最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何がしたいの?
シナ人介入でクソ化さん
まず、敵であるグリニア勢、コーパス勢、オロキン勢は人間と同じ知能並みの回避能力や行動をしてくる。
そもそも対人間と戦ってるならわかるが、この勢力すべては人間ではなく戦闘部隊なら、そういう細かい概念は必要ない。
すぐに隠れるし、なかなかそこから出てこないからこちらから出向くしかなく、結局遠距離から攻撃と考えても出来ない仕様になっている。
警報装置はすぐに鳴らされるし、戸はすぐにロックされるし、増援部隊がわんさか出てくるしといった感じで、チキン国家が作りそうなゲームだということは理解出来た。
恐らくリアルで戦争したら俺一人でカナダや中国は滅ぼせる自信はこのゲームを通じて付くね。
「こいつらに脳みそはない」
敵に人智機能を与えてる時点で弱者の見識なんだが、下のほうのコメントを読み、カナダ・中国と聞いて「納得w」した。
「敵はやられるために存在し、プレイヤーのレベル育成に奉仕する存在」であって、「敵がプレイヤーをオラオラしてくるゲーム」なんてのは、最早攻略など一切ない。
これからカナダ人と中国人は人間ではなく地球外生命体と思うようにしよう。
あ!そうか!だからこいつらは敵に愛情注いでる外来種なのか!納得w
プレイ期間:1年以上2017/05/06
他のレビューもチェックしよう!
引退者さん
さすが脳みそが小さい民族のゲーム。
いらないシステムは破棄してでも、ゲームそのものを軽くしようと考えるならまだしも、クソみたいなクブロウやクソすぎるアークウィング。
必要ないモノをどんどんと取り入れ、シンジケートの敵対勢力が涌いたり、ストーカーが涌いたり、消えて近接攻撃してくる忍者が涌いたりと、カナダ人という生き物はどうしてこうもバカなのだろう。
カナダ人のみならず、オンゲだからPTありきで物事を考えるアホ外国産はソロで楽しむことが容易ではないのですぐに飽きてくる。
PT組んでもチャットシステムがクソなので、いちいちチャットで意思疎通するのもだるい。
FPSだが、していることはほとんどアクション。
ほんとアホだわ。
プレイ期間:1年以上2015/05/12
頭の悪い人さん
エウロパのボス強すぎて萎えた…
攻略サイトを行き来しないといけないしもっと説明がほしい。これじゃクソゲー言われるのも仕方ない。画質は◎だけど裏を返せばそれだけ。あとソロじゃほとんどのプレイヤーは全クリ不可。ハマってるときは最高、でも詰むと攻略サイトいって攻略見て結局武器自体に問題があって、最短で来た俺は萎えた。だからもう遊ぶ気は毛頭ない。あとは素材集めがめんどくさいわ。周回が必要。てことで俺はDestiny2に移行するわ。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/25
しゅうさん
前置きですが、人種的なところは置いといて説明させていただきます。
個人的にはこのゲームは『オススメできる』と思います。
【グラフィック】
これは、かなりいいほうだと思います。geforceのグラフィックボードをお使いの方ならばPhysXに対応していますので、なお一層良くなると思います。グラフィックを最低にすればオンボードでも行ける気がします。
【サポート】
土日祝日出ない限り、返答は2日以内ぐらいに帰ってきます。
補正してほしいことを伝えると、意外と早めに直してくれたりします。
【課金と無課金の差】
これはあまり無いといえば無いです。1つの武器を作る際にリアルな時間が必要です。その時間の短縮(即生産終了)のために課金ポイントを使ったりします。お金で時間を買ってるような感じです。
【最近の下方修正】
最近何かと下方修正(Excaliburというwarframe)で話題になっているわけですが、確かにいらつきました。...が、ユーザーたちの苦情により改善されました。
【課金について】
課金ポイント75ptあたり500円で販売していて少し割高感がある方もいるとは思いますが、連続ログインでたまに25%、50%、75%割引される事があります。またこの割引は経験上どうやら土日とゴールデンウィークなどで出る確率が大きいようです。
【warframeについて(着用スーツの方)】
これも強い、弱い、弱いけど何かに特化している、強いけど防御専門などいろいろあります。wikiを参考にしてください。
初心者さんが比較的容易に集められるwarframeはTRINITYとOberonです。
初心者さんにおすすめなwarframeはRhinoです。←防御がすごい。
【最後に】
このレビューを見たということは少なからず目を惹かれて遊んでみようかなと思った方だと思います。
レビューはあくまでも個人の意見であり必ずしも今見ている『あなた』と(趣味、性格が)一致するわけではないわけです。
まずは、レビューに流されずに試しに遊んでみて自分に合えば続ければいいわけですし、自分のスタイルに合わなければ他のゲームを探せばいいと思います。
ですので、レビューはあくまでも参考程度にお願いします。
最近は桜レビューなどの偽造レビューが出回っているので。
プレイ期間:1年以上2015/06/28
イカさん
かれこれ2年以上やってるが全く飽きない。
同じネトゲでこれだけ長く続いたのは始めて。
新しい武器、新しいフレーム、新しい敵、新しいクエスト
興味が尽きることはない。
今まで何度かFPSを試したが全部長続きしなかった。
このゲームはTPSだがアクション性が高くて即死しにくいから大分楽。
慣れてくるとヘッドショットも量産できてさくさく倒せて気持ち良い。
このゲームに向いているのは自分で遊び方を見つけられる人。
強さを追求していくと特定の武器やフレームに収束してすぐに飽きる。
でも本当に面白くなっていくのはそこからだ。
今までゴミとしか思っていなかった武器も強化次第で神武器になりえる。
1つ1つの武器やフレームを吟味していくとものすごく奥深い事に気づける。
MODゲーの可能性は無限大。
同じミッションでも武器やフレームが違うだけで全く違う遊び方ができる。
立ち回りを変えるだけでも全然違ってくる。
このゲームはクリアすることが目的ではない。
最強を追い求めるというよりは様々な武器やフレームで戦闘を楽しむシミュレーションゲームに近い。
減点はクエストがだるいやつが多いこと。
ゲーム内の言葉が機械翻訳で意味不明なこと。
知名度が低く日本人プレイヤーがそれほど多くないこと。
未だにβ版だから気楽に遊ぶくらいが丁度良い。
プレイ期間:1年以上2017/08/11
クソに超がつく。さん
脳みそに蛆虫でも飼ってるんだろう。
まず、ユーザーが攻略している狩り方が簡単すぎたら、即難しく改正してくる。
また、使用頻度の少ないシステムほど、使用頻度を持たせるために敢えて付加価値をつけようとする。
なくすという方向性を持たないアホ種族らしい発想。
元々はガラスは割れなかったし、現在のような即警報を鳴らされることもなかったのだが、警報装置の使用頻度があまりにも低すぎたせいで、窓ガラスは割れる、発見されたら戸をシャットダウンされるほどの2段階警報を鳴らすと、散々なクソさ。
そもそも宇宙船で地上のガラス並みに割れるとか、警報装置の需要性を無理やり持たせるとか、ほんとアホ劣化種らしいゲーム。
大体、グリニアの警報装置はコーパスのような単調なものだったのだが、性格が腐っているDE開発のボンクラがサイファーを利用しなければ解除出来ないような作りにしやがったのがむかつく。
時間かければクズでも解除は出来るが、高レベになると敵の攻撃が痛いので即死ぬ。
そうした矛盾が多いクソゲー。
ストレスを溜めたい人にはもってこい。
ただ、本気でカナダ人を地球から廃絶したいと願うゲーム。
こいつらマジあほw
プレイ期間:1年以上2015/04/28
のらいぬさん
古参臭は最近新しくやり始めてもいないから、面白いだの無課金でも遊べるなどと言うが、そもそも「プラチナで売買する時点で課金通貨」という意味を分かっているのだろうか?
無課金でも遊べる?今やプラチナ使用しなければフレーム枠など2スロットしかないのに、どうやってじっくりするのか知りたいものだ。
高評価書いてる人って結局レリックで素材を揃えてプラチナに変えて・・・という発想なのだろうけど、プラチナそのものが課金通貨ならそれで売買した時点で「無課金でも」というのは嘘になる。
それに最近のウォフレはアビリティがウリなくせにそれが一切使用出来ないような作りになり始めてて、正直それならディスティニーなどしてるほうが全然マシ。
様々なアビリティを駆使して攻略をと考えるのが通常だが、DEはアホしかいないために、その基礎を奪うことしか考えてない矛盾したアホ運営。
ザコにアビリティを使ったとて、それは武器でも同様に倒せるということだが、ボスなどには一切のアビリティが使えない時点でアビリティをウリにしていることが詐欺でしかない。
これからこれをしようと考えてる方。絶対やるなと言っておく。
アビリティがいざという時にゴミ価値しかないようなゲームは、アビリティがウリでもなんでもない。
それなら初めからアビリティのない銃の火力とプレイヤーの操作性に依存しているようなFPSをしたほうがマシという理屈になる。
DEはアホしかいないのはこのクソゲをすればわかる。
本気で楽しめないからね。むしろストレスのほうが大きい。
中華が加わってほんとゴミゲーになった。中華はアホばかりしかいないくせに戦争など好きなクズ民族だからねw
毛沢東そのものを見たらアホそうな面してるしなw
プレイ期間:1年以上2017/09/27
野良犬さん
そういうアホのような発想で生まれているクソ人種が作成しているアホさ全開のクソゲです。
こないだ某動画で製作者のインタヴューしていたが、4人のくそじじいがそれらを語っていたけど、確かにアホ白人そのものの風体。
奴等の顔を見たときに「あぁ、なるほど」と感じたね。
クリエータという職業人には見えず、乞食にしか見えなかった。
ゲームという概念でこれを見てはいけない。
アホが作ったクソゲとして捉えるべきだね。
課金など絶対するな。後悔するだけ。PS4でもクソ化は変わらん。
こんなクソゲに時間を割くなら、スチームさんで新作ゲームを掘ってる方がまだ有益。
とにかくカナダ人=アホ。中国人=もっとアホなんで、期待するほうがバカというもの。
チートツールばら撒いてやろうかと思うほど殺意しか芽生えない。
プレイ期間:1年以上2017/07/06
これも終わりだな。さん
海外サーバーで遊んでいたが、アジアサーバーもたまにと思って切り替えてタワー系ミッションを野良PTで組んでしたが、日本のユーザーってこんなにも行儀悪かったのか?と感じた。
オラオラ系か、個人プレイしか目立たず、本来のスキルによる連携プレイなど皆無。
このゲームも、海外サーバー以外では終わっていると実感できた。
リアル世界では日本人が優秀と言うが、このゲーム内での言動を見る限り、それは逆だろ?って言いたくなるほどクズが揃ってやがる。
「はいはい、強い強い」とでも言って欲しいのか?と思えるほどクソガキばかり。
これも最早終焉の匂いしかしてこなくなった。
皆さんも遊ぶならアジアサーバーではなく、海外サーバーをお勧めします。
ランチャー起動時に日本語を英語にして立ち上げれば、ゲーム内設定とは別で海外サーバーに行けます。
アジア、特に今の日本人ユーザーはクズしかいませんよ。
プレイ期間:1年以上2015/04/29
松さん
なんだかんだ、やめたり戻ったりして2年ほど続けていましたが、
・防衛戦などはあるものの、ダンジョンが決まったパターンのものしかない
・ミッションに行っても、仲間があっという間に進んでいき、ついていけない
・そもそも基本的な操作が運任せなときがある
などの理由から、先日引退しました。
あまりおすすめはできません。
プレイ期間:1年以上2015/06/24
第六天魔王ジョーカーさん
日本ではCMなど一切流れてないので知名度は低いが知る人ぞ知る名作。基本無料ではありえなほどのクオリティを実現したバトルシューティングゲーム。プレイヤーは宇宙ニンジャとなって惑星を飛び回りながらミッションをクリアし武器やフレーム、強化パーツ(MOD)を集めて自機を強化していくことになる。PC版・CS版どちらでもプレイできるがPC版の方がアップデートは先行している。スペックに自信が無いのならCS版をプレイしよう。課金に関しては趣味の領域。課金が強さに直結しないので不公平感が存在しない。お布施感覚で課金してあげると運営が喜ぶ。世に出回っている一般的なの基本無料オンラインゲームと比べるとボリュームが段違いに大きい。それ故に強くなる前に途中で飽きて辞めてしまう者も少なくないが十分に慣れ親しんだ後はきっと君も名作認定しているだろう。序盤で課金が必要になるのは武器スロットくらいなのでまずば無料でプレイしてみるといいだろう。説明不足、或いは初見殺しの様な仕様が数多く存在するので躓いたら自分で攻略法を調べる必要があるがそれさえできてしまえば問題ない。今すぐプレイしてみよう。戦場で待っている。
第六天魔王ジョーカー様より
プレイ期間:1年以上2018/05/08
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!