国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

ウォーフレーム WarFrame

  • PC
  • アクション
  • TPS
  • 協力・対戦

2.9495 件

モンハン同様暇人専用ゲーム

dddddさん

ほとんど掘り作業。
このゲーム、クブロウ実装前までが神ゲーで、そこから口コミで広まっているけど、プレイヤーが増えるにつれ、仕様はIQ3もない人が作成した感じ。
これ面白いと言ってる人は恐らくニートかナマポ者くらい。

特にひどいのがオープンワールドだね。
MAPは広いが乗り物は2種類あっても、作成するのに条件がある。
K-ドライブはクエスト。アークゥイングはクランでモジュール設計図が必要。
この仕組みがまず萎える。
初めからギアにセット出来るようにしておくべき。
あと、洞窟内に鉱石を探しに行くと、出口が分からず途中でミッション中止せざる時がある。
せっかく集めた鉱石もそこで全て無駄になる。
そもそも出口まで分かりやすい道しるべかなにかを設置しておくべきで、ここで運営のアホさ加減がよく分かる。
地形を覚えるまで鉱石を探しに行くなとでも言いたいのか?アホ運営様w
お前らマジアホ種族なんだからゲーム作ってる暇あるなら頭脳磨けw

プレイ期間:1週間未満2019/03/20

他のレビューもチェックしよう!

宇宙忍者無双

やっテンノさん

スニーク&デストロイなゲームかと思いきや、「〇〇無双」をもっとアクション性を高めたようなど派手な忍者(笑)ゲーム。
世界観もビジュアルも独特で好き嫌いが分かれそうだが、ハマる人はドはまりする。

課金体制も良心的で「ガチャ」などは無く、そもそも課金しないと手に入らない武器装備は無い。
ただフレームや武器をたくさん揃えたい時には各スロットを増やす必要があり、その為には課金は必須となる。

課金レートは現状高すぎるが、たまにログインボーナスでプラチナ購入割引チケット(25%、50%、75%のどれか)が当たるので、50%以上のチケットが当たった時に購入するといい。

あとグラフィックの割にPCの要求スペックも低く、i5-5200Uのオンボードグラフィックでも問題なくプレイできる。

不満点はあるにはあるが、どのネットゲームも抱えている言わば宿命的なものなのでここでは書かないでおく。

プレイ期間:半年2016/04/15

一番ハマってるゲームです。
ソロでもオートでPTが組めます。
ナビゲーターのお姉さん何言ってるのか分からないけど慣れれば平気!
分からない時はwikiで検索!すると何とかなります。
これが凄く大事。
キャラクターとか武器が豊富で集めるのが楽しい。
コーディネートも楽しい!
キャプチャー機能付き!
独特の世界観があってちょっとホラー(笑)
メインストーリーよく分からないけどとにかく凄いです!
実際にプレイしてみてください。
絶対驚きます。
後発不利とか無いし課金が強さに比例しないから気楽に楽しめると思いますよ。

プレイ期間:半年2018/10/29

雑魚には向かないかもねw

アデューズメンさん

なんかアンチ張り付いててワロタw
察するに課金ぼっちプレイしてたがボスにフルボッコされて泣きながら敗走して闇に落ちたってところかw

他の人も言ってるけど助言聞こうぜ?
このゲームはMODゲーだからMOD集めて強化して武器に属性付けたりして強化してやれば全ての敵に対応できるぞ
迷ったらとりあえず腐食つけとけw
それからアビリティ云々は雑魚の証w

そもそもアビリティはレースゲームにおけるブースターみたいなもんだから補助的な要素でしかない
アビリティ無効化されたなら無効化してる敵を倒せよw
それだけの話しだろ?

アビリティがーとかPT前提がーとか言ってないで頭使えw
考えて対策とればソロだって余裕

雑魚は自分の頭が考えることを知らないから成長できない
それじゃどのゲームやってても変わらないだろw
難しいと感じたなら知恵を絞って攻略しろ!
それがゲームの醍醐味だ

もしそれでもダメならPT組めww
ぼっちでもリクルートで叫べば誰かしら助けてくれるはずだぞ
優しいプレイヤー多いからな!

あでもたまにキッズがいるから注意なw
自己中で何もしないクソプレイヤーに遭遇したら運が悪かったと思って諦めたほうがいい
まぁこのゲームは敷居が高いから小学生みたいなレベルのキッズは少ない方だと思うけどね

最後に無課金で遊べるか?これは嘘じゃないよ
武器フレーム枠の初期投資は必要だけどある程度自力で何とかできるようになったらトレードでプラチナつうゲーム内マネー稼いでそれだけでずっとやりくりできるようになる

俺自身初期投資で1000円課金してそれ以降一度も課金せず課金アイテム手に入れてるからなw
日本のネトゲソシャゲに課金するのが馬鹿らしくなるw
同額このゲームに課金した方が何倍も得られるよ

オープンワールド楽しみだな
もしかしたらそのうちモンハンワールド超えるかもな

プレイ期間:1年以上2017/09/27

PCとPS4の両方でプレイしてます。
めちゃくちゃおもしろいですw
おもしろいんだけど敷居が・・・
レイド以外基本ソロプレイで事足りるのでPT組む必要性がないです。
だから新規が孤独に耐えきれずすぐに止めて行きますw
なんというかコミュニティ部分が弱い?のかな。
リア友と一緒に始められれば最高。
ゲーム無いでフレンドを見つけるのは至難の業。
クランに入っても基本ソロプレイになるのでw
自分から積極的に誘い会える人じゃないと常にソロプレイになります。
アジア鯖でもわりと外人が多いです。
ニホンゴツウジマッセンw
最低限の英語覚えましょう。
一応日本語対応してるが外国のゲームと考えた方がいいかんな
あとオススメなのがツイッターでテンノ探すこと。
弱いコミュニティ部分はツイッターで補え
ツイッテンノ沢山いるからw
上手くはまれば一生遊べるゾ

プレイ期間:1年以上2017/08/21

まるで洗脳されたバカの見解w

ここにも信者発見!さん

誹謗中傷のあおりを受けたくなければ、相応のゲームを作ればよいものの、下らん倫理で能書きを言うキチガイ信者、テンノは朝が弱いというアホジャンキー。
まず攻略がないゴリ押しだけのゲームをゲームと呼べるのか。
否!それはクソ人種が作り上げたクソゲーというだけだ。
大体、言い訳が通じるように2年ほど配信して尚、オープンベータというクソさがこれらを物語っている。
「まぁ、子供だから仕方がないか・・・」という体の諦めを持たせる要素がオープンベータ。
そのオープンベータを正当評価するアホがジャンキー。
まさに↓のクズがそれに該当する。
クソゲだからこそオープンベータといい続け、クソゲだからこそ毎回修正すんじゃね?って話である。
カナダ人はアメリカ開拓時代、殺人や犯罪をした者の流刑地として出来た場所である。
トロントはその代表的な土地。
それでも現在のカナダ人が優れているとでも?いやいやいやw
アホ種のDNAしか受け継いでない劣化種である。
だから中国移民に政権を奪われるアホなんだよ。
そんな事実を隠蔽し、これらのゲームが良ゲーだと?
お前こそ日本人じゃねーな。
日本人がファミコンを発売した年、全世界のゲームは点と線のドット型が主流だった。
そういう歴史から考えても日本人はゲームに於いては超先進国である。
その者の意見を聞かず、クソ原始人の思考回路が正しいと?
このゲームもエフェクトに関しては美麗だが、実際プログラムで見るとガタガタなんだが?
だから小さな段差すらつまずいて登れない始末。
「見栄えだけ」これがアホ種の専売特許とも言える手法である。
こんなクズに加担する奴もまた、アホでしかないというわけだ。

プレイ期間:1年以上2015/05/22

揃えにくくなったウェア。

カナダ人皆アホさん

こんなんなら中華に奪われたほうがマシだったんじゃね?
さすがドケチクズカナダ人のゲーム。
ボス戦で貰えるウェアは昔ならすぐに揃っていたのに、今じゃ50回こなしても揃わないというくそぶり。
さて、アホカナダ人のゲームは日本で配信出来ないようするべきだろうな。
あいつら中華に政権奪われてるようなクソ国家だしなw

プレイ期間:1年以上2015/04/14

誹謗中傷はやめましょう

テンノは朝弱いさん

最近のレビューを見ててマナーの悪さ加減にちょっと文句。

開発者に対して、脳みそが少ない等、よくもまあお下劣な揶揄かましてますね。
ゲームの開発者、プレーヤーの民度というよりはこんなところで不満を
ブチまけている輩の方がよっぽどタチが悪い。

こういう処でしか不満を言えない=タガが外れて余計にチープな悪口にしか
ならないのは、ネット人の象徴となってしまいそうなので、いい加減控えて
もらおう。

ゲームとしては、正直アイデアを出し切った感が否めないが、
既に2年近くやっていてこれだけまあ続けたゲームはねぇ~っての。。。
(=良ゲーは確実

毎週のように更新がされて、ストリーミングによる開発者インタビューや、
新コンテンツの予告とか、洋ゲーでこれだけコマ目に面倒みている会社が
他にあるかね??

今までやってて少し間があいてしまった方、久々にやってみては?
これからやる人、無料で課金なくてもかなり楽しめるのでやって損はなし。
間違いなくTPSの最高峰だと思います。

最期にもう一度、誹謗中傷はやめろ。日本人かそうでないかはしらないが、
あまりにも滑稽だ。

プレイ期間:1年以上2015/05/19

プレイ期間は正確には5ヶ月ぐらいかな。
ちまちまやってるんで、ようやくマスタリーランク9になりました。

このゲームの良いところはとにかく、スペースニンジャが格好良い。
そしてハリウッドSF映画のような壮大かつ重厚な世界観。似たようなゲームにはDestinyやタイタンフォールがあるけど、スペースニンジャアクションで縦横無尽に暴れ捲れるこっちのほうが断然好み。無双ができないと言っている人もいるけど、中盤以降のソロじゃそりゃ難しい。COOPの四人のニンジャで殺戮者のエントリーだ!

ウォーフレームの生物的にも思えるデザインはガイバーを髣髴させるし誰もがスーツだと思っていたが、〇〇操〇の〇〇〇トなんやね(ネタバレ回避)。でもフレームとオペレーターは一心同体って感じ(でもオペレーターが男性でフレームが女性型だと……アレ?)。

しかし欲を言えば、ポップカルチャー要素って言うか、日本のアニメ的な要素も欲しい。洋ゲーなのでそれは無理な注文ですので却下ですそうですか。
強いて難点を言えばチャットがやり辛くコミュニケーションが取りにくいね。クランに入ってもぼっちのままだし。積極的に自分から行けばいいが、単発的プレイの私に手間のかかることは出来ないのであった。

他に色々問題点上げている人もいるけど、どうにもネガティブで不当に感じるので捕捉します。
字幕の文字が見づらい?すみませんが、PS4proと4kの65インチでプレイしているのでそういうことは感じたことがありませんでした。大画面でプレイすると本当に良いですよ、こういうグラフィックの美麗なゲームは。でも普通のディスプレイで21インチぐらいではストレスが溜まるのだろうか。
ロータスらの指令でテンノが働かされている状況が気に食わないのかな。ストーリーを進めるとロータスとテンノの真の関係性がわかりますので、そこまでは謎を楽しみましょう。
エネルギー切れの問題。たぶんソロプレイに拘っていらっしゃるので問題に感じておられるのでしょう。COOP(協力プレイ)でVOID亀裂ミッションの防衛や耐久に行けば、エネルギー切れなど感じることなくざくざく敵を倒して経験値も報酬も稼げます。亀裂ミッションにはレリックが必要ですが(無くても行けるけど報酬アイテムが貰えない)、木星のIOなどの防衛ミッションのウェーブクリア報酬で手に入ります。ウォーフーム、武器、マスタリーの経験値稼ぎもかねて何度か回ればレリックもクレジットも溜まりますので、溜めたレリックを使って亀裂ミッションに臨めばプライム装備を得ることができます。
ソロならば中盤あたりで敵が強くなってきて厳しくなりますね。そういう時のためにCOOPがあると思います。一人で辛いのなら仲間を頼りましょう。他人のマイクがうるさい問題も、メニューから各参加ユーザーのミュートのオン/オフができます。
あと、人がおらずCOOPがマッチングされないと仰るのであれば、メインメニューのオプションからサーバーを北米やヨーロッパなどの海外に設定しましょう。デフォルトではアジアに設定されていますが、プレイ人口が段違いであるようで、サーバーを変更するだけで人が集まらない現象はほぼ(それでもあまり人が寄り付かないミッションはあります)無くなります。

どんなオンラインゲームにも言えますが、このゲームもソロよりCOOPのほうが経験値を得たり報酬を得るのにはずっと効率が良いです。エンドコンテンツを目指す気がないのであれば、いつまでもソロでやっていても構わないと思いますが、それこそあまりゲームをやっている意味がないと思います。まぁ、楽しみ方は人それぞれですが。

あと私的に気になることを少し。
これを言えば最近のゲームすべての批判に当て嵌まりますが、特に洋ゲーだからかゲーム内でアイテムを製作するためにどこそこに何々の素材があるとか、何かのクエストをクリアするための条件などが、ヒントすら示されないことがあります。
まったくの謎を探っていくのは昔からのコンピューターゲームの性質で、繰り返しプレイしているうちにぽっと謎が解ければそれで良いのですが、あまりにも時間がかかりすぎるし、そうなるという保証もない。
だから私もつい攻略wikiを見てしまうのですが、そういった情報はどこかのプレイヤーが先んじて知り得たもので、しかもその力を借りるのがゲーム内ではなく別の媒体っていうのがなんだかなぁって感じてしまいます。まぁ、昔から攻略本なしではクリア不可能なゲームというものは沢山ありましたが。

昔は攻略本でしたが現在はネットの情報。これが現代のゲーム形なのかも知れませんが、別媒体に偏重した状況はなんとかならないかなぁっていつも思います。

プレイ期間:半年2018/03/24

VOIDキー時代からやっている者です。

賛否両論は勿論あり、
不満を持つのは特に初心者の方が多いと思われます。

確かに序盤の放り出される感じは自分も感じました。
それでも、現在では徐々に成長してきて
ソーティなども1人で軽くこなせる様になりました。

さらに、ストーリーや開拓もジャンクションなど
説明が昔よりわかり易くなり
Wikiなどで情報も簡単に出てきます。

課金は枠拡張やシャンダナ(装飾品)などに使うくらいで
(フレームや武器を複数持ちたいなら拡張必須)
強くなる=課金
とは結び付きません。
最初にプラチナ(以下pt)の無料配布があるので
拡張枠を購入すると良いでしょう

プレイヤーも優しい人が多く
屈伸挨拶などチャット無しでも軽い意思疎通は可能です。プミッション中プレイヤーに屈伸すると
よろしく!
と屈伸を返してくれるプレイヤーが沢山います。

忍者なら無料なので
自分的にぜひ一度はプレイして欲しいタイトルです。

プレイ期間:1年以上2017/08/18

確かに正論↓

廃人さん

ガンシューティングに於いて、警報装置の有無がまず矛盾。
また、これらを破壊出来る仕様であるならばともかく、鳴らされる→止める→また即効鳴らされるの繰り返しもどうかと思う。
この仕組みのせいで、大方のユーザーは無視してミッション遂行を素早く行うだけの超特急型になっており、攻略云々は五の次と言ったところが「ゲームとは呼ばない」と考える。
アメリカなどのこうしたゲームを見ていても思うのが、「あぁ、だから戦争弱いんだな」と頷ける。
作戦や攻略は皆無の民族は、何をするにしても下種なのだろう。
それらを補うために強化兵器を生産するしかないのだろう。
とにかく、↓の人が言っている事には一理ある。
また操作性に於いても、基本的な動作が行われない場合もあり、そこらへんは運任せ的な仕様もおかしい。
最大にして言いたいのは説明表記の悪質さだろう。
説明と実際使用しての精度が明らかにおかしいのに、これらを日本語変換していると言えども購買意欲を高めるためだけにわざと表記を誇大しすぎているのは否めない。
これらが詐欺と言わずして何と言うのだろうか。
とにかく、オープンベータだからと言って甘やかすのは個々の自由だが、それが日本で言うなればゆとり世代という汚物を生んだ結果だという事である。
抗議の表現方法は人それぞれ。
誹謗中傷だからとこれらだけに責を持たせるのはどうだろうか。
ならば「こういう輩に対しても文句の言われないような作品を配信すべき」とも考える。
それがジャパニーズクオリティの根源なんだが、やはりカナダ産では無理なのだろう。

プレイ期間:1年以上2015/05/23

ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,530 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!