最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
様子見
初心者さん
ゲーム自体は面白いです。
ただ、もうすでに初心者狩りが始まってますね。動きが違いすぎます。
あと、ユニットがガチャじゃないのは課金者には優しい仕様ですが、無課金で行くにはほぼ不可能じゃないかと。
すべてのユニットがゲームマネーで購入できますが、その貯まらない具合が異常。
対人戦でのランクを上げるくらいしかまとまったマネーが手に入りません。
なので無課金予定の方は同じランクくらいの課金者に寄生するか、ゲームマネー貯まるまで何十回もボコボコにされるのを我慢するか(負け戦でもランク経験値は貯まる)、といったところでしょうか。
プレイ期間:1週間未満2015/06/18
他のレビューもチェックしよう!
とりにくさん
ベータテストが明けたので再投稿。
見せかけだけはMOBAの紛い物です。
MOBAを楽しみたければ他のゲームを遊びましょう。lolでもDota2でもHotSでもSmiteでもいくらでもあります。
・バランスが酷い。一部の強デッキが跋扈している。海種なんか完全に死んでる
・15分のタイムアップで決着する。コア割れない
・無料プレイヤーのためのレンタルカードでは、まともなデッキにならない
・何かと高すぎ。カード一枚500円~1000円、装備スロット800円など。他のMOBAと比較しても高すぎる。据え置きのゲーム買った方がいい
・カードは買ってみるまで試せない。そして大半のカードはゴミ
・高価なコラボカードが強すぎる。テストをしているのかすら疑うレベル
・強カードはそのうち弱体化されて紙クズになる。利用価値ゼロという極端な調整
・装備強化は5000円xロール別。あるとないとでは雲泥の差
・サブ垢推奨の仕様なので初心者は狩られ続ける
・チュートリアルが不親切。ろくに学習できないのでfeederだらけで引っ張られる
・VC連携しているグループ超有利な仕様
・サービス開始一週間で5vs5は過疎ってマッチングしなくなった
・他にも色々残念な点が多々。他の人のレビューをどうぞ
そんなわけで、初期投資に一万円、月に五千円くらい要求されます。
新カードを中心にメタを回す気満々なので、そういうゲームをやりたい人だけオススメします。
実は無課金でもある程度遊べます。種族別にアカウントを作ってテンプレデッキだけ使いましょう。
このゲームを始めること自体がオススメできませんが。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/26
kusoge-さん
★は一つだけ
戦闘画面が非常に見にくい。
というより戦闘が全くおもしろくない、紙を殴ってるような感じ。
プレイヤーが引き連れる使い魔と設置使い魔というシステムも
ただめんどくさいだけ。
ストーリー中等のグラフィックだけ無駄に良い。
このグラで普通のMMO作ったほうが数倍面白かったんじゃないかと思う。
ハマれる要素が全くなかった。
プレイ期間:1週間未満2015/06/22
roniさん
課金しないとダメなのは、無計画にカードを買いまくった人の場合で
トップクラスランカーを目指すのではなければ
ちゃんと情報を集めていけば、無課金で遊ぶ方法はちゃんとあります
まず、情報を集めて、初期とレンタル含めた人獣か神のデッキを組む
最初はやってるだけでランクがあがるので、その報酬を無駄遣いせずに貯める
同時にサブ垢をいくつかつくる(使わなくて放置でもいい)
このゲームはまだオープンしたてで不具合が多いため、しょっちゅうお詫びでAMが配布されます
それを貯めるだけでもかなりのものになります、修正だらけの点を逆に利用するのです
そのあとは、その時に強いデッキ・自分に向いているデッキを最低限の枚数で組み、なるべく勝ちます
あれやりたい、これもやりたいと欲張るならサブ垢を使い、どの垢も必ず次の修正でデッキを組み治せるだけのAMは取っておく
*修正はほぼ1週間ごとにされ、きちんと情報を集めていれば弱体の予想は簡単です
これをくりかえすだけ。ランクが上がり切って報酬が少なくなったら別のサブでもいいし
くりかえしているうちにカードも増えているのである程度の修正には、数枚補充するだけで対応できるのです
その時の流行にのって、種族やタイプの強さ、使い方を順次楽しんでいけばいいんです
それをくりかえしてたのしんでるうちに、各カードの特性や種族の特性、敵にした時の対処法などがわかるので、むしろ自分の成長のためにプラスになると考えましょう
LOLプロの人などには物足りないでしょうが、大量のネガコメを真に受けるのはもったいない、十分楽しめるゲームですよ
プレイ期間:1ヶ月2015/07/02
うーんさん
使い魔の数は多いし、けっこうな頻度で新規のものが追加されるが使い物になるのはごく一部
その時々の強キャラ、強デッキでテンプレコンボをぶっぱするだけ
ボイス、グラフィック、音楽、等、ゲームバランス以外の部分が優れているだけに残念
プレイ期間:半年2015/12/28
正式サービス不参加さん
Oβは参加したが、ここの運営のバランス調整能力に疑問を感じ、正式サービスには移行しなかったが正解だった。
オンラインゲームはバランス調整が最も重要であり、それを欠いたゲームはどんなブランドであったとしても糞ゲーである。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/03
名無しさん
頼むから昔の1対1に戻してあれが一番面白かったの
4対4でゲームを引退しました
今は7対7ですか?人数増やしても面白くないって事に気づいて
一回ミスったら取り返しのつかない事になる、だから1試合全力でやれた
4対4はミスっても誰かフォローするでしょ?みたいな全力になれん
もうあのころのヴァーミリオンは出来ないのかな・・・
プレイ期間:1週間未満2015/06/26
流石スクエニさん
糞運営による糞調整により、環境が1週間に1度ガラッと変わります。
その度強いptを組もうとすると、大量のお金が必要になります。
使い魔の販売価格とゲーム内通貨の貯まっていく量を比較すると、課金なしにはやっていけません。
使い魔以外にもマッチングシステムの糞さも伺えます。
その為ソロの試合に関しては勝つか負けるかはどんな人が仲間になるかどうかの運ゲーです。
公式サービスが開始されてから1ヶ月経っていませんが、現在プレイしてるユーザーはかなり少なくなってきています。
朝方はマッチングするのに10分程またされ、大体同じようなメンツと当たります。始まったばかりのゲームでこれは相当少ないと思います。
この運営有る限り今後ユーザーが増えるとは到底思いませんし、半年後にはオワコンゲームと化していると思います。と、いいますか既にオワコンゲームです。
これから始めると言う人は時間の無駄なのでやめた方がいいと思います。
αテストとかならまだしも、公式サービスになってからこんな事やってるなんて流石スクエニだぜ!
プレイ期間:1ヶ月2015/07/02
悲しみの人さん
オープンから大体一月、開幕からバランスブレイクが続いているが
その主な原因はブリンクスキル(ワープ)からの大量の重ねスキル
もしくはキャラ単品か特定のタイプ(超魔・運命神等)が暴れる
これのどちらかなのだが
運営側が修正するのは後者とブリンクからの重ね掛けが強かったカードばかり
肝心のブリンクそのものは一切修正なしで寄生主を次々と乗換えて生き残ってきた
癌であるブリンクを消せばバランス云々に文句はあまり出なくなるだろう
ついでに入手AMを大幅増加すれば、後はメタ組めばokというお話になってくる
これに運営が気が付くかどうか、というか早く気が付いて!
もう遠距離から対応する暇すらなく一瞬でワープ
スキル連打から即死とか言うクソゲーには飽きたよ・・・
プレイ期間:1ヶ月2015/07/11
ぬるげー民さん
「ライオン()が残り、餌となるシマウマが居ない状態。」
ライオン()というのがミソで、この層は本物のライオンには勝てない。
やってきた初心者には暴言は放てど建設的なアドバイスはせずに自ら獲物を駆逐していくばかり…
何百試合待ちと表示されていたあの頃はもう無いどころかフリーでは14人が集まらない状態。やっと集まったかと思えば毎度毎回同じ相手…
確かに運営に問題があるのは事実。だがそれ以上にユーザーの質が劣悪を極めている。暴言回線切り放置は当たり前。コラボにつられてやって来た新規ユーザーなんて速攻で雲散霧消する。
時間つぶしのゲームを探しているのならこんなものしないほうが良い。身内で7人集められる人、仏の様な精神を持っている人のみどうぞ。
プレイ期間:半年2015/12/29
ssさん
MOBAの特性上野良ではまず身内(VC)ありには勝てない。ぼっちプレイヤーは仲間を作るか・作れない場合は養分になるしかないかもしれません。MOBA自体日本人には向きませんから人は減る事は確かでしょう。批判する気も肯定する気もないけど、LOLを日本人向けにアレンジしたような感じかな人がいなくなったら成り立たないゲームなのでそこらへんじゃないかな 「人を選ぶゲーム」
プレイ期間:1週間未満2015/06/15
ロードオブヴァーミリオンアリーナを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!