「ファーヴニルの宝珠」は、「式姫シリーズ」や「ゴエティア」を手掛けた「アピリッツが開発している、ブラウザで遊べる国産の本格3DMMORPGだ。
かつて世界を混沌に陥れた「邪竜ファーヴニル」の復活を阻止するために、死しても転生ができる神の戦士「ワルキューレ」となって、ファーヴニルの力の結晶であり、人々の欲望を増幅して災いをもたらす「宝珠」を回収して浄化しよう。
冒険の中で他のワルキューレと出会うと、NPCの仲間として連れて行くことができるようになる。
もちろん他のプレイヤーが操作するワルキューレとパーティを組むことも可能だ。
ヘックスで構成された世界を冒険しよう。
「ファーヴニルの宝珠」の最も特徴的なシステムは、ヘックス状の地形で構成されたエリアマップだろう。
ヘックスは移動するたびに行動力を消費するが、一度通った場所を戻るときは行動力の消費はない点がポイントだ。
ヘックスには「?マーク」書かれているものがあり、そのヘックスを踏むとイベントや敵とのバトル、アイテムの入手といった様々なことが起こる。
特にバトルのヘックスは何度でも踏むことができ、そのたびに戦闘になるので稼ぎたい時などは重宝する。
どういうルートで世界を冒険するか、考えながら旅ができるのが楽しいシステムとなっている。
「ブレイクスキル」でコンボしよう!
「ファーヴニルの宝珠」の戦闘スキルには「チャージスキル」と「ブレイクスキル」のニ種類がある、チャージスキルはMPを消費することで使うことができる普通のスキルだが、使うたびに「テンションゲージ」が溜まっていくという特徴がある。
一方のブレイクスキルはテンションゲージを消費して使う強力なスキルだ。
また、ブレイクスキルは仲間のブレイクスキルと連携を取ることで「スキルコンボ」が発動し、より敵に大ダメージを与えることができる。
スキルコンボは強力な敵と戦う時の切り札となるので、上手く使いこなそう。