて渋々加えた物が人気出たり、他のコンテンツに流出して悔しいからやたら攻撃的な感情論になり、更に嫌われる原因を作る
5年間この繰り返しということが容易に理解できた
だから他コンテンツに流出が進んだ
同人のノリでやりつづけていたからこそこういう過疎化が進んでしまったというのは残念で仕方がない
プレイ期間:1週間未満2018/07/04
引退男さん
>戦闘では、特定の組み合わせをすると爆発的なダメージを出したり、武器だと思っていたものが実は防御になっていたりと、なかなかに奥が深いです。
奥が深い?アホか。弱い武器でも工夫すれば使えるとかじゃなくそれありきにしかなってないから戦術もクソもない
史実()に基づいてるか知らんがクソどうでもいいところにこだわってゲームとして手を入れるべきところをないがしろにしている結果がこの評価
そんな運営とゲームにみんな嫌気が差しているんですよ
あと全員が文句を言いつつ続けている魅力のあるゲームとか寝言もいい加減にしろ
一年もやってたら辞めてても評価はできるんだからな
プレイ期間:1年以上2016/09/24
名無しさん
2年以上やって3万ほど課金しましたがこのイベントで引退しようと思います。e7の甲が全員穴あけ女神必須なうえそれでも運がないとクリアできない課金ゲーになり次イベでもそうなるでしょうし、もう付き合いきれません。甲の報酬も対空9や対潜だけのゴミ装備しかもらえず甲でやる意味もないですね丙で最後だけクリアしましたが、丙でも道中大破が多く新規や初心者がクリアするには無理でしょうし、ストレスが貯まるだけなのでもうやらないほうがいいです。
プレイ期間:1年以上2017/09/05
能代可愛いさん
それでも続けてしまう
寝る前に中破艦を入渠させてから寝るのが日課
朝の5時に目が覚めてしまう
時間泥棒だとわかっていても
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺ
先日、二度目の甲種勲章これは嬉しかった
これから始める人に伝えたい!
髪の毛は大事にしろよ、甲は取らずとも緩く遊べる
無理だと思ったら難易度を下げるのだ
字数調整のためお見苦しい点がございます、どうかご容赦を
プレイ期間:1年以上2019/01/21
暇潰しさん
次はネラーか(笑)
信者 ニート エアプの次は
ネラーにジョブチェンジ
誇張や捏造は無い実プレイをエアプとか良いなあ
運ゲーなんだ!
運ゲーであってくれ!
って言う悲痛な願いが伝わってくるようだ
自分から運ゲーマップに行かなければイベント以外の運要素は高くないから☆5で
PS:一個だけ間違いがありました
1年最近超えたわ
プレイ期間:1年以上2015/10/23
ふるえるさん
2014年から始めましたが、当時とかなり変わりました。
イベントに係る札の増加、永遠に終わらないキラ付け、強いられるギミック解除
1マップ複数ゲージの常態化、それに加えて敵の増強による大破率アップ
穴あけや女神、母港枠増設と増え続ける課金
ますます肥大化し複雑になるシステム、2期移行時のマップクリアによる強制的に再攻略をさせられる、任務のクリア難易度アップ、増え続ける複雑な任務、イベント数増加による求められるプレイ長時間化など…
正直暇な学生かニートじゃないと無理です。
さらに使いにくいUIなどもうたまったもんじゃありません。
これはもうゲームでなく苦行です。
運営はただ面倒くさくして複雑化すればいいとでも思ってるんでしょうか。
さらに意味不明なリアルイベントの乱発。こんなことにお金を使うならゲームの方にお金をかけてほしいですね。
謎の特定艦の猛プッシュ、依怙贔屓。いらない詫び掛け軸、クソ寒いツイッターと崇め奉る信者の数々、意見や反対するものは排除する運営と信者たち。
まるで地獄です。まったく自浄作用が効いてません。
こんな感じでは未来はありません。
新規だってこんな敷居と意識だけが高いゲーム、やりたいと思えるでしょうか。
果たして身内だけでわいわいやってて発展しますか?
運営や信者たちは少し冷静になって考えてみるべきだと思います。
プレイ期間:1年以上2019/01/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
