最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
看板に偽りあり…?
meeeeeさん
・「提督」という謎の存在
プレイヤーの分身である提督ですが・・・作中では戦闘前後の指揮は執れるのに何故か戦闘中は眺めているだけという謎。完全に任意の敵を攻撃する指示を出すべきか否かは別として、多少の方向性の指示(空母を優先しろ、とか小型艦から殲滅しろ、とか)は出せてもよいのでは??もちろんそれを守るか否かは練度次第で100%にしなければ大丈夫でしょう
資源という要素が存在するため、「経営ゲーム(的)だから指揮は出せなくていい」との擁護もありますが・・・今まで僕がやったことのあるブラゲー「全て」にそういう要素があったため、艦これの特色とまでは言えません。
・制約の多さ
イベントは特に顕著ですが、クリアするための編成縛りがとても多いです。キャラゲーでありながら、一番好きな艦に全く出番が無いということすらあり得ます。「貴方だけの連合艦隊」みたいなキャッチコピーはどこかに行ってしまいました。なお、攻略で使わなければ〈かなり〉攻略に苦労する艦を育てていないことを漏らすと煽られます
・データの不便さ
確かに複雑な計算式(制空値・索敵値・装備の効果など)はあります。しかしゲーム中でこれを参照する手段が全くありません。ゆえに何となくのノリと経験則で行くか、ツールで有志がぶっこ抜いたデータを使うしかありません。
所謂「信者」の方々はツールを親の仇のように憎んでおり、ツイッターや生放送などある程度表に出てやっているユーザーのツール使用が発覚すると大量の殺害予告が寄せられますが、何故か都合の良いデータだけはツール由来のものでも受け入れます。不思議ですね
・時間を食われる
基本的には「時間をかけてくじ引きをする」ゲームです。これが難儀なもので、細切れの時間があるような社会人の場合まとまって攻略するのは困難です。恐ろしいことに、タブレット持ち込んで職場でこっそりプレイするとか遠隔操作(リモートPC)して当然、しないプレイヤーは雑魚、提督の資格が無い、など常識では考えられない中傷も飛び交うため、声の大きい連中の〈客層〉が大体わかります。
まあ、どんどん衰退に向かっているコンテンツですし、運営はそれが分かっておらず、声の大きい所謂〈信者〉が徒党を組んで荒らしまわっている環境ですから☆1すら惜しいというのが素直な感想です
プレイ期間:1年以上2015/12/08
他のレビューもチェックしよう!
艦豚これくしょんさん
土台のシステムがダメなんだよ これがダメだから上に何を乗っけても完全に無駄
システムの根幹がダメなのは平方根を多用しすぎること
コレはリミッターとして非常に優秀で、これを設定されるとそれ以上の力は発揮できません
例えば年収200万の艦豚、400万の一般、1000万の勝ち組がいるとします
しかし何を思ったか艦豚のキング、ネルソンボッキブタが200万以上は平方根というルールを作りました
負け組艦豚は200万で変わりません
一般人はオーバーした200万が平方根で1414円になりました
勝ち組は800万が3162円になりました
わかりますか? 800万がたった3162円です
平方根はここまで強力なリミッターとして動くんですよ
このクソゲに戻ると、回避や火力といった重要なステータスで平方根が大量に仕込まれています
そのせいでキャラは全員クズみたいな役立たずばかりになってしまう
個性も何もかもリミッターで塗り潰されるので平坦な存在になります
ステを上げても平方根で塗り潰されるので無意味です、10上げるのに100も必要ですからね
回避がすでにキャップを余裕で越える駆逐だとレベル400程度上げないと回避の上昇をデータですら見つけることはできません、当然体感は不可能です
現在のキャップでは完全に不可能なんですがね。
クソゲがクソゲたる理由はその根幹が大きいということはこういうことです。
プレイ期間:1週間未満2019/01/20
提督だったものさん
2017年の年末からやって約半年くらいやりましたがもう最近のイベントのだるさについていけない
まず、イベントが進むごとに簡悔さが極まっていて気持ち悪い
それにドロップ率も低いしゴミコモンの連続、せっかく掘りしようとしても道中の長さやら敵の配置やら空襲やらで大破撤退して前に進まない
極めつけはボスマスでS勝利とってもゴミコモン出てくるしやってる意味ないじゃん
なにがこれくしょんだよ?これくしょんさせる気ねえだろ?
あと最近では低難易度でもボスマスにPTがいたりボス前に姫級の敵配置するしでそんなにクリアされるの悔しいのかな?あとそれによって掘りも難航してるのがさらに腹立つ
信者も頭の悪い奴らばかりだし露骨に★5レビュ―して必死に擁護してるけどさ、ハッキリ言って見苦しいからな?
某中華ゲーやってるほうがよっぽど有意義
プレイ期間:1年以上2020/07/04
元帥(笑)さん
なにこれ?
毎日このゴミゲーに替えの利かない貴重な時間をささげないと
イベント門前払いなのね(笑)
季節ごとだから年4回?
イベントとかいう結果がでるまで長~~い演出を見せられる
無料ガチャを一回でも多く回すために、ひたすら代り映えのしない
資源を貯めるとかいう作業を数か月続けなきゃいけない。
しかも、結局最初から最後まで運ゲとかね。
せめてパーティの組み合わせで特殊スキル発動とかそういった
戦略性があればまた違ったかもしれんのにそういったものもない。
というかわけのわからん縛りプレイを強要させられるから
好きにパーティも組めないし。
パチンコのほうが当たる確率断然高いよ(笑)
なんか攻略方法ないか探しても
たまたま運よく報酬手に入れたプレイヤーのありがたいお言葉(笑)
があるくらい。
ある意味凄いと思うよ。
馬鹿でなんの特技もなくても、ただただひたすらマウスカチカチ
やってるだけで運が良ければ手に入る
使い道もあるかわからんデータを持ってるだけで
偉そうにできるって。
こんだけ理不尽でぎちぎちに絞られた内容だったら
報酬なんて何百時間もこのクソゲにつぎ込みました!
って証にしか見えないわ。
やりこんだプレイヤーからしたら自分は甘いし雑魚なんだろうな。
こんなゴミみたいなイベ何十週もして時間を無駄にする覚悟もないし。
とりあえず、イベントの難易度はあれども
他のソシャゲのイベみたいに古参~新規が自分にあった難易度を選ぶのとは
違い、少なくとも毎日地道にかかさず半年~1年以上プレイしてる人以外は
どれを選んでも楽しめない仕様。
イベとか関係なく適当にやるんならストレスとかはあんま
溜まらんだろうけど、単調すぎて速攻飽きる(笑)
ゲームが好きで、内容を楽しみたいって人には
絶望的に向かない。
内容どうでもいいから、キャラクターでブヒブヒしたい人向け。
プレイ期間:3ヶ月2017/02/27
趙紫陽さん
【GAME of the year 受賞結果発表!】 今年、Twitterで最も話題になった「ゲーム」はこちら! 1位は「Fate/Grand Order」でした!受賞おめでとうございます!!
https://twitter.com/TrendAward/status/944544886291755014/photo/1
これは陰謀に違いない(爆笑)
結局、以下のことが解る。
一般万人向けのゲームは存在しない。
あれだけ独自路線で突っ走っているのに五年目に突入。
お高いブランドで評判な、三越が…。
SLGは万人向けでは無いです。その傾向が強まっているのが現状の艦これです。現在ストライジーゲーの定義が殆ど意味をなしてないので、SLGもその意味を喪失しております。
SLGって何だろうな?(哲学)
蛇足
支那IPホスト除けには以下が有用単語です。
趙紫陽総書記!ちょうしようぜ!天安門!
第26軍胡啓立中央書記
武力鎮圧に消極的だった人民解放軍第三十八軍
それと交代する形で、武力制圧を敢行した人民解放軍第二十七軍
……
プレイ期間:1年以上2017/12/28
あんああんさん
まだやってる人達は、このゲームがプロデューサーである田中謙介による滅びの美学()を描いた自慰行為に付き合わされ、コンテンツごとタナカスの掌の上で転がされていることに気付いていない。
俺はあまりの糞ゲーっぷりに嫌気がさして辞めたから、このクソくだらない現実を知ることができた。
運要素に滅びの美学()の名の下で余計な理不尽要素を次々に追加していった結果、新規は入りづらくなり、選ばれた豪運の強者以外は脱落せざるを得ない作りになってしまっている。
そして自分だけが楽しむためにこうした自慰行為をプレイヤーに押し付けてきたタナカスは、TRPGに喩えれば、典型的な吟遊GMだ。
まあ最近は多少、稼ぎが惜しくなったようだが、にしてもここまで付いてこれた廃神しか眼中にはなく、それ以外のユーザーにとっては、ここの高評価レビューは全く当てにならない。
俺がこうしてレビューを投稿しているのは、新規がうっかり始めてしまい、タナカスに苦しめられて時間を無駄にした挙句に健康上のダメージを受けることを防ぐ為、そしてゲーム業界がこれ以上タナカスの思想に汚染されて欲しくないという想いからだ。
理不尽は真っ当な高難易度とはまた違うものであり、運要素に理不尽を重ねても、それは少しも面白くはない。
そして鉄は熱いうちに打つべきであり、やらかしたら失敗を認めて、迅速にユーザーを引き留めるように努めることが、ゲームクリエイターに求められることだ。
俺はこのレビューを通じて、そのことを伝えたい。
今度の夏イベは、このゲームにおける人類最悪の日が更新される日だろう。
プレイ期間:1年以上2017/05/19
かまぼこさん
普段プリコネとアズレンをしてる者ですが
誘われたのでやってみるとあらびっくり
古臭いUI、迫力の無い戦闘シーン、見えないデータが多すぎ、手動受注のデイリークエスト、表情差分すら無い立ち絵、ストーリー性皆無
悪い所上げるとキリが無いくらい時代遅れのゲームです
良いところがあるとすれば、時間の大切さを学べるってところくらいでしょうか。
あとTwitterをやってる方ならわかると思うんですが、運営が本当にゴミです。
たぶんこのゲームやってる方は特濃の信者か離れられなくなった方くらいなんでしょうね
プレイ期間:1ヶ月2021/02/28
クソ提督さん
現状このレビューサイトも艦これをしている人信者に批判中田中すファンタジーDMMももある種のプロ市民と変わらない叩き合いをしているのです、さてゲームレビューとしては個人的な評価では底辺ではなくてマイナスの評価ですね、ここで思うことはまたここをみて初心者が評価をみてこのゲームをしたくなるのか?と言うことですね現状今のこのレビューではだれもしたくはないな・・・と思うはずです、高評価にならないと拒絶をする信者またここに書き込みをし評価操作などなどをする人が居るのですよ、これで誰がゲームをしたいと思うんですか?と言いたいですね例え評価が低くてもいいところがあればおいいでしょうが何かに答えて面白いというのです何が?腕がそのまま反映されるんですか?裏取りや戦闘のT字有利とれたら勝率が格段に上がるんですか?このゲームではこのような要素が運任せ技量で賄えない運だらけのゲーム性ここを指摘をしているのです、評価に対して面白いとかは割と初心者ややりなれている人にはどうでもいい話なのです、それは此処の楽しみなのでその上で楽しいのか?と答えるとどうでもいいと答える人がいるさらに面白いと極端に言うさて言いたいことはこのような極端の評価で真実があります、ちゃんと言い分として評価をしている人はちゃんと言っています高評価の人々は既にこのゲームはクソゲーだただ声豚や絵師の絵にブヒブヒしているだけですとまた軍艦や戦争の歴史なんで戦いがあったのか司令官はなぜこうしなければならなかったのか?とかをどうでもいいと言っているのですそう認めて面白くないと言っているに過ぎないのですさて今後評価をいま書いている評価を批判するのが有るでしょう、これに頭がおかしいとかまた面白いとか何やらいうでしょう高評価をつけて内容は糞だと認めているのです艦これをやるぐらいならをWorld of Warshipsや特集を見たほうが幾分すごい戦いですごい艦があったんだ心をときめかせたほうがいいですよ
プレイ期間:1年以上2015/07/24
鰤大根さん
14年冬頃から19年の夏までやっていた自分ですらもう付き合い切れないと言う感想が正直な所。
特にイベントは絶対新規が攻略出来ないようになってる。
甲乙丙丁と難易度の選択が出来るけどもこの難易度制が導入された頃と比べて明らかに難易度が底上げされてる、導入時の甲が引退を決意した19年夏の乙~丙くらい。
課金要素が無いなんてとんでもない、デフォルトで所持出来る艦数は100でこれでは全ての艦を収集出来ない、これを増やす(拡張する)には課金する以外に方法はない。
艦種によるルート縛りはまだマシで特定の艦(所謂史実艦)がいないと最短経路を通れない仕様が当然になっていた、別に最短経路じゃなくても到達出来るならいいじゃんと思ってる人、練度にせよ資源にせよ充実してる人でも結構キツい、ましてそれが無い新参なんてとても到達出来ない。
と言うのも最短ルート以外は凶悪な敵が配置されてる事が多いのでそこでやられて撤退せざるを得なくなる、仮に到達出来たとしても遠回りした分資源を消耗するのでボス撃破なんてとても無理。
1面2面程度なら攻略出来るかも知れないけど完走は難しいんじゃないかな。
このゲームにはRTA勢と言うのが居て、イベント攻略はそう言う人達のテンプレ編成とテンプレ装備をする事が自然になる。
しかしそう言う人等は甲攻略を当然としてる廃人にも等しい人達なので持ってない装備も結構あるので参考にならない事もある、新参は特にそうだろうね。
掲示板か何かで直接攻略方法を指南してもらうと言う手もあるけどそれも御勧め出来ない、今残ってるのなんて古参ばかりだろうから「そんな事も知らないのかよ」のような心無い言葉を浴びせられるのが目に見えてる。
何より我慢ならんのはイベント毎に配布される艦娘を取らせる気の無い運営。
イベントで入手出来る艦娘は大別して攻略報酬艦とドロップ艦の2種。
攻略報酬艦は文字通りその面を完全攻略すれば誰でも入手可能だけど、ドロップのみはそうは行かない。
散々言われてる事だけどもこれは完全に運、しかも極端に低い(ドロップする率)。
特定の海域の特定のマスのみと言う事が多い。
運のいい人なら攻略中に出るだろう、運の悪い人は100周しても出ない、これは決して誇張ではなく本当の話。
15年秋のイベントにグラーフ・ツェッペリンと言う当時としては海外初の正規空母で当然誰もが挑戦したけどその難しさ・理不尽さに掲示板等では怨嗟のコメントで溢れかえった、何しろ資源の消費が激しい・到達するまで時間がかかる(10分以上)・ボス並びにその随伴艦を殲滅(S勝利)する等条件が厳しい上にその条件を満たしても入手率2~3%、因みに俺はこれを100回やっても入手出来なかった。
これも言われてる事だけどこのゲームには「復刻イベント」が無いのでそこで入手出来なければずっと縁が無いと言う意識が働くので皆が躍起になる、その結果として怨嗟の声で溢れギスギスした雰囲気になってしまう。
これ以降も運営は懲りずに似たような事をやってきたので俺はもう辞めた。
疲れるもの。
プレイ期間:1年以上2020/05/17
ワンパターンの運営さん
今回のイベント難易度が酷すぎて火消しができなくなったためか
実に分かりやすい運営自演の縛りクリアが記事にされてますね
友軍なしでクリアしたとのことですが
まずこの投稿者いろいろとおかしいんですわ
1.ツイッター垢を作成したのが2018年8月
2期で完全に過疎った頃に作られてます
「艦これ2期爆誕を機に艦これ専用垢を作りました(Twitter初体験)。
礼号組と坊ノ岬組が大好きで添付画像のような自己満足プレイが中心のカジュアル勢です。」
とのことですが?
それだけ礼号が好きなら礼号イベントの時にツイッター垢を作り
クリア画像をツイートしますよねぇ?普通は
この時点で運営側の自演垢がほぼ確定
2.ブラウザ艦これ以外の呟きを全くしない
CIカップⅩというダメージコンテストに関するものが多数を占めます
また礼号でどれだけ縛って2期の改悪された海域をクリアできた
という火消し投稿ばかり
3.絵のリツイートすらない
礼号や坊の岬組が好きなら普通は2次の絵をリツイートするでしょう?
この人は全くないんですよ
4.なぜかフレッチャーの画像をモザイクをかけて投稿
一般ユーザーがドロ艦を掘れれば
嬉しさのあまり
モザイクなぞかけずにドロップ艦の画像を投稿しますよね
なんでモザイクをかけてるんですかねぇ?
https://twitter.com/CainRavenK/status/1136982484489388033
あぁそういえばC2入りしたコニシ氏もドロ艦の画像を黒塗りで投稿してますね
運営の間で新艦の画像にはモザイクや黒塗り処理をしろ
といった規約があるんでしょうね
5.友軍拒否機能に喜ぶ
ユーザーにとっては害でしかないこの機能
これを擁護する時点でもうね
https://twitter.com/CainRavenK/status/1134303608554450944
6.動画投稿も2018年の7月27日が初
2期以降は動画を上げてるくせに
なぜか2016年礼号イベントのクリア動画がないんですよね
ツッコミどころがありすぎる
https://www.nicovideo.jp/user/6070501/video
友軍拒否機能などは今回のような自演縛りクリアを載せる為に用意していた
と考えるのが妥当でしょうね
この人にしろ運営擁護のパラオのまるゆにしろ
運営側の人間なのは間違いない
分かりやすい運営自演ですよ
プレイ期間:1年以上2019/06/15
清もやるーさん
しゅごいねこのゲーム。何がしゅごいのかって言うとユーザーに対してすごく不利で理不尽な芸無で笑っちゃうのさ、マジで楽しませる気なさすぎ
こんなのでも艦豚信者はブヒブヒ叫びながら楽しんでると思うと虫唾が走る
何が楽しいの?勝手に義務化して押し付けあってるようにしか見えないんだけどなぁ
右の人艦これうまいってワードを聞くけど本当に上手ですねーw的確にカットイン要因を潰したり旗艦を狙ったり。これも運営が仕込んだシステム(笑)ですか?w
意地でもクリアさせない、正真正銘の簡悔精神丸出しで笑いを越えてもう呆れる
プレイ期間:1年以上2020/10/24
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!