最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
駄目だね。
774さん
何か下の人がレベル30超えたらドラゴンがポンポンでる様な事言ってるけど嘘です。
徘徊龍なんて4日に1度各種1匹だけ(各地域で計2匹)で、沸き場把握して張り付いてないと無理。
つまり4日毎に出る2匹の徘徊龍が誰かに取られれば、また4日後まで待たなければならない。
他のドラゴン(ID産ドラゴン等)もまず出ない。
運がよければ4日~3週間、1日8時間くらい毎日篭っていれば遭遇できるだろうが・・・
課金ドラゴンの入手率も詐欺レベルの低さで出ない。
どう見てもドラゴンとは呼べない奴(鳥・馬・牛・象等)はごっそり居るけどドラゴンじゃない。
大部分のユーザーは欲しいドラゴンがあまりにも出なさ過ぎて萎えて辞めていく。
60~70ダンジョンも1人でクリアできるってのも嘘。
雑魚1匹1匹が硬く攻撃力もある為どんなに装備を揃えてもドラゴンを育成していても
3匹くらいに囲まれれば普通にやられて結局は他人に頼る事になる。
が、他人に頼るも過疎化が酷く人なんてまず居ない。
偶然、その場所に居た人に頼む感じになるが、手伝ってもらえる確率は低い。
で、結局クリアできず萎えて辞めていく。
ニートか余程時間を持て余している人しかまともにプレイ出来ないゲームだ。
ただ、レベル上げは他のゲームと比べてかなりサクサク上がる。
逆に上がりすぎてポンポン進めて面白くないという一面もある。
おそらく早い人なら1ヶ月もあればレベルはカンストするだろう。
プレイではなく作業でしかないと言えば分かりやすいか。
とにかく、過疎が激しく人が居ない為、プレイするなら友達を誘う等しないと
ずっとソロプレイする事になるだろう。
レベルを30まで上げようがカンストまで上げようが、やる事は変わらず世界も何も変わらない。
プレイ期間:1年以上2014/07/20
他のレビューもチェックしよう!
COMさん
サービス開始から約半年が過ぎましたが、やっと探していたオンラインゲームが見つかりました!
ノートパソコンで動き、綺麗なグラフィックで広大な世界を自由に駆け巡れ、友達等とチャットができ、課金額が安いMMORPGを探していましたがそのどれにも当てはまると思ったゲームです。
例を挙げるならばラノベSAOの世界をプレイしている感じですかね。
前述の追加要素として捕まえたドラゴンを育成して一緒に戦えるのはドラゴンズプロフェットだけじゃないかと思いました。
世界が広大でドラゴンに乗って空まで飛べるのでこの先には何があるのだろうと本当にワクワクします!
地道にクエストを進めても良いし、各所にある幻想的な場所をスクリーンショットに収めても良いし、世界探索しながら未知のドラゴンを捕まえるのもありです。
キャラメイキングも実質無料で何度でもできますし、ドラゴンの名前だって自分で付けられます。オンラインゲームでは珍しく運営の対応が迅速かつ親切丁寧です。
悪いなと思う点はサービスを開始して間もないせいか、バグがいくつか見られる点があること(翻訳ミス等)。あと慣れれば問題ないですが、初心者には分かりにくい機能が序盤からたくさんあることぐらいですかね(例えば錬金や生産、スキル等)。私の場合、手あたり次第機能を試してなんとなく覚えましたw
これは賛否両論ですが捕まえたドラゴンはドラゴンポストという言わば倉庫に預けないと育たないことです。つまりどんなに一緒に連れて戦ってもドラゴンは成長しないんです。倉庫に預けるとどこぞのソシャゲーの様に1時間単位で成長します。これはログアウト中でも成長するので仕事中は預けて、家に帰ったら成長したドラゴンと一緒に遊ぶことができます。しかし、休みの日なんかは長く遊べるのに好きなドラゴンを連れまわしても成長しないのはなんだか残念な気がします。要望を出すとすれば、ドラゴンも連れまわせば何らかの形で経験値が手に入るような仕様にしてほしいところですかね。
ただ、まだ始まったばかりのゲームですのでこれらを改善し、楽しいゲームにしていってくれることに期待しています。
今後に期待し、評価4とさせていただきました。
プレイ期間:3ヶ月2014/01/13
つばめさん
まだ1周年を迎えたばかりのゲームです。
ところが、最近流行のMMOと言う名のMOや単調マップ、殆ど別のゲームの使い回しテクスチャ、
「基本無料」=カンスト付近になったら月1万以上課金しないと普通に遊べない
というゲームではありません!!!
驚きました!!
特に、マップ作りにはこだわりを感じました。見えない壁がありません。
湖や大河も水深がキャラの身長+αではなく、深い場所でキャラの10倍あるような水深まで作られています。
土地も平らではなく、小高い丘や岩場、洞窟、廃れた村、など長時間移動していても飽きない作りとなっております。
ただ、道端によく人(NPC)がお亡くなりになられていたりするのは賛否両論かもしれません
10年ほど前のゲームでしょうか。オープンワールドで、ダンジョンはあってもIDと言うものがなく、狩場やボス退治、クエスト消化のためにいちいち自ら向かった覚えがあります。
その、当時の感覚を思い出させるような広大なマップとなっております。
ドラゴンの種類は、無料ゲームにしては豊富です。序盤でずっとパートナーにできそうなドラゴンと出会えるでしょう。種類によって移動速度が分類されているので、序盤で捕まえてもどうしようもないということはありません。
ただ、ラスボス風のドラゴンはそれなりにレベルが上がらないと捕まえることができません。和風のドラゴンはガチャのようです。
戦闘面は・・・MMORPGに戦闘の快適さを求めてはいけないと思いますが一応。
最近のアクション系のMMOやMOには負けます。アクション系と言っても札束で殴りあっているようにしか見えませんが。
昔のクリックゲーよりはアクション性が見られる、最近の殴り合いゲームには負けると言った程度です。戦略性は、領地戦に参加してみないとわかりませんね。
ヒーラーが存在しないので注意してください。回復はドラゴン任せです。
残念な面は、よく落ちることですね。他の方がおっしゃっている通りいきなり落ちることが多々あります。ローディングも多少遅いですし。昔の無料ゲームにはよくあったことなので、そこまで気にしてはいませんが、最近のゲームに慣れている方には不満かもしれません。
10数年前からオンラインゲームしている人には馴染み易く、永住できそうですが、最近のオンラインゲームしかしたことがない方には不満かもしれません。
プレイ期間:1ヶ月2014/09/15
ろきさん
なんというかいろいろ惜しい感じです。
正統ファンタジーっぽい世界観は良いのですけど。
でも、っぽいだけで例えばダークソウルのような本格的なモノでは全然違います。
あと実質無課金で何度でも自キャラの容姿をつくり直せるは良いです。
マントやショルダー、ヘルメット装備を非表示に自由に変更できるのはいい配慮ですが、そもそも種類が少ない。鞘はないし片手剣でも全部背中に背負ってるし。
ノンタゲで実質アクションゲーとして出来るのですけどパッドには対応していない。
武器も防具も装備がパターンの使いまわしで実質の種類は乏しい。
女性キャラ防具は全部胸元が開いているワンパターン。
ドラゴンもドラゴンというよりトカゲで、かっこいいのがいない。いつ出会えるのか?
メインもサブもクリア不能のクエストが存在する。飛ばして次へ進めることはできるが。
グラフィックを日本人好みにするとか、
パッドに対応させるとか、
装備や武器の種類やデザインを増やすとか、
ドラゴンいなくてもその辺りが改善されたものなら文句ないですけどね。
やはりEQ NEXTまでは満足いくオンゲは出来そうにないかもしれないですね。
プレイ期間:1ヶ月2013/11/11
通りすがりさん
まさか日本でのCBT開始すらしてない段階から課金を開始する企業があろうとはびっくりしました。
そこまで自信を持ってるのですかね?
CBT参加券含めて、最大7000円。
出す人はいるんでしょうか。ユーザーもサービスも続くかもわからないというのに。
商品価値のわからないモノの前売りは消費者に取っては危険極まりないです。
ですからアエリア自体、信用できそうもありません。
評価ポイント、マイナスがあるのなら、マイナス5をつけたいくらいです。
プレイ期間:1週間未満2013/05/14
からみそさん
約2ヶ月半前からこのゲームを始め、今のレベル74レベの者ですがこのゲーム面白いです。
まずレベリング!
他のMMOならレベリングの効率化、EXPUP
アイテムなど使わないと上げにくかったりしますが、このゲームならAE(エリアイベント)と言うクリアすると毎日一回目に経験値が大量に手に入れることができるクエストがあります。
このクエストをすることで円滑にストレスなくレベリングをすることができます。
下の方が言っているドラゴンと言うドラゴンがいない。
嘘です。ドラゴンは色んな種類がいて最初は中々強いドラゴンは入手できないかもしれません…ですがレベル30を越えたら徘徊龍、IDレア、等々と強くでかいドラゴンはいくらでも手に入ります。
そして60〜70レベルのダンジョンがクリアできない、1人じゃ絶対無理。と言うのも嘘です、装備とドラゴン育成をしっかりしていれば余裕です。
社会人で夜の10時以降から12時くらいまでしかプレイできない私がソロでクリアできたので間違いないです。
そして気になる点。
それはやはりバグでしょうか…突然ゲームから落とされることがあります。
それ以外だと、やっぱりサービスしてまだ1年ですので細かいバグは目立ちます。
総合的評価は自分的に星4個です。
このレビューを見てくれた方は1度プレイして30レベルまでしてみてください、世界が変わります。
プレイ期間:3ヶ月2014/06/20
道化師さん
まじで無料。無課金で余裕で楽しめる。
最初は鳥みたいなドラゴンばっかだけどレベルが上がるとレアドラがモブドラのようにバンバン手に入る。
ただ最近過疎っているのでさびしいがまだいける
プレイ期間:3ヶ月2015/04/28
BEEさん
納品クエが進まない
同じマップに他の人いらないし邪魔
何でこんな仕様にしたのか不思議でならない
プロデューサー無能すぎだろ
モンハンを完全にパクッて不必要な要素入れて
クエストはガチャっておかしいだろ
ゴミゲー
プレイ期間:1週間未満2016/06/13
ななしのポストさん
このゲームの魅力はドラゴンと共に旅を出来るファンタジーと、「永久無料化システム」と言われる毎月課金ポイント(その月使いきり)が振り込まれるシステムです。
条件はその月にログインした日数が最低でも合計3日以上なら課金ポイントが貰えます。連続でログインしなくていいです。週に1日のみでも条件は満たせるのでゆっくりした時間にログインして遊べます。貰える課金ポイントの量と詳しい詳細条件と公式サイトでご確認ください。
まずはじめに3Dゲーム特有の必要スペックが重くグラフィックボードも古いのだと動かない可能性があります。
そしてゲームの方ですが、ドラゴンと共に戦いドラゴンに乗り空を飛び色々ゆったりと詮索するだけでも雰囲気を楽しめるゲームでした。冒険の方はよくある洋物のMMORPGで好き嫌いが別れると思います。
プレイ期間:半年2015/06/18
竜知さん
まず最初に言っておきたいことは、他のレビューに振り回されず、
動画等を見て面白そうだと思った方は、一度プレイしてみることをお勧めします。
良い点
・スキルが派手でかっこいい。爽快感がある。
・装備デザインがいい。
・よってレベルアップが楽しみ。
・マップがかなり細部まで作りこまれていてきれい。
・プレイ初日で飛行可能。飛び回るだけでも楽しい。
・横殴りがないシステム。
・敵デザイン、動きが魅力的
・極レアドラゴンがどこかにいていつ会えるか楽しみ。
・優遇、不遇職はない。
悪い点
・キャラの顔がきもい
・ドラゴンの成長はポストに預けて行うため、一緒に戦って成長できない。
・TERA,FF14よりはるかに重い(空飛べるシステムのためと思われる)
他の評価によくあるバグについて
・クエ完了できなかったりするが、クエスト自体お使い系が多く、きちんと読まなくても問題ないし、クエも飛ばせる。
・誤訳はかなり多いが理解できる範囲。
・装備名がおかしくなってるが、逆におもしろい。面白い装備名を見つける楽しみがある。
例:背中装備「夜空にマントが遠征す」等。
職について簡単に。
①ファイター(物理近接)
・IDボス○、雑魚狩○、PVP○安定してる。特徴がないのが特徴。(お勧め度★☆☆)
②ハンター(物理遠距離)
・IDボス◎、雑魚狩○、PVP◎。最強職。スキル見た目がダサい。プレイ人口は少なめ(お勧め度★★☆)
③クレリック(魔法近接)
・IDボス×、雑魚狩◎、PVP×。雑魚まとめ狩りのプロフェショナル。そのためレベリングはもっとも簡単。スキルド派手。本ゲームの看板職(お勧め度★★★)
④マジシャン(魔法遠距離)
・大型ボス○、雑魚狩×、PVP△。最弱職。しかしスキルが派手、一見の価値あり。(お勧め度★★☆)
プレイ期間:1ヶ月2013/09/29
たぬまさん
ドラゴンの種類があまりにも貧相・・。このドラゴンめっちゃかっこいいと思っても、契約不可の種族ドラゴンであったり・・。
かっこいいドラゴンをを見つけて契約するも、種類自体が少ないため、近所の人とみんな一緒。ドラゴン個々に(見た目的な)個性もなく、正直期待していたものと違った。
何より残念なのが、ドラゴン捕獲後の育成が醍醐味といっても過言ではないのに、1時間単位の倉庫に預けて訓練すること。
一緒に戦ってドラゴンを強くするなどではなく、一度手元を離さなければ育たない。
本当に残念。
序盤はいつかっこいいドラゴンと出会えるか楽しみにしていたが、どうやら種類自体ぜんぜんまだまだないらしく辞めることにしました。
ただ、スキルエフェクトの派手さ、コンボの容易さはよかったと思いますの★2
もんだいはあまりにもゲームが重い。あとロード画面が唐突に現れたりするのがびっくりします。いきなりの肌色8割の画像とか・・うむぅ・・
プレイ期間:1週間未満2013/10/15
ドラゴンズプロフェットを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
