最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
雑魚には向かないかもねw
アデューズメンさん
なんかアンチ張り付いててワロタw
察するに課金ぼっちプレイしてたがボスにフルボッコされて泣きながら敗走して闇に落ちたってところかw
他の人も言ってるけど助言聞こうぜ?
このゲームはMODゲーだからMOD集めて強化して武器に属性付けたりして強化してやれば全ての敵に対応できるぞ
迷ったらとりあえず腐食つけとけw
それからアビリティ云々は雑魚の証w
そもそもアビリティはレースゲームにおけるブースターみたいなもんだから補助的な要素でしかない
アビリティ無効化されたなら無効化してる敵を倒せよw
それだけの話しだろ?
アビリティがーとかPT前提がーとか言ってないで頭使えw
考えて対策とればソロだって余裕
雑魚は自分の頭が考えることを知らないから成長できない
それじゃどのゲームやってても変わらないだろw
難しいと感じたなら知恵を絞って攻略しろ!
それがゲームの醍醐味だ
もしそれでもダメならPT組めww
ぼっちでもリクルートで叫べば誰かしら助けてくれるはずだぞ
優しいプレイヤー多いからな!
あでもたまにキッズがいるから注意なw
自己中で何もしないクソプレイヤーに遭遇したら運が悪かったと思って諦めたほうがいい
まぁこのゲームは敷居が高いから小学生みたいなレベルのキッズは少ない方だと思うけどね
最後に無課金で遊べるか?これは嘘じゃないよ
武器フレーム枠の初期投資は必要だけどある程度自力で何とかできるようになったらトレードでプラチナつうゲーム内マネー稼いでそれだけでずっとやりくりできるようになる
俺自身初期投資で1000円課金してそれ以降一度も課金せず課金アイテム手に入れてるからなw
日本のネトゲソシャゲに課金するのが馬鹿らしくなるw
同額このゲームに課金した方が何倍も得られるよ
オープンワールド楽しみだな
もしかしたらそのうちモンハンワールド超えるかもな
プレイ期間:1年以上2017/09/27
他のレビューもチェックしよう!
ほっほーさん
日本のオンゲに飽き飽きしていてそんなに期待せずに無料だったのでプレイしてみたら予想以上に新鮮なビルドシステムと操作感(忍者アクション)にビックリしたw
まだやりはじめて数ヶ月だけどそこら辺のゲームを金払ってやってるのが馬鹿みたいに思えた。
日本のゲームもそろそろガチャから脱出して欲しいもの、このゲームは好きなキャラ、武器、アクセサリーを課金で買えるので納得して購入できる。
デメリットとしてはバグで壁にめり込むのがいつ改善されるのかが気になるところと正式サービスをいつから開始するのかって所、バグの解除コマンドは用意されているからいいもののw
しかしドンドンアップデートされているので期待しています!
プレイ期間:3ヶ月2015/12/17
アオヅチさん
やっぱ神ゲーだね、同じ武器、フレームでも全く違う運用ができる。ひとつひとつ自分の武器を作って育てていくのが楽しい。MRのあげ方からもわかるようにこのゲームは武器を育ててそれで戦うゲームであってミッションのクリア数は大した問題じゃないんよね。あと「詰んだ」って言ってる人はリサーチ不足、センス不足、コミュ障だね、はっきり言って。wikiにも基本の惑星の攻略法は書いてるし、丁寧に聞けば誰でも助けてくれるゲームだからね。余りにも目に余る初心者はバッサリ行かれるけど…。俺も何人かキレかけたことあるし。まぁ、チャットではきちんと挨拶しよう、で丁寧に聞けば誰かが助けてくれる。間違っても自分の力だけでクリア出来るゲームでは無い。そう言うのが嫌ならおすすめはしないかな。
プレイ期間:1年以上2017/06/15
名無しさん
テストプレイしたとは思えないクソゲー
なにからなにまで時間を掛けさせて金を使わせようとする運営の気持ち悪い考えが見え見え(通常2日後に完成するストーリー進行必須アイテムが課金することで即作成可能になる等、ネタではなくマジでこの仕様)
武器は1カテゴリで何十種類もあるくせに無課金では持てるのが4個くらい
バカバカしいとしか言いようがない
戦闘も大味でミッションによっては特定の装備がないとクリアが無理バカバカしすぎる
自由そうに見えて面倒を押し付けるだけのクソゲー
プレイ期間:半年2022/12/25
やっテンノさん
スニーク&デストロイなゲームかと思いきや、「〇〇無双」をもっとアクション性を高めたようなど派手な忍者(笑)ゲーム。
世界観もビジュアルも独特で好き嫌いが分かれそうだが、ハマる人はドはまりする。
課金体制も良心的で「ガチャ」などは無く、そもそも課金しないと手に入らない武器装備は無い。
ただフレームや武器をたくさん揃えたい時には各スロットを増やす必要があり、その為には課金は必須となる。
課金レートは現状高すぎるが、たまにログインボーナスでプラチナ購入割引チケット(25%、50%、75%のどれか)が当たるので、50%以上のチケットが当たった時に購入するといい。
あとグラフィックの割にPCの要求スペックも低く、i5-5200Uのオンボードグラフィックでも問題なくプレイできる。
不満点はあるにはあるが、どのネットゲームも抱えている言わば宿命的なものなのでここでは書かないでおく。
プレイ期間:半年2016/04/15
さすらってる犬さん
昔は面白かったけど、最近また復帰して始めたけど(新規アカウントで)MOD強化がカード合成から変わった点はいいことかもしれないが、その分ドロップするMODがどれもゴミMODばかりで話にならない。
ナイトメアも昔みたいにあるわけではなく、フレームを強化しようにもこんなクソバランスじゃ何年かければいいんだ?と思えるほどクソ化してる。
やはりカナダ人はアホしかいなさそうだな。
プレイ期間:1年以上2017/03/08
参考になれば
良い点
・warframeがかっこいい
見た目がかっこよく、独特の世界観を感じました。
・読み込みは早い
ロードは割と早く感じました。
悪い点
・莫大な時間が必要
基本的に装備は設計図+素材を使用して作成します。その設計図は消費アイテムを使って受けることのできるミッションで確率で入手できます。
更にその消費アイテムを別のミッションで確率で入手できます。
そのため一つの装備を作るだけで何日も時間を浪費します。
wraframeも中々手に入りません、
・つまらない上に意味不明なストーリー
ユーザに理解させる気のないストーリー(不明な人物同士がこちらがボスと戦っている画面端で聞いたことのない単語で話すことが殆ど)が延々続きます。
理解してないムービーをあきらめてスキップすることもできず、
日本語訳に誤りが多いことも気になりました。
・バグ
床抜け、一部ボタンの反応なし、拠点帰還時の異常動作
などのバグは日常茶飯事です。
・戦闘バランスの悪さ
いい塩梅の戦闘は期待できません。
ほぼ一撃で葬れる雑魚 or 欠片ほどのダメージしか与えれない敵がほとんどです。
ミッションをクリアして進めていく方式なのに(オンラインゲームの自由さを消しているのに)バランスも悪いです。
・ゲームシステムの説明不足
チュートリアルの多いゲームは好きではないですが、これだけ必要なことを説明しないゲームは初めてです。
運営は新規ユーザは求めていないのではと感じました。
プレイ期間:1週間未満2023/01/29
元テンノさん
「ユーザーは玩具でもモルモットでもないんだよクソ運営」
場末の落書き場所とはいえ。ユーザーにこのような怨念を書かせるのは
ゲームクリエイターとしてどうなんでしょうか
思えばオーバーガード実装周りから「?????」な状態でしたが
ゲームからまた離れて半年以上、ふと見て見ると
何 も 成 長 し て い な い 。
公式フォーラムなり問い合わせなりもう閉めた方がいいんじゃないでしょうか
ユーザーの言葉など不要!マンセーだけ聞きたい!
せっかく作ったぼくのさいきょうのゲームを賞賛する声以外は聞かないぞぷんぷん!
現在進行形でこんな有り様です。
ニンジャは無料。 ネタと親しみをもっていたあの頃は最早風化しました
クソゲーというのは近いようで違和感ある表現です
老いたゲーム、アダルトチルドレンゲーと呼称したほうがしっくりきます
運営は老い、耄碌したとしか言えません。駄目だこの開発…
プレイ期間:1年以上2023/09/01
頭の悪い人さん
エウロパのボス強すぎて萎えた…
攻略サイトを行き来しないといけないしもっと説明がほしい。これじゃクソゲー言われるのも仕方ない。画質は◎だけど裏を返せばそれだけ。あとソロじゃほとんどのプレイヤーは全クリ不可。ハマってるときは最高、でも詰むと攻略サイトいって攻略見て結局武器自体に問題があって、最短で来た俺は萎えた。だからもう遊ぶ気は毛頭ない。あとは素材集めがめんどくさいわ。周回が必要。てことで俺はDestiny2に移行するわ。
プレイ期間:3ヶ月2017/09/25
PCMASTERRACEさん
課金を強いられない素晴らしい仕様
東アジアのゲームメーカー/運営企業は彼らを見習うべき
低評価をしている人はスペックが足りないだけなので参考にしない方がいいです
プレイ期間:1年以上2015/10/13
775さん
なかなか綺麗なグラフィックに面白く、かっこいい戦闘。武器、または自身の容姿により、戦闘の仕方にも幅が出て、ただ銃を乱射してるだけでも十分楽しめます。なにより、爽快感があるゲームです。
ストーリーと呼べるようなものはあまりないのですが、それでも世界観に引き込まれると思います。
また、無課金でも時間をかければごりごり進めるゲームですので、金銭的にも優しいです。
しかし、少し人を選ぶゲームでもあると思います・・・。
海外のゲームなので、通信環境が悪いと、知らないうちに死んだり、画面が途中でとまったりします。当然英語が分からないとそちらの方々とはコミュニティが取れません。
何より、視点がとても揺れるので、こういったゲームに慣れていない人は3D酔いで途中でひどい吐き気(物理的)に襲われるかもしれません。
自身の体に注意しながら遊ぶことをお勧めします。
プレイ期間:1ヶ月2015/02/10
ウォーフレーム WarFrameを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!