最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
引退しました。
TKさん
半年ほどプレイしましたが先ほどアカウント消去し引退してきました。
3000円ほど課金済み。
携帯ゲーム1本買ったと思えば、十分遊ばせてもらいました。
良い点
・キャラが魅力的
・一般的なブラウザゲー・ソシャゲーに比べると良心的な運営
艦これファンの中でも運営に対しては批判や愚痴はよくあるのですが、他のゲームを見てるともっとひどいみたいですね。ただ最近は課金要素を増やそうとしている気配はあります。
・レアキャラが強いわけではない。
他のゲームでは課金でしか手に入らない強キャラもあるみたいですが、艦これでは良くも悪くもレア=強いというわけではありません。結構強いキャラがあっさり手に入ったりします。
悪い点
・最も大事な資材であろう「時間」を浪費すること
私が引退する最も大きな理由がこれでした。
・大型建造
これは他の方もさんざん言っているので省略します。エンドコンテンツとはいえもうちょっとやりようがあったのでは。(資材100投入で大型建造艦のみだとか)
・ゲーム性はあまり高くない
このゲームは人事を尽くして天命を待つゲームです。ただ天命を待つ要素が非常に大きい。ドロップ・建造・開発はすべて運。戦闘も配置や装備を決めたらあとは運。ゲームにランダム要素は不可欠ですが、もう少しシミュレーション分があればと思います。
プレイ期間:半年2014/12/17
他のレビューもチェックしよう!
レビュアーさん
よくもまぁ、「震災の日おめでとう」などと言えたものだ。
彼らは日本に住まう人間ではなく、異次元の「艦国」に住まう住人なのだから常識などあるはずもない。
艦これが衰退の道を歩み続けているのは何故か?
リリース当初の話題性と人気で脚光を浴びた艦これ。
途中、やらかしのおかげでFGO等に顧客が流れることもあったがその時点ではまだ勢いがあった。
該当ゲームに誹謗中傷等、書き込む艦豚もいたようだが相手にされなかったのは言うまでもない。
しかし、アズールレーンの登場でその立場は一気に危ういものになってしまった。
ここで疑問に思うであろう。
「艦これ」と「アズールレーン」ではUIはおろか、ゲームシステムが根本的に違うのだ。
艦豚のいう「パクリ」要素は見当たらない。
ならば、何故「アズールレーン」の存在が艦豚の逆鱗に触れたのか。
それは「比較対象」が生まれてしまったことにある。
双方、システムは違えど同じ「艦船擬人化」というカテゴリのゲームだ。
それまでは、主だった艦船擬人化ゲームは「艦これ」だった。
しかし、「アズールレーン」がリリースされてからその美麗なキャラクター、強力な個性、ユーザーに優しいUI、豊富な着せ替えスキン、多く実装されるキャラクター達などで人気を博し、次第に比べられていってしまった。
そこで、後発に負けないように改善を進めればよかったものをストレスだらけのシステムを続けてきたのが艦これである。
艦豚たちの発狂もひどく
・○○はアニメ作品の○○に髪型が似てるからパクリ!
・インディアナポリスの爆弾型のボートに原子力マークがついてる!不謹慎!
・○○(艦これ)の名前を使ったキャラクターが実装された!パクリだ!
等、理不尽極まりない罵詈雑言を浴びせた。
尚、艦豚たちが艦これ史実通り!といっているようだがインディの原子力マークは「インディアナポリスが原爆用の部品と核材料を運んだ」という史実に基づいたものであり、艦豚が大好きな史実どおりということを明言しておく。
つまり、艦これはストレスだらけの運ゲーを後発のアズールレーンの登場のときに改良・改善が出来たのにもかかわらずその期を逃してしまった。
そして、今回の菱餅地獄へ続く簡悔精神発揮し続けたのである。
プレイ期間:1年以上2020/03/13
引退ユーザーさん
タイトル通りにこう言う人は楽しめるかと
・田中謙介Pを始めとする運営様は神様で運営のする事は全て肯定、批判意見は俺が複数回線で駆逐してやるというレベルで運営崇拝できる人
ただし絵師や声優は中傷OKむしろ推奨と言う価値観
・キャラは馬鹿にするもの、二次設定でキャラを馬鹿にしたり性能比較して高性能で効率いいキャラ以外は息してない産廃という言葉を使ってdisするのが大好きな人
・米英艦が大好きで日本艦はゴミと言う価値観の人、米艦と常に比較して日本の艦を中傷するのが大好きな人
Wikiのコメント欄やニコニコ、ふたばetc閲覧すれば解りますが現在の艦これはこう言う価値観のユーザーが殆どなので同じ様な感性の人なら今からやっても楽しめると思いますよ
プレイ期間:1年以上2018/01/21
Tanamaさん
艦これに絡む利権の関係からこれ以上艦これがゲームとして発展するとは思えない。運営開発からすれば惰性で続けても稼ぎのいい金づるとしか思われてないのだろうと感じる。
ブラウザゲーム"艦これ"は開発が角川ゲームズ(以下C2)が、販売をDMMが行っている。問題なのは収益元でゲーム課金による直接的な収益は販売元であるDMMがすべて受け取っているため、開発元であるC2はグッズ展開やリアイベでのみでしか収益を得ることができないというややこしい状態になっている。このような利権の関係上ある意味当然の帰結として「艦これはセルラン高いのにリアイベばかり力を入れている」と揶揄されるようになってしまったのである。C2からすれば今後いくら開発費をかけゲーム課金が増えようと収益に関しては全く還元されないためリアイベに力を入れるのは当然といえば当然だろう。そして人気の絶頂を過ぎもはや終わりを待つだけとなったゲームである以上は人気を上げるという高コストよりも終わりを引き延ばす低コストで動こうとするのは当たり前なのだ。
つまり艦これが今後ゲームとして発展することはほぼ無いと言って差し支えないだろう。コストを抑えるためか新たな艦や改二も特定の絵師が多くなっており初期の艦娘たちが終わりの日まで改二が来ることがないのかと想像すると少し悲しい気持ちになる。
この場所へこんなものを見に来る時点艦これを惰性で続けているような人間であると思う。もし艦これの持続を望むならゲームにではなくグッズやコミカライズ、リアイベへお金を落とすことをお勧めする。C2も艦これが金の卵をある程度産めるうちは艦これのゲームも続けてくれることだろう。
プレイ期間:1年以上2022/10/29
さいさん
ゲームとしては普通程度と思います。(前はもっと好きでしたが)
すでに5年半・・、相当な時間と課金に耐えててきましたが、
自分が好きでやったことだから、仕方ない。
しかし、ゲームをやっている身としては、それだけの関わりを求めている身としては、最近の運営には首をかしげざる得ないところが多い。
で、いよいよ確信しました。
このコンテンツ、あの人物の私物なのではないかと。(もともと)
そう思って、すべて諦めることにしました。(賛同者も含めて)
万が一このサービスが終わるときは、ブラウザ・スマホゲームは全て辞めます。
そのくらい、いまだにこれに執着している自分は愚かだと思いますが・・・。
プレイ期間:1年以上2019/05/11
古参ちゃんさん
>>☆1は何をしても許容され
>>☆5は徹底して叩く
>>☆1の暴言はすべてスルーするが
>>☆5に反論されれば暴言をうけたと被害者ぶる
>>やはりカルトじゃん(笑)
いやお前が間違ってるから叩かれてるんだよMTGふぁびょくん
お前がアンチガーってふぁびょって
点数操作と中身のないレビューと反論するから
普通にレビューしていいところあげて点数付けにきてる人も
レビュー見に来てる人も
艦これ好きな人も
MTG好きな人も
お前の被害にあってるんだよ
上の叩かれてるっていう☆5ってお前だろ?反論してるのってお前だろ?
まともなレビュワーまでお前と一緒に一まとめにいうなよ
何?信者がお前の味方だとでも思ってんの?
ここのレビュー荒らしてんのお前だからね?
自分の気に食わない点数付けられて
点数操作だとか事実と違うとかふぁびょってキレてんのお前だけだから
ゲームは取り合えずやってみないと合うか合わないかわからんよねー
一つだけ言わせてもらうと
大破した状態での進軍はダメだってことだけ覚えておいて
艦娘はみんな可愛いし、最初のうちはどんどん新しい艦が手に入るので
そうやって集めてるうちに気に入る艦が出ると思うから
そこからかなり楽しくなってくると思います
色々やることがあって、
欲しい艦のために頑張るってくらいのうちは面白いんじゃないかな?
もちろん完全に最初っから自分には合わないって人もいるかもしれないけど
プレイ期間:1年以上2015/12/19
たかFANさん
艦隊がある程度育つまでにはそれなりに時間はかかりますが、入手難易度の高いキャラもいずれイベントで入手する機会が訪れます。
今から始めて入手がほぼ不可能なものといえば、ごく初期の頃に実装された一部装備や家具くらいのもので、だいたいのものはプレイ時間と努力に応じて入手できます。
ただ、艦これも4周年を迎えてシステム自体が複雑化しておりますので、各種システムを覚えるのに少々時間がかかるかもしれません。
しかも、ゲーム内での説明やチュートリアルが非常に乏しいため、
艦これWikiや攻略サイト、まとめサイトを活用し、「わからないことがあれば自分で調べてみる」ことをおすすめします。
プレイヤーの情報収集能力が鍵を握るゲームなのです。
興味があればやればいいし、つまらなければやめたらいいだけだと思いますが。
何か間違ってますか?
プレイ期間:1年以上2017/07/09
無能運営がダメにしたさん
むしろ高評価のレビューを見ればいかにつまらないことをユーザーに課すゲームかわかると思います。低評価レビューも、私怨?が多少混ざっているものの概ね事実です。増えすぎた要素の調整もしないで新要素をどんどん増やす。時間と手間ばかりが掛かるようになってイベントの煩わしさがどんどん高まる。正直なところ運営かプロデューサーだかの自己満足のために存在しているとしか思えないゲームになっています。ユーザー離れ、二次創作者離れで勢いも落ち、衰退しています。ここれからはじめようかとこのレビューを読んだ方がもしいらっしゃるのならば、他の何かを始めることをオススメします。
プレイ期間:1年以上2017/12/09
匿名希望ですさん
今さら艦これを始めるのもどうかと思うでしょうが、経験してみたいと考えました。
結論的には、これからの事を考えると大変過ぎるので10日間くらいで引退しました。なお、スマホ版です。
1.通信が不安定過ぎる
これで継続的にゲームを遊ぶのはストレスが大き過ぎます。相当有名なゲームでしょうに脆弱なのでしょうか。こちら的にはゲームを中断する前に遠征出しと入渠まではやりたい訳ですが、それもなかなかままなりません。
2.任務受注が手動
今どきのゲームで任務(デイリーミッションや単発のミッションの事です)を「受注」しないとカウントされないのは相当に不親切に思います。また、同時受注可能数が5個まで(ゲームを進めると6個までになるそうですが)は不便過ぎます。ソシャゲ心理からするとデイリーはサクッとこなしたい訳ですが手順を要しますし、その作業が面白いとも私には思えませんでした。1の通信不安定もあってテンポが悪いです。自動受注にしたら、資源等を消費するタイプの任務もあるので困るという意見もありますが、そもそも資源等消費のあるミッションというのが普通ではない感覚です。他のゲームでそういうのはほとんど聞かないです。普通、ゲームをやってない時間も遠征はほぼ常に出しておきたい訳で、そうなると遠征○回を達成せよ系の任務は受注しっぱなしにしたい訳ですが、そうなると残り3つまでしか受注できない、こういうゲーム外の部分でストレスを感じさせる作りはおかしいです。
3.ルーチン
出撃してキラ付けして損傷して入渠して補給して編成で入渠中のキャラを入れ替えて、また出撃してを繰り返してだいたいキラ付けして勝てそうだったら最新のエリアに挑んで、負けたらまた入渠やキラ付けをやり直し、勝ったらそれなりに嬉しいですが次のエリアでもまた一連の作業を繰り返すと思ったら、イベントも未経験ですが、序盤海域でもう引退しようと思いました。キャラレベルが上がるほどに同じダメージ量でも修復に必要な時間が延びるらしく、この序盤のレベルでイライラするようだったら高レベルで大破等して何時間にもなったらもう無理かなと。時短アイテムも割と無償で入手可能ですが、そういうのはもうつらいかなと。
4.キャラ保有可能数が少ない
初期状態ですと100までです。課金すれば枠を増やせます。艦隊これくしょんという名の通り、基本的にはコレクションを増やし維持したいでしょうし100はつらいです。不要キャラを消せば100で収めるのも可能らしいですがそれは嫌な感じですし。商売的にもそこでマネタイズするのでしょうけど、何か本当に昔のゲーム性なんだなと思いました。
総じて、キャラクターは可愛いのですが、ゲーム本体は際限なく時間等を要するので、ある程度キャラの性格等を把握したら(今さらなので探しにくいですが)コミカライズ等を楽しむのが良いと思います。
プレイ期間:1週間未満2022/03/01
サクラって幾らで雇えるのさん
サクラか自称有能甲提督だらけな★5レビューですね。おおかた人生に失敗した負け組でしょう。
そんなに低評価が悔しかったですか^^;まぁ顔真っ赤にして★5のレビュー書いたとこでこのブラウザゲーに影響なんてありませんよ?必死になってて惨めですね。
しかし、唯一満足に思ったことは声優さんが素晴らしいことです。それしかないので1点です。
カンストした大和をワンパンさせるほどの強敵がいてイベントごとに萎えます。
甲勲章取れずにブログに突撃されたというレビューを見ましたが当然でしょう?
甲勲章取ることがスキルだと勘違いしている正真正銘の無能が、さも妨害してますし、それに雑魚提督とか言ってる時点で惨めじゃないですか。気付かないならなおさらです。
速やかに解体して「甲勲章しか取り柄のない無能の嫁」という汚名を無くしてあげましょう。そして艦これ界隈から足を洗ってください。それがあなたにできる思いやりです。
さて、これから始めようと思っているみなさん、今からでは厳しいですよ^^
他のレビューなんて人間生活そっちのけでやった結果イベントで有能だと思っている方の遠吠えなので気にしないでおきましょう。
艦これこそ運ゲーでやる事ないクソゲなので他のゲームをしましょう。
艦これの時代はもう末期です。
ブログで有名になっても民度の低い方に叩かれますよ。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
提督さん
一言いうとクソ以下これに尽きる。
この運営はクズ集団と言うことが良くわかる。例をあげると
ゲームバランスは滅茶苦茶でテストもされていないくらいの難易度。
イベントの難易度も丁・丙でもかなり難しくただやる人を苦しめたいとしか思えない。と言うか絶対苦しめている。
難易度はひどいが一番ひどいのはやればやるほど艦娘にヘイトがたまり、好きだったはずの艦娘に悪態をつくようになっていく。なぜかというと
新艦娘やイベント限定艦の異常なドロップ率の低さ。
100回以上Sを取っても出ないひどさ。しかもこれはS勝利の時、上記のとおりイベントは狂難易度なためA勝利や大破撤退があるので場合によっては300~500回ほど出撃するはめになる。しかも必死にS勝利してもイベントで出る価値のないゴミが出るのがほとんど。そのためその度にヘイトがたまる。タイトルはこれくしょんだが絶対これくしょんさせないつもりだろ、もうタイトル詐欺だな。
仕えない友軍。
ボスで駆けつけてくる友軍艦隊が使えない。殆どダメージを与えられない。そのためヘイトがたまる。何しに来たんだお前ら・・・
轟沈システム。
大破進軍したら轟沈するため撤退せざるを得ない。戦艦ですら駆逐艦の攻撃をくらって大破する。キラ付けして被弾率をさげる手があるが安定しない。そのため戦闘の度に大破しないでと祈るしかない。そのためヘイトがたまる。
頭が非常に悪い
こちらの指示は陣形のみ、攻撃する相手は艦娘が決める。のだが・・
戦艦など高火力は雑魚を狙う。また中破以上の空母を攻撃する。こいつら敵の危険度がわからないバカ集団だな。しかもイベントの時にはかなり外す。そのためヘイトがたまる。実際の戦場なら一日どころか一回で全滅するな・・・
態度の悪さ。
ただこれは艦娘によってで個性でもあり人によっては嫌う要因ではないが一部の人は嫌う要因だと思う。たとえば上記のとおり危険な敵を無視した結果大破しドック入りさせると文句を言うやつがいる。どの口が言ってんだか・・
これはまだ一部なので全部書くと膨大な量なためあとは他の人に任せます。しかしそれだけダメな所が多く、改善要望も多く送られるのに無視し続けるクソ運営もう駄目だな。この運営はどれだけ艦娘を嫌われ者にしたいのだろう・・この運営の元にいる限り艦娘たちは嫌われ続けてしまうだろうな・・・まあ一番悪いのは艦娘たちをそんなふうにしたこのクソ運営どもだがな。
艦娘について散々悪評を書いたが私は艦娘たちは好きだった。だからやめました。もし奇跡が起きて艦これが改善されたら再開しようかな。
最後に艦娘が本当に好きな人はやるべきではないです。その方が良いと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2019/01/09
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!