最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カード詐欺です(笑)
通りすがりさん
ブシロードじゃないけど課金させてカードを買わせようとしてる
意図がみえみえで、肝心のゲームシステムとしては他の方が記述
してる通りで全然ダメです。
カードで釣ろうしてるので、カードの種類に統一性が無く独自の
世界観が一切感じられず、これも面白くない原因のひとつでしょう。
これなら正直、ブラウザ銀河大戦の方が断然面白いと言うか天地の差が
あるほどの違いがあります。
私的にはブラウザ銀河大戦の方がおすすめだと思います。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/21
他のレビューもチェックしよう!
AKIさん
プロモーションビデオと実際のプレイ画面の乖離(特に戦争)がひどい
メンテが大量に発生
生産と消費のバランスが著しく悪い
待機時間が長すぎる
戦争の時間が長すぎる
戦争の1アクションに時間がかかりすぎる
戦争の告知が遅すぎて何もできない
戦争の前にメンテナンスが入り準備ができない
β版とうで改善していくならまだしも、いきなりの正式?サービス開始
勝利にこだわらず適当に暇つぶし程度にやるか、勝利にこだわるなら24時間PCの前にいれる超暇人であれば遊んでもいいのでは?
プレイ期間:1週間未満2013/05/30
1年以上前にコラボで参戦し、ずっとログボ生活をいていたのですが、2周年イベントを境に本格参戦しました。
課金クジは感覚ですが1万円でSR+が1枚という感じ。
(同社のIXAに比べればかなり良いレートかと・・・)
ゲームで入手できるチケットも1年前に比べるとR+の輩出率が格段に高くなり、デッキを整備するのも、楽しみながらできる範囲だと思います。
※これは、もしかするとインフレが進んできていることを意味しているかも知れませんが・・・。
スキルもIXAに比べれば付きやすいので、カードもイメージに近い形で強化できる。(変なスキルのついてもゲーム内通貨で消去できるのも嬉しい。)
ベースのIXAとの比較があるせいかもしれませんが、育成やクジに関するうれしさと悔しさのバランスが良いと思います。
非常に面倒見の良い同盟に所属できていることも大きいかもしれませんが、
戦争も育成もとても楽しめています。
課金・無課金については、課金した方が楽しいです。
この当たり前が他のゲームにはないところだと思います。
プレイ期間:半年2015/08/27
漆黒の竜騎士レオンさん
1日でやめました。 無課金です。
正直、無課金で手に入るのはRのみでR+の時点で課金の領域に入ってます。
悪いところしか見つかりませんでした。
これがあのドラクエを生み出した同一会社だというのですか? 屁が出ます。
プレイ期間:1週間未満2013/07/28
yan083000000さん
ガチな対戦がしたくて課金したんだが・・・
「三すくみ」の兵種だが、単独戦では鬼ごっこ→スピード勝負
合流では、三すくみは関係ない→兵数勝負
BPはシコシコ塗り絵大会で苦痛だけ…
戦略とかいらないじゃん
課金したからなかなかやめられなく惰性で続けてるけどね・・・
プレイ期間:1ヶ月2013/06/17
くずえに最高!さん
このゲームがどんなに糞ゲーか長々書くと思い出すだけで不愉快になるので簡単に書きます。
このゲームの全体チャットでは高い頻度で別のゲーム(艦隊これくしょん)の話題がでます。
艦隊これくしょんにはチャット機能がありません。
つまりこのゲームのプレイヤーはあまりにこのゲームがつまらないので他のゲームの話題で盛り上がるしかないのです。
それくらいの悲しい糞ゲーです。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/20
trさん
みなさんが散々言われてる通りのクソゲーです。
現状では廃課金勢よりそうでない人が圧倒的に多いため、課金しなくてもそれなりに戦争に貢献することはできると思いますが、その戦争自体が圧倒的につまらない・バグだらけ・戦争時間が長すぎ(7時間)・運営がすでに金集めることしか考えてなく今後に一切期待が持てない等、どこをとってもクソです。
クソゲー好きという奇特な方でもない限り、このゲームに手をだしてはいけません。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
アウトさん
戦争ゲームなのに、相手を倒すことができません。
本拠の制圧の達成感、連携の面白さが初めのころは味わえましたが、
今は防御側が優遇され、攻めるのが滑稽な状況になっています。
ゲーム内容を簡単に説明すると、7時間かけて多くマスを塗ったチームが勝ちです。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/19
nnsさん
RTSでかつ国産のものを期待していた自分にうってつけだと思ったため、第二次クローズドベータに参加したが・・・。
・良かった店
チャットが楽しい
グラフィックが綺麗
(多分)無課金でも時間をかければ戦える
・悪かった点
RTSではない。個人的には、移動中のユニットが異次元航法するのが最大の問題だと思う。要は移動中の敵を攻撃できない。
全体的にテンポが悪い
せっかくの同盟だが、Cβ終盤は無所属のプレイヤーが減って最大人数を埋めることができなかったため、大きくするメリットが失われた。
エラー頻度が高い
全体的に作業
・総括
ゲームとしてはつまらない。異次元航法がなくなれば大きく変わるとも思う。ゲーム性を基本料無料のオンラインゲームに求めること自体が間違いなのかもしれないが。
オンラインとしての要素は悪くなかったが、同盟の有り様は再考を要するか。
プレイ期間:1週間未満2013/04/15
ひどい仕事さん
当方、オープンβテスト初日からのプレイヤーです
戦国ixaのプレイヤーでもあります
一見してわかる戦国IXAの画像差し替えゲームです。
戦国IXAは評判を大きく損なった時期があったので、
新規タイトルとして再出発という構想もありかと判断し、
オープンβテストから参加させていただきました
ところが、あのIXAよりもさらに数段人を選ぶ、それでいて面白みの乏しい仕様。
内政やカードのシステム・内部値はIXAからそのまま持ってきたのに、
肝心の戦争面だけ半端にトレースしているので何も噛み合っておらず、
ゲーム本編に見所がありません。
杜撰なリメイクです。
事前の陣張りではなく、陣がそのまま移動していくようなシステムですので、
敵の本拠地を攻めるまでに必ず2時間ほど移動時間がかかります。
そして辿り着いたら、無味乾燥な戦闘ログが出ておしまい。
こういったゲームは課金システムのえげつなさがよくあげられますが、
「正式稼働」している現状において、
課金してガチャを引いたところで爽快感を得られるという仕様にすら結びついておらず、
本当に「どこをどのように楽しめばいいのか?」という状態です。
一度でも開発内でテストプレイしていれば、
不具合のラッシュについてはもちろん、
この内容が面白いかどうかも事前に把握できたと思います。
オープンβテストに参加し、
バグだらけで成立していない第一回戦争を経験し、
その次の第二回戦争を「する前に」突然正式稼働したことは衝撃でした。
良いゲームを作ろうという意思は無いのではないか?
自分達の都合優先で誠実さに欠けるゲーム運営なのではないか?
もしかしたら良いゲームを作りたいという意思はあるのかもしれませんが、
現状、能力は全く追いついていないようです。
なぜ戦国IXAの後発でありながら、
あのIXAよりも面白みが存在しない仕様になっているのか。
ゲーム内の全体チャットだけは皆のおかげで面白かったのですが、
徒労感しか残らない長時間の戦争を続けることは苦痛でしたので、
アカウントを削除いたしました。
平日休日問わず時間が有り余っている方で、
今から新しいゲームを始めようと思っている方でも、
このゲームはおすすめしません。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
スターギャラクシーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!