最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
レベリングゲー
kenさん
確かに無料でも遊ぶのにはほぼ不自由しないのですが、やることがとにかく
レベリングしか無くて飽きます。そして演出と糞UIのおかげで超絶もっさりのため
作業ゲーする気にもならない。マクロを使いたいと思ったゲームはこれが初めてです。
プレイ期間:3ヶ月2014/04/01
他のレビューもチェックしよう!
23さん
拙タイトルと他の方々の低評価レビューで
全てを語り尽せるレベルのゲームです。
以前は初心者にも敷居の低いゲームを目指していたようですが
(それでもイベントの意地悪ぶりは酷かったようですが)
可惜有名になって稼げるコンテンツになったせいか、
ただひたすら課金と資材集め。レベリング作業を
繰り返すだけの廃人御用達ゲームになってしまいました。
自分は、他の日常生活社会性何もかもを犠牲にして
多大な時間を掛けて集めた
駆逐艦達が可愛いので毎日続けていますが、
さすがに今回の2015年夏イベントは苦行でしかなかった。
報酬艦娘は一度取り逃がすとクレジットカードのリボ払いのように
取り返しがつかなくなるので嫌々でもイベントに参加して
睡眠も、仕事も、健康も犠牲にして完走しなくてはいけない。
ゲーム以外取り柄の無いクズになりたい人と
中国人以外は辞めておいた方がいいですよ。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
4月から始めて、そこそこ楽しんでやってます。今回のイベントも腕試しで参加したのですが、特に最後のE7は流石にいただけません。1日張り付いても最後がどうしても削りきれず諦めました。ギミックの仕掛けは社会人には厳しいですし丙のレベルでも上級者向けの艦娘がいないとルートが固定できなかったりとかなり厳しく、ストレスが溜まります。何故こんな変な仕様にしたのでしょうかね・・・。
プレイ期間:半年2015/08/23
フルボトルコレクターさん
運ゲーに運ゲーを重ねた末の理不尽な先鋭化
無駄な足切り
これくしょんを謳いながらコレクションが非常に困難
ゲーム業界の中でも特筆して極めて不誠実かつ強権的な運営
イラストの劣化や運営Pの電波ポエムやクソ同人ネタ逆輸入の犠牲にされるキャラ達
集金を前提としたイベントマップの調整
ストーリー性の薄さ
短冊がプルプルするだけの戦闘画面
ユーザーも特濃狂信者だけが残り先鋭化
公式が競合相手との対立煽りを嬉々として実施
こんなんね、ゲームとして楽しめる要素も、頑張れる要素も、ありゃせんよ
頑張れる要素はみーんな運営に奪い尽くされた
そらユーザー減って、みんな次第に話題にしなくなるわな
アズレンに人が流れるのも当たり前
二期なんて多分、ちょっとだけやって、すぐサービス終了やで
少なくとも、このまま行けば、な
プレイ期間:1年以上2018/01/05
角川社員が必死すぎさん
運営の角川はブラウザ外の企画にばかり力を入れ、ブラウザの要望などは完全に放置している。
2013年秋にまもなく実装するといっていた信濃もまだ未実装。
涼宮ハルヒのエンドレスエイトのような引き伸ばしで、ここまで酷い運営はまずいないことだろう。
古参のユーザーも呆れ果てている状態。
・メンテが長い
ボイス追加程度に朝11時から夕方5時までかかる
イベント海域追加時は毎回夜の10時まで延長
角川無能すぎ
・人気艦のボイスを出し渋り
4年目にしてようやく大和の限定ボイスが来るくらいに遅い
人気艦の大鳳は未だに限定ボイスすら来ない
・UIの放置
要望の多い進撃時の艦隊状況確認ができない
他にも使いづらい部分が全く修正されない
なぜか角川制作の艦これ改にはいろいろと実装されている状態
・改二ペースが遅く、人気艦の限定グラを出し渋り
初期に実装されて改二が来ていない艦がほとんど
角川のしつこい延命が無様
・新規艦を高難易度海域でしか取れないようにする
アクティブが減っているのか、瑞穂ドロップを5-3へぶち込む有様
5-3は夜戦マップのため道中での大破率が高い
ボスS勝利も難しいマップとなっている
角川アホすぎ
・未だに入手不可の装備の数々
ランカー報酬の零式水中聴音機、紫雲、瑞雲12型(六三四空)などは開発不可
なぜか艦これ改では開発で手に入る
艦これ改を売りたくて仕方がない様子
・ここでの気持ちの悪い運営擁護レビュー
おそらくは角川社員の仕業
まともに反論する事も出来ないとは哀れ
プレイ期間:1年以上2016/03/15
狂信者様、さようならさん
低評価が多いのは当たり前です。元々マイナーコンテンツとして一部の層(すなわち萌えオタク)をターゲットとして売り出そうとしていたもので、当初の目標人数は2万人程度でしたから。
しかし、それが一部の狂信者達により騒ぎ立てられ、まるでメジャーコンテンツであるかのように話題になった。
それにより、登録者数が増えすぎて運営側がサーバーを増設せざるを得ず、当初の経営戦略が狂い始めた。
この辺りから、当初のターゲット層である一部のユーザー(萌えオタク)だけを残す方向に経営方針を変更した。
そして、あのゲームとすら呼べないレベルの駄作になり、大半のユーザーがこの劣悪なシステムに嫌気が差して辞めて行き、残ったのは、それでも辞めることができない狂信者と萌えオタクだけとなった。
運営的には大成功なわけですね。当初の経営戦略と違いますが、目標は達成できたわけですから。
低評価が多いのも、当初狂信者の騒ぎにより増えすぎた招かれざる客であったユーザーが、このような劣悪なシステムの為に辞めて行った経緯から、自然と低評価を付ける事は想定できるでしょう。逆に、高評価している人がどのような人かはお察しの通りです。
今から始めようとする人は、このような経営戦略であることを念頭に置いて、くれぐれも狂信者のようにならないように注意してください。失った時間は戻ってきません。
コンテンツをプレイしなくてもwikiやpixivで艦娘も見れますし、動画サイトに艦娘のボイス集が投稿されているので、そちらで鑑賞するのも悪くないかと思います。
プレイ期間:半年2015/03/11
こりゃだめださん
今夏まで1年程プレイしてみて・・・
このゲームをやっていて長く楽しめる要素が無さそうですので、
この辺りでゲームクリアさせて頂きます。
以下、その結論に至った理由を幾つか
・ 大規模イベントに必要な資材と通常プレイで得られる資材が余りにも不均衡
張り付きニートでも、自称社会人でもなければ、資源が枯渇しイベントで達
成感を得られることはありえません
・ 不毛な戦闘
どれだけ味方のレベルを上げても、圧倒的な敵艦の戦力や、不運wwなク
リティカルでどのマスでも撤退の可能性があり、挙句には羅針盤ではボス
前にも辿り着けず、振出しに戻ってしまいます
さらに連合艦隊ともなれば、冗長な戦闘を10分程度続くこともしばしば
・ 疫病神運営
皆さん語られている通りです
当初はどの艦娘にも平等ではないにせよ機会があったとは思いますが、
現在はほぼ推奨の編成や、ルート固定艦が多くなり、自由に編成できる機
会は脳内のみになってしまいました
挙句に重要な役割を果たす艦が、新規には入手不可、困難な状況です
またイベントにしても、いかに新規を受け入れるかではなく、いかに古参に
満足してもらえるか、またどれだけ苦しめられるかに重きを置いていります
それゆえ、イベントは公式的に新規お断りです
「あなただけの最強艦隊」
そもそものコンセプトからして、いかがなものかと・・・
・ 緩やかではないソーシャル
攻略情報は色々なサイトでほぼ網羅されています
但し、どのゲームでもそうですが、古参や廃人wによる新規への煽りがひ
どいように見受けられます
「準備不足w」「甘えるなw」「嫌ならやめろw」
どうです、新しくやりたくなりますか?
他にもありますが、文字数の関係でこのくらいにしておきます
私は、提督業を廃業しますが・・・
轟沈寸前の艦これがどうなっていくか、ニヤニヤしながら眺めていたいと思います
プレイ期間:1年以上2015/09/06
一般通過提督さん
自分はこのゲームを2年前に初めました。現在は提督レベル100を超え、参加したイベントは丙であろうが大体完走はしています(甲勲章は2つ所持、16春のみ多忙で不参加)
しかし、その実態としては普段は遠征だけして回して、今までに鍛えた艦と資材のごり押しでなんとかギリギリやれてるといった状態です
自己紹介はここまでとして、とりあえず個人的に今の艦これのダメだなーと思うところを箇条書きで表します
・年4回のペースで開かれるイベント海域で、特定の装備や艦娘(もしくは組み合わせ)を準備できていないと甲(最高難易度)どころが丙(最低難易度)すら攻略が難しくなること
とにかく縛りがきつい。自分の好きな艦隊で挑めるというのはもはや過去の話です
・難易度の上がり方が理不尽
自分たちの陣営にテコ入れがされれば、それ以上に敵の配置が理不尽なことになります
最近のイベントだと最低難易度でも最後に過去のボス(普通に手ごわい)が新たなボスの護衛として複数登場するという有様
上級者以上に初心者に厳しすぎる環境と言わざるを得ないですね・・・
・そもそも色々なことを成し遂げるために多くの時間を要求される
レベリング、ろ号任務、マンスリー任務、高難易度の単発任務、Ex海域、イベントの掘りetc.枚挙にひまがありません
他のゲームやりながらやろうにも画面に張り付かなきゃいけないし、轟沈のリスクも出てしまいます。泥版で多少は楽になったとはいえ正直面倒すぎて萎えます
自分は任務消化が面倒なあまりイベント以外のモチベが無くなってしまいました。艦これをプレーできるぐらいの暇は一応あるんですけどね・・・
箇条書き終わり、以下雑感
かつて楽しくプレーしていただけに、今の現状は実に残念としか言えません
キャラクターは声も含めて可愛いものが揃っているんですけどね~・・・。BGMもブラウザゲーとは思えないぐらい良質ですし
ただそれらを個別で楽しみたい場合、キャラなら二次創作やボイス集、楽曲ならCDで十分足りてしまうんですよね・・・。ゲームだけが時代に取り残されてしまっている状態です
今から始める、もしくは復帰するならイベントなどを気にしないでマイペースに楽しむのがいいのかもしれません
もしイベント攻略を視野に入れたいとおっしゃるのなら相当な覚悟が必要とだけ、最後に言い残しておきます
終
プレイ期間:1年以上2017/04/12
葉っぱさん
ここ数年の札束で敵を叩くゲームとも呼べないゲームに嫌気がさしていた頃に始めたクチですが、結構どっぷりハマってます。
リアルマネーを使い始めたら他の重課金ゲーも真っ青の仕様だけど、あくまで「資源買いまくりの米帝プレイ」だけの話で、普通にやる分には少しの課金で十分すぎるほど楽しめます。
イラストレーターの無駄使いとも言えるようなキャラ数だけ多く、そのほとんどがただの素材、カード合成ダメージインフレゲーとは違い、ちゃんとゲームになっているのがハマった原因かもしれない。
突き詰めるとストーリーもなく、艦娘を集めてそのレベルを上げるだけのゲームなのだが、なんとなくジワジワくる、そんなゲームです。
注意するのはあせってやると資源枯渇で身動きがとれなくなるのとキャラロストがあるので慢心、ダメ絶対。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
たなかのけんちゃんさん
ここってレビューサイトですよね?
なんで↓の人はレビューすらせず他の人のレビューに噛みついてるんですか?
その時点で問題外なんですが。
下のアンチ仲間 信者とは愚かさん には噛みついたこと注意しないんですか? アンチ仲間のブーメラン刺さってますよ
アンチ仲間のネットの友情って気持ち悪いですね
プレイ期間:1週間未満2019/04/22
あさん
運よく次々進んで行ける人、欲しい艦がすぐ出た人には楽しいゲームでしょうよ。
運が悪い人には100回建造しても欲しい子が出ない、いつまでたっても正しいルートに進んでくれないクソゲー中のクソゲー。
ちょっと進んだら6隻全部充分な強さじゃないと貧弱な1隻が大破して足引っ張りまくり。ストレスたまる
プレイ期間:1ヶ月2015/04/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!