国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 戦争

1.952,527 件

一見良くできているように見える糞ゲー

通りすがりさん

グラフィックなどは悪くないが、システム的に難有り。
そのため最初は良く出来ていると思えるがやればやるほど粗が目立ってくる。
特にさんざん言われているようだがマッチングシステムの酷さは致命的。
ほぼ完全にマッチング次第で勝敗が決するため、一切の操作をしなくても、勝てるチームに入ってしまえば勝ててしまう。
また、上記のため放置も多い。

プレイ期間:半年2015/02/01

他のレビューもチェックしよう!

ユーザーの間ではもっぱら有名になった勝敗調整。
勝ち周期と負け周期があり、それらの設定を見極めるには幾つかの予告演出があります。負け設定時に発生するユーザーの間で有名な予告演出を幾つか紹介します。
①負け設定の時はユーザーに不自然な敗退を納得させる為に極端に偏ったマッチングが組まれます。マッチング差による敗退と思わせる為と思われます。例.敵の重戦車が4台も多い...など。
②遠距離で敵車両を観測中に照準を絞りたと同時に敵車両が消える・隠蔽開始する。(またそれと同時に自車両が発見される)
③敵車両と味方車両が接近戦を交えている時に離れた場所から照準を絞ると敵車両が消える。
④距離に関係なく射撃と同時に路面凹凸を受けた演出が入り砲頭がブレる。放頭が勝手にそれる。
⑤良好な通信環境で敵車両に対して0.数秒の遅れタイムラグが生じる。
これらの予告演出を含めて、勝敗を75%〜125%の乱数制御でコントロールしているので如何に高い乱数が当選するかのガチャなのです。勝ち負けを周期的に制御する事でパチンコの様に依存性になる恐れがあるので要注意です。

プレイ期間:1週間未満2017/09/14

過去の遺物です!!

暇人ですさん

受賞歴がどうこうと宣伝していますが、過去のことであり今は評価にも値しないゲームです。
運営の問題が大きく自己満足的なアップデートをしています。
15 vs 15の固定から10~15の対戦となり自己満足の極みです。
10 vs 10だとマップも広いし、10台中2台がSPGとかゲームが崩壊しています。
他のプレイヤーもこのゲームは崩壊していると言っていますし、無料でも時間がもったいないくらいのものです。
どうしてもやりたいなら課金はせずに無料でやってみたらわかると思います、このゲームのひどさが。

プレイ期間:1週間未満2023/05/04

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

World of tanks blitzをプレーした評価点です。
(※A〜Eのランク付けで評価しています。)

*話題性:E
*グラフィック: D
*ゲームバランス:E
*操作性:E
*独創性:D
*サポート:C
*将来性:E

【総合評価:D】
やはりリリースから数年が経ち、衰えが見え始めている感はぬぐえない。唯一優れていたと言われていたグラフィックも他のアプリと比べて差ほど良くもなくサーバーが貧弱な分劣っているとも言える。
ゲームバランスはもはや崩壊しており、様々な矛盾点がある事からもユーザー同士で勝率を競わせる事には限界が来ている。
操作性もシステムの古さが現れており、操作パネルの拡張性はもはや化石レベルと言えよう。カスタマイズ範囲も非常に限られており最新のスマートフォンに対応しているとはとても言い難い。独創性・コンセプトに関してはプライドを捨ててしまっている感が強い。当初の第二次大戦を軸とした世界観は微塵もなくファッショナブルな車両やアイテムを乱発するカジュアル化が進行している。
そして将来性はユーザーの減少を肌で感じる事は言うまでもなく、課金車両やアイテムの乱発的な販売からも終わりが近い可能性も伺える。しかし、このゲームがかつて独特の世界観から多くのファンの心を鷲掴みにし夢中にさせていた事は確かである。全盛期にはアニメとのコラボやテレビCMも流すほど賑わっていた事を忘れてはいけない。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

プレイ期間:3ヶ月2020/02/10

課金額により勝率は調整してくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。

非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです

重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです

下手な重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。

全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます

しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して
無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。

現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。

確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。

課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。

プレイ期間:2018/01/14

某ふたば画像掲示板ではほぼ24時間体勢でWOT関係者がユーザーに偽装してWOTスレッドを立てています。
そのスレではWOTの問題点を指摘してもすぐに正当化され、それ以上指摘するとNOOB認定され、しつこいと削除ボタンを押されます。運営側の怠慢も認めざるを得ない事柄はギャグ扱いされて茶化され、結果的に誤魔化されます。
勝敗がコントロールされてる事実を指摘すれば「それはお前がNOOBなだけ」「マッチングは多少問題だけど、個人相手にいちいち勝敗操作なんてありえない」が基本スタンスです。
恐らく、WOT関係者に乗せられて重課金者が正当化してるんでしょうね。
何故なら、指摘を認めてしまったら膨大な時間と課金したお金を全否定する行為ですから…

こんなゲームに貴重な時間と金を捧げて、挙句に掲示板で威張り腐ってる連中が哀れです。
NOOBと言われようが、さっさと止めた方が勝ち組に近いと思われます。

プレイ期間:1年以上2017/08/01

プレイはお勧めしません。勝率はかなり低いです。これよりblitzの方が断然いいですよ。清々しいほどのクソゲーです。まずたまがどこかしらから飛んできます。相手にはこちらが見えているのでしょうがこちらからは何も見えません。自走砲の砲弾の雨が降ります。もちろん見えないのでどうしようもないです。ほぼ芋げーです。マッチングがクソです。1人でどうこうできるゲームでは無いので味方が弱いと必ず負けます。負けげーです。まとめると清々しいほどのクソゲーです。

プレイ期間:1週間未満2021/03/31

昔は楽しかったですが、2年くらい前からあからさまな性能補正が入るクソゲーと化しましたね。
勝つときは命中率も貫通も良く敵が見える見える。負けるときは命中しない貫通しない敵が見えない。
課金すると暫くは良いのが続く。暫く無課金だと元に戻る。勝ち補正と負け補正が1日毎に繰り返されるだけ。
補正は無いと言っている人は、馬鹿か重課金かのどちらかです。
ただし、ちまたで噂の勝率調整なるものはありませんね。たぶん。あるのは性能補正。育成ゲームなのに育成要素を否定。
韓国サーバ統合からはチートも横行してます。15対15のゲームが終わってみたら15対0や14対0もざら。そりゃ、当たらない貫通しないなら撃破もできません。
新規参入考えてるならやめときなさい。
引退記念に投稿です。

プレイ期間:1年以上2018/02/28

人によりけり

カゲさん

このゲームは、システムがかなり細かいので理解して立ち回るのに時間がかかります。
課金は月2000円くらいが良いかもですね。

このゲームは瞬時に状況判断できる力とヘイトコントロール、射線管理に相手の動きを先読みする力、味方を上手く使う力、ゲーム知識、運とその日の体調がものを言います。
実際、WN8緑以上の方のプレイを見てみるとわかりますが上手いです。紫は人外としか言いようがないほど綺麗な動きをしています。
マッチングに関してですが、WN8緑以上の方が多くいても負ける時もあるのでしょうがないと思いたいですが、マッチングが酷い時が多いのでもうちょい調整してほしいなあと思ってます。

このゲームを長期間に渡ってやりたいという方だけがプレイした方が良いですね。スマホゲーとは違い課金したからすぐに強くなるわけではないので、勉強のようにコツコツ学習する力が必要です

プレイ期間:1年以上2017/03/10

うん、★5の言うとおりだった

なんじゃこれさん

すごいね~まるで童話の北風と太陽だなw
ごり押し(強風)評価5の連続だけど誰もやりたいと思わない内容なのは何でだろうw
そりゃ金払って誰でも強くなれる部分を誇張したらやる気も削ぐわなw
日本人はイカサマや不正を極端に嫌うからね。
異文化の人間はそれをまったく理解してないようだ^^;
まあ、ゲーム内容は★5の連中のいうとおり全く間違っては居ない。
運営の不正操作で補正がかかる。
だから金次第でいくらでも強くなれるというカラクリ。
★5のその通りです。
ただ、私は普通の感性をしていますので★1とさせていただきます^^

プレイ期間:3ヶ月2018/01/20

日本人評判悪すぎ

タンカー小僧さん

プレイ期間=2年
感想=成績カーストが形成されている
アジアサーバー 12000戦
課金?何故する?無課金で十分楽しめるのに
勝率54% 直近63%
WN8 1500 直近 2100

ガルパンの影響と、Youtubeで果てしなく宣伝されていたのが始まりでした。
このゲームは50%以上勝てないと、まずランダムマッチで信用されないし、所属Clanや、フレンドとは小隊を組むこともままならない状況にいります陥ります。
そしてこのゲームの難しいところは、およそ腕40%、マッチング50%、車両10%で勝率が決まることでしょうか。
これからゲームをやる方、そして今継続してやって方かつ、勝率50%未満の方への通知ですが、ドイツ戦車ツリーは控えましょう。ソ連戦車かアメリカ戦車が本当に勝てます。
私は8000戦まではドイツ戦車オンリーでやってきましたが、その時の成績が48%、WN8 1100程度しかなく、トーナメントや前衛戦といった時に、Clan内でも「E100とRu251か、Tiger2しか無いんだろう」空気が強く、しかも結構な割合でチームの足を引っ張っていたと思います。
転機はドイツWTE100車両の入れ替えで、オートローダー戦車が恋しくなり、チェコ戦車に手を出した瞬間、各車両あたり200戦しても勝率が全部60%前後。これは初心者狩りが混じってると思いもしたが、その時期はPnather2やE50M使ってもやっぱり48%しか勝てませんでした。まさかと思い、やってみたらアメリカやソ連も全て勝率60%前後でWN8は全車両1700を超えました。1優等マークは70戦台で、2優等マークは150戦台で取るという変な縛りも設けた位です。TopGun勲章は60戦に1回、大口径勲章は30戦に1回取れる割合まで上がってきました。ここまで来ると、マッチングシステムは未だに悪いとは思いますが、成績に大きな影響はしなくなりました。
自分なりに分析してみましたが、ドイツ戦車の中戦車や駆逐戦車は重戦車マッチングが多いです。想像してみて下さい、Pnther2に乗る度に敵側にIS3を連れてきてしまっている状況を。E50Mに乗る度に敵側にIS7を連れてきてしまっている現実を。ドイツ戦車を使うと自分で気づかない間に勝ちにくいマッチング環境を作っていたことです。
最後ですが、他の国の強豪Clan達と交流すると、まず日本人タンカーのに対する偏見が凄いです。日本人は第二次世界大戦では勇敢だったのに、このゲームでは勇敢心と戦車は前線から程遠い場所に位置していると。取り敢ず、勇敢な人は第二次世界大戦で天に召されましたと答えましたが。

プレイ期間:1年以上2017/01/08

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

機動戦士ガンダムオンライン

1.635,001 件

ガンダムシリーズの機体が用意されているブラウザTPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!