最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ユーザーがひどい
名無しさん
個人的にはこのゲーム自体は楽しくやってるので4点にさせていただきます。
大概のネトゲは評価が低いものです。いままでやってきたネトゲもそうでした。
ただ問題は民度。
艦これで中将以上なったことがない底辺でも好きな唯一の嫁艦の空母娘がいるので楽しくやっていたのですが、ある時イベントには難易度低い順に丙乙甲の三つの難易度選択があり甲でクリアした提督のコメントで丙を選んだ提督に嫁艦を持つ資格はないというような意味の事を書いている方がいました。
ええ、自分は丙なので甲提督様に反論することはできません。
甲は栄誉、乙は敢闘、丙は英断っていうのは結局皮肉っていたんですかね。
他人を煽るためにこのゲームやるのが正しいのでしょうか。
艦娘より勝利しか考えてはならないのでしょうか。
プレイ期間:1年以上2015/04/26
他のレビューもチェックしよう!
病院池場さん
嫌でも続けないといけないんだから大変だなあってw
ネトゲって適度な距離感や付き合い方を考えながらやるとモチベーションの維持や自分なりの楽しみ方を見つけられるものだと思ってるけど、仕事にしちゃってる人はそういうことができないんだから大変だろうなあってw
プレイ期間:1年以上2016/11/15
半端な元提督さん
単純に楽しめません。
ゲームは娯楽、娯楽は楽しいものでしょう?
「これくしょん」の名を冠しておきながら取らせる気があるとは思えません。
新規の艦は攻略報酬は別としてそれ以外は特定の海域の特定のポイントのみでその確率はほんの数%、運の悪い人は100周しても出ません。
せめてイベントの期間だけ建造も可能にするとか、そのイベント内で得た戦果(ポイント)に応じて新規の艦を入手出来るようにする等、入手手段を増やす方法はあると思いますよ。
現に艦これのヘビーユーザーが良く卑下するアズレンはそうしてます。
終わりの見えない作業って疲れませんか?、自分は疲れました。
目標があれば頑張れますけどその目標が無ければ頑張れませんよ。
娯楽で頑張ると言うのも変な話ですけど。
蛇足かも知れませんけど艦これの運営姿勢はいい加減さが目立ちます。
新しいシステムを導入するにあたってその説明が成された事がありません。
基地航空隊にしてもギミックにしても今では当たり前にありますけどこれらにしたって実装当初何の説明もありませんでした。
おかしいでしょう?、ゲームの根幹に関わる要素の説明が一切無いなんて。
5年以上やってきましたけど限界を感じたので今年の夏イベントを機に引退しました。
評価に関しては楽しめた時期があったのも事実なので☆2にしておきます。
プレイ期間:1週間未満2019/12/19
もうさん
まあ、ほかの人もレビューしてますけどこのゲームのゲーム性は非常に浅いです
通常マップはともかく、イベントの場合事実上の縛りが多すぎるので結局金太郎飴な編成にならざるを得ません。
「工夫の余地がある」という意見も聞きますが、正解のルートはは一本道しかないと言っても差支えないです。
どういう事かというと、このゲームのイベントは「最強のキャラ」×「最強の装備」×「プレイヤーのリアルラック」でないと現実的にはクリア不可です。
たとえるなら「ストレート150キロ投げられるピッチャーじゃなきゃ勝てない野球ゲーム」みたいなもので、球速が遅いピッチャーが変化球を覚えて戦う、というような工夫の余地は全くありません。キャラの90%位を占める、そういうピッチャーは初めから戦力外を食らいます。よって、愛着のあるキャラをいくら育てようが戦力的には無意味になりやすくキャラゲーとしては失敗といえます。一応昔のイベントでは比較的自由でしたが…
さらに、操作性が非常に悪いです。
ブラウザゲーという「ながらゲー」の最たるものであるのを運営も意識しているようで、任意のタイミングで情報を出したりといったことはできません。つまり常に注視していなければ思わぬミスがあります。この仕様は「ゲームに集中してもらうため」ということですが、それなら集中したくなるような出来のゲームを作ってから言ってもらいたいものです。
しかも、いわゆる信者と呼ばれる熱狂的なプレイヤーがおり、少しでも批判的なことを言おうものなら寄ってたかって叩き潰しに来ます。しかも、運営が一緒になって焚き付けてきたりもするという、常識では考えられない状態になっています。
まあ、電通仕込みの宣伝術は大したもので、結果的に市民権を得ましたが、底が見えてしまった今後はそう長くもないんじゃないかと思います
プレイ期間:1年以上2015/04/22
リアル提督さん
艦これは最高の史実に沿ったリアルなゲームです。
☆1をつけてる人はクリアできない、UI操作が面倒、備蓄がイヤなだけでしょ。
そんなの個人の感想にすぎない。意味はない。
まず挙げられるのは、艦これは史実に沿った重厚なストーリーです。
なんと、マップが実際の戦場に沿ってるのです!!!微差栗!
と て も リ ア ル、以外に言いようがありません。
一回の戦闘に時間がかかりすぎるのも、史実にそっているのです。
戦闘が簡単に終わるか!
なんで同じ海域を、何回も周回するのかなんて言ってはいけません。
そうすることにより、小学生がつくったかのようなスゴロクでも、史実を感じさせることができるすばらしいつくりになっているわけです。
UIも史実に則って作られています。
例えば、実際に艦船の装備を入れ替える場合には、予算の申請をしドック入りのタイミングをみはからい、装備を準備して改修するのですが、そんなことをしていると提督の時間がいくらあってもたりないので、ひたすら時間がかかり面倒なようにすることで、それを再現しています。
1スロット毎にメニューから、100以上あるアイテムをクリックしながら探します。最高です。さながら、沈没した艦船の乗組員を捜索しているような、リ ア ル な気分を味わえます。
しかも、スロットが4つある場合は、スロット毎に初期位置からアイテムを選ばないといけません。これは、無駄な消耗戦をして敗戦を迎えた史実に基づいて、アイテムといえど大事にしないといけないことを、あえて提督に悟らせようとしている運営の仏心だと思われます。
ん、なんで主砲と機銃が入れ替え装備なんだ?おかしいんじゃないか?ですか?
よくぞ聞いてくれました。戦艦日向は砲塔爆発事故のあとに、砲塔を撤去して蓋をし、主砲のかわりに機銃を装備しました。この史実にもとづいているのです。普通なら、主砲と機銃は別に装備するものですが、あえて史実にそったのです。実に リ ア ル。
艦娘の編成を入れ替えるのが大変なことを、運営は重々承知していますが、史実を重視しているため、簡単に入れ替えできるようにしてしまうと、悔しい、あいやリアリティがなくなってしまいます。この悔しさを表現するため、追加の艦隊プリセットは、有料としました。苦しみなくしては、史実を再現することはできません。
基地航空隊のUIも史実にそっています。
航空隊を入れ替えると、入れ替えた航空機は12分選択できません。
航空隊が簡単に入れ替えできるか!
しかも、イベント中は、うっかり基地航空隊の編成を間違えたまま艦隊が出撃してしまうと、航空隊の入れ替えはできません。艦隊を撤退させるしかありません。これは、硬直した旧日本軍の作戦計画を再現したものだと思われます。しかも、海軍航空基地から陸軍機が飛び立つことは普通ありえませんが、戦争末期はそうは言ってられず、ごちゃごちゃになった場合もありました。それを再現しているのです。まさにリアル。
最後に重要なのは、兵站です。
艦これは兵站ゲーとよく言われますが、普通兵站というのは、備蓄することではなく補給線のことを指します。しかしながら、旧日本軍は補給を軽視していた史実を再現させるため、それを提督に気付かせるため、あえて備蓄というスタイルをとりました。実にリアル。
次のイベントが最後といわれていますが、わたしは信じていません。
日本のもったいない精神を再現するため、運営はフラッシュのサポートが終わったとしても、野良アプリで継続すると思います。だって、簡単にHTML5に移殖できたら、悔しいじゃないですか!!!
プレイ期間:1年以上2018/04/05
クソ運営くたばれさん
「あー、期間限定の収集イベントかー でも絶対にオリョールと東京急行は対象外なんだろうなあ」
はい、今回もこの予想が見事的中しました。
あの運営、基本的にプレイヤーが不利になることしかしません。
オリョールや東京急行はプレイヤー側から非常に高い評価を受けているマップです。普段は大体この2つの海域を回ればおkみたいな感じです。しかし、運営はそれが気にくわないのか、限定ドロップやアイテム収集イベントにこの2つの海域を指定したことはありません。
大体指定されるのはクソ不味く周回に向いてないマップもしくは任務消化には繋がらないマップです。
これだけあからさまだと、どれだけプレイヤーを有利にさせたくないか逆に楽しみになります。
プレイ期間:1年以上2015/12/28
カツオノエボシさん
過去のイベント報酬もしくはイベント海域でドロップした艦娘他の入手状況(2015/08/12)
2013
春 震電改 入手不可
夏 大和 大型艦建造
秋 武蔵 大型艦建造
秋 矢矧 大型建造、6-2
冬 伊401 大型艦建造,6-1
2014
春 烈風改 入手不可
春 明石 2-5,3-5,6-2
春 天津風 3-5
春 酒匂 6-2
夏 春雨 6-3
夏 大淀 1-6
夏 時津風 入手不可
夏 雲龍 6-3
夏 磯風 入手不可
夏 早霜 4-5
夏 清霜 4-5
秋 秋月 入手不可
秋 Prinz Eugen 入手不可
秋 野分 4-5
秋 朝雲 1-6
冬 U-511 入手不可
冬 香取 6-3
冬 天城 入手不可
冬 山雲 2-4、3-3、3-5、5-3
冬 朝霜 4-5
2015
春 葛城 入手不可
春 Littorio 入手不可
春 秋津洲 入手不可
春 ローマ 入手不可
春 高波 入手不可
入手不可でも新たに開催されるイベント海域でドロップする艦娘はありますが
開催されたイベントが終了すれば、残念ながら入手不可になります
よって、通常では入手できない艦娘と装備は入手不可となっています
艦これプレーを考えている方は、上記の入手出来ないものがあるので
“コレクション”の銘に惑わされることのないよう注意してください
プレイ期間:1年以上2015/08/12
暇潰しさん
誇張 捏造 コピペ発狂の聖戦士のレビューのあり方(笑)は流石に真似出来ないな
虚偽を放置しないと荒らしとはユーモアのセンスはまあまあだな
評価は20回以上のコピペ1工作が居るのでやはり5
良い点
今回の夏イベが不向きなユーザーを振るいにかけた事
wikiコピーでは安定しないが工夫次第で安定可能なマップが幾つもあるやり込み要素
今回ならば熟練度実装で主流でなかった攻略ルート・新編成での攻略等
課金ブーストが限定的で大和武蔵ビスマルク401大鳳あたりが課金ガチャではない
月額MMO気分で毎月母港を買う程度でイベント完走はできる
悪い点
ラバウル等のサーバー不安定
ギミックあります初手から逸れますなら提供する側として接続は最大限努力すべき
ブラウザゲーとしては詰め込み過ぎな戦闘システム
しかも増え続ける
使いこなすほど楽にはなるが無理な奴にはストレスがたまる
課金LR俺tueeeeしたいなら勝手が違う
課金ガチャではないが大型建造の深い闇
金で回せば他のソーシャル並にかかる
遠征用あきつ丸(ダイハツ)の必要数が多すぎで建造にかかる資源が膨大
プレイ期間:半年2015/10/21
まな板LOVEさん
タイトルの通り自分のペースで目標を定めてやるなら楽しんでプレイできるゲームだと思います。
キャラクターが可愛く種類も豊富、昔に比べると通常海域も幾分かクリアしやすくなり「ランキング上位を狙う!」とか「イベントを最高難易度でクリアする!」等の高すぎる目標を持たなければ新規の方でもそれなりに楽しめるのではないかと思います(あくまでも私の主観です)
ただしイベントを最低難易度でも全てクリアしたいなら少額でドックの拡張、イベントに向けての資材集めや俗に言う強い艦の育成も必要になってくるでしょう。
悪い点を挙げるとやはりイベントでのシステムでしょう。
キャラゲーである以上あまり「ルート固定艦」と「お札」で使う艦の指定はあまりしてほしくありません。
さらにあれほど忌み嫌われていた現実の時間に合わせたゲージ回復の一種のようなものをわざわざ長いイベントで復活させ、まるで社会人を叩き落とすような事をされるとモチベーションも上がりません(むしろ疲労度ばかり残ります)
長々と書きましたがやはり私は人を選びますが良いゲームだと思います。
プレイして自分のお気に入りの艦でゲームを進めていくのは非常に楽しいです
プレイ期間:1年以上2015/09/26
ミッキーマウスさん
・UIが今ひとつ練れていない。一番頻発する艦隊編成がかなり稚拙な操作系。
・作戦/戦術性が高いデザインであるが、チュートリアル的なものは皆無。
・資源管理が重要で、失敗すると何も出来ないか資源重課金プレイに陥る。
・戦闘は100%AI任せ、BBがDDを轟沈させたあとにDDが通らない砲撃を敵BBに放つ等(であることを見越した編成が必要)。
・ストーリー、イベントも皆無。
・基本はハクスラ系で、クエ消化以外は淡々と艦娘を堀り育てるのみ。
・拡張予定のようだが、艦娘保有枠100は少ない、倍は欲しい。
プレイ期間:1年以上2021/04/11
TYUNさん
なんといってもブラウザゲームやオンラインゲームでよくあるガチャ要素や重課金などがないので手軽に遊べます。基本、課金をしなくてもすべてのミッションを攻略できますし、全ての艦娘が手に入ります。この辺りはとても良心的に作られています。
運営の行うイベントはPvEがメインでオンラインゲームでよくあるゲーム内での晒し合いやプレイヤーマナーが悪いなどという事は無いです。
戦闘と艦娘とのふれあいができないのが残念ですが最近の国産オンラインゲームとしては課金が良心的なので中盤までは気軽に無料で楽しめます。艦娘がたくさんいたり、ある程度の史実に基づいたネタがあるので艦娘との組み合わせでボーナスがあったりなど戦闘の工夫をプレイヤーがもっとできるようになればとても面白くなると思います。
ステージごとで出てくる敵が違ったり艦種ごとの相性など、全く戦略性がないというわけではないので試しにプレイしてみるのも良いと思います
プレイ期間:1週間未満2020/06/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
