最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
峠は過ぎた
aoさん
もう一時期のピークは終わり衰退の一途でしょう
プレイ期間:1年以上2012/05/14
他のレビューもチェックしよう!
ささん
課金しなくても面白いとか言ってますが課金で差がつく時点でおかしいんですよ
クラン戦や大会なんて課金したほうが勝ちみたいなものですよ
やめたほうがいいです
CSGOのMMやってるほうが114514倍いいです
プレイ期間:1週間未満2015/09/29
のぽんさん
・ゲーム内のポイントが全然たまらないので課金が必要
・画質は言われるほどきれいではない。
・動きがもっさりしている。
・マクロやマナーの悪いプレイヤーが多い
・過疎ってきている
プレイ期間:1ヶ月2012/09/29
匿さん
無料FPSにしてはグラフィックも良いし、新兵が初心者chでやるなら面白い。
まあ次第にやっていけば課金ゲーだと気づくだろうな。やたら「無課金武器でも十分できますよ~」とか「評価1の奴は雑魚。なにほざいてんの?www」的なレビューも多いけど実際は課金プレイヤーがリザルト上位を占めてる。「何を根拠に課金課金言ってるのか?」って言われるだろけど、じゃあ何の為に武器の制限まで設けてAVARSTという公式大会を開くのだろうか。BFやってたほうが楽しいと思う。
プレイ期間:1年以上2017/01/09
ミトコンドリアさん
課金武器が多いですが、無課金でも十分に戦えます。武器で差がでるのは大佐クラス、上級者での話です。
いくら課金武器を使っても頭に当てられないと意味がなく、やられてばかりな人は立ち回りを改善しましょう。
運営も定期的にメンテをしていて、チーターにはほぼ出会ったことがありません。暴言吐く人は普通の部屋に入ればあまりいませんね。暴言、文句をいう人は大体たかがしれてるので気にしないようにしましょう。
どうしても嫌な場合はブロックリストに入れれば解決します。次に出会った場合名前が赤く表示されるので、部屋をでるかマスターなら強制退場させましょう。もしくはクランを設立して暴言を吐かない人を集めてプレイすると最高です。
プレイ期間:1年以上2014/07/21
kmsnさん
主に殲滅でプレイしていましたが、無課金である程度プレイできるのは、初心者鯖までだと思います。
現在、課金のAKシリーズとSSRが猛威を振るっているようで、初心者鯖からでると、どこの部屋も8割くらいはこのどちらかを装備していて、無課金ではかなり厳しいと思います。
更に無言キックがとにかく多いので、新しい武器を買って練習しようにも蹴られまくってどうしようもないです。
バグやチーターが少ないのは間違いないですが、それを差し引いても今から始めるのはお勧めできません・・・。
プレイ期間:3ヶ月2015/12/22
AVA信者オワコンさん
グラ汚い、信者おおい、マナー悪い、マクロ多い…
特にひどいのが運営の最近の行為
ユーロBOXを廃止にしたり…
金のために荒行する…
万単位で課金するならAVAやったほうがいい
金なんて掛けられるか!って方はSF2をお勧めします
プレイ期間:3ヶ月2012/10/27
グラップさん
他代表的なFPSに対して、ライフルが「スコープ」を必要としない銃がほとんど
なのは、AVAくらいだと思います。
スナイパーも割りと視野が広めなので、当てやすい感じはあると思います。
・3種の職種があり、ポイントマン(PM)・ライフルマン(RM)・スナイパー(SR)
を選んで戦闘に参加する。
各職は各々の「スキル」があり、場数を踏んで獲得していくと、能力があがるという
高階級優位な仕様。ただし、ほとんどが中尉ぐらいまででコンプできるため
そこまでやりさえすればキャラクターの差はなくなる。
・銃の種類は多めだが、実際実用的というか、使われている銃は決まっている。
ロマン武器ネタ武器の類もあるので、コレクション感覚で集めることもできる。
課金武器だから強いということはそこまでなく、多少性能がいい、というぐらいなので
腕次第でどうにでもなる。というより無課金武器のほうが使われている率が高いので
課金ツエーはない。
そもそも大会で課金武器が使えないため、ガチな人は課金武器持ってても基本的に
使わない。(特殊デザイン銃も大会不可だが、性能はショップ銃と一緒なので
使う人はいる。)
・ゲーム内マネー(ユーロ)の支給が改善され、ライトユーザーでもユーロ維持が楽に
なり、より現金維持費はかからなくなった。
完全無課金でやるとなると多少武器や防具を妥協しなければいけないのはあるが
以前ほど無課金者がユーロ破産するということは少なくなっただろう。
課金維持費の高い安いは人それぞれだと思うが、フル装備を維持するとなると
月3000円ぐらいは必要になるかもしれない。
・高いPCスペックが必要。最低設定でならi3程度で動くが
売りであるグラフィックを堪能したいならi7クラス以上推奨。グラボもGTX600台推奨。
メモリは8G以上推奨。最高設定にすると世界が変わります。
・チートや約定違反に対して非常に厳しいので、毎月山のようにBAN者がでる。
初心者狩りは致し方ない。こればっかりはモラルの問題。
プレイ期間:1年以上2013/06/02
横須賀バトル217さん
いい点
グラフィックがすごくきれい!
初期武器が異様に強い(特にM24)
CFみたいないかにも・・・っていう武器が少ない
サイガやサコRk95等のマイナー武器がある
↑要するに武器の種類がパナイ
等・・・
悪い点
がんばりすぎたせいでものすごく重い
PCを完全に選んでる
逆に恒例の武器がない(M16A1・M249・USP)
なんでかM10とSCOPIONvz61・MP9に対してはサブ武器扱い。
サブ武器は協力戦で弾補給できない
等
あまり低スペックなPCではやらないようにしたほうがいい
プレイ期間:半年2013/05/06
ドラえ悶絶少年専属調教師さん
このゲームは発表とサービス開始して最初は順調でした。
しかし、途中からスペックを要する様になって、そこから大人の人がプレイして大人の会話が成立する程平和なFPSゲーでは神ゲーの領域に入っておりました。
ただ、課金武器が強いのが難点で、しかも、その金額が平均¥4000前後と高いのでよほどのお金持ちでないときついです。
更に、ユーロ不足に陥りやすいので、ガチャを開けて防具代の維持をしないといけない等、最低維持費用は¥1000と決して安くなく、ヘタをすればCoDやCSGO購入して遊んだほうが早いのでは?と思える程の高さになります。
しかし、それを補ってあるあまりのオープニングから音楽、各演出はパッケージゲーにも負けない程素晴らしいものです。
当時は課金してでも続ける価値はあったと思います
・・・・・・が、しかし
昨年の春頃から「ゲームが重いと感じられるお客様へ」の対応で2万円クラスの中古のCorei3のノート(現在だと、セレロンデュアルコア搭載ノートでも快適動作確認済み。)でオンボード搭載でも快適に動く事が確認されると、「お子様」LVの人が大挙してきました。
苦情が多かったのか、「18歳以上制限」を設けたのにも係わらず、2週間もするとまた「お子様」LVの人が大挙し、2ch、はちま絡みの人間が私怨で無差別晒しをするようになってから、現在では「高級高価金型サルドンアタック」と化してしまいました。
更に、ポート攻撃ツールがAVAに対応され、無差別晒しの方は引退を余儀なくされた人も結構いました。
また、運営の対応が物凄くいい加減で、こういう臭いものに蓋みたいな感じで口止め料的にアイテムを配布する姿勢は、どうなのかと思います。
とても不公平でかつ、正々堂々と戦えるようなゲームじゃない!
e-Sportsだの言ってるようですが、強さを現金で買える様に、課金箱増やしてお金をユーザーから搾り取ってるだけの課金ゲーのどこがe-sportsなんでしょうか?
やはり、朝鮮的当てゲームは、どこも同じLVなんでしょうね。
それと、ここも、サルドンアタック同様、日本代表の「八百長疑惑」が囁かれております。
新規の方は、サドンアタックと同じ目にあって、蹴られて終わりです。
ここも初心者狩りが横行しております。
プレイ期間:1年以上2013/03/10
(´・ω・`)さん
グラフィック等も綺麗だし、
課金ゲーでもないかな
普通に、ショップで売ってる武器でも普通に戦える
正直、ほかの、FPS(SFやCSOなど)とかより技術がとてもいるゲームだと思います(個人的な意見ですがw)
FPS初心者にはあまりおすすめできないかもですw
SRゲーでもないので、楽しめるかと思います
プレイ期間:1年以上2012/11/03
Alliance of Valiant Arms (AVA)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!