最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
かすゲーである、もう終わる
範馬兄弟さん
プレイしたことのあるタイトルを素直にレビューして頂けると幸いです。 正式稼動前のタイトルはテスト段階ですので、星3未満のポイントは投稿できません。 個人の主観や価値観の違いで様々な評価があると思うので、他の特定レビュワーに対する誹謗中傷はご遠慮ください。 ゲーム内容には触れずに運営批判のみの投稿は削除する可能性があります。 ゲーム内容も含めた総合評価でお願い致します。
▼下記に該当するレビューは予告なく削除する場合があります。なおレビュー削除に関するご質問等には一切お答え出来ません。
・他の特定レビュワーを誹謗中傷したり暴言が書かれた投稿。
・運営批判のみの投稿。
・差別用語や暴言などに当たる用語が書かれた投稿。
・レビュー内容が乏しく点数操作だと判断した投稿。
・宣伝行為や他のWEBサイトに誘導する投稿。
・対象ゲームのレビューと全く関係ない投稿。
・同一者による点数操作のための複数投稿。 ・犯罪性がある投稿。
プレイ期間:1年以上2017/06/25
他のレビューもチェックしよう!
チョンゲさん
課金でゲームバランスが完全に崩壊してる
またそのように課金すること前提のゲームのくせに、クオリティやシステムは陳腐
古参まみれの過疎環境で、無駄に長く続いてるクソゲーといった印象
戦略要素は無く、プレイヤーも稚拙で呆れる場面が多い
まあ勝敗を決するのが頭でなく課金額というおバカ戦略ゲームに、
頭の良い人間が残っているはずもないが
まだいたとしても内心この課金主義の運営の下でプレイする事に、
少なからず疑問は抱いているだろう
プレイ期間:1ヶ月2014/08/04
nomaynratさん
このゲームをプレイしたのはだいぶ昔ですが いままでコレよりひどい物を見たことがないので投稿
まずこのゲームのテーマがわからない 結局お金を兵器の絵が書いてあるプレートでぶつけ合っているだけなのは ほかの無料課金ゲーにもいえるかもしれないが
私がこのゲームの気に食わない部分は、少しでもプレイヤーを増やそうと片っ端から謎のコラボをするところ、二次戦ファンをも、まるめこもうと現代兵器よりも無理やり強くした二次戦兵器 なにもかもぶっこみすぎてターゲティングすらできていない
戦略とうたってはいるが世界に1200機ほどしかいないF15戦闘機が毎回戦いで三桁撃墜しあうという もうあきれてものもいえない
また、このゲームは時間があまりにもしばられ、機械に使われる生活がまっている
世界地図上で戦えることをおしていながらも結局ただの背景 国境もなければただその辺に都市があるだけ このような状態では世界地図にする必要はなかったのではないだろうか
プレイヤーの軍事組織もPMCという設定だが、PMCの意味も分かっていないのでは?
いったいなぜPMCどうしが世界をまたにかけ戦争をしているのか
テロリストも一応用意はされているがとてもいい軍備でもはや正規軍のそれ
PMCの連合ってなんだ こんなガバガバな設定なら プラモデルどうしを戦わせる設定の世界の方がよかったのではないかと考えてしまう
そっちの方がプレイヤーも世界観にのめりこめるのでは?
PMCなどというからにはしっかりと調査してほしいものだ
二次戦も良いとは思うがなぜ二次戦サーバーというものをつくらないのか
なぜF22とレシプロ機がいい戦いをするのか こんなおそまつな設定を受け入れてこの苦しいゲームをやるのかと思うとおかしくなりそうだ
また 今は改善されたかどうか知らないが 必ず攻撃目標の攻略・防衛戦しかなく、遭遇戦や迎撃のためにこちらから出撃することすらできない
攻撃防衛の二種しかなく大戦略とはよく言ったものだ こんな課金がものをいう勝負ならじゃんけんでもしてたほうが有意義だ
元々私は大東亜興亡史という大戦略系のゲームをプレイしていたが このゲームとこの「名前だけゲーム」が一緒の名を語っていること自体許せない
この名前に悪意が感じられる このようなみかけだけの宣伝で騙し集まったプレイヤーを不愉快にさせる 素敵なゲームです
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
中井大将さん
カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。
プレイ期間:1年以上2017/06/12
砂漠の狐さん
戦略SLGが好きで数々の同ジャンルゲーをプレイしてきたが、このゲームはプレイする事自体が戦略的敗北と言っていい
戦略的要素の欠片もないゲームシステム、陳腐なグラフィックやサウンド、崩壊したバランスや世界観…
そのくせ戦争に出るには鯖にもよるが最低限5~10万円相当、廃人相手に渡り合うとなれば最低限50万円相当の課金は必須ときた
加えて昔は強力なスキルをもった士官が容易に手に入ったが今では激レア扱いらしい、こうした課金でも埋められない「参入タイミングによる差」という問題もある
とりあえず「酷かった」というのが感想だ、よくこれで4年もサービスが続いているものだ
プレイ期間:1週間未満2014/10/22
アシカさん
時間とお金が無尽蔵にある人なら面白いのかな?
仕事や家庭がある人は、遊ばない方が良いと思います。
後から参戦してきた新規プレイヤーを、ボコボコに痛めつけてしまったことに、
罪悪感を感じ、兵器と資源を全て提供して辞めることにしました。
弱者を痛めつける以外の遊び方がありません。
1・スタートの際、運が悪いとレベル上げに、不利な位置がメイン基地になってしまう。
2・ある程度、基地規模が大きくなると、先行プレイヤーに攻撃されるようになる。
3・とりあえず、平和宣言をして基地規模拡大と士官のLV上げに専念する。
4・チュートリアルを含めた初期ミッションを全てクリアする。
5・やることが無くなったので、LV11以上のエネミーを倒すのを試みるが歯が立たない。
6・仕方がないから、少し課金してガチャを回すが、当たりが引けない・・
7・諦めて、地道に士官LVを上げる(大量に経験値を得るのに要課金)
8・兵器強化の必要性を感じ、強化するが。無課金では殆ど意味なし。
(成功しても意味の無いパラメーターがUP 取り消しに課金)
10・士官にスキルを覚えさせようとするが、ランダムなので狙ったスキル覚えず。
(取り消しに課金。 課金しないと必要なスキルが消されることがある)
11・無料で遊ぶのは諦めて、必要最低限の課金をするようになる。
12・少し自信がついたので平和宣言をやめて、資源地を襲撃してみる。
13・以下の内容のようなメールが届くようになる。
「敵対行為とみなし、謝罪がなければ、連合の総力であなたを排除します」
14・物凄い数の兵力で24時間攻撃されるようになる。(攻撃する理由を与えただけ?)
15・ランキングを観察し、活動実績の殆ど無いプレイヤーのサブ基地を奪取してみる。
何故か無関係そうなプレイヤーに攻撃され、その後も攻撃され続ける。
(複アカ(餌)で、こちらの戦力を分析して、本アカで攻撃してきたのか?)
16・古参プレイヤー(廃課金者)の絶対的な縄張りが完成しており、新規プレイヤーは
入り込む隙が無い。
17・中途半端な課金では、勝ち抜けないことに気づく。(24時間無休)
18・課金して縄張りを維持するだけのゲームだと気づく。(戦術や戦略性皆無)
19・イラストや動画が見れるわけでもないので、続ける理由が無いことに気づく。
20・お金と時間を無駄にしたことを後悔する。
プレイ期間:3ヶ月2016/11/20
1鯖民さん
サービス終了して1年以上経ち、多くのユーザーを支え、終了後も閉めずに存続していたゲームの歴史が残るまとめサイトも終了を迎えて改めて思った事
やはり運営に問題が多すぎたゲームだったと思う。
戦争対人ゲームなのに肝心の対人要素をユーザーに丸投げ
運営は何年も同じ作りのコラボイベントを画像と文字だけ変えた焼き増しで誤魔化し、ユーザーの不満が噴き出すと長年放置されてきたシステムの改善を急に行い鎮火させる、を延々繰り返してきた。
コラボの度にガチャで新兵器やキャラクターを販売するも、行き当たりばったりなインフレ強化で環境を壊したと思ったら前回のコラボの壊れ性能の兵器で価値を失った性能の兵器をコラボの目玉で売り出したりともうメチャクチャ
恐らく、運営はゲームバランスの把握すら出来ていなかったと思われる。
案の定、意味の無いレベルのインフレで兵器の性能はゲームシステムの天井に到達、兵器のインフレも頭打ちになり、運営はとうとう「新兵器は実装から数か月間戦闘力が大きく上昇する」という禁断のシステムを実装するに至る。
さらにユーザーの悪質行為も完全放置で、事件は26鯖で起こる。
当時最強と謳われた元19鯖トップの巨大連合が敗戦をきっかけに悪質な行為を連発、それが露呈し大炎上したのだ。
ここまではよくある話だが、炎上を逆恨みしたその連合はなんと相手連合への誹謗中傷・悪質行為のなすりつけを公式掲示板やブログ(現在でも現存)で展開、ヘイトやデマが飛び交う悲惨な状態となる。
が、運営はこれを完全放置でハンゲーム側が元19鯖側のブログを一部削除するに留まり、結局その鯖は次の合併先の27鯖も悲惨な状態のままサービス終了となった。
大戦略WEBの運営は運営方針がどうこうより根本的なところから足りて無かった気がする。
プレイ期間:1年以上2022/02/07
阿斗さん
大戦略シリーズがWeb版となって登場と聞いて早速やってみました。
PC版大戦略のイメージとかけ離れていたのと、課金せずに遊ぶには
向いてなかったのですぐ飽きてしまいました。
プレイ期間:1週間未満2013/01/22
シーラカンスさん
無課金で2年やってますがコミュニケーション力のない人には無理なゲーム。ある程度コミュ力があれば連合に入り廃課金者から古い兵器を貰う事も可能(お情け頂戴w)
無課金でもそこそこ農耕で遊べるが不満もあり
1)時間がない人には無理(膨大な時間を消費)
2)次々と新兵器がでる(旧兵器の能力を凌駕してる)
3)兵器数が大きすぎ(戦艦1000隻なんてw せめて10分1にすべき)
4)廃課金者優遇ゲーム(多少の課金ではガチャ当たらないw)
5)大戦略の名前だがPSゲームとは別物(PSゲームに少しは忠実なら楽しいかも)
6)鯖の統合多過ぎ(1鯖は何処に 現稼働は6鯖のみで最終は26鯖)
7)課金とゲーム性の悪さに新規加入なし(1鯖MAX20000人だが現最高2000人程度 w)
8)WW2タンクの様に操作必要ないがシュミレーションならば信長の野望の様に奥深 いシュミレーション操作必要。さすが光栄)
9)ゲーム自体古い(なんとか毎回のようにやるイベントで延命してる)
大改革必要とするゲーム。
全く別に第2次大戦を中心にゲームを構築すればまだ楽しいかも。他に戦争シュミレーションゲームが存在しないので(韓国軍のレベル最強?w)
日本人から金を巻き上げる会社としか思えないw マンセーハングルw
プレイ期間:1年以上2018/04/09
づんづんさん
レビューを書くだけ無駄なゲームですが、
始めようと考えられている方のために、アドバイス。
1.このゲームは、始めないほうが良い。
ほんと過疎ゲー。
真面目なゲーマーは、いないと思われます。
荒らし専用のゲームとして考えればアリかもね草。
いや、荒らす事自体ムダかもねw
2.始めてしまった場合は、課金してはダメ。
コラボの毎に、課金しろとうるさいゲームです。
大金はたいて入手した貴重なライセンス・士官等(以降、アイテム)も、次or次の次くらいには、ゴミ化してます。
3.他、先人の投稿内容の通り。
このゲームに無駄な時間を費やすぐらいなら、
部屋を掃除したほうが、まだ有意義です。
プレイ期間:1年以上2016/03/30
前時代の遺物さん
ゲームの中身は数値を変えるだけか、画像を入れ替えるだけで何年も何も変わらない。
音楽はファミコンの音みたなのが、最初から一度も変わらない。
最近のソシャゲのガチャに便乗して、後出しのものを強くして過去のものを台無しにするやり方はまねしている。
会社自体がものずごく怪しい。
実質的にはゲームではやっていけてない。
自社コラボしかできなくなり、墜落寸前。
わざわざやるものではない。
うっかり蜘蛛の巣に引っかかる人がないように注意喚起
プレイ期間:1年以上2017/09/24
大戦略WEBを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!