最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
エンドコンテンツがダメなゲーム
飽きたさん
運ゲーでもいいんですよ、ゲームが楽しいなら
5-4クリアまでは楽しかったですよ
でも5-5は無理ゲーでもうイベントしか攻略するところがない俺
年4回のそのイベントのために備蓄育成だけになりました
そのイベントが…今年の夏のは酷かったですね
ストレス溜めるだけ
新規で始める方が羨ましい、楽しめるんですからね
プレイ期間:半年2014/09/01
他のレビューもチェックしよう!
ああさん
ある人の名言を借りると
「結婚はどこまで愛せるかでは、なくどこまで許せるか」
という言葉がある。
これは応用するとするなら
どの娯楽コンテンツも同じようなことが言える。
アイドルにしろ
音楽にしろ
何らかのシリーズにしろ
何か違和感を感じる➡これじゃない➡どんどん望んでいない部分が多く見かけた➡忠告しても変わらない。ダメかもね➡もう、許容範囲外のレベル➡さようなら
と離れた経験はあるだろう。
この艦これにも同じような気持ちで離れた人は多いだろう。
恋人いた経験の人だって、そういう三下り半突きつけた人や突き付けられた人経験もあるだろう。
人によっては許せる点と範囲は限りがある。
洗脳されている人は論外だが。
事実洗脳されていない人は、判断を下して、まず忠告やらで前もって告げるが、それでも改善しようとしない場合
「ガッカリだ」とか言われたと思う。
現実の恋愛や夫婦間で言われてグサッと突き刺さった人もいるだろう。
それを言われたらお別れする直前のサインなのを気づかずにふんぞり返った結果としてのこの評価1の数である。
洗脳されている人に訴えても無駄だと思うが、
理数系の考え方を掘り返せば
パチンコと同じもの
イベント時、最大14分もかかるおみくじ
という検証と結論も出ている。
年に4回しかないイベントといっても
一時間の中でボスのゲージを減らせる機会は最大4回しかない訳だが、
その一時間分
TVドラマ一話分
TVアニメ二話分
のストーリーを楽しめる余裕もある
優先順でこっちを選んでいる人にとっては
艦これをやったとしたらストレスを感じるだけの価値しかない。
2時間・3時間ともあれば、映画一本分を
たかがおみくじ最大8~13回分のために何も得られないことにもなる。
レベルや装備は気休めという事実が発覚している以上、ただのおみくじコンテンツにながらプレイで確率を引き当てるチンパンジープレイは実に不毛。
イベント期間外の日々の積み重ねとしてプレイしていたとしても、24時間の中で勤務時間と睡眠時間を覗けば個人の時間で3~6時間が限度。栄養をとる時間と新陳代謝による老廃物を洗い流す時間を削れば更に一時間も減ると仮定するとたかが娯楽の時間にストレスを感じるものを義務化している状態でプレイしていたとしたら馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
かといって貴重な休日を今までの遅れを取り戻すために引きこもってまでやろうとするとしたらそれはそれで悲しいと思える。
中には家族や同棲相手の家計も背負っている人が艦これに触っている人も見かけるが、
信者の常套文句である「努力が足りない」とか上から目線でモノを言えるのか?といいたい
逆にリアルで背負っているものがないから言える言葉じゃないのかと感じる部分が強い。
今の艦これスレでは
課金自慢大会のスレまで出ている。
そこにも目を通したが
肉声で「うわぁ」と出てしまったほどのドン引きをしてしまった。
もはやバラエティー番組の内輪トークと変わらない状況。
甲勲章がステータス、ランカーがステータス、課金額がステータスという魔境じみたコンテンツに踏み入れたいと思いますか?
それ以外はゴミとかザコとか言い出しそうな魔境にですよ?
こういうライトユーザーお断りなコンテンツは先はないね
最後にネジ課金自慢している人に言いたいけど
ネジ課金するより自分の頭のネジ跳んでるからそっちの治療費に回したほうが今後長生きするよ
プレイ期間:1年以上2017/11/01
れもんちゃんさん
雑誌で記事に見せかけた広告見たらどう感じますか?
最近ここに書かれている高評価レビューがまさにそれですね
登録者数と着任開放数の乖離=品薄詐称
利益を得る者同士の褒め合い=優良誤認
~出た等の第三者を装う書込=自作自演
改善要望、ネガ意見の即削除=言論統制
高評価レビューはだいたい関係者だと思って間違いないですね
ただ、これはばっかりはとらえ方によって変わるので、自分の目で判断してみてくださいね
プレイ期間:1週間未満2017/12/12
マロン田さん
擁護している連中のレビューを見れば分かる通り
どれも具体性に欠け、二言目には他ゲーをディスるだけの内容も無い感想に過ぎません
下記で馬鹿にされているのはそういう信者ですが、そもそも自分を客観的に省みる事さえ出来ていれば、ユーザーの質までとやかく言われる事は無かったでしょう
ゲームとしては時代錯誤のシステム周りしかなく、達成するデイリー任務も整備されずに継ぎ足しばかりのため煩雑さを極めている状況
ソシャゲであれば10分で済む内容も艦これでは20分なんてザラです。課金で短縮すらできない
ゲームを遊ぶのであれば、なるべくユーザー同士で横の繋がりを極力気にすることなく、そもそも関わらない事の方が自衛の手段として正解。おかしな連中ほどネットでの声はデカくなりがちなので
対人でもないゲームでここまで人格が歪んでしまうのは何か原因があるのか分かりませんけど、アンチに目くじらを立てずに運営も信者もゲームに力を入れて欲しいものです
賢い人間であれば建設的な判断くらいは出来るはずなんですけどね
プレイ期間:1年以上2020/06/12
白さん
運ゲーとか兵站ゲーなんてのは理解して始めているから5で
大型建造も大体終わったし牧場用飛龍掘りも安定
運は絡むけど率を上げるも下げるも自分の采配
甲最初から狙わずまるゆ優先なら気楽
新規で始める人へ
運ゲーです 100%は無い 祈る要素は0にはなりません
指揮を出すだけで操作は出来ないから運要素の排除は不可能
100%を求めるなら他ゲーへ 乱数を許容出来る心の余裕が無い方にはオススメできません
確率を上げる事は出来てもダイスロールを強いられます
運が絡むからドラマが生まれる事もある
運要素0で強キャラで無双が希望なら向いていません課金で限定カードを引くゲームへどうぞ
プレイ期間:1年以上2016/09/01
社会復帰勢n-1号さん
私は今回のイベントを期に引退を決意しました。
まだ一年しか、いや……既に一年もの時間をこの艦これのために無駄にしてきました。
艦これをやり始める直前までは、目新しさが一杯で楽しい気持ちでいましたが、ダウンロードしてすぐに気付きました。
なんだこの面倒な仕様は、と。
思えばこの時に、それ以上覗くのを辞めればよかったのです。当時、他にも色々なゲームをしており、別段これだけに注力する謂れはなかったのです。しかしまだ勝手が分からないでいた私は、こんなものだろうと思ってしまいました。
しかし、ちょくちょく顔を出しては資源の回収やキャラの育成などを行っていました。
そんな、惰性と呼ばれる状態で継続してしまった中での今回のイベント参加です。
着任一年目で甲乙なんぞに行けるわけもなく、また丙でさえ難易度が異常なため、然る後いつも通りの丁の攻略、掘りを始めたのです。
そしてイベントをしている最中、ふと、その面倒なギミックを解除していたり結局攻略を断念して掘り作業をしていたりする自分を見て思いました。
私は一体何をやっているんだ、と。
こんなことをしていて楽しいのか? と。
そこからもうイベントや母港なんぞを背にしては、空を見上げました。
そこには澄みきった、少なくとも今までいた場所よりかは息苦しくはない環境がありました。
「あぁ、お前はずっとそこにいてくれたのか」
プレイ期間:1年以上2019/12/13
練り物さん
舞鶴鎮守府の提督です。
ゲーム自体は無課金でも十分に楽しめ、気楽にプレイ出来ます。
ピークが過ぎ大分落ち着いてきたと思いますが、まだ劇場版やアーケード版で話題は尽きないでしょう。
しかし、ゲームシステムは同じ作業を繰り返す作業ゲーです。イベントも期間を置いて行われますが、運ゲー・作業ゲーであるのは変わりありません。
音楽やキャラが気に入って登録しましたが、ただひたすら同じ作業を繰り返すのみで私は1年で飽きてしまいました。
同じ理由で、既に年単位で放置している提督は多いと思います。
今は二次創作でのみ楽しんでおります。来年までは艦これブームが続くと思いますが、これからは同人屋の人気が全てになっていくのではないでしょうか。
数年前の勢いはなく、慣性で続けてる方ばかりだと思います。すっかり衰退しましたからね。
抜本的なシステムの改善があれば、また再開したいです。
それと、マナーの悪い艦豚はどうにかして欲しいものです。
プレイ期間:1年以上2016/04/05
終戦記念日さん
今回の夏イベで殆どの人が甲クリアを諦め新艦の掘りすら断念してる現状
自分も今回のイベントの理不尽過ぎる難易度と追加スロットによる女神特攻やレア艦のドロップ率と新たに始まった艦載機の練度システムにはこのゲームを引退するには十分な理由になりました
新規の方はこの先いくら課金してもランカーの足元にも及ばずその差は離れていく一方になるでしょう
プレイ期間:1年以上2015/08/15
のんのんびよりさん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできると言っておく。
プレイ期間:1年以上2016/07/30
なでさん
問題点が多すぎるゲームです。
強い装備をもらうには、甲という最高難易度をやらなくてはいけません。ですが、それをやるのに、前イベの甲をやらなくてはいけません、ほぼ行き詰まりです、下手したらボスへの挑戦権が実質ないようなものです。お前はずっと丙でしてるから今回も丁、丙な?こんな感じです
復刻イベやれば解決なのですが、それすらないです
新規、復帰でやるなら、おすすめはしません。衰退を自ら選んだ運営と信者の末路ですね、
ゲームを改善せずにリアイベを連発…ゲーム内イベより圧倒的にリアイベが多いです。
艦艇ゲームをどうしてもやりたいなら、アズールレーンやったほうがずっとましです。
プレイ期間:1週間未満2019/11/11
ラッキービーストさん
今現在行われてるイベントに於いて、昨日から運営側がイベント海域の甲攻略に対して何の告知も無く、難易度操作を行ったようで、E3甲クリアが「大盤振る舞い状態」のようです。とは言え「秋水」が手に入れられるだけの違いですので、乙との差はそこまでではありません。
この要因の一つは勿論「友軍艦隊」の導入も大きな要因ですが、
それでは説明付かない明らかに道中海域に、ステルスでテコ入れされてる模様で、端的に言えば新人レベルでもE3甲クリア出来る「異常事態」です。
問題なのは、テコ入れ前に甲攻略諦めて仕方がなく難易度落としてクリアしたユーザーを、運営はあざ笑い小馬鹿にした改悪だと思います。
RTA勢はともかく、これでは中途半端に前半戦に参加したユーザーは無駄に資源資材消費させ、こうした友軍艦隊導入後の後半戦に露骨にイベント海域の難易度を意図的にステルスで落とす、明らかに運営側はユーザーを愚弄してます。
プレイ期間:1年以上2019/09/21
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!