最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きずにかなり遊べますよ~!TD好きにお勧めです
TRAINさん
無料でこんなに遊べるの?というぐらい遊びどころ満載です。
こんな楽しいゲームを出してくれてほんと、DMMさんありがとうって感じです^^
近頃のDMMオンラインの中では、ゲームシステム、ビジュアルなど総合的にかなりグレード高い方ではないかなと。
特にタワーディフェンス好きの私、すっかりハマってしまっております。
アイギスでは毎週イベントがやっていて、色んなエリアと敵が出てきます。
そのため次から次へと戦略を考える楽しみがあり、飽きることがありません。
私と同じタワーディフェンス好きなら間違いなく楽しめると思いますよ。
時間と手間をいとわなければ、無料の範囲で遊びまくれますので、ぜひプレイしてみてください。
プレイ期間:1週間未満2014/11/28
他のレビューもチェックしよう!
クソゲー損切り人さん
現況を一言でいうと、運営が最小の労力で、そこそこの成果を挙げようとしている怠惰なゲーム。
今年の2月、「青鬼娘」で収集イベの標準クオリティーを大幅に下回るゴミキャラを出してきた。
そこからは手抜きイベントの代名詞である「悪霊の迷宮」の頻度が増え、イベなし週間も増えてきた。
一方でガチャは以前2週間に1度追加だったのが、3月末以降、同時黒実装時を除いて毎週追加している。
また3月末の実装キャラ「スーシェン」以降、他人の長所を脈絡なく組み合わせたキメラキャラを量産している。
ガチャを煽るためにね。
そしてついにはあのアルスラーンコラボと同じ7月に、再度コラボをし、ナルサス以上の環境破壊キャラを投入してきた。
一方で召喚UI改悪、ホームUI改悪、FPSの切り下げなど、意図不明なユーザーのプレイ環境破壊に力を尽くしている。
とゲーム内の環境はズタボロだが、例のアルスラーンコラボで、ある広報担当が
「全てのステークホルダーにご満足いただけたのでコラボは大成功」だか、放言したらしい。
そんな人物を広報という窓口担当に置くのだから、運営会社は
「前年比の売り上げは70%、しかし人件費は前年比30%程に抑えているので収益状況は改善しています」などと、
むしろほくほくなんじゃないかな?
ところでいろいろゲームを見てきたけど、衰退しているゲームには共通点がある。それは信者の憲兵活動が激しくなる点だ。
ツイッターブロックで有名な某ゲームは運営自身がWIKIの管理人疑惑があり、当然批判愚痴の類は書いた瞬間フルボッコになる。
サービス開始から数ヶ月、信者が他ゲーにマウントを取っていた外国製のゲームは、
衰退し始めると、批判コメントに難癖をつけ、僅か数IDで削除して回っていた。
それに比べ、大炎上をし、その傷を引きずっていても批判と提案がなされているゲームはまだ健全だと思う。
ユーザーにそれらを受け居る余地、余力があるということなので。
ゲームの批判を一切許さないという段階までに達しているゲームは、
欠点を認める事=今の衰退している現実を直視することになるので、頑なに認めないのではなかろうか?
あ、アイギスですか?
愚痴スレがついている方のWIKIをみて欲しい。見事なまでにガチャの愚痴とSLVアップ失敗の愚痴しかないから。
それ以外の運営批判につながりそうな愚痴は、もれなく憲兵の方々の閲覧行為を受けますよ。
ゲームが傾いてくると、憲兵いや特別高等警察が出てくる。
人間って変わらないし、それらの活動をしていた国と同じレベルの内情まで追い詰められているとも考えられる。
プレイ期間:1年以上2018/09/15
ノーネームさん
うーん、まぁ個人が楽しめるうちはいいんじゃない?
一部の人のもっと難しくしろの声を取り入れているせいか、初心者が今からやるにはかなり敵の攻撃力がアホな事になっているのでお勧めできません。
課金推奨なレベルかもしれない。
ヘビーユーザーは害悪でしかないんですよね。
昔始めたばかりの頃は楽しかった。
プレイ期間:1年以上2015/11/09
クソゲーさん
何年まえのゲームだっていうくらい古臭い見た目でエフェクトや背景、ドット絵も全部一昔前のゲームです。
それだけでもうやる気が失せますね。
正直過疎の一途でサービス終了も見えてきていると思います。
売上、順位共に落ちていく一方です。
今更このゲームをやるのはオススメできません。
無課金でやるなら課金なんてもってのほかです。
時間と金の無駄でしょう
プレイ期間:1週間未満2019/09/25
ああああさん
>>馬鹿を貶すもの
確かにこのゲームのイベントなんて強ユニ1,2体育てたらそれだけクリアできる簡単なクエストばかりだから、クリアできないとか言ってる奴はバカかよって思うけど、そいつらあいてに勝ち誇って馬鹿馬鹿喚ているお前は馬鹿以下の精神異常者だよ
これ以上誰かに迷惑かける前にネット辞めるか死んどけガイジ
プレイ期間:1週間未満2019/09/06
チケットさん
良いところ
・タワーデフェンスなので一定のゲーム性がある
・キャラがたくさんいる
悪いところ
・悪名高いスタミナ制(しかも二種類あります)
・運次第で難易度が大幅に変わるガチャ
・同じステージを何度も何度も繰り返す周回前提システム
他のソシャゲにも言える事ですが
束縛性の高いゲームは私生活への負担が大きいため
ニートや主婦くらいしか定着しないと思います
特に私は悪いところの3つ目に挙げた点が無理でした
プレイ期間:1週間未満2017/12/30
なえるわさん
消費期限キレて誰も見向きもしない周回イベントを正月にぶち込んでユーザーが喜ぶと思てるのかこのポンコツ運営わ。
TDの醍醐味は自分なりの最適解を試行錯誤して見つける事であって脳死で周回してドロップ集める事じゃないぞ。もっと頭使ってユーザーが楽しめるように改善しろよ。いつまでも古臭いシステムでは新規ユーザーを獲得できる訳ないのがわからないんだろうな。
プレイ期間:1週間未満2022/01/02
ピノさん
良い点
・ステージ自体は頑張って作っているのでこの形式のTDが好きならお勧め
・動画など比較的コミュニティは活発
・18禁
・ステージの追加形式は結構良い
悪い点
・何はともあれ報酬システムに伴い試行錯誤がやり難い消費システムになっている。TDとしては大きい
・戦略の多様性などで言うとお城の方がシナジーが関わって多様性がある
こちらはどちらかと言うとある程度のユニット相性とユニットパワーで進める感じ
・ストーリーは割と雑、ソシャゲ特有の必然的な雑さを差し引いても中の中か中の下と思われる。キャラの魅力は二次創作的な作られ方の方が大きいと言える
・日々のノルマ消化が案外面倒になってしまった(英傑とか)、もうちょっとなんか欲しい
・曜日クエ1.5倍時の周回が苦行だが、結局一番効率に関わるのでやらざる負えない
・レアリティの天井はある物のピックアップや限定の天井やそれに変わる物がないので課金者的には辛そう
プレイ期間:1年以上2020/11/18
10年経つゲームだけあって相当に古いが、レトロ感満載。
完全ノーボイスと見た目で相まってスーパーファミコンやってる感じ。
ノーボイスで1枚絵のエロなんて…いつの時代だよ。
コンテンツは・・・微妙。
やり込みもあるっちゃあるが、ただの持ち物検査だし。
スタミナ消費もデカすぎて驚く。
3分で1回復なのに150って何だよ、アホすぎて笑う。
回復剤も大して配らないし、ただでさえくれない石割りなんて論外。
配布石が驚くほど渋い、圧倒的ドケチ感。
ガチャはすり抜けが当たり前。配布の渋さもあって気軽には回す事はできない。
ただでさ持ち物検査が多いのに、これは酷い。
新規を取り込むためにもここら辺緩くしてかないと寄り付かないよ。
ただでさえゲームデザインが化石なんだから。
石を使えば使う程ログインボーナスが豪華になるんだけどさ、
肝心の石が無いからね。課金前提のシステム。
1万円で30連分かな、このクオリティでこの価格はおこがましいよ。
総じて今やる意味は全くと言っていいほどないゲームかな。
これと比べるともっといいタワーディフェンスなんて山ほどあるし。
プレイ期間:半年2023/08/12
このゲームさん
御城のこと散々馬鹿にしてたから、余程面白いのかと思ったら・・・
強キャラをコスト順に配置するだけのクソゲーだった・・・
運よくアイシャでもでようものならそこでゲーム終了
スーパーマリオで無限にスター状態みたいなもんじゃねーか
ただのエロゲー、アホだろ考えた奴
プレイ期間:半年2016/01/13
再開して三ヶ月ぐらいさん
タイトルにも書きましたが、相変わらず育成面がマゾいですね。
曜日クエで経験値用ユニットは中級辺りを10~20回して1体手に入るかどうか。
育成に必要なゴールド稼ぎの為のゴールドユニットはそこそこ手に入りますが0も多く大体1~2体。
他の日の妖精クエも似た様な物です。
ソコソコ使えるユニットが貰えるクエストが出来るようになるまでの期間が長く、更に言えばそのクエストをするためのユニットを揃えるのに、運もありますがかなりに金額が必要になります。
下の方にあるユニットが貰えるから頑張ってとありますが、コストが馬鹿高いユニットが一人増えた所でどうにもならないのが現実です。
せめて経験ユニットの入手だけでも緩和さればいいんですけどね。
プレイ期間:1年以上2017/12/29
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!