最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
BOTが存在しないのが最高
ルツさん
ブラゲではかなりレベル高いゲームだとおもう。
個人的に一番いいと思えるのは、おそらくBOTが存在しないゲーム。
それだけで最高だわ。
プレイ期間:3ヶ月2012/08/10
他のレビューもチェックしよう!
匿名希望(xxx)さん
ゲームはシンプルながら戦略性に富んでいるため
とても面白いです。
というのも4ヶ国でクリスタル(総量固定)の奪い合いをするため
クリスタルをどう稼ぐか、より隣国にいかに狙われないようにするか
が非常に重要です。
戦争時間は25分ですが、残り時間5~7分で勝負が決まると言っても
過言ではありません。
理由は上記に示した通りです。
その時点でTOPだとあからさまに隣国2ヶ国が押し寄せてきます。
まず守りきれません、大体2~3位に転落です。
ライアーゲームという漫画(およびドラマ)をご存知の方は
あれに近い感覚でいいと思います。
ただし騙すためにチャットは使えません。
自軍ユニットを使い敵軍ユニットを騙し、最後に出し抜く。
これが1位を取る大体の流れです。
課金の話を少々。非常に良心的です。利潤が気になるぐらいに。
このゲームのカード集めの主な手段はオークションです。
オークションはゲーム内マネーで行われます。
で、このオークションの参加資格は『500円以上の課金者』
非常に緩いです・・・500円なら小学生でもいけます。
次にカード性能ですが、突出して強すぎるいわゆる壊れはごく一部
レアリティによる性能差もないに等しいので
オークションさえ開放させれば簡単に上級者相当のデッキが
作れちゃいます。
ここまで褒めましたが、ここからが残念。
運営が徹底的にダメ。
・イベントはごく一部の限られたユーザーしか楽しめない企画
・カード追加は正式サービス以降なし
・カード修正もなし
飽きて引退、休止プレイヤー続出です。
総括:
ゲームは楽しめます。が、1ヶ月で飽きます。
なぜなら運営が無能だから。
ゲームは5でも運営は1、間を取って3としました。
プレイ期間:1ヶ月2012/01/12
匿名さん
ようは立ち回りと連携です
はっきりいって安くて強いカードなんていくらでもあります。
初心者さんに対して厳しいというのは事実なのですが、
ようは慣れることです。
どこゲームにも言えることですが慣れることが一番重要です。
ですから最初のうちは、厳しい言葉も飛び交うかもしれません。
ですが、それは「戦場での立ち回り方」「時間指定」「連携」についての
厳しい言葉が大半であって、誹謗中傷するなんてことはほぼありません
(中には、頭のおかしいことを言ってる輩もいますが)
カードについてですが、多種多彩なカードがあり、
FFなんかをやっている方であれば、
「こいつは・・・・!?」と思う懐かしのカードと出会えるかもしれません
あとまっさきにギルドに加入することを勧めます。
(モンドラの公式コミュニティのトピックにギルド勧誘というのがあるのでそちらを)
とりあえずやってみてください。 俺はどっぷりハマってます。
プレイ期間:1年以上2013/04/17
あうんさん
どこにもまねできない独自性を持った神ゲー
サービス終了がほんとうにおしい
いつかまた復活を!
ここから独り言ですが、追撃カードは良くも悪くも強力だったと思います。防衛という概念があれによって薄れてしまい、のちのレジェンドゲーにつながったのは残念です
プレイ期間:1年以上2017/05/16
戸根さん
チームでカードゲームするという珍しいタイプのゲームだったので、
正式稼動から始めてます。序盤まで最下位でも、プレイによっては
逆転要素があるので、どのチームも一位を狙えるのがいいですね。
チームプレイであるため、強くないプレイヤーが強い相手に
一方的に倒されて終わりというのがなくて、いい感じです。
チャットでの連携プレイも楽しめますし、
クラス制も実装されて、なかなかやり応えがあります。
あとはカードやマップを充実させ、楽しいイベントを実施し続け、
ユーザーの意見を参考にしつつ、繊細にバランス調整していけば、
かなりの良ゲーとなるでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/02/13
匿名希望さん
誹謗中傷の多いゲームでした
運営側に改善されるよう何度も案を送ったのですが
まったく改善されずでした
書いている現在もです
カードを手に入れる為のオークションがあるのですが
出品を何度かしていましたが
どなたかわかりませんが高額な値段で落札されました
不正取引と勘違いされてしまい警告文が来る始末
プレイ期間:1年以上2013/12/02
詩吟さん
ゲームシステムがしっかりしているので
他のよくある課金ゲームとは別物。
ただ強いカードを持ってる方が勝ちというのではなく、
きちんとデッキ構築する必要があるのと、レア度の低い
カードでも十分戦力になるゲーム性の高さが魅力。
色々なPCゲームに参加してきたが、結局長く続けられてるのは
このゲームだけっていうくらいに面白い。
良い点
・カードの種類が豊富
・スキルの種類が豊富
・味方との連携が必要
・一回のプレイに30分かかるが、その中で戦争ゲームがしっかり楽しめる。
・無課金でも十分楽しめるし、500円課金してオークションを解放すれば
基本的に困ることはない。
悪い点
・チャットなどで暴言を吐く人間と同じチームになると雰囲気が悪い。
・カードバランスのインフレが進行し、バランス調整が悪くなってきている。
・過疎化が進行中のため、最大人数でプレイ出来る時間帯が減少。
・サブ属性追加によるゲーム性の低下。
カードバランスの悪化、サブ属性の登場によりゲーム性は低下したが、
基本的なゲームシステムの優秀さは間違いないのでまだまだ十分に遊べます。
よくある基本無料のゲームに飽きた方には是非遊んでみて欲しいです。
もし始める場合には活動メンバーの豊富なギルドに参加して
仲間と一緒に戦場に出るようにしましょう。
今は人不足ということもあってどこのギルドでも歓迎してもらえますよ。
プレイ期間:1年以上2014/06/21
名無しの権兵衛さん
自分の好きなカード、好きな属性、好きなコンボ。自由に遊べるゲームだと思う。
防御特化とか、状態異常特化とか、そんな事も出来る。
それも対して課金する必要がなく、欲しいカードを手に入れようと思ったら、ちょこちょこ、トレージャーハントをやって、それで手に入ったギルで買えば良い。
ゲーム性も良好。飽きが来やすいゲームではあるが、日がたつと、新しいルールや配置等になっていたりして、時々遊びに戻ってくるなんて事も可能。
でも、最近はプレイヤー間での罵り合いが目立ち、それが-ポイント。
上級者が初心者を罵り排除し、そして自分は、運ゲー(初心者がいる=自分の負け確定という意味)疲れたと吐き捨て引退する。
その流れのせいで人は減っていっているように思える。
また、レア度の高いカードが必須だと叫び、持っていない人に対してプレイ中暴言を吐くような人もいる。
プレイングを他人に強制する人もいるし、上級者が負けるためにクリスタルを持って自爆特攻を繰り返すと言う光景もたまに見る。
また、初心者に多く見られる傾向だが、チャットをガン無視される事が多い。
100人もいれば仕方がない事だが、スタート直後から放置する人等もいる。
また、ゲームを楽しんでいる人が大勢いるなか、真剣にやるのはあほらしいと言って、数分間に一度しか動かない人もいる。
非常に残念な環境だと私は思う。
その為3ポイントとさせていただく。
プレイ期間:半年2012/07/17
asさん
東Pに変わってからというもの、100人対戦のいいところがなく
しまいにはレイド戦なるものを実装し、そのイベント期間でしか活躍できないカードまで実装する
サービス終了前の最後の集金であるとしか思えない
プレイ期間:1年以上2013/08/28
kemiさん
初めてのめりこんだオンラインゲームでした。
2年以上プレイしてつまらないと思ったことは一瞬もありませんでした。
カードを眺めるもよし、デッキ構成を考えるもよし、観戦するもよし、雑談するもよし。
戦争以外にも楽しめることばかりでした。
モンドラ終了以降さまざまなゲームをかじってますがモンドラほど面白いと思えるものは一つもありません。
多くのモンドラ民とともにモンドラ2が合わられる日を待ち望んでます。
プレイ期間:1年以上2015/12/25
にゃーさん
課金してないけどゲーム内通貨がすぐ貯まるからデッキ構築がラク。
集団行動ゲームだけど自分はあえてチャットを無視して単独行動するのが好き。
シヴァたんかわいいよシヴァたん(※´д`)ハァハァ
プレイ期間:3ヶ月2012/04/09
モンスタードラゴンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
