「クラッシュオブクラン」は、自分の村を発展させつつ、世界中のプレイヤーと対戦する大人気の新感覚戦略ゲームです。
自分の村を発展させ防衛設備を固め、オリジナルの軍隊を編成し、他プレイヤーの村の資源を略奪しましょう。
「クラッシュオブクラン」では、自分の村に施設を作るところから始まります。
主な施設として、村の中心となるタウンホール、ユニットを訓練する兵舎、時間経過により資源を得ることが出来る金山やエリクサーポンプ、資源を貯蓄する金庫やタンク、それらを守る壁や大砲などの防衛設備が必要となります。
各設備はコインでアップグレードすることによって、性能を上げることが出来ます。
また「クラッシュオブクラン」には主にシングルプレイとマルチプレイがあります。
シングルプレイはあらかじめ用意されたオフラインの村に攻撃を仕掛けるプレイモードで、全50ステージ用意されています。
初心者ならばまずはシングルプレイで、攻撃の感覚をつかみましょう。
マルチプレイは世界中のプレイヤーが管理している村に、攻め込むことが出来るモードで、3分間だけ攻撃出来ます。
どちらのモードも村を50%以上破壊するか、タウンホールを破壊することで勝利となります。
逆に村を50%以下しか破壊できなかった場合敗北となってしまいますが、敗北しても金庫やタンクなどを破壊していれば、その分だけ資源を獲得することが出来ます。
攻撃するためには、まず兵舎でユニットを訓練させ軍隊を編成する必要があります。
始めはユニットの数が少なめですが、兵舎をアップグレードすることによって徐々に増えていきます。
また訓練させたユニットは、アーミーキャンプに待機することになりますが、このアーミーキャンプもアップグレードすれば、何百人もユニットを連れていくことが可能です。
攻撃時はユニットのアイコンを選択し、フィールド上でタップ、もしくは長押しで兵士を投入。
その後ユニットは勝手に防衛施設への攻撃を始めます。
フィールドに置いたユニットはコントロールできないので、ユニットを投入する位置が非常に重要となります。
ちなみに攻撃中には呪文を使うことも出来ます。
呪文は呪文工場で作成し、攻撃時にフィールド上でタップすることで一定時間、一定の範囲内に発動させることが出来ます。
味方を回復したり、敵の設備やユニットにダメージを与えたり、防衛設備をフリーズさせたりと、様々な効果の呪文があり、攻撃時には非常に大きな役割を持ちます。
また「クラッシュオブクラン」に登場するユニットは非常に多彩です。
攻撃力とヒットポイントのバランスがいい「バーバリアン」や遠距離タイプの「アーチャー」、ヒットポイントが高く敵の攻撃を引き付ける「ジャイアント」、資源設備を優先的に狙う「ゴブリン」などなど様々なタイプのユニットが存在し、それぞれ役割が異なります。
そのため攻撃の仕方は何通りもあり、自分の好きなやり方で戦略を立てることが出来ます。
ただし闇雲にユニットを投入するだけではなかなか勝てないので、投入する位置やタイミングを考えて戦略を立てましょう。
さらに「クラッシュオブクラン」では、攻撃だけでなく防御も重要になります。
基本は金庫やエリクサータンク、タウンホールなど資源が貯まる施設を、壁や大砲、迫撃砲などの防衛施設で守るように配置します。
防衛施設以外にも相手からは見えないトラップも仕掛けることが出来るので、リプレイ動画で、配置の問題点やどこから相手が仕掛けてくるかなどを確認して、防衛施設やトラップの配置を考えましょう。
ちなみに自分の村が敵から攻撃を受けた場合、ダメージの割合によって時間が変化するシールドが張られます。
シールドが張られている間は誰からも攻撃を受けません。
エメラルドを使えば、シールドの効果を1週間まで持続させることも出来ます。
資源をたくさん貯めたいときなどに利用してみてください。
また、クランに加入することで他プレイヤーと交流したり、他のクランとチームで戦うクラン対戦も開催され、さらにスリリングなバトルを楽しむことが出来ます。
「クラッシュオブクラン」は、村の配置も攻撃の仕方も自由度が高く、自分の思い通りに戦略を立てられるのが楽しいゲームです。
毎日資源を回収して、コツコツ施設やユニットのレベルを上げるだけでも、強くなることが出来ます。
無課金でも十分楽しめるので、幅広い年齢層の方におすすめのゲームです。