最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無課金の視点で評価
無課金中堅王子さん
難易度★★★☆☆
無課金では途中から無理やインフレが進んでるというレビューをよく目にするがストーリーミッションは全てクリア、イベントも最近のものは完走できてる
現在行われている大討伐ミッションも1001/1001討伐できたのでクリアできないということもない
試行錯誤次第では好きなキャラでクリアできるのもいい
もちろん相応の育成は必要だが、他のソシャゲ・ブラゲでも初心者無課金がイベント報酬を全てゲットできるのはほとんどないと思う
ドット★★★★☆
これは人の趣味によるので実際に見て判断するしかない
自分はこのドットがぴょんぴょん跳ねたり動いたりしてるのを見てるだけで楽しい
最近の子供はとか若者代表気取りの人もいるが18歳以下はプレイできないはずなんですけどね
それに自分は20代前半なのでやはりその人の趣味による
ゲーム性★★★★☆
他のソシャゲ・ブラゲに比べれば高い
コンシューマーと比べてる人には向いてないと思うのでそっちをした方がいいと思う
強キャラを並べて終わりというレビューもあるがそうするには結構な額の課金が必要(並べ方によっては強キャラを並べても全滅する)
自分は無課金なんで毎回試行錯誤してクリアしてる
無課金じゃ~とか言ってる人は考えてクリアするゲームが苦手なんだと思う
最悪動画を参考にすればクリアできる
プレイ時間★★★★★
他のゲームに比べて拘束される時間が短いので忙しい社会人向きかも
逆に時間が有り余ってる人だとすぐにすることがなくなって暇に感じると思う
課金すればずっとプレイすることも可能
運営★★☆☆☆
このゲームの癌
昔に比べ改善されているところもあるが(委任出撃、イベント初回ドロップ確定等)対応が拙かったりガチャキャラの整理で迷走してる
最近チート騒ぎやバイトを雇っている事が発覚したけど無課金なので特に関係なし
対人要素もランキングもないのでじっくり自分のペースでクリアしていけばいいと思う
無課金でも今現在ランク200越え最高レアリティの黒(イベ黒含む)10、覚醒24いるのでまったり育成すれば戦力は十分整う
自分は最近一般版しかしてないのでエロ要素は割愛
プレイ期間:半年2015/12/20
他のレビューもチェックしよう!
馬鹿を貶すものwさん
なぜ適当な文面なのか分からないのか?wどんだけ脳みそ足りないんだw
なんでそんなに一生懸命書いてるの?顔真っ赤すぎでしょw
知能の低さが出てるぞwあとふーんよお前の書き込み長すぎて半分くらいしか読んでないからなw
いいこと教えてやるよここの書き込みは150文字以上なら投稿できるんだぞ!
【良い点】
・低レアリティのユニットでも頭を使えばクリアできる絶妙なバランス
・本編ストーリーとそれに連動したイベント
・作中時系列を意識したストーリーイベント開催
・一日数回数十分のお手軽プレイ時間
・力の入ったドット絵
プレイ期間:1週間未満2019/09/12
曇りのない目さん
一言で言えば行動力制のタワーディフェンスゲームです。
【良い所】
●ゲーム性
ステージをクリアすること自体に運の要素はほぼなく育成と采配がものをいいます。
失敗した原因が特定でき改善もできるため、運要素にイライラすることなく楽しめます。
育成すればするほど成長したことを実感できるゲームです。
●無課金、低レアでも人権がある
確実に入手できる低レアリティのユニットだけでも、育成してうまく配置すれば、イベントの最高報酬も獲得することができます。
イベントユニットの獲得だけなら初めて一日二日の無課金プレイヤーでも容易です。
●安心してキャラを育てられる
下方修正せずに上方修正で対応してくるほか、ユニットのインフレもほとんどないので、
ガチャで手に入れたユニットがある日突然ゴミになる、ということがありません。
安心してユニットを育てられます。
●イベントがほぼ毎週開催されるため飽きない
毎週新しいマップが追加され、(クリアできれば)誰でもキャラが入手できるため、マンネリ化せず続けられます。
キャラの入手自体も容易である程度育成が進んでいれば課金する必要もありません。
●レイドイベントなどがないので自分のペースでプレイ可能
張り付かなかったからって他のメンバーに迷惑がかかるなんてことはないし、
他プレイヤーと差がついたからやっていけない、ってこともないです。
あまり時間を取れない人にもオススメです。
【悪い所】
●TDとスタミナ制の相性の悪さ。
TDは基本的に試行錯誤を繰り返して楽しむのが醍醐味なのですが、
本ゲームはスタミナ制を採用しているためそれが難しくなっています。個人的には本ゲーム最大の難点。
【どちらとも言えない】
●行動力(艦これで言えば資源)そのものを稼げるマップはない
張り付いて遊ぶことはできないとも言えますし、張り付く必要がないとも言えます。
ある程度育成を進めていれば12時間以上行動力は溢れませんので、
張り付けない社会人や他のブラゲもプレイしているという方にメリットが大きいと思われます。
●キャラクターにボイスがない
キャラゲーとして楽しみたい方は気になるかもしれませんし、
変なキャライメージがつかないとも言えます。
昔の運営はアレだったと聞きますが今はそれほど悪くないと思います。
ゲーム自体も面白いほうなので私は長く続けられそうです。
プレイ期間:半年2014/11/29
きになるさん
恐らく他のゲームのレビューをちょっと弄って貼りつけただけの高評価レビューが何回も投稿されてるようですね
実際にこの運営が課金アイテムを気前よく配ってる事実は無いですし頭使わずコンプリートどころか動画をコピーしないとまともに遊べないレベルのクソゲーバランスなので嫌なら課金しろが実態ですから
また最近のコラボキャラのチートレベルの強さが
他の最高レアのキャラが5
壊れキャラが10の強さなら
壊れコラボチートキャラは100くらいの差があり叩かれまくってましたね
正直馬鹿馬鹿しくてやってられない上にR版では使えないキャラなので完全に切り捨て状態です。
今までかろうじてバランスを保ってやって来ていたのにこんな状況に一気にするのは何か意図があるのでしょうか?
プレイ期間:1年以上2017/07/15
てぃーとさん
7月上旬頃にアルスラーン戦記とコラボをして、期間限定ガチャを実装しました。
コラボキャラということもあり、多少は弱くされた性能で出されるだろうと思っていました。
・・・が、高レアリティとしてファランギースとナルサスが実装され、それらのキャラ性能は今までのアイギスの最高レアキャラ及び同職種の中でも【ぶっ壊れ】といわれるレベルのチート性能だったのです!
「アイギス ナルサス」、「アイギス ファランギース」と検索すればその性能の凄まじさがわかるでしょう。
今までのステージはもちろん、最近実装された高難易度のステージをもこの二人は軽々と蹂躙するほどです。
こうしたバランス崩壊レベルのキャラを、期間限定のガチャとして、平然と実装したのです。
しかも運営はこれからもコラボをやっていこうと生放送で言っており、さらなるキャラのインフレが起こることが予想されます。
このアルスラーン戦記コラボはすでに終わっており、おそらくもう二度とぶっ壊れキャラであるナルサスとファランギースは手に入らないでしょう。
これはつまり、キャラをコンプリートすることはもう無理だということです。
新規の方はその事を肝に銘じておきましょう。
プレイ期間:1年以上2017/07/23
真面目王子さん
今はアイギスたいしたことしてないしな一周年からの勢いが続いてる花騎士に負けるのは仕方がない
他の新作も今はスタートダッシュで勢い高いからなアイギス自体が衰えていなくても一時的に他のが高くなったりもするだろう
まぁ所詮は一時的なものだろうし今後上位になる保証はないだろう
それどころか俺の見た感じでは他の新作はただのカードバシーン系だったりゲーム性がちょこっとあってもバランスがダメ過ぎて遊べないものばかりだった
工作員が低いポイント付けているが幾らやっても無駄
アイギスはゲーム性もバランスも最高に良いのでDMMが終わらない限り続くだろう
プレイ期間:1年以上2016/02/11
バーロー探偵さん
強いキャラ入れてバシーンです。
この手のガチャゲーで課金しなくてもいいなんて眉唾です。
そうしないと売り上げ立たないですからね
そんなことも考えずに低レアでクリアがなんて言ってる人はもう少し頭使って考えてからレビューするべきだと思いますよ
そもそもブラウザゲームはスマホより操作を簡略化する必要がありTD自体がブラウザに不向きです。
そういった前提があるのでのっけからこのゲームの評価は低い部類になります。
更にコラボキャラなどで壊れどころか最強壊れなどを追加したり
システム改善もUI改善も全然しない怠慢も見受けられます。
最近は課金施策をちょっと増やしたくらいで新たな試みは全くなくマンネリも加速し始めましたね
プレイ期間:1年以上2018/07/25
八宵さん
2年以上遊んでる無課金の視点からです。
最高レアリティの黒はイベント産含めて17人、覚醒50人ほど。
イベントは廃課金者の専用の魔神クエスト以外全部クリアできてます。
魔神クエストは報酬がそんなに美味しくないので放置でも問題なし。
ストーリーも最近更新されたもの以外はクリア済み。
他のソシャゲと違って対人要素やランキングがないため無課金でも結構楽しめます。
初期の黒やその下の白金でも未だに一線級のためインフレもそこまで進んでない。
イベントで手に入るキャラだけでもほとんど全てのイベント、ストーリーをクリアできるため強キャラで薙ぎ払うゲームでもない。
朝と夜にスタミナを消費すれば溢れることがないためゲームに貼り付けない社会人には嬉しい。
ただ確率が偏りまくりることがよくある。
25%の強化を20回以上失敗したり銀(プレミアム召喚で一番低いレア)50%のガチャで10回以上連続で銀だったり。
プレイ期間:1年以上2016/11/27
もうダメなんじゃないさん
タイトル通り
同じブラックでもキャラの性能に差があり過ぎて、初期に実装されたユニットとかだと役に立たないキャラも多い(しかも今のプラチナに比べてもそこまで強くない)
一部のブラックは強いけどその分馬鹿みたいにコストが高く、そのコストを下げるのは苦行(しかも下げないと差がデカすぎる)
それだけ強力なユニットを投入しても、あっさりと一撃で潰していく敵ユニットが多数存在する(こんなの居ても楽しいのはMAP作る運営だけ)
しかもそれはコラボやイベントMAPだけに飽き足らず、通常のクエストにも出現する(MAPに適応したブラックなどを多数そろえないと通常シナリオすらクリアできないクソゲー)
今から始めると思ってここを見たらすぐに閉じて別のゲーム探したほうがいい
毎月数万課金して、一日も休まずログインして時間と金をドブに捨てても惜しくなく、クソゲーにひたすら耐えられる精神があるなら触る位は良いかも
なお、壊れ性能のユニットの多くは期間限定の物で、今は入手不可能です
プレイ期間:1年以上2018/09/09
アドニスさん
このゲームは一定の面白さがあります。ソシャゲにするにはもったいない点も奇跡的にありました。しかしながら、年々その魅力がなくなってきているのが現状です。
〈良い点〉
①比較的ゲームの進行が早く、プレイにそれ程時間がかからない。
②ユニット・編成の組み合わせにより、自分だけの戦略・攻略が出来る。
③自分なりにプレイの難易度を決めれる。ゲームとしてはインフレしているが、手持ちのユニットに制限を持たせれば、ゲーム性が変わる。縛りとしては、イベユニ限定や未覚醒、レアリティごとなどがある。
〈悪い点〉
①運営の対応が悪い。問題を起こしたとしても、だんまりを決めたりユーザー心理を逆なですることを平気でする。不親切であり、不誠実である。
②タワーディフェンスなのに、あまりプレイ出来ない。試行錯誤して、攻略していくのが楽しみであるはずなのに、カリスマ・スタミナ制の為、大幅に制限される。余程、計画を持ってプレイするか、神聖結晶を割ってプレイしないといけない。
③育成に手間・時間がかかる。ユニットを育成する為に、同じマップを何度も周回しないといけない。最近は比較的育成しやすいように救済措置が取られているが、僅かであり、作業が苦手な人はまず向かない。
④兵舎不足。これは古参のユーザーが抱える問題であり、所持ユニット管理に多くの王子が苦労している。銀ユニ・精霊用の倉庫が設けられたが、限界があり、兵舎拡張の要望が多く挙げられている。しかしながら、運営はガチャや戦闘前後の演出、色覚異常のUI変更とずれたことしかしない。(後日、UIは余程、不評だったのか、多少改善は図られたのが幸い)
⑤ゲームがインフレ化して、もはやタワーディフェンスの面影が薄くなってしまった。いい点であげたように縛りプレイをするか、高難度マップをプレイすれば、多少違うのかもしれないが、基本的にユニットパワー前提となってしまっている。持ち物検査といった特定のユニットがいないとクリア出来ないということが起こることがある。以前のアイギスは様々な攻略法があり、低レアでも高レアでも一定の楽しみ方があったが、現状はその幅広い戦略性が薄まっている。
未プレイの人はとりあえず試しに一度プレイするのがいいと思われる。
それなりに楽しめる要素はまだ生きている。運営に我慢が出来るかが一番のような気がする。
ゲームとしての寿命はおそらく長くはない。
ここ一年近く課金はしていない。ユニットが揃っているのと、プレイする時間が減ったので、課金する要素がなくなったからだろう。古参としては、最後まで見届けようと感じている。
プレイ期間:1年以上2018/05/15
ゲー無撲滅委員会さん
このゲームはとてもゲーム性があります。
感動するくらいゲーム性があります。
難易度の高いゲームはガチャで強いキャラを手に入れてクリアしましょう。
ゲーム性重視なので下位キャラも使うところがあります。
ゲームの仕様なので致し方なく使わされてるわけではありません決して違います嘘じゃないんです信じて下さい
ただちょっとゴミをごみじゃないく見せる為に使うところを作っただけなんです。メンドクサイわけじゃありません
そんじょそこらのゲー無と一緒にしないで下さい最高のゲーム性があなたを満たしてくれるでしょう
だから金払え!
ってゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/05/14
千年戦争アイギスを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!