国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

スターギャラクシー

  • シミュレーション
  • 戦略
  • カード

1.8974 件

スクエニだからって構えすぎ

パラマー乾さん

いざやってみれば平均よりもほんの少し上のデキ。
課金システムは他ゲーとあまり変わらずで
やる事も毎度お馴染み感が拭えない。
悪く言えば凡庸。
でも2大RPGメーカーが合併してこの程度かよ
みたいな評価は良くないね。
もうFFだって売れてた頃の主要スタッフは海外に引き抜かれたり
小さい会社構えたりで不在なんだから
いつまでもブランド名にすがりついてないで自分の眼で良いものは良い
悪いものは悪いを見定めて欲しいね。

プレイ期間:1週間未満2014/01/08

他のレビューもチェックしよう!

こんなものなのかもしれない

らいとげーまーKさん

現状のスクエニの状態がよく分かるゲームだと思います。
多くの人があげているように現状課金する必要がありません。イベント参加で無課金でもマスターチケット位はもらえますが、緑(R)以上が出たという話は少なくとも自分の周囲では確認できません。
先行がますます優位になるような戦場参加条件(それでも優位といえるかどうかな内容)。
毎回起こるバグ、ラグの嵐。
不具合だらけに我慢できるならば、悠久の宙を漂うぐらいのおおらかな気持ちで遊んでください。

プレイ期間:1ヶ月2013/06/08

劣悪な出来

ガーヴィンさん

運営の態度が最悪な上、課金方法が旧世代でバカ高い
挙句ランキングで札束の殴り合い
ただの集金箱です
ixaの焼き直しとしても不満点は改善されておらず集金方法だけ悪くなったという出来
今時何時間も待ったりスキル削除に100円かかるようなアホなデザインは通用しない

プレイ期間:1ヶ月2013/09/13

IXAに比べたら…

IXAコラボ民さん

同社のブラゲ・戦国IXAとのコラボで参加した者です。
スキルなど戦国IXAと近い物があるので、慣れるのにそれほど時間がかかりませんでした。

こちらのゲームでも廃課金や重課金が強いのは同じですが、戦国IXAに比べると微課金・無課金でもランキング上位を目指さなければ遊べる内容です。
戦国IXAは最低でもデッキコスト500円を投じないと、まともに遊べません。
期が進むと500円程度の課金ですらまともに遊べないので、それに比べたらスターギャラクシーはまだマシな部類でしょうか。
(IXAが酷いんですけどね…)

スキルLVアップも、金を使わずにほぼ確実に上げられる方法もあるし、上位カードさえ望まなければ0円でも遊べる。
私の場合、コラボで貰ったカード、スターギャラクシーくじで運良くSR+、初期に投じたお金(1万2千円)からSR+やらSRがそこそこ出てくれたので、現在ではお金を使ってません。
イベント順位も気にしないので、イベント用の特攻カードにも興味無し。

IXAと違い内政リセットが無いので、のんびり内政し、所属している親切な同盟員の方にレクチャー受けたり、連携に乗せて貰っているので、現在無課金にも関わらずそれなりの順位に入り、報酬を受け取っています。
良い同盟に入る事が出来て、上位入賞を望まなければ充分遊べます。

ここまではIXAと比較した上での良い部分を書きましたが、次は不満な点を。
まず、戦闘での鯖が重すぎる。ストレス溜まります。
次に、ワープゲートや本拠地にユニットを配置したままの放置民が多い。
放置民の存在は明らかにゲームをつまらなくする原因です。
上記の件や、古参の方を中心に要望されてるようですが、運営さんは耳を貸してくれない傾向かな。

スクエニのブラゲ、次々と終了・終了告知が出てますが、このゲームが次の終了告知にならない事を切に願います。

プレイ期間:3ヶ月2014/12/16

無課金が楽しめるように作られて居て、
更に運営が利益を出せるのが理想的なゲームでは有りますが
このゲームは無課金でも楽しめると必死に主張するユーザーが多すぎて違和感を感じます
どんなゲームで楽しめるかは個人差は有りますが、このゲームは戦争以外にバトル要素は有りません
そしてその戦争でも無課金でも立ち回りで云々、と言い訳のごとく必死に主張する人たちが居ます。
その時点でおかしいと思うべきなのですが、彼らは気が付きません。選ぶのは客だと言う事を。
客が減ったと言う事実を、認めたくないプレイヤーが多い印象を受けるゲームでも有ります。
そもそも、戦争で上手いこと立ちまわったり、他プレイヤーと協力して立ちまわったとしても
重課金ユーザーの高火力艦隊の前では、フリゲートに木造船で体当たりするに等しい減衰が有ります。
この時点で戦争を楽しめるユーザーが限られてくるのに、何故無課金でも楽しめると主張するのでしょうか?
他ゲーと違ってレベル上げや地道な無料ガチャでの、下積みで何とかなる世界でも有りません。
そしてこれらの意見に対して「色塗りだけでも戦争で活躍出来るよ」と言って居る人が。
ここで更に?です。そんなゲーム楽しいと思う人ばかりだと思っているのでしょうか?
課金で内政ブーストでもしない限り数ヶ月~半年単位の内政作業を行いつつのマゾ戦争。
ゲームの醍醐味で有るバトル要素も重課金フリゲートが無双する世界に木舟のごとき紙装甲艦で突撃。
そんなゲームをしたいと思いますか?したいと思うなら貴方は立派な洗脳済みユーザーです。
客が減ったと言う事実を、受け入れがたい人々が居残って擁護するだけのゲームでしかありません。
この有り様では、判りやすい戦闘や感動的な演出に慣れた、舌の肥えたユーザーが残るはずもありませんね。
ストーリーモードが有ればまだ救いは有りますがそれすら無い。戦闘も数分の時間経過で結果が出る半端な仕様。
若者に判りやすい戦闘要素が皆無のこのゲームに未来は有りません。

プレイ期間:1年以上2014/11/18

これだけひどいゲームは初めて見た

ゲーム内容はまぁ普通だけど運営がひどすぎ

バグ放置、対応放置、保証なし
致命的なバグを放置、万が一治っても保証なし
数の限られた戦争に参加してポイント競うのにログインできず戦争参加できない、保証なしとかね

バグ持ちのまま正式に移行したということで、既に浪費した開発費を課金で少しでも回収しようと数人が適当に管理してるだけなのではと想像してます・・・

プレイ期間:1ヶ月2013/07/03

戦争自体は嵌り込める人にとって大変おもしろい内容なのですが、それを覆すほど致命的に運営対応が酷いです。

改善されないラグとバグの頻発によって戦争自体の魅力も大幅に低下。
8月20日には戦争を開始しておきながら、開戦直前に緊急メンテ(メンテ告知を7分前)という対応をされて大いに失望しました。
不満逸らしとばかりに補償アイテムを連発されることで、もはや真面目にゲームをしようというモチベーションすらなくなりました。

和製ブラウザゲームが量産体制に入ってから運営の質は低下の一途を辿っていますが、広告を大々的に出しておきながらこのざまでは、被害者の数的に考えて最クソゲーとの評価は妥当だと思いました。

レビュータイトルの言葉を繰り返し言います。スクエニもう二度とブラゲ作るな!

プレイ期間:3ヶ月2013/08/22

βテスト経験者の感想

ビーターさん

基地を建設したり、カードを融合したり、キャラクターで部隊を組んで
戦わせたりとシステムや出来る事はそんなに珍しくないブラウザゲームです。
惑星開拓なんか出来るので自分だけの基地なんか作れたりします
第一次βテスト時のときはバグが多かった
INしてないときに資源が増えない
戦争に出したキャラが戻ってこないなどがあった
建設途中に施設のレベルUP可能なのがよかった
シフトをマックスにしてから仕事なり用事なりできるのでチョコッとした時間で出来たりする
ただ早作りしていたのか結構適当に作っていたりしていたところもあった。
全体的にはまあいい出来のゲームだと私は思う

プレイ期間:1週間未満2012/12/27

3ヶ月近く、プレイした感想
スクエ二ブランドのネトゲ、ここまで環境が劣悪なのも珍しい。
課金ガチャ、旧世代で問題になったグリーやモバゲの2番煎じ
また、課金してSR+などのカードを使用しても爽快感が得られない
HPが0になれば使用できなくなり、差別化がそんなに感じられない
惑星開発、課金しなければ行き詰るところ多数だが、何とか無課金でできないことはない、しかし開発が終わればただの惑星暇つぶし探索ループと、兵器製造のみで先が無い、我慢ゲームで耐えられたとしても。
戦争、劣悪な環境で、ソフトを開発している会社とは思えないほど回線落ち
戦争時のロードの長さ、必ずイベント戦争には不具合が起こり、まるで課金しながらβ版をユーザーがデバッグしている状況、不具合に関するお詫びにしても
巻き戻すなど対策もなく、打算的な状況
登録人数5~6万に対して、実動が3千人ぐらいというのも、引退者多数でどうしようもない、プラウザゲームに関してのリサーチの甘さ、開発力・技術力の無さ、これはスクエ二ブランドが崩壊しているあらわれなんだろう。

FF1などを開発した時の情熱を取り戻してほしい、集金考える前にね。

プレイ期間:3ヶ月2013/09/24

ここまで酷評するのは異常

酷評=ステマさん

このゲーム、艦これとよく比較されてますね。
私は両方やってますが、ここまでに差があるゲームとは思えません。
どちらも資源が枯渇すればなにもできないのは同じ。
違うのは一人でどこまで楽しめるかです。
オフライン感覚で評価するのであれば、それぞれの言っている通り。
一人でやる限りは全く楽しめないのがこのゲーム。
ですが、複数の人間と協力しての戦争は、艦これでは絶対味わうことのできない楽しさ。

しかも、集中してここまで酷評されているこの状況ははっきりいって異常。
ステマじゃないかと勘繰りたくなります。

気軽に楽しむには艦これ
ですが、艦これには人との駆け引き要素は100%ありません。

色々戦略を考えることがすきなひとなら、こちらの戦争のほうがはるかに面白いのは確かです。
囲碁、将棋好きならこちら、オフライン基準なら艦これ。

これが私の比較評価です。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/15

内容が薄い

ZENさん

毎日不具合オンラインで正直まだCBやってるかんじでこれでサービス開始するのも無謀だなと。目に見えるエラーの対応も遅く、それに対しての処置も満足いくものではない。明日はどんな不具合でしょうか~?

プレイ期間:1ヶ月2013/06/08

スターギャラクシーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,188 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!