最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
細かい部分が残念すぎる
gauさん
綺麗な絵、FFのモンスターと登場させるなど惹かれる要素がありましたがゲーム内容がひどすぎます。
カードゲームにはありがちですが、強いカードが一部のため属性を決めると同じようなデッキばかりになりますし、個人の行動よりもチームの連携のほうが重要なゲームです。
ブラウザゲームなのにお手軽感がまったくなく、カードを集める楽しみもない。カードゲームではなくキャラが戦うようなシミュレーションゲームであればよかったと思います。
プレイ期間:半年2012/05/04
他のレビューもチェックしよう!
ホーリータイムさん
一時期バランスが悪いこともありましたが、今は気にならないので、ベテランでも初心者でも、課金でも無課金でも楽しめると思います。
最初に課金してなくて並みのカードしかなくても自分の役割っていうか、持ってるカードに応じて立ち振る舞えば戦いに貢献できますし、弱いなりにも条件そろえば発動するスキル見たいのもありますので、自分の型に、はまる戦いができたときは楽しいですし、逆にうまくいかなくてもデッキを見直したりすればいいので、まずはやってみるといいと思います。
他プレイヤーも荒れた人はそんなにいないので、こつこつやってみるといいと思います。
プレイ期間:1年以上2014/04/30
ええやんけさん
超過金優遇って感じでもなく無課金でもストレスなく遊べる感じがいい。
ただ種類の少ないMAPで延々と繰り返す戦場とカードの種類の少なさで飽きっぽい人はすぐに飽きそう。
総合的にはなかなか良い出来のゲームだとは思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/15
アキさん
復活するだけだと、また上手く収益化できないんだと思いますが、とにかく、忘れられないゲームです。
あんなにのめり込んだゲームはありません。
何とかあの感覚をもう一度味わいたい!
検索したら沢山のレビューを見て、ユーチューブで過去を振り返り、懐かしさのあまり投稿しちゃいました。
この1投稿では何も変わりませんが、奇跡が起きることを信じてやみません。
あの時出会えたギルメンにまた会えたら最高です。
プレイ期間:1年以上2017/06/14
匿名希望(xxx)さん
ゲームはシンプルながら戦略性に富んでいるため
とても面白いです。
というのも4ヶ国でクリスタル(総量固定)の奪い合いをするため
クリスタルをどう稼ぐか、より隣国にいかに狙われないようにするか
が非常に重要です。
戦争時間は25分ですが、残り時間5~7分で勝負が決まると言っても
過言ではありません。
理由は上記に示した通りです。
その時点でTOPだとあからさまに隣国2ヶ国が押し寄せてきます。
まず守りきれません、大体2~3位に転落です。
ライアーゲームという漫画(およびドラマ)をご存知の方は
あれに近い感覚でいいと思います。
ただし騙すためにチャットは使えません。
自軍ユニットを使い敵軍ユニットを騙し、最後に出し抜く。
これが1位を取る大体の流れです。
課金の話を少々。非常に良心的です。利潤が気になるぐらいに。
このゲームのカード集めの主な手段はオークションです。
オークションはゲーム内マネーで行われます。
で、このオークションの参加資格は『500円以上の課金者』
非常に緩いです・・・500円なら小学生でもいけます。
次にカード性能ですが、突出して強すぎるいわゆる壊れはごく一部
レアリティによる性能差もないに等しいので
オークションさえ開放させれば簡単に上級者相当のデッキが
作れちゃいます。
ここまで褒めましたが、ここからが残念。
運営が徹底的にダメ。
・イベントはごく一部の限られたユーザーしか楽しめない企画
・カード追加は正式サービス以降なし
・カード修正もなし
飽きて引退、休止プレイヤー続出です。
総括:
ゲームは楽しめます。が、1ヶ月で飽きます。
なぜなら運営が無能だから。
ゲームは5でも運営は1、間を取って3としました。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/12
セブンさん
モンドラは始めてパソコンでやったオンラインゲームでした。
オープンβテスト時代からやっていてかなり思い入れが強いゲームでした。
ですのでサービス終了のお知らせを見たときガッカリしました。
本当に最初の時は人がたくさんいてチャットで会話したりカードを強化したり作戦を練ったりしてオンラインゲームって素晴らしいと思わせてくれるゲームでした。
最近一年間はろくにやっていなく半分放置に近かったですが毎日のログインは必ずしていました。
このゲームが悪くなったのはプロデューサーの方が変わってしまったのとハンゲームに進出してしまったからだと思います。
ハンゲームに進出してしまった事により悪徳なユーザーが一気に増えた気がします。
ただこのゲームが自分を成長させてくれたのは確かです。
色々な人とたわいもない会話をして楽しんだりレアなカードを目当てに課金してしまった事もありました。
ちょうど三周年を迎えるということですがこの三年間色々な事があったなぁ...としんみりしているところです。
出来ればもっと続いて欲しかったのですが...
思い入れがあるゲームなので最期まで見守って行きたいと思います。
プレイ期間:1年以上2014/11/21
ほうほうさん
面白いと思います。ゲームは基本的に一人で楽しむものだと思っていましたが、このゲームは多数の人間が協力し合って勝利を目指すゲームなので友達やそのゲームで知り合った友達とで一緒に楽しめます。
確かに、ゲーム開始時間が固定してやりたいときにちょっとだけやるというのは他のゲームと比べて不自由な面があるかもしれませんが、一戦につき30分であり、ほぼ24時間(メンテナンス朝4時から5時)参戦できるので許容範囲です。
また、対戦ゲームというと私の場合、わざわざゲームソフトを持っている友達の家に遊びに行かなければならないという面倒なイメージを持っていましたが、このゲームはインターネットがあれば対戦できるので面倒なことがないと思います(当たり前と思われるかもしれないけど)。
開発チームは囲碁や将棋のように楽しめるゲームにしたいと意気込みを語っていましたが、本当にそうであってほしいし、長く続いていってほしいと願っています。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/21
nonameさん
戦術がワンパターン、基本運任せなゲーム
プレイヤーのレベルは最悪だが運営は取り締まりもせず放置。
初心者はやらない方がいいでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/10/06
外道ドラゴンさん
自分も含めて未だにレビューしたり復活を望む声が多く、評価も☆5ばかりなことからも、このゲームがいかに良作だったかを物語っている。ネトゲで集金できないなら、せめてコンシューマー移植してほしい。NPCとの連携は味気ないかもしれないが、それでも十分楽しめるものになると確信している。こんな金の卵をほったらかしにしている限り、スクエニのゲームは何一つ信用できないだろう。
プレイ期間:1年以上2017/01/17
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
