国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

低評価を餌に馬鹿を釣る釣堀

大漁大漁さん

ここは最高の釣堀ですね。
低評価の火消し?で馬鹿がいっぱい釣れる釣れる。
釣りだと思うけど、釣られてやるけどさぁ・・・
レビューする時は鯖、Lv、提督名を晒せとか
あのさぁ、なんでそんなもん晒す必要があるんだよwww
晒したからって信憑性があるとか、そんな鯖、Lvと提督名だけ晒しても
本人とわからない限り何の信憑性もないわwwwww
もし本当だったら、ただの大馬鹿ですな。
ネット上で提督名とか晒すとか、自ら特定されにいくとか頭田中謙介なの?
低評価レビューばっかりで顔真っ赤にして火消ししにきたの?
面白ければ、レビューだって高評価意見が多くなるのが自然じゃん
結局、その程度のゲームってことでしょ?いい加減現実見た方がいいんじゃないの?
否定的な意見見たくないなら、まとめサイトかwikiでコメントしてたら
あそこ信者の巣窟だから信者君にぴったりだよ。

ゲームの評価書かないと消されるから評価するけど、
絵師と声優のおかげで成り立っているゲーム、要はキャラゲー
ゲームの内容はなにもかも運まかせ、攻略は当たりくじを引ける編成にして
あとは道中で大破がでないように祈るだけ

最後に言っとくけど、ここまで叩かれるようになった理由は田中謙介が
どこでもでしゃばるようになったのと
一部の狂信者の立ち振る舞いが原因かと思いますけど

プレイ期間:1年以上2015/05/28

他のレビューもチェックしよう!

システム面での不備、稚拙なゲーム性などについてはいまさら触れるまでもないですが、キャラごとの優遇の差もおかしい。開始当初から入手できるある駆逐艦は早々に改二が実装され、ことあるごとに限定グラやボイス追加、グッズ化にも恵まれている一方で同じくサービス開始から実装されている艦娘でも現在に至るまで一切テコ入れがないケースもあり、運営の好き嫌いが如実に表れています。

さらにイベントの度に性能が平凡な駆逐艦や海防艦を新規実装して射幸心を煽り、イベ後はそのキャラについて全く音沙汰なし、ということは日常茶飯事です。ネットで人気になったキャラは優遇、それ以外は放置。もう話題性しか頭にないのでしょう。

注目されたいがためになぜかアイスショーを開催して女子フィギュアのパイオニアまで引っ張り出し、くだらない仮想をさせる。さらに自動車メーカーと組んで痛車を公式で作ろうとする。ゲームはクソですが、リアイベやコラボの方向性まで謎。どんな分野でもむやみに手を広げすぎたり、本業をおろそかにすると、いずれ潰れますよね。ゲームの方も改善は望めないまま、死に体でずるずる続いていくでしょう。迷走の果てにどこに行きつくのか楽しみにしています、

プレイ期間:1年以上2019/07/01

結構やって来たつもりですが、最近の運営の迷走というか思い上がりにはついていけません。
2015の夏イベで超絶批判されていた障壁破砕効果(激寒)をまたもブチ込んでくる暴挙、連合艦隊での水雷戦隊を強要(軽巡と駆逐のみで編成、しかも装備の半分にドラム缶強要)、6人の内5人を固定させられたりと、嫌がらせのセンスだけは本当ズバ抜けてますね。
クソ夏イベでかなりの人が減ったのか今まで出し渋っていた秋月とプリンツを大急ぎでドロップ落ちさせるも、肝心の新実装の艦娘は4人(イベ海域は5つ)のうち2人が海域突破報酬、2人がクソ海域のボスSドロップとこちらに渡す気などさらさらありません。
イベント前に実装された新任務もクリアさせる気あんのか?と言いたくなるようなものばかりで、ここまで嫌がらせが過ぎると「ユーザーを楽しませる」とかよりも「俺の作ったゲームに挑戦させてやっている」みたいなものが透けて見えてしまいます。
アニメも大コケ、頼みの綱のVita版は一向に進展なし、それなりにヤバイ状態だと思うのに何故こんな運営が出来るのか不思議でなりません。

イベント艦の出し渋り、装備の出し渋り、戦闘力が敵「のみ」青天井、不向きな編成を強要してクソ海域に突っ込ませる任務、連合艦隊というなの資材とバケツを消費させるためのシステム、書き出すとキリがありません。
いい加減胡坐かいてないでユーザーの声と真剣に向き合ってほしいです。そうしないともう長くないと思います。

プレイ期間:1年以上2015/11/23

以前復帰も検討していたが、の題名でレビューしたものです。
今回は別視点でレビューしたいと思います。
なんで2回もレビューしたかというと艦これが好きだからです。
他の何人かの不評価の方がおっしゃられているように、キャラとBGMは好きでした。運営が嫌いな5航戦や速水などはお気に入りでしたし。復帰を断念した理由も以前書いたように、システム的な理由がほとんどなので。

私もそうですし、他の不評価者さんも艦これが好きだったんだなと思います。ほんとに嫌いならわざわざこんなところに来てレビューなんかめんどくさいものは書きません。

余談ですが、うちの親を怒らせた時がありその際に『言われるうちが花やで』と言われました。また就職してからは上司に『ほんとに怖いのはクレームでお客様を怒らせることではない、そのお客さんの中からお店やスタッフが消えてしまうこと』だとも言われました。

今の艦これ運営に必要なのはこの2つの言葉をよく考えることだと思います。現状のように不評者の言葉に耳を傾けず、信者さんの擁護に守られている環境であればなるほど不評者さんのレビューは減っていくでしょう。レビューを書いても改善されないし、信者さんに蔑まれるだけなのですから当然ですね。そして不評レビューがなくなったときこのゲームは本当の終わりを迎えます。

改善点を指摘してくれる人がおらず、進化も発展もなくなればそれは死んだも同然の代物になります。

これはあくまでも私の考えなので、哲学ぶってると切り捨てていただくも結構ですし、信者さんの格好の的になっても結構です。人の価値観はそれぞれですからね。

哲学ぶられるのが嫌なら経営的視点から。

どんな企業でも、その企業が維持、発展するには愛される企業となる必要があります。今の運営は愛されてますか?アクティブユーザーは前年比でどれぐらい変動しているのでしょうか。増加しているなら現状維持でいいかもしれませんが、減少しているならユーザーを増やす必要があります。
ユーザーを増やすには新規を増やすか引退者を戻すか。前者でいえば、今のシステムは新規さんにはやはり取っつきにくいものになってます。それは何をするにも最初から時間がかかってしまうこと、運ゲー要素が強すぎること、ギミックが他のゲームに比べて強すぎること。

正直運ゲーはシステム上仕方ないと思っています。クリティカルが常時でるようになれば違う意味でクソゲーになってしまうので。でも他の2つの要素は潰せるはずです。期間限定で各資材5万づつプレゼントだったり、確定ギミックは現状そのままで、ギミック以外の艦種を入れた場合道中一戦追加等…海域上の経験値を減らすなら曜日限定でレベリング海域解放なんていうのも面白いと思います。

後者視点で見ると、これも同じくギミック的要素とイベントの難しさ、復刻的なイベント無し、時間の費用対効果、そして何より面白さ〉めんどくささ、飽き の解消が必要だと思います。
まずは長期ログインしていない方向けに1週間カムバックCPで過去のイベント限定キャラプレゼントとかすればそれなりに稼働率は変わるはずです。そしてここのみに関わらずすべてのアンチの声を統計にとってみて改善点が多いものから順次改善していけば見込みはあるはずです。

とまぁレビューというよりは指摘要素が強いものになってしまいましたが最初にも申し上げたように私はこのゲームのキャラは好きなので改善されたら戻りたいと思ってますので、このような形で記載させていただきました。

プレイ期間:1年以上2018/12/12

運ゲーでいいじゃん

運ゲーさん

このゲームのイベントは、どんなに極めた人でもクリアが困難な感じになります。それは運の要素がクリアするのを阻害するからです。これは昔からであり、別に最近に始まった話しではありません。だから、こんなに極めたのに全然クリアできないよ!ということが普通に起こり得ます。(難易度選択で緩和される部分もあります)
でも、そうなって然るべきゲームなんです。

そもそも、艦これは無課金で戦力が整ってしまいます。大和とか特定のレアは入手に時間を掛かるかもしれませんが別にそういうのがなくとも勝てます。2ヶ月くらいやってれば、戦艦や空母なども集まってきて、もうこれ以上の戦力はいらないんじゃね?って感じになってるはずです。

これ以上の戦力はいらないんじゃね?っていう状態に誰もが到達できてしまうわけですが、そうなると新たな目標というか、挑戦すべきことがないと飽きてしまうのが自然です。だからこそ、運ゲー要素あるんです。

他のこの手のゲームだと、困難な局面を特定のキャラやスキルの組み合わせなどを駆使してクリアする。なんて感じかと思います。しかし、その背景には課金ガチャでの入手など課金要素が隠れており、無課金で勝ち続けるには限界があるものと思います。

基本的にゲームにはクリア困難な局面があり、そこをクリアするからこそ楽しいものになるんだと思います。その中の種別として、課金で勝つゲームよりかは、運で勝つゲームの方が私は許容できるので艦これをやってます。それにどのゲームでも究極的に難しいところは運ゲーみたいな感じではないでしょうか?
まあ、どこまでやるかですよ?
どんなゲームでも極めるのは難しくて当然です。艦これだってそうです。イベント完全制覇やレアドロなんかは簡単にできなくて当たり前だと思います。それを全部達成できるようにしろ!という方が変です。

とにかくやること一杯なので、私としては楽しみまくっていますね。

プレイ期間:1年以上2016/05/22

艦これはガチャはもちろん戦闘も全て自動なため、全ての結果は運が最終決定権をもっています。たとえレベル90以上の艦娘をそろえても、変に攻撃が当たらなくなったり、敵の攻撃はクリティカルが多かったりします。田中Pという方は「簡単にゲームをクリアしたりしたら、悔しいじゃないか」とか「プレイヤーにストレスを与えるのが仕事」などの発言をしているみたいです。オンラインゲームはアップデートなどしてゲームを改善できるのが強みの一つといってもいいのですが、艦これの場合は公にはいっていませんが、確率変動を勝手におこなって悪くしたりしているみたいです。かなりストレス性の高い仕様です。普段のレベル上げなどの作業でもかなりきつい仕様になっています。本音をいわせれば、ほぼ全てのプレイヤーに勝たせたくないが、それじゃゲームとして成り立たないから、しぶしぶ試行回数を増やせば、運よく勝てるようにはしています。無理やりプレイヤーに負かせるように動くAIやこっちがいい状態であったら、、ボスへ何十回してもたどり着けないなど露骨にしています。艦これは今「花形」ともいえるほど、想定以上に売り上げがいいみたいですが、「金のなる木」になるのは難しいでしょう。メディアミックスをしても艦これの根っこであるゲームがこんな感じなので、飽きて辞めるのならともかく、アンチになって辞めている人が多いのでまずいと思います。根腐れしてしまうでしょう。演習といってほかのプレイヤーと低いリスクで戦えるのですが、相手に実際的な悪影響はないのですが、ストレスからの八つ当たりからか、いやがらせ艦隊というのを編成する人が増えてしまってます。私自身も人から聞かれたときなどは、システム上、時間を取られることと、上のような仕様であることを伝えざる負えないので、結局、人におすすめできなくなっています。確率の悪いパチンコ台ゲームになってしまっています。しかも、運営が確率いじり放題です。キャラクターに興味を持っている人はやらないほうがいいです。プレイ動画などをみるぐらいがちょうどいいです。最悪かんこれ自体を嫌いになってしまいますので、シュミレーションやレベル上げが好きな人におすすめできません。戦略性はほぼなく、強くなる実感は薄いです。コンピューターゲームというよりは運営有利な「ギャンブル」なので、「TVゲーム」感覚でやろうとすると違和感を感じてしまいます。

プレイ期間:半年2014/08/24

息抜きにでもなればと思って着任したら、結果的に一番長いこと遊べていたのは艦これでした。
それまではFPSばかりをやっていて、マルチプレイに疲れていたこともあってか、自分の都合さえつければ問題がない艦これは、息抜きやのんびりやれるゲームとして良い立ち位置にありました。
それからはマルチとソロという感じで色んなゲームと艦これを行ったり来たりでやってますが、適度にマンネリもすることなく遊べていると思います。
やりこみ勢とは程遠く、その分レベルや装備なども適当なものの、ゲームの仕様上、そういうプレイスタイルでもゲームに置いて行かれることがないので、気軽に休止したり復帰したりできるのは艦これの良い部分ですね。
おかげで復帰したらやるべきことややりたいことは多くあって、また休止するまでの間はやる気が続いてるような状態を繰り返しています。
仮に艦これだけやっていたらこれほど長くは遊んでいなかったのかもしれません。
同じゲームを長く継続するには、そのゲームと上手いこと付き合っていく必要があると思います。もちろんそれは人それぞれですが、良いことや悪いことを含め消化不良を起こさないようにやっていくことは大事です。

プレイ期間:1年以上2017/07/19

楽しめない

tanosimenaiさん

>難しくあるべきところはクリア困難となり、レアなキャラは中々手に入らない。
というのは普通のことです。別に艦これだけの話じゃない。

入手の機会がないのが問題。コレクションできないのでさしずめ艦隊セレクション

> 初心者がいきなり完全クリアできるゲームなんてそもそも達成感0でやる意味がないし、レベルMAXまで上げれば余裕勝ちできるゲームはそのうち飽きます。
こういうゲームとは真逆の方向にあるのが艦これ。

努力は無意味、運だけのゴミと言ってらっしゃる。

>とりあえず、今回のイベントも苦戦しましたが一番難しい難易度でクリアできました!でも、レア掘りはうまくいかず。ですが再入手の機会に取れればいいな程度のキャラです。(他キャラで充分) だったら次に挑戦すればいいだけ。

新魚雷との組み合わせで効果を発揮する。レア装備を持ってきますが。次回入手の機会はないかもしれません。

>完全クリアとか完全コンプとか目指すのは自由ですけどそういうのは困難であって当たり前の世界と思います。そういったものに囚われないすぎないように遊ぶのが艦これを楽しむ秘訣です。

信者乙

プレイ期間:1年以上2017/02/26

システムがいやらしい

万年中将さん

まず最初にちょっと脱線。暇だから過去のレビューから評価の変遷を見てました
きづいたこと。高評価ってコピペが多いんだよなあ
昨日の「レビュー多いねえ」と一行除いて全く同じレビューが八月にも投稿されている。「興味が尽きない」も七月のコピペなので、このレビューを書いてる時点で1ページ目にある★5の3つ中2つはコピペという事態に。
過去には「プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく…」からはじまるレビューが日を空けて何度も投稿されてる。
まあもっと探せばいくらでも出るだろう。果たして彼らはなぜレビューサイトで評価操作をする必要があるのか。何か利益でもあるのだろうか…

以下レビュー
高評価がやり玉にあげる「ソシャゲー」が一体どのゲームを指してるか分からないが、みたところ過去に揉めたり批判されたりした色んなゲームを寄せ集めているんじゃないか。その悪いところの寄せ集めと艦これを比較していかに優れているかのアピールをしているのではないか。

実際、色んなゲームを比較のためやってみた&元からやってるが、艦これの出来の悪さだけが印象に残った。以下ポイントごとに
・拘束時間
イベントを回すためには毎日遠征を回すか巨額課金の二択である。自然回復上限でも運次第では行けるが、普通のプレイヤーには難しいだろうから
・PSを活かす要素がない
今やブラウザゲームでも戦略を練ったりスキルを工夫したりして有利に戦う、あるいは詰将棋的にキャラを動かさないと勝てなかったりするが、艦これは出撃させたら陣形を選ぶだけ。装備や編成は意図的にハズレをひかない限り決まったパターンである
・縛り
ステージ設計上必ず燃料を使い果たしてボス戦にいかなければならなく設計されていたり(課金で回避可能)。
あるいは特定のキャラがいないと攻略が極めて困難だったり逆に入れてしまうとボスにいけなくなったり
・キャラ
「ソシャゲ」によくあるインフレはないかもしれない。しかし、持って生まれたステ差を覆せない(改二の一部除く)から結局特定キャラ以外は日の目を浴びない。例えば「烈風を何十機以上、軽空母2隻で」の条件を満たさなければ制空権を取られますます一方的にやられる場で、あえて鳳翔あたりを出すということをしなければ軽空母はちとちよ鷹姉妹くらいしか出番がない。

プレイ期間:1年以上2016/09/22

高評価ラッシュ見てて思うこと。
民度がさらにひどくなってる。前々から見てるけど昔からこういうの多かったけど、
100万越したときはすげぇなと思ったが、時が経つごとに時間がイベントが面倒くさくなるほど手順が食うわ、これお客様目線できてないということだろうな。

民度も上から目線、雑魚呼ばわり、特定のキャラを叩き棒にする、息をするように嘘をつく。中身が君らいい年した大人の割りに頭が固い上に、頭ごなしなことばっかりというね。にわか層の考えに対して頭が固すぎるというか心が狭いなという。
不快にさせてるのは君らだと思いっきり頭にブーメラン刺さったまま気づかない?

目に余る上に未登録に人にはイメージダウンが進んでいるのは明らか。

これのメリットは宇宙戦艦ヤマトで名前だけ聞いた人がそれ以外を知る機会としてあったが、今やミリタリーもののウォーシップとかいうのは元々ミリオタホイホイなんだろうが、同じ人型であり入り込みやすい美少女キャラに変えた艦船ものでもアルペジオ、戦艦少女R、アズールレーンとか色々入口あるからこれだけに固執する必要はないね。

長時間PC張り付きやタブレットで持ち歩きしなくとも、お手軽さが求められてるから。
前々から思うけどDMMでも立場危ういだろうね。折角角川グループの庇護下に置かれているのに今や累計90万人以上も非アクティブ状態らしいね。

内容が嫌ならやめろという一本調子ならフジテレビと同じことやってるから。
運営の内部腐敗が素人目でもわかりやすく見えてるし。ワンマン会社の限界だな。
コンサルタントの耳にも傾けていないような感じだし。

シナリオもない上に、短冊プルプルのオートゲーム、イベントは切り上げどころがつけられない上に、もう一回もう一回と自分に言い聞かせるパチンコにお札突っ込んで時間を浪費するだけだもの。

キャッシュバックもないただのデータだけ。


二期こなくてもいいよ。
時代遅れの頭ごなしの人格否定で洗脳とかブラック企業と一緒だもの。
精神論だけで通用する時代じゃない。

高評価のレビューみると大体わかると思うが今やプロデューサーの言葉を代わりに語ってるようなもの。

この惨状見ててうっかり艦これスタートしましたなんてことないようにね。




プレイ期間:1年以上2018/02/18

☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります。

ってしつこく書いているけどさ…。
仮にそうだとしても全うな評価でレビューしているから☆5レビューよりは問題ないよな?

一行だけのレビューとか「☆1は過去のレビューをコピーしている恐れがあります」をひたすら繰り返すとか。
どっちのほうが問題あるかわからないのかな?
これだから艦これ信者はつける薬がないんだよ。

アズレンに飽き足らず今度はブルーオースかよ。
どう見ても短冊プルプルが勝てるゲームじゃないだろ?
むしろ短冊プルプル芸無に負けるゲームが見てみたいわ。

躍動感のある格好いい、可愛い、綺麗なキャラが続々と出てくる艦船擬人化ゲームたち。
かたや躍動感も、格好良さも、綺麗なキャラもほぼいない艦これ。
艦これに限ってはフカミネ氏等、外部絵師のキャラクターは素晴らしいが今や社内絵師中心になっているからもうキャラクターに期待は出来ないね。
芋、顎に始まり黄ばんでたり、改二が差分だらけだったり、通常絵と大破絵で肌の色が違かったり、差分により体型が変わっていたり…。

何もかも艦これが勝てる要素がない…以前にどの艦船擬人化ゲームも相手にしてないから。
艦これが勝手に噛み付いて勝手に打ち負かされてるだけ。
信者が勝手に騒いで艦これの評判下げてるだけ。

プレイ期間:1年以上2020/03/28

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!