最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ダメだこりゃぁ
だめヨダメダメさん
いやいや・・・・ 凄まじい糞ゲーだねぇ。
今どきこんなつまんねゲームってあんのかと思うくらいダメダメ。
◆終わり無き、課金兵器と課金士官のインフレリリースの嵐。
◆戦略性なんてまるでなし。 札束をドブに捨て、無意味な作業の連続をさせられる。
◆禁止されている複数アカウント(複垢)プレーヤーがうじゃうじゃいる。運営はまるで取り締まらないで野放し状態。もうわけわからん。
◆チョンの運営は金さえ入ればなんでもいいらしく、システムの改善など全くしようとはしない。
◆あまりのつまらなさに辞めていくプレーヤーが後を絶たない。新規も増えず、過疎化がひどい。
この糞ゲーを擁護しているのは、散々お金をかけて今さらやめられない廃課金の輩ども。
もう対戦相手もいなくなり鬱蒼としてさらに金を注ぎ込むという完全な運営の操り人形である。
今さら始めちゃうと大変だ。 それだけは忠告しとくね。
プレイ期間:半年2015/03/22
他のレビューもチェックしよう!
近藤勇さん
カード会社からの請求金額に驚いた。
つまり、かなりの額を注がないとやっていけないゲーム。
月10〜20万くらい平気でつぎ込めるならいいだろうけど、
冷静になったほうが良さそう。
ゲーム自体も面白くないのでもうやめた。
わけのわからない兵器ばかりで以前の大戦略ゲームとはまるで質が違う。
こんなものに金と時間と労力をかけるのは馬鹿げているとつくづく感じた。
最悪のオンラインゲームだと思う。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/23
ディセントラさん
惰性で続けていましたが、最近のゴミアプデのおかげでようやっと踏ん切りがついて引退できた者です
無課金・微課金からは廃課金者との差を縮めろと言われてきたものの、利益のほとんどが廃課金者の散財によって成り立ってるゲームなので無論そんな事はするハズがない
…と思いきや、先日「X-29」というレアライセンスの事実上のばら撒きが行われました(建前は長期未ログイン者のみ対象で、2500円だか課金すると配布されるというもの、しかし複垢対策がされていないので誰でもゲット可能)
当然すでに必死の思いで数十万分のガチャを回し手に入れていた廃課金者からは非難轟々
しかしこのライセンスは廃課金者じゃないと上手く運用できないため、結局トレードくらいにしか使えず無課金者や微課金者からも不服の声
要は複垢による新規プレイヤー数の見かけ上の増加も合わせた運営の臨時集金、もともと酷かった集金がこのように紺碧コラボ中はより一層激しさを増し、既存プレイヤーの引退スピードも比例して増しました
私がいた鯖では現在14000人ほど登録者がいるようですが、稼働者は500人程度で、また他人と戦う事ができる微課金以上のプレイヤーは2,30人程度です、それほどの過疎っぷり
しかし新規参入者を増やそうとはせず、その極小数の課金者から毟る事しか運営は考えていません
課金しようとも次から次へと強力なライセンスを出して産廃化してくるし、もう怒りの限界です、サービスの終了が1日でも早く訪れる事を祈るばかりです
プレイ期間:1年以上2014/12/01
元エキ鯖人間さん
★1評価の人の殆どは完全な努力不足の人が多い
戦略性が無いっていう評価が多いけど、大連合同士の戦争を全然経験していないからだと思う。
廃人連合同士の戦争は、戦略性だけでなく緻密なコミュニケーション、兵器や仕官のデータ分析、連合員との連携能力がかなり問われる
ただ、残念なことにそれができる連合が殆ど限られている。
それと、重課金者の方が戦略性やデータ解析力がかなり優秀だと思う。
初心者が無課金貫いて廃人に近づいていくってのは厳しいけど、キャンセル課金や大連合に入ってトレードや適度なコミュニケーションをとって信頼を築きあげれば、膨大な時間をかけなければならないがそれなりに渡り合えることも可能。
初心者はまず士官育成に専念するのと海賊を狩れるようにするのが最優先かな
資源地とかは弱い内は諦めた方がいい。
本気でやれば奥深いゲームでもあり、色んな仲間との出会いがあって面白いのだが、
欠点としては、
①戦争が始まると長時間IN出来ない人は不利であり、仕事や勉強に支障が出る可能性もあり、まったりとやりたい人はこのゲームに向いていない点
あと、徹底的にデータを調べる努力をしたがらない人もこのゲームはムリ
協調性が無い人もムリ(下手すれば2chの餌になる可能性も)
②ネガティブキャンペーンをまき散らすユーザーが多く非常に不愉快な気分になるという点
③あまりにも当たる確率が低すぎて、結果的に大量の課金が必要になってくる点
④下手に世界チャットでギャーギャー騒ぐと2ちゃんねるで叩かれる可能性がある点
以上の①~④を含めた総評価として★4ってところかな
プレイ期間:1年以上2017/09/21
ベガスベガスさん
なんでもそうだが、途中参入してすぐさま対等に戦えるなんてゲームはないですよ。
語るならそれなりにやってから評価しませんか。
私は微課金ですが、考えればそうそう遅れはとらないもんです。
批評内容で本当に1年以上やっててそのコメントなら、センスを疑います。
インして世界を知ろうともせず、ソッコープレイヤーに攻め入って怒りを買い、報復されて
泣いたアホでしょう。
やる気がない人は考えも及ばないわけですから、当然通用しないですよ。
プレイ期間:1年以上2015/01/12
Codyさん
なんていうかな、相変わらずだよねー。開始5分で頭痛がする。
しかも軍事の事はおろか戦争の真実など何一つ知らんだろ作った奴。
もうちょっとがんばろうな。
プレイ期間:1週間未満2014/05/14
砂漠の狐さん
戦略SLGが好きで数々の同ジャンルゲーをプレイしてきたが、このゲームはプレイする事自体が戦略的敗北と言っていい
戦略的要素の欠片もないゲームシステム、陳腐なグラフィックやサウンド、崩壊したバランスや世界観…
そのくせ戦争に出るには鯖にもよるが最低限5~10万円相当、廃人相手に渡り合うとなれば最低限50万円相当の課金は必須ときた
加えて昔は強力なスキルをもった士官が容易に手に入ったが今では激レア扱いらしい、こうした課金でも埋められない「参入タイミングによる差」という問題もある
とりあえず「酷かった」というのが感想だ、よくこれで4年もサービスが続いているものだ
プレイ期間:1週間未満2014/10/22
ごみーるさん
画面を見てのとおり、戦争ゲームにワケのわからん女キャラを入れている。
それだけでシステムソフトのカス社員の顔に唾吐きつけたくなるよね。
確かに現実の戦地にも指令部にも女は進出し活躍してるけどね
気味の悪い二次元幼女をメインにしてるお前らシステムソフトのカスどもに
戦地の女を語ってもらいたくないわけよ。わかるかなー
プレイ期間:1週間未満2013/04/03
宮崎繁三郎さん
課金で全てを解決するゲーム、頭使うような場面なんてのはほぼ無い(せいぜい他連合との外交とか同時攻撃程度)、どう考えてもゆとりゲーとしか言えない
戦術等は考える必要がない、ただ課金編成で飽和攻撃をするだけだ
天候や地形を活用とか、補給線の確保・妨害とか、そういう普通の戦争ゲーにあるべき要素はほとんど無いと考えていい、本当に課金が全て
公式サイトの掲示板やプレイヤーのブログになかなか面白い改善案もちらほら散見できるが、ここの運営がそうした案を取り上げるはずもない
同人サークルにも満たない能無しで、連中ができる事と言えば「強い課金ガチャ追加で集金ニダ」以外何もないのだから
少なくとも無課金での新規参入は見送るべきだろう、このゲームで戦争をした事のある人間ならこの点は異論ないはずだ
プレイ期間:1年以上2015/03/10
1鯖民さん
サービス終了して1年以上経ち、多くのユーザーを支え、終了後も閉めずに存続していたゲームの歴史が残るまとめサイトも終了を迎えて改めて思った事
やはり運営に問題が多すぎたゲームだったと思う。
戦争対人ゲームなのに肝心の対人要素をユーザーに丸投げ
運営は何年も同じ作りのコラボイベントを画像と文字だけ変えた焼き増しで誤魔化し、ユーザーの不満が噴き出すと長年放置されてきたシステムの改善を急に行い鎮火させる、を延々繰り返してきた。
コラボの度にガチャで新兵器やキャラクターを販売するも、行き当たりばったりなインフレ強化で環境を壊したと思ったら前回のコラボの壊れ性能の兵器で価値を失った性能の兵器をコラボの目玉で売り出したりともうメチャクチャ
恐らく、運営はゲームバランスの把握すら出来ていなかったと思われる。
案の定、意味の無いレベルのインフレで兵器の性能はゲームシステムの天井に到達、兵器のインフレも頭打ちになり、運営はとうとう「新兵器は実装から数か月間戦闘力が大きく上昇する」という禁断のシステムを実装するに至る。
さらにユーザーの悪質行為も完全放置で、事件は26鯖で起こる。
当時最強と謳われた元19鯖トップの巨大連合が敗戦をきっかけに悪質な行為を連発、それが露呈し大炎上したのだ。
ここまではよくある話だが、炎上を逆恨みしたその連合はなんと相手連合への誹謗中傷・悪質行為のなすりつけを公式掲示板やブログ(現在でも現存)で展開、ヘイトやデマが飛び交う悲惨な状態となる。
が、運営はこれを完全放置でハンゲーム側が元19鯖側のブログを一部削除するに留まり、結局その鯖は次の合併先の27鯖も悲惨な状態のままサービス終了となった。
大戦略WEBの運営は運営方針がどうこうより根本的なところから足りて無かった気がする。
プレイ期間:1年以上2022/02/07
大戦略WEBを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!