最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ネタバレが日常的に行われているゲーム
針姫さん
wikiという名の攻略本をチラチラ見ながらボスまでいける編成を組んだり、レシピもwiki通りにしながら淡々と周回したり建造、開発するだけのゲームです。
既に出ている情報を元にシナリオ通りにプレイするだけのゲームの、どこが楽しいのでしょうか?
去年の2月に着任しましたがネタバレが日常的に行われているゲームに嫌気がさし、今は運試し程度に大型建造するぐらいしかする気がおきません。
プレイ期間:1年以上2015/05/02
他のレビューもチェックしよう!
ア●レンテックさん
GBVSが楽しいので眼中ナッシングでした
しかしYou Tube見てたら面白い求人広告があったのでやってきました。
そう言えばこの時期は求人関係の広告が多いですね、あまり知られてませんが、今が転職、就職先が見つかるチャンスです。
え?今更就職する気はないですって
7年間も艦これに身を捧げているから、そのような自信がないのはわかります。
しかし短冊プルプル演出の作業を長時間こなせる忍耐力があるのですから、期間工…それが無理ならブラック企業勤務は務まります。
今まで確認作業が大事だ、努力が足りないだと自慢してたのですから、それを就職に活かせばいいのです。
そうすればアンチ(笑)などから「無職」とか「底辺」なんて蔑まれずに済みますし、いちいち競合コンテンツの動向を見て一喜一憂することはありません。
ゲームについては
すべてが無駄です、やり続ければやり続けるほど、まだ資格をとったほうが良かったと思える内容です。
今じゃ無資格、未経験でも雇える機会があるのですから
こんなげーむをやるより、求人サイトを見るなり、●Sテックあたりに応募したほうがよろしいです。
プレイ期間:3ヶ月2020/02/11
通りすがりの元提督さん
そろそろ2期が始まるようなので、犠牲者が出ないように書いておく。
後発サーバーの元ランカー兼甲勲章いくつか持ちだった。雰囲気を先読んで、2017春を以って引退済み。
今からではおそらく嵌まらないとは思うが、万が一嵌まってしまい、
こじらせ続けるとどうなるかを、傍観者であるうちに読んでほしい。
「俺はこんな風にはならない」と思うだろうが、案外なるよ?(勿論全員じゃないけど)
まぁ、取りあえず「何故私は素寒貧になるまでギャンブルに嵌まったのか」的な、
他人の実体験レポートと思って気軽に目を通して欲しい。
<嵌まるきっかけ>
1:【キャラがかわいい】
これは本当にそうだと思う。戦歴や装備、設備由来の小ネタに基づいて性格が設定されているので、
歴史好きは後でネタ元を知ればニヤリとできる。他のゲームに手を出したが、擬人化系では圧倒的な出来だった。
非擬人化系ではキャラ同士の横のつながりが異様に広く、出来が良いゲームもあったが。
2:【一時期までは、リソースの取捨選択が面白かった】
このゲームに嵌まったきっかけだった。初期は資源を使って、レベリングするのか、建造するのか、開発するのか、
後期はランカー2群か3群か、甲勲章か、高難度の装備か、掘りか…
自分のリアル時間とも睨めっこしながら、優先順位を考え進捗と共に修正しながらやるのが楽しかった。
今思えば本当に阿保だが。
<嵌まった後、後悔し始める>
1:【キャラが魅力的でも、同人的な運営の悪ノリでヨゴレにされる】
このゲームで、唯一運営がユーザーにおもねる点。UIの微改善にすら耳を貸さないが、
「キャラいじり」においてはユーザー発の不愉快ないじりネタを積極的に取り入れる。
参考例は、足柄、赤城、長門、鹿島など 鹿島は引退後に知った。
しなくて良いところだけ、同人並みのユーザーとの距離感だ。
キャラで稼いでいるなら、そのキャラのイメージを守った方が商売上の得策だろうに。
2:【育成の完全否定】
2017夏以降は、LV81程の艦と、700円と大量の時間の掛かる、LV155程の艦の強さがほぼ同じに見える。
ダイスで例えてみる。100面体のダイスを振って成功と失敗を判定すると仮定しよう。
LV81とLV155の差は、「LV81は81以上を出せば成功」「LV155は80以上を出せば成功」
こんなもんだ。無いとは言えないが、少なくとも有意な差とは言えないと思う。
お金と莫大な時間をかけた見返りとしては。
「ダメコン」という課金アイテム(¥300or500)を手っ取り早く売るため、
敵のスペックばかりインフレさせた結果だろう。
<違和感と正当化>
ここまでされても残っている者が大抵理由に挙げるのは、「嫁が人質に取られているから惰性で続けている」。
気持ちはわかる。実際自分もあまり好きではない某ゲームに中途半端に金を注いだから続けていたりする。
あまりにも運営方針やゲーム内容が悪ければ切るのだが、そこまでではない為、切れずにいる。
結局今まで注いだ金や労力がなくなったり、愛着やその成果が無になるのが嫌なんだ。
その状態で続けていくと…
<場所を弁えず自分の行為の正当化、周囲への強引な布教>
【非関連ゲームwikiで我が物顔で闊歩する信者】
艦これとは全く関係ない、○城プロジェクトのSw○ki雑談掲示板で、
艦これの宣伝を書く奴が出没しだした。しかも定期的に。
最初は無理やり話題に便乗しつつ、「そろそろ艦これ秋イベントが始まりますよ、提督」などと書いていた。
ある種の慎ましさがあった。
ただある時「艦これとコラボして、甲勲章獲得者のみ新キャラを貰えるようにしろ」と、
便乗せず堂々と艦これの話題をし始めた。
内容もそうだし、この時は荒れに荒れた。だが、思ったより擁護が多いことに自信をつけたのか、
つい最近では「早く艦これDM○ランキング1位を奪還してくれ」などと、
当然のように艦これの話題を開始する。○城wikiで。
艦これ引退後、アズ○ン、アイ○ス、かん○に、リブ○ス、キル○ヤなどに触ってみたが、
『全く関係ないゲームの雑談掲示板で、該当ゲームを完全無視して艦これの雑談を振る』のは艦これ信者だけだった。
しかも○城SW○kiではそれ以降居付いている。
こじらせると、こんな風になったりするぜ。そうなりたいか? なら止めとく方がいいぜ。
プレイ期間:1年以上2018/03/26
艦これは楽しいですさん
艦これを批判する人は物事を長く続けられない人たちです
彼らは艦これに限らず他の(例えば勉強だろうが仕事だろうが)事を長くは続けられない底辺の人達です
艦これは長く続ければ続けるほどそのシステムのシンプルさと奥深さを感じる最高のゲームです
そもそも課金すれば良いゲームが出来るのは当たり前です、その中でこれほど課金とは遠い位置にあり、尚且つ最上のゲームは他にありません
確かに運が絡む要素は裂けては通れません、このシステムで公平性を出すには行き着く先は運です
ですがそもそも運とは、長いスパンでみれば必ず収束するものなのです
10回、100回の建造でお目当ての娘が出ない、そんなの当然です
数こなせば出るのではあればそこいらのゲームと差別化できません
100回だろうが1000、10000と続けても出ないものは出ないのです
ではそれが誰が悪いのか
いいえ、悪い人など居ません
どんな人にも平等に運や確立が結びつきます
必ず!!!
だからぐっと歯を食いしばるのが大事なのです!!
別に建造に限った話ではありません、ルート取りもそう、イベントもそう
確立があるから、平等なのです
考えてみてください、始めたのが早い人だけが優先されるのであれば新規の人など来ません
古参だろうが新規だろうが始めて楽しむだけのルールが制定されている
艦これは故に誰からも愛され、誰からの認められる有料のゲームなのです!
ここで批判して無為に艦これの評判を貶めたい人はまず恥を知りなさい!!
長く続けた人だけがこのゲームを始めて評価出来るのです!!
それが分からないなら、二度と艦これなど触らない事です!
嫌ならやるな、これは真理なのですから!
プレイ期間:1年以上2016/03/12
課金しなくても全然遊べるので他のゲームのスタミナ回復や資材回収が終わるまでゆったりやってます。資材が比較的早く集まるゲームなので大型艦建造や戦艦レシピ建造するときに発生するドキドキ感が他のゲームより多くて好きです。レア艦が出た時の脳汁ドバァー感が忘れられない‼︎装備も意外と豊富なので戦略練るのも楽しいです。ですが課金資材の量をもっと増やして欲しいと思いました。資材が量の割に高額なため課金プレイヤーさんにはおすすめできません。1日に序盤でも全資材3000は集まるのでそれだけでも2日遊べるし他のゲームでいうレアガチャ位置の大型艦建造も2日に一回できますし
プレイ期間:1ヶ月2017/06/14
簡悔は嫌いさん
☆5を付けてる奴はさすがに必死すぎない?w
そもそも大多数の人が低評価を付けるのはクソだから
本当に面白かったら☆4と5が6割以上
すごく面白かったら仮に低評価をアンチがやってたとしても8割以上は高評価あるでしょ
まあ、良いところと悪いところを上げて
悪い所が何個かあるのに☆5とか頭がチンパンな文章は誰も信じないでしょうけど
艦これに低評価が多数なのは内容が糞なのもありますが
田中謙介含む運営が糞すぎるのとこいつらが生み出した適当な妄言と偉そうに言う信者でしょう
そういえば、この前の夏イベントで難易度甲を選ぶのは自己責任とか言った後に
自分で甲を選んで甲堀はクソとか言ってた記憶障害の人もいましたねw
確かJ○Fさんでしたっけ?普段偉そうなご高説を言ってるらしいですがw
艦これそのものは嫌いじゃないが、一々悪意を感じる調整をしてくるのがいらつく
プレイヤーにストレスを与えるのがクリエイターの仕事とか誇らしげに言ってる
田中謙介とか言う自称クリエイターは早く消えてほしい
人生初ですよ、ゲームで殺意が沸くのは。
プレイ期間:1年以上2015/09/17
ルシファーさん
それほど酷くない
プレイ期間: 1年以上
2016/10/05 15:54
doc
>ここで「運ゲー運ゲー」とレビューされてるユーザーの方々はよほど運がない、運にに見放されてる人ばかりなのか、読んでてかわいそうに思えてきます。
>まず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
>なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
>建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
>要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
>入手できないものは代替案を考えましょう。
>どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
>必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、基本的に固有の必須キャラはいないため、難易度は変わりますが十分代用できます。
運ゲーを否定していますが、確率である以上どうしてもできないことは起こりうる。
ある程度は代替手段はある。
それでも最終的には運ゲーだと言ってますよね。
>また、今回のイベントより3段階の難易度を任意に選択できるようになったため酷い運ゲーといわれる要素は減りました。
かなり前から難易度選択制になりましたが、1年以上やられている方がそれを知らないとは思えないのですが。
コピペですかね。
>ただし、最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
> 高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
難易度というよりも、理不尽度とか運ゲー度のほうが近いかな。
難しい操作とかを必要とする訳ではないので難易度だとしっくりこない。
大量の資源持ちの消費先としての需要って意味でもあるかな。
>艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
同人やssでもそこは充分ですね。
プレイ期間:3ヶ月2016/10/05
現実主義さん
類は友を呼ぶ、なんて言葉があるけど案の定ロクでなしの工作レビューばっかりw
何なのそれ流行ってんの?w大半の★1レビューに書かれていることは事実じゃん、現実を直視できないからって苦し紛れの荒唐無稽な★5レビューなんか全く笑えないでちよw
イベントが楽しい?イベントが楽しかったのは蒼き鋼とのコラボイベントまでのことを言うのであってですね適当なことほざくのは(ry
知ったかぶりばかりの★5レビューばっかりでうんざりなんだけど、よく飽きないねこんな所まで態々現れて…(呆れ
本当のことしか書かれてない★1レビューから目を背けてシカトする卑怯者(笑)に忠告
そーいう恥知らずな猿芝居は社会じゃ通用しないから諦めろ。あっ、社会を知らないんでしたっけ?全くの社畜経験なしに言っても無駄かw艦これ信者は非常識の寄せ集めだっけね
プレイ期間:1年以上2019/12/10
鈴谷にお任せ!さん
先行実装が永久欠番になったり、実装しますって言われてから忘れ去られた艦娘がいたりと、色々と意味不明な運営ですが
イベントとかって本来は全てのプレイヤーに楽しんでもらうお祭りみたいなものなのに
艦これのイベントは苦痛を与える事に終始特化している
運営はいい加減慢心してないでプレイヤーの声を聞くべきだと思う
愛でどうにかなるとか言う人いるけど
愛ではどうにもならない事もある
艦これ二期では改善されてるといいですね
プレイ期間:1年以上2018/05/11
始めて2年の提督さん
艦これはオワコンになりつつある。今回のイベントは艦これというコンテンツの衰退を早めたとしか思えません。
今回レビューが荒れまくっていることに擁護派から「いつものこと」といういつもの擁護がついていますが、果たしてそうでしょうか?
気が付きませんか?今回低評価を下しているのが1年以上プレイしている人ばかりということに。2年以上という人も散見されます。
これは今まで不満はありつつもプレイしてきた人達の怒りが爆発したことの現れです。
今の艦これってやってて楽しくないんですよね。
3か月ごとのイベントに合わせて資源ためてイベントでヘロヘロになりながらクリアして、出るかわからない限定ドロ艦の為に戦果も経験値も微妙で編成にも縛りがあるイベント海域を周回してドロップしないことや道中大破した怒りを目の前の艦娘にぶつける。
通常マップは殆どテコ入れが無いので、これの繰り返しなんですよ。ホントに。
このことはユーザーの二次創作活動に影響を与えています。
冬コミで艦これのサークル数が話題になりましたが、今年の2月以降衰退傾向が明らかになりました。
ニコ動やピクシブの投稿数閲覧数が減少に転じたのです。
詳しくは「成長の限界に達した「艦これ」同人界隈のこれから」でググってみてください。
各種指標が減少したということはユーザーが艦これに見切りをつけ始めたことにほかなりません。
これからやろうという人にはやめた方がいいと言わざるを得ません。
なんせやってる人たちが見切りをつけ始めたゲームなんですから。
沈む船に乗ることはないです。
プレイ期間:1年以上2015/09/13
退さん
私の投稿が何点か消されてます。何回も投稿するのは違反でしたか?そうするともっと引っかかる人がいそうですけどね!コピペ高評価とか。私は毎回ちゃんと書いてましたが
ゲームを理解してない、マイペースでやればいいとか言う高評価は何様のつもりですかね
遊び方を強要されるだけでも疑問なのに、初心者がゲームを理解しようと努力してマイペースでやってみて、課金、膨大な時間かけてクリアできずひどい目にあったらどうするんですか。だから責任とれるのか?とか言われるんですよ
何度でも言いますよ、艦これは最初のとっかかりが軽いぶんズブズブと深みにはまっていく。よほど強い気持ちをもたないと痛い目を見て後悔する。だからこそ低評価の皆さんは始める前にこれほど警告してるわけです
プレイ期間:1年以上2017/07/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!