最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
犯罪抑止 雇用対策
ザクザクさん
運営が選りすぐりのバカで構成されてます
同僚や部下にこんなのがいたら本当に地獄だな
ってぐらいのスーパーバカしかいません
普通ならどこも使ってくれず
平気で犯罪で生計をたてようとするであろう愚劣な彼らを
敢えて雇用し、社会に迷惑をかけないよう監視してくれている
バンナムは社会貢献意識の高い、優良企業です
なのでガンオン運営は無能のあつまりで、それ故にクソゲーですが
くずの受け皿として社会には必要なゲームなのかもしれません
絶対に一緒に仕事したくないゴミを処理してくれて有難う バンナム
プレイ期間:1年以上2014/07/05
他のレビューもチェックしよう!
ロンゴミニアドさん
小池がPになったとき、「エクバやらなんちゃらの格ゲー多人数版にだけはしないでください」と釘を刺しておいた。
だが結果はこのざまだ。
彼はガンオンの本質、本当の面白さというのを最後まで理解しなかった。
ガンオンとは単に敵を倒すだけのゲームではない。プレイヤー同士で連携しあい、相手の心理を読み、作戦を立て、一人一人がいわば「駒」となって動く
「戦略ゲーム」なのだ。
ストリートファイターではなくて、将棋やチェスのような、むしろシミュレーションゲームなのだ。故に、各マップには特定の戦略上の「要地」が設定されていた。
例えば旧オデッサでは南海上数字拠点および崖、倉庫街屋根上。旧タクラマカン砂漠における橋の上。旧トリントン追撃の屋上(あれは実に楽しかった)
旧ニューヤークでは中央3。アバオアクーにおける4と2。シャングリラにおける1と北マップの建物。
戦艦北極における補給地点と1、丘を結んだライン。なぜかここは丘だけに固執する人が多かったがあれは間違い。なぜなら自軍が丘のみにいて、敵軍が補給機を出してタンクで我が方の補給地点と丘を砲撃しつつ、強襲が周囲を警戒して維持しており、1を制圧している場合、AP満タン、武装満タンの増援が次から次と湧いてきて結局は玉砕、総崩れになるからだ。
ガンオンは小池が思い描くような単純なゲームではない。なかった。
経験と、知略と、連携、立ち回り、PS、最後に機体の強さ。総合的な力で戦うゲームだった。だからこそ楽しかった。しかしもうやり直せない。
ホンマかなわんわ。
プレイ期間:1年以上2022/03/25
元開発○さん
対戦ゲームとしては最低なのは運営側も理解しています。ユーザーの意見を全く取り入れなれない理由が版権元にあり、同性能にしてしまうと機体の魅力上、ジオンにユーザーが偏ってしまいます(実際に他媒体でも、ジオングッズの売り上げでガンダムは成り立っている)。同じ土俵にしてしまうと、タイトルにもあるガンダム側(連邦)が勝てない状況になり、版権元より大きなクレームが入った結果、機体の優遇・公表せず分からない程度の数値の優遇・有利になる仕様のバグ等を連邦側に加えています。それでも、プレイヤーのレベルの差により連邦側が負ける戦場は37%。運営側は勝率55%の数値を上から指定されているので、これからもバランスを取ることはできません。一方が有利の対戦ゲームとして根本がおかしい仕様からの脱却は難しい事になります。年末には440コストが実装され、現状の400コスト一強の課金前提から、さらに440コスト一強の課金大前提になるでしょう。
プレイ期間:1週間未満2018/08/19
庶民さん
運営によるバランスの偏り・情報操作で、各陣営のユーザー同士が泥沼の争いを行い、相手より優位になろうと必死に運営会社に貢ぐソフトです。(注意:ゲームではありません)
このソフトをパソコンにインストールすると、あなたのパソコンが"かもねぎ収穫機"になります。
運営はあなた達の争いを傍観し、毎日ほくそ笑みながら晩酌をしています。
有利な機体で勝ち組だと勘違いしているあなた。あなたも実は負け組です。
プレイ期間:3ヶ月2015/07/14
今日までがんばってみたよさん
言える事はバランスが悪すぎてどうしようもない。
小説やアニメの世界であればこの装備や武装の差は致し方ないが、ゲームで其処まで拘ってるのか知らないが、あきらかにバランスが連邦より。ジムは数発でザクを破壊可能、ザクは何十発撃とうが簡単には破壊できない、しかもザクはマシンガン(実包?)なのでロックしても数発は外れる、そこで又差が開き倒すのに時間がかかる。格闘に至っては、連邦は横向きにサーベルを振るので範囲が広いし切り替えしが早い、ザクなどは縦切りのうえ範囲が狭く切り替えしも遅い。
今の状態だと7対3って感じのバランスかな、下手すると8対2になるかも知れない。ゲーム自体は楽しいし、一度は遊んでみろと薦めたいが、ジオンに逝くなら其れなりの覚悟を持ってやらないとヘコむw 楽しむなら連邦かな。
せめて、βの終盤ぐらいのバランスならこれからも遊んだと思う。
プレイ期間:1ヶ月2012/12/25
原作は好きだけどさん
なにが”始めるなら今”なんだか。
機体性能もプレイヤースキルも古参プレイヤーにかなうわけがない。
新規じゃ使える機体も限られているし、ノーマルガチャすらまともに回せない。
大規模戦は敵に見つかったら最後、瞬殺されるだけ。
終わるまでずっとコンテナ集めていればいいんですかね。
全く楽しめる要素がありません。
こんな状況で新規を集めようとするな、
作り直せよこんなゲーム
プレイ期間:1週間未満2015/10/08
連邦士官01さん
個人的には満足しています。私はこれまでオンラインゲームをやったことのない人間だったのですが、ガンダム好きということもあってはじめました。
最初はやられてばかりだったのですが、好きな機体がほしくて続けていくうちに強い機体を手に入れて、次第に戦えるようになっていきました。
特に、初めて敵を倒したときは「やった!」とガッツポーズしたほどでした。なので個人的には思い入れのあるゲームであることもあり、ここでのレビューをみて正直驚きました。
他のオンラインアクションゲームをやったことがないので比較はできませんが、私以前に書かれた評価があまりに悪意に満ちているので、目に余るものにたいする意見を残してしていこうと思います。
「マッチングもマップ選択も自由にできないのでこれらと遭遇した場合溜息交じりに退出を押してペナルティを強制されましょう。」
↑マナー違反です。あなたが抜けた分を誰かが補うという事実を知ってください。あなたがいない分を、代わりに入った弱いnpcが補えるはずがないからです。
「初心者や不慣れの方はマナー悪い古参将官ニート暴言厨指示厨命令厨にくれぐれもご注意を。
マナー悪いプレイヤーが大量ですから。」
↑そう言ってる御自分のほうがたち悪そうですね。たぶん自分の思い通りに敵をたおせないんだろうなあ…
「離脱なんてしようものなら重いペナルティを課せられます」
↑一回退出した程度なら、一定時間参戦禁止とGPの低下くらいで済むのですが・・・。
重いペナルティを課せられるって・・・。この方はどれだけ途中退出とかを繰り返しているのでしょうか?
「イフとかピクシーがーとか言ってる奴居るけどあんなんすぐ止めれっからw
このゲームはPS要求しすぎて下手くそには楽しめないゲームなんだよなぁ
わかったらさっさとキャラデリしてソシャゲでもやっとけ」
↑口汚いですね。それはともかく、格闘での攻撃のほうがブーストでの移動よりも速いという現状はひどいです。上の両機体が特に問題の大きい機体であることは間違いありません。
結局のところ、ガンダムオンラインは対人アクションゲームです。
同じ人間が操作しているのですから、無双なんてなかなかできるものではありません。
それに、最初はやられてばかりでも、試行錯誤を繰り返し、次第にコツをつかんでいくことでうまくなっていくものだと思います。
プレイ期間:1年以上2015/03/03
MS戦で壊れている機体は新機体を売るために"必ず" "絶対" "間違いなく" "100%" "確実に"下方修正される。
下方修正が怖くてガシャなんか回せないよ。
でもジオや400コストのぶっ壊れを実装してしまったおかげで利益のメインになる重課金者は並の機体なんか回さない。
当たり前だよね。彼らは俺TUEEEしたいだけなんだから。
でも彼らを責めることはできないよ。悪いのは運営。
当然そうなったら壊れ実装してしばらく経ったら下方修正して壊れ実装しての繰り返しをするしかない。
ジオユニシナハイチン時代よりはマシだけど本質は変わらない。
目先の利益だけしか考えないボンクラのせいでツケが回って自分の首絞めてる状態。
佐藤P最後の最後辺りはバランスもマシになったけど小池Pが訳のわかんねえ調整してそれもおじゃん。
無能社員の最終処分場になってしまったガンオン。
俺は悲しいよ。
プレイ期間:1年以上2020/07/23
zzzzzさん
中国運営は意欲的に陣営の撤廃などを進め、ユーザーのニーズをうまく掴んでいると
思われる。
逆に日本運営はユーザーの意見無視、検証能力なし、バランス調整放棄など悪い方へ
どんどん進んでいます。
ゲームとしては日本版はすでに機能していません。
日本運営陣が総辞退して中国運営陣が日中両国の運営をになってくれればまだ修正も
効くかもしれませんが、日本運営がのさばっている限り今後の展望はなしです。
評価は運営が辞退しなければプレイしないほうがいい。
プレイ期間:1年以上2016/07/28
機動戦死ガンダムさん
と、あるユーザーによって、通常3つの武器しかもてないはずなのに4つの武器を装備していたという証拠動画がニコ動にUPされた。その数日後にガンオン内のリプレ機能が凍結され、見れなくなり、見れる頃にはすべてリプレイデータが削除されていたという出来事。
考察した結果、ユーザーのチート行為だと思われていた証拠動画だが、NPCという可能性が否めない、流れからしてそう考えるのが自然だからである。リプレイ動画の削除という行為は粗探しをされないが為の緊急措置だったと言えないだろうか?
イーガが24時間ゲーム内の掲示板を監視し、ユーザーがUPした動画のURLを2ちゃんねる内で書き込まれたならイーガが運営に報告し、運営が緊急メンテ等で証拠をモミ消す、そんな事を日常的に行ってきたのだろう。
ゲーム自体は悪くはない。過去のレビューに書かれているように、運営が台無しにしている。これに尽きる。
プレイ期間:半年2015/07/05
サービス開始当初は、大規模な人数でガンダムの対人戦が楽しめるという事で、
そのスケールの大きさから、かなり楽しい時期もありました。
課金の機体もごく限られたものしか無く、無課金のユーザーは初期配備の量産機(ジムやザク等)で出撃する場合が多かったです。今思えば、あれで課金機体の性能が高すぎさえしなければ、一番良いバランスだったのではと思います。
アップデートを重ねるうちに機体の種類が増え、戦場には様々な機体が登場すると
思われました。しかし実際は、新しく実装した同じ機体ばかりが多数を占め、
酷い時にはプロトタイプガンダムが20機以上も視認出来たりと、個性豊かなラインナップに反した異様な戦場ばかりになりました。原因は「機体性能の著しいバランスの悪さ」によるものです。実装したての機体は、適当に乗っていれば戦果を挙げられる程極端な強性能に調整されており、武器の当たり判定もやたらと広く、ゲーム内でとれる動作では
到底回避不可能な程の、いわゆる「異次元判定」であったため、勝つためにはその機体
を使うほか無いような状況でした。そして次の新しい機体が実装されると、決まって、
それまで最強だった準新作機体は極端なまでに弱体化の調整が施され、【産廃】などと
呼ばれるようにりました。この流れが幾度か繰り返されました。この辺りでは既に、運営の集金に急ぐ姿勢を多くの人がハッキリと感じるようになっていました。もちろん、先の見える人たちは既に掲示板などで話題にしていましたが。傍目にもわかるほど、あからさまになってきたのです。
そして、そんな機体バランスですから当然、新機体が増えるにつれバランスは悪化してゆきました。運営はとうとう機体から【ユニーク】さを無くし始めます。
ほぼ全ての武装の威力を上昇させて均一化し、弾丸やビームなどのエフェクトは使いまわされ、どれを使っても同じ、ような状態にしてしまったのです。
オリジナリティが無くなり、外見は違うが中身は大差無い、そんな機体達が溢れました。
運営は得意げに「○○機から、好きな機体を選べる!」みたいな謳い文句をしていますが
正直、大味なだけに感じます。正史に沿って次はZガンダムです!と記者に豪語していたのもどこへやら、時代は一年戦争→ユニコーンへぶっ飛びました。これが現在です。
噂では可変機が実装不可能な為、苦肉の策なのだそうですが、あまりに酷い。
プレイ期間:1年以上2015/10/05
機動戦士ガンダムオンラインを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!