国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,537 件

War Thunderは凄い

引退者さん

客観的に見て、課金すれば強くなる(有利になる)というのは完全にP2Wであり、「ゲーム」の中では最底辺に位置します。
もともとこのゲームは、Free to Win(無課金でも対等に戦える)ことを売りにしていましたが、内容を見ると最初からP2W要素が非常に多いものでした。
P2Wゲーやソシャゲなどを好むユーザーは楽しめるでしょうが、普通に対等な戦いがしたい人には全く向きません。

戦車を動かして対戦ゲームがしたいなら、「War Thunder」をお勧めします。
こちらも最高のゲームとは言えませんが、P2W要素が少なく弾もほぼ真っ直ぐ飛ぶため、少なくともWoTのようなストレスは溜まりません。

WoTは戦闘システム自体ストラテジー色が強く、対等な条件下であれば楽しめるはずのものでした。
が、前述のP2W要素や確率による各種補正、歪なマッチングシステムが全てを台無しにしています。

これら運やP2W要素については、「ストレスを与えて課金誘導する」という手法になります。
言ってみれば麻薬のようなものであり、下手をすると中毒症状が起こります。
国によっては悪質な賭博ゲームとして禁止されるレベルでしょう。

P2Wはソシャゲに代表されるように簡単に中毒ユーザーを増やし、課金誘導ができ、ゲームとしては長く存続できます。
しかし、実態としてはゲーム性が著しく低下し、対等な試合がしたい正常なユーザーが減り、質はどんどん悪化していきます。

基本無料なので入り込み易いですが、できれば避けるべきゲームといえます。
自分の友人にこのゲームを勧めるかというと、むしろやめるよう伝えます。
そういった性質のものだと割り切った上でプレイすべきと考えます。

プレイして疑問を持った方は、様々なレビューにも目を通し、きちんと意見が書かれているものを参考にしてください。
この辺りはどの情報を取捨選択するかのセンスの問題になります。
悪質なユーザーが多く、意見にも偏りがある中で客観的に判断してください。

-----------------------------

レビュー自体はここで終了にしますが、個人的に最も有り得ないと感じている部分を以下に紹介します。

このゲームではMODを導入しているユーザーが非常に多くいます。
スキンや音声を変更するMODは問題になりませんが、ゲーム内の情報を表示するMOD、何らかの操作アシストをするMODが運営公認で存在します。
これは、前述のP2W要素に加え非導入者との差を生むチート行為と同義です。

現在はバニラ状態で実装されているものですが、例えば「視認範囲表示MOD」はバニラ状態で全くの手探りなユーザーと明らかに差が生まれているMODでした。
いくらゲーム内数値で表示されているとはいえ、ミニマップに範囲表示されているものは普通のゲームならチートとみなされます。

このように、常識が通用しない運営であることも承知しておくべきです。
外部MODを許すということは、チートとの判別が困難になるということです。
現在も完全なチートMODが横行していますが、当然の結果でしょう。


「戦車を動かしたい」という理由であれば、わざわざ悪質なゲームに踏み入ることは賢明ではありません。他にまだマシなゲームがあります。
お試しプレイくらいは良いかもしれませんが、それでも確実にストレスが溜まるため、お勧めしません。
(そのストレスから課金を誘導する手法のため、引っかかるリスクがある)

「国が国なら犯罪になる恐れのあるゲーム」だということを認識しておいてください。

プレイ期間:1年以上2018/01/13

他のレビューもチェックしよう!

何をしに来てるンだ?と思うくらいひどいのがいる

マップや乗っている戦車を加味して有効ポジションにつく

もちろん味方の展開次第で位置は変える

botとしか思えないような位置取りにもたつく動作

見つかってるのに撃たれホーダイで履帯切られてもないのに

ボッ立ち爆散それもトップティア8勢ときたものだ

ホントに「人間」が操作しているか疑ってしまう

正確に言えばbotは存在してると思っている

邪魔なのでbotはいれないでください運営

いくらプレイ人口少ないからと言ってもこの一月は内容も滅茶苦茶ですよ運営

理解できるならとっくに改善してるか...

プレイ期間:1年以上2016/06/22

おかしなこと、理不尽なことがあまりにも多すぎるゲームです。
運営が意図的な偏りマッチング、戦車性能の補正で勝敗をコントロールしていることは周知の事実ですが、百歩譲ってこれらのことなど実は可愛いものです。

許せないのは運営が意図的にこちらの戦車の操作を妨害することです。
もうここまでくると何をどうしてもただ相手の一方的な的になるだけです。

多くは勝負所になると途端に砲塔が勝手に空を向いていくらこっちが相手戦車に狙いを定めようとしてもできなくなります。
また、待ち伏せをして確実に相手を仕留められるような状況でも相手戦車を打とうとすると弾が出なくなります。
そして打てないこちらを尻目に相手がこちらを一撃で撃破します。

もう運営のやっていることはめちゃくちゃどころかただの犯罪です。
ここまでくると流石にインチキがどうの補正、マッチングがどうのなどという次元をはるかに超えてしまっています。

運営が戦車の操作まで妨害するのですからもうどうしようもありません。
(ちなみにPC環境や通信環境が悪いためではありません、どちらも高性能の物を使用しています)
間違いなく来年一年持たないでしょうねこの会社は。
ここまで悪質な運営だとさすがにプレイヤーのWOT離れも止まらないでしょうから。

プレイ期間:1年以上2019/12/27

こちらのゲームは弱肉強食、強いものが法であり、弱いものは食われるだけという原始の法則を理解させてくださった素晴らしい作品であると感じました。

勝率に関して調べさせていただいたところ、全体の63%が50%以下の勝率です。
私は59%ですので、全体の1%ということになります。

こちらの作品をやっていて気がついたことは、
人間は少数派だということに気がつかせてくれました。

プレイ期間:1年以上2015/04/13

雑魚にはなるな

実力主義者さん

評価を見ると揃いも揃って勝てないだなんだ言って勝てないのは自分が弱いからと何故気付かないのか、まぁMMが理不尽なのはどんなゲームでも一緒なのにwotで勝てないのはMMがわるいとか(笑)
簡単な話プラ組んで戦えば勝率65%位は普通に出せるだろう? なに?出せない?
それはお前らが弱いからだよ
運営は雑魚には合わせてくれないからねぇ
負けてイライラするなら勝つ側になれ
すぐにはなれない 楽にはなれない
いっぱい負ける
でも、努力すれば最低限、評価1を付けてるプレイ時間だけは長い雑魚共が別アカで評価1を押しに来るぐらいには強くなれるよ
ゲームをするならゲームをよく知れ
勝ちたいなら努力しろ
努力もしないで文句ばっか言ってる雑魚になるな!

プレイ期間:1年以上2017/01/21

2年間無課金でやってました。
*このゲームは課金したからといって性能や勝率が変わることはありません。

課金弾は無課金でも使えます。もちろん使い方は考えなければ赤字になります。
初期状態の戦車はとても弱く、ストレスが感じるかもしれませんが研究が終われば十分活躍ができるようになっています。
どのゲームだって育ててる最中は大変なもので、それも含めて楽しいのだと思います。

それが嫌なのなら育成ゲーム自体向いていないのかもしれません。

このゲームは非常に難しく、初心者は全く活躍できません。
自分もそうでした。ですので、上手い人の動画を見たり 各戦車の弱点を調べたりしてスキルアップしていきましょう。

ゲームのマッチングはひどい時も多く 負けが続く試合もあります
ですが、それは皆同じ条件です。

プレイ期間:1年以上2017/03/06

多くのユーザーにインチキがばれて過疎化が進み、 減収減益に陥っているため、関係者が必死に擁護していますね。
試合によって視界範囲、命中率、貫通力が上下するのも、戦力に明確な片寄りがあるのも事実です。
さらに課金戦車やゴールドを買うことで、この確率が改善するのも事実です。
現実の戦車戦とは似ても似つかない、よく言えばファンタジー、悪く言えば戦車ゲームを装った集金用詐欺の世界です。
eスポーツを自称していますが、インチキのせいで主要なeスポーツ団体やプロゲーマーからはeスポーツとは見なされていません。
チートや悪質な参加者にも本気で対応しておらず、ほぼ野放しです。

プレイ期間:1年以上2018/05/05

どうしてパチンコと同じで設定で勝ち(出る)、
負け(出ない)がやる前から決まっているのに戦闘(シナリオアニメーション)をするのですか???
フィーバーアニメーションですか???
勝ち(当たり)のときは気持ち良く勝利するアニメーションで負け(ハズレ)のときは惜しくも負ける。
高確条件とかあるのですかね?
低確の時は連続で負け(ハズレ)引きますね。
課金直後は勝ち易いから高確だと思います。
実は実力も慣れもまったく関係無いと知ると馬鹿馬鹿しくなって辞めることにしました。
外国製のゲームとのことで審査が甘いのでしょう。
こういったゲームを取り締まったり抜き打ち調査する機関が必要だと思いました。やっぱり訳のわからない外国製のゲームはやらない方が良いと思いました。

プレイ期間:1年以上2015/12/19

運営のチート行為が見え透いて萎える
気付かれないと思っているのか気付かれても気にしてないのか判らないが
ゲームとしては欠陥品以前の仕様
まず不正ありきなので課金行為はあほと同義行為
それでも楽しければと思うなら個人の自由ですけど自己責任w
後悔は先に立たずって言葉を送ろう

プレイ期間:1年以上2016/04/27

プレイヤーの住み分け

WGゴミ社さん

を、してほしい
高ティアでポジショニング1つ出来ないミジンコ脳が湧きまくる
敵であればただのカモなんだが張り合いない
味方であれば敵以上に怒りが沸く
知能がゲームの内容に追いついてないヴァカが多すぎる
ゲームバランスを壊してるミジンコ脳用に
ヘタクソサーバーを作って酷い戦績者はそこに閉じ込めるべき

ヴァカでも戦えるようにした時点で運営の脳もかなりやられてると思う
落ち目会社の最後の戦いが始まった

プレイ期間:1年以上2015/10/16

2年プレーした私が思うには勝敗は、課金状況などによって
いくつかのランクにカテゴライズされており、
そのランクで勝ちが当たる確率が位置付けられているのだと思います。
ランクも周期的に変動するようですが基本的に、非課金ユーザー、しばらく課金していないユーザーは勝ちの数が少ないランクにカテゴリーされるようです。
非課金ユーザーでも周期的に連勝するのはその為だと思います。ただし、非課金ユーザー、しばらく課金をしていないユーザーは連勝してもほぼ同じ数だけ負けが当たるので勝率はゆっくりとしか上がりません。行ったり来たりの停滞時間が非常に長いのが特徴です。アクションゲームではないと思います。勝ちと負けを当てるか当てないかのゲームだと思います。
それとも、新規ユーザーには優遇的な確率が与えられている様で始めは順調に勝率が上がっていきます。また、デイリーボーナスのガチャも新規でアカウント作ると分かる通り、高tierのプレミアム車両や高額ゴールドなどバンバン当たりますが、古いアカウントだと高額どころかクレジットも確率最低値が連発します。私の場合、本垢では最低値が10連発以上してプレ垢1日が当たって、再び最低値が10連発する事の繰り返しするのに対して、新規アカウントではtier8プレミアム車両2台、ゴールドも合計2000ゴールド以上、プレミアムアカウントたくさん当たりました。

プレイ期間:1年以上2017/10/16

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!