最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
攻略すらないクソゲ。
ゲームは攻略があって当然さん
最早「攻略があるからこそのゲーム」をどう履き違えたか、アホカナダ人は無理な潜入ミッションなどを盛り込む。
カナダ人てのはIQ低いサル民族だろ?
攻略すらないゲームなんてのはゲームとは呼べず、開発者の自己満足でしかない。
難易度を高く設定するなら、相応の報酬だせや。
ほんまアホカナダ人。
プレイ期間:1年以上2015/04/19
他のレビューもチェックしよう!
これ潰すよ?さん
βと言って逃げてるだけの卑怯なクソ白人どもって感じ。
お前らの脳みそからβなんだろうなって感じられる。
過大評価してる奴等って運営側なんだろうと読んでいて感じた。
これほどバグが多いのに、そこには一切追求せず褒めてるだけってヤラセでしかないと優秀な日本人なら区別は付く。
どこが面白いのか?
ただ映像が綺麗なだけで、後は幼稚園児でも考え付かないような愚脳さ。
バグばかりでやる気を失うほうが先にくること必須。
これだけは言っておく。潰すために課金はするな。
課金しなければ、日本から勝手に撤退してくれるよ。
だって基地外カナダ人だもん。
プレイ期間:1年以上2017/04/11
これも終わりだな。さん
海外サーバーで遊んでいたが、アジアサーバーもたまにと思って切り替えてタワー系ミッションを野良PTで組んでしたが、日本のユーザーってこんなにも行儀悪かったのか?と感じた。
オラオラ系か、個人プレイしか目立たず、本来のスキルによる連携プレイなど皆無。
このゲームも、海外サーバー以外では終わっていると実感できた。
リアル世界では日本人が優秀と言うが、このゲーム内での言動を見る限り、それは逆だろ?って言いたくなるほどクズが揃ってやがる。
「はいはい、強い強い」とでも言って欲しいのか?と思えるほどクソガキばかり。
これも最早終焉の匂いしかしてこなくなった。
皆さんも遊ぶならアジアサーバーではなく、海外サーバーをお勧めします。
ランチャー起動時に日本語を英語にして立ち上げれば、ゲーム内設定とは別で海外サーバーに行けます。
アジア、特に今の日本人ユーザーはクズしかいませんよ。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
ここにも信者発見!さん
誹謗中傷のあおりを受けたくなければ、相応のゲームを作ればよいものの、下らん倫理で能書きを言うキチガイ信者、テンノは朝が弱いというアホジャンキー。
まず攻略がないゴリ押しだけのゲームをゲームと呼べるのか。
否!それはクソ人種が作り上げたクソゲーというだけだ。
大体、言い訳が通じるように2年ほど配信して尚、オープンベータというクソさがこれらを物語っている。
「まぁ、子供だから仕方がないか・・・」という体の諦めを持たせる要素がオープンベータ。
そのオープンベータを正当評価するアホがジャンキー。
まさに↓のクズがそれに該当する。
クソゲだからこそオープンベータといい続け、クソゲだからこそ毎回修正すんじゃね?って話である。
カナダ人はアメリカ開拓時代、殺人や犯罪をした者の流刑地として出来た場所である。
トロントはその代表的な土地。
それでも現在のカナダ人が優れているとでも?いやいやいやw
アホ種のDNAしか受け継いでない劣化種である。
だから中国移民に政権を奪われるアホなんだよ。
そんな事実を隠蔽し、これらのゲームが良ゲーだと?
お前こそ日本人じゃねーな。
日本人がファミコンを発売した年、全世界のゲームは点と線のドット型が主流だった。
そういう歴史から考えても日本人はゲームに於いては超先進国である。
その者の意見を聞かず、クソ原始人の思考回路が正しいと?
このゲームもエフェクトに関しては美麗だが、実際プログラムで見るとガタガタなんだが?
だから小さな段差すらつまずいて登れない始末。
「見栄えだけ」これがアホ種の専売特許とも言える手法である。
こんなクズに加担する奴もまた、アホでしかないというわけだ。
プレイ期間:1年以上2015/05/22
いつもお世話になってさん
暇だからー・・・で手を出してはならない。
FSO並みに全員アタッカーだが、FSOと違い地味。
ゲームの特徴はタイトルの通りウォーフレームという多種多様な外骨格である。
外観だけでなく、パラメーターやアビリティ(属言いうスキル)が変わる。
物語の嫌なこと
ストーリー?キャンペーン?全部英語のはずだがエコー演出で聞き取りづらい
また、英語では理解できないので字幕を追うが小さすぎる。
混戦状況でも平気で内容を指示してくるが読んでいられないため目的地だけ表示され
プレイヤーは目的意識を持たないので流れ作業をさせられている状況。
また、メインの話も同じ状況で読んでいると疲れる。
混戦状況でも説明されるため、全体の話を知らないまま行かされる状況に。
プレイヤーは行けと言われて向かうだけの奴隷か何かかな?
システムの問題点
①最初は派手に使えるが少し進めると常時エネルギー不足で使用できなくなる。
エネルギーは敵を倒して回収する【確率】があるが、モードによって極端に低い。
②メインウェポンの弾が供給されない。
持っていける武器は、メイン、サブ、近接の3種類
高レート武器を使うと頻繁に弾切れになり、持っていない武器の弾ばかり渡される。
仮に後半武器の弾を共有できるようになったとして、なぜ後半なのか?
③序盤の爽快感はどこにもない。
脳死で突撃大暴れなら、三国無双のほうが余ほど爽快感がある。
無能な敵と遊びたい、薙ぎ払いたい、そんなストレス社会の人は無双をどうぞ。
④マッチング。正直何のためにあるんだろう?力業で進めるとき以外使わない。
vcは汚いおっさんの息が聞こえて気持ち悪い。
vcは頭の悪い人が叫んでて気持ち悪い。
vcはマイクの品質でノイズが出るが、指摘してくれる人もいない為そのままの人が耳障り。
プレイ期間:3ヶ月2017/11/27
あああああさん
ウォーフレームは最高!無料ゲームのクオリティを越えてる!課金要素もフレーム&武器枠以外はやる必要ないし!元無料なこと考えたらこんだけ楽しませてもらってるから全然大したことない正直このゲーム価値としては8000円くらいはあると思うんだけどwそれに必要なフレーム&武器枠を解放する必要があるまでかなり時間あるしそれまで体験版というかこのゲームをこれからも進めていくかやめるかその間に選べるし一番最初っから課金してぎゃーぎゃー文句言うようなカスは放っておいたほうがいいですね
プレイ期間:1週間未満2018/04/23
しゅうさん
前置きですが、人種的なところは置いといて説明させていただきます。
個人的にはこのゲームは『オススメできる』と思います。
【グラフィック】
これは、かなりいいほうだと思います。geforceのグラフィックボードをお使いの方ならばPhysXに対応していますので、なお一層良くなると思います。グラフィックを最低にすればオンボードでも行ける気がします。
【サポート】
土日祝日出ない限り、返答は2日以内ぐらいに帰ってきます。
補正してほしいことを伝えると、意外と早めに直してくれたりします。
【課金と無課金の差】
これはあまり無いといえば無いです。1つの武器を作る際にリアルな時間が必要です。その時間の短縮(即生産終了)のために課金ポイントを使ったりします。お金で時間を買ってるような感じです。
【最近の下方修正】
最近何かと下方修正(Excaliburというwarframe)で話題になっているわけですが、確かにいらつきました。...が、ユーザーたちの苦情により改善されました。
【課金について】
課金ポイント75ptあたり500円で販売していて少し割高感がある方もいるとは思いますが、連続ログインでたまに25%、50%、75%割引される事があります。またこの割引は経験上どうやら土日とゴールデンウィークなどで出る確率が大きいようです。
【warframeについて(着用スーツの方)】
これも強い、弱い、弱いけど何かに特化している、強いけど防御専門などいろいろあります。wikiを参考にしてください。
初心者さんが比較的容易に集められるwarframeはTRINITYとOberonです。
初心者さんにおすすめなwarframeはRhinoです。←防御がすごい。
【最後に】
このレビューを見たということは少なからず目を惹かれて遊んでみようかなと思った方だと思います。
レビューはあくまでも個人の意見であり必ずしも今見ている『あなた』と(趣味、性格が)一致するわけではないわけです。
まずは、レビューに流されずに試しに遊んでみて自分に合えば続ければいいわけですし、自分のスタイルに合わなければ他のゲームを探せばいいと思います。
ですので、レビューはあくまでも参考程度にお願いします。
最近は桜レビューなどの偽造レビューが出回っているので。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
名無しさん
長くプレイしてる人からみたら低評価している点も頷ける。
バグにまみれた環境の中でひたすら周回を続ける環境はまさに地獄である。
だが長く続けさせるだけの楽しさがこのゲームにはあると思う。
多種多様な操作キャラクターと、多彩な武器は使ってて楽しいし、課金要素であるアクセサリーや配色の組み合わせで個性を出せる。
そしてほとんどのミッションがソロでクリアできるので、じっくり腰を据えてプレイができる。そして課金しなくてもトレードで課金通貨が手に入るので、稼ぎ方さえ学べば無料で最新コンテンツまで網羅できるのだ。
他の方が述べてる悪い点もまとめる。
・アジア鯖は中華が多くて、非常に放置が多い。
・やることが結局、新キャラクターと新武器の入手と育成だけになる。
・武器の強さを均一にするために、ナーフが多い。
・バグが多くて遊んでるとすぐ修正されて、テンションが下がる。
・結局ソロが早いのでソロプレイになる。
良い点補足
・他のゲームと違ってミッションはボスを含めてソロで攻略できる。(三兄弟を除いて)
・初期はやることが非常に多い。(網羅するには800時間程度必要)
・ほとんどの武器がリベン呼ばれる物を使えば威力が同じになる。
・最初は惑星開拓、中盤はmod育成とアルケイン取得、終盤は周回と楽しさが変化する。
・スピード重視で無双する操作感覚は他のゲームにはない何よりの魅力だと思います。
毎回新規コンテンツが悪いと低評価を付けられてるので、レビューを投稿しました。一人でも多くの人にプレイして、できるだけ長く続くゲームであって欲しいと思います。
プレイ期間:1年以上2020/07/26
やめた。さん
最早昔のゲーム性はないね。
アホが作ったアホゲー。
これが最大にして当てはまる。
ま、半年もしないうちに「純正の日本人」は一人としていなくなるだろう。
皆もやめたほうがいいよ。
その内孤立化する前にね。
プレイ期間:1年以上2015/05/28
名無しさん
面白いです。DLC相当の新要素をただのアップデートで追加してくるあたり、どこぞのでってにーよりも高評価です。
グラフィックも良く、キャラクターの挙動も無料ゲームにしてはしっかりしています。
不満といえばバグが多いことですかね、プレイ不可になって再起動なんてこともあります。そこらへんはβ版だからしょうがない・・・で割り切るしかないですね、基本無料ですしごちゃごちゃ言ってもみみっちいだけです。
課金も良心的で、課金ポイントを使ってプレイヤー間でトレードしたりする場合もあるので、レアアイテムを集めてそれが欲しい人に課金ポイントと交換してもらったりできます。
ゲームシステムに慣れるまでが大変ですが分かってくると楽しいのでおすすめします。
プレイ期間:半年2015/09/02
Lotusさん
ハイスピードNINJAアクションゲーム それがWarframeです
~良い点~
運営のアプデ頻度 寝る間も惜しんで頑張っているのがわかります
良心的すぎる課金体制 課金アイテムが緊急ミッションでバラ撒かれています課金者からばらまきすぎでしょ涙目との声も 無課金バンザイ!!
めちゃくちゃ綺麗なグラフィック これで無料?大丈夫なのか運営
クランもあるよ 友達と集まってクランをつくろう!Dojoと呼ばれるクランホームもあるよ!DojoではPvPや武器の開発も出来るよ!
~悪い点~
チュートリアルが最小限しかない 最初何したらいいのかわからなくなる wiki見ないと行けないのはちょっとね・・・アップデに期待しよう、、ま、まだベータテストだし
プレイ期間:1年以上2014/02/05
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
