国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

サービス終了

ロードオブヴァーミリオンアリーナ

  • シミュレーション
  • MOBA
  • 戦略

2.1552 件

P2Wです

とりにくさん

ベータテストが明けたので再投稿。

見せかけだけはMOBAの紛い物です。
MOBAを楽しみたければ他のゲームを遊びましょう。lolでもDota2でもHotSでもSmiteでもいくらでもあります。

・バランスが酷い。一部の強デッキが跋扈している。海種なんか完全に死んでる
・15分のタイムアップで決着する。コア割れない
・無料プレイヤーのためのレンタルカードでは、まともなデッキにならない
・何かと高すぎ。カード一枚500円~1000円、装備スロット800円など。他のMOBAと比較しても高すぎる。据え置きのゲーム買った方がいい
・カードは買ってみるまで試せない。そして大半のカードはゴミ
・高価なコラボカードが強すぎる。テストをしているのかすら疑うレベル
・強カードはそのうち弱体化されて紙クズになる。利用価値ゼロという極端な調整
・装備強化は5000円xロール別。あるとないとでは雲泥の差
・サブ垢推奨の仕様なので初心者は狩られ続ける
・チュートリアルが不親切。ろくに学習できないのでfeederだらけで引っ張られる
・VC連携しているグループ超有利な仕様
・サービス開始一週間で5vs5は過疎ってマッチングしなくなった
・他にも色々残念な点が多々。他の人のレビューをどうぞ

そんなわけで、初期投資に一万円、月に五千円くらい要求されます。
新カードを中心にメタを回す気満々なので、そういうゲームをやりたい人だけオススメします。

実は無課金でもある程度遊べます。種族別にアカウントを作ってテンプレデッキだけ使いましょう。
このゲームを始めること自体がオススメできませんが。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/26

他のレビューもチェックしよう!

様子見

初心者さん

ゲーム自体は面白いです。

ただ、もうすでに初心者狩りが始まってますね。動きが違いすぎます。

あと、ユニットがガチャじゃないのは課金者には優しい仕様ですが、無課金で行くにはほぼ不可能じゃないかと。

すべてのユニットがゲームマネーで購入できますが、その貯まらない具合が異常。
対人戦でのランクを上げるくらいしかまとまったマネーが手に入りません。

なので無課金予定の方は同じランクくらいの課金者に寄生するか、ゲームマネー貯まるまで何十回もボコボコにされるのを我慢するか(負け戦でもランク経験値は貯まる)、といったところでしょうか。

プレイ期間:1週間未満2015/06/18

クソゲー

P2Wにはしませんwwさん

・正式始まっても未だに未完成品
・P2Wにはしませんと言っておきながら思いっきりP2W
・使い魔を買うための資金が少なく課金しないと満足にデッキを作ることができない
・意味不明な修正ばかり 安易な弱体化は望まれていない~とか言いながら安易な弱体化を平気でしてる
・暴言、チート、アビューズ行為など平気でやってる人間いてもほとんど放置状態
・コラボキャラがゲームバランスを崩壊させるほどの強キャラ そのコラボキャラも買うための費用が高すぎるため課金必須

あげだしたらきりがないほどのクソゲー 今から始めようと思ってる方には絶対オススメしません
チュートリアルがチュートリアルの役目をはたしていないしいきなり戦場に放り出され間違った動きをすれば暴言を吐かれ好きなキャラを使って戦うも動きが悪ければ暴言の嵐
使い魔の種類はそこそこいるけど使える使い魔はその中の50種以下
絶対にやろうとは思わないほうがいいといえるゲームです

プレイ期間:3ヶ月2015/09/28

目的がなんなわけ?

期待通りさん

ただ対戦しまくりだけのPvのみで、レベ上げもなければ、陣営デッキもゲーム内通貨でほとんど買えるとかゲームとしての面白さって何?
ストーリーを進めないと手に入らない苦労とかは一切なく、ただ通貨を集めてカード買って、素材拾って主人公装備だけ強化とか、ナニガ目的なのか分らない。
カードコンプが目的なのか、主人公の装備を作成し装備悦に浸ることが楽しいのか全然理解できん。
さすが次世代スクエニ社員、とうとう脳みそまでもが腐ったか。
まさしく期待通りのクソゲーに仕上がってるよ。
スクエニとかけまして中国人と説きます。その心は「どちらも先人の威光でしか威張れないクズです!」
お後がよろしいようでw

プレイ期間:1週間未満2015/06/06

つまらない

sagawaさん

操作性もテンポも悪すぎる。まずチュートリアルから何をすればいいかわかりにくい。キーボード操作で前後左右に動かすようにいわれるが、反応が悪いのか指定位置にいっても何も始まらない。指定位置を通り過ぎてしまうと戻ってこられないので、いったんクライアントを落とさないとやり直せない。やり直しのたびにストーリーを見せられる。
楽しむまでには操作に慣れないといけないが、それまでがかなり面倒。我慢しないと続けられないゲームをわざわざ好んでする必要はない。

プレイ期間:1週間未満2015/12/03

現実的に見て現金入れて遊ぶ状態です

初デッキは無料、それ以上は課金必須
1デッキ2-3万AM(AMはゲーム内無課金通貨)
1プレイ平均100AM 15分(待ち時間いれて20分)
1時間で300AM
2-3万AM貯めるのに(66時間ー100時間)かかります

運営はpay to win(札束で叩いて勝つゲーム)にはしないと言ってますが
(相当な廃人でなければ)装備差が出てくるので札束を払って優位になって勝つゲームになるでしょう
(強化1部位5000円と言われています(ゲーム内通貨5万AM程度かな5部位で25万AMプレイ時間830時間程度かな))

同程度の腕ならこの優位が初手でかなり効いてきます
一回勝敗の天秤が傾くと反対に傾くのはかなり稀なゲーム特性になってます

「札束で叩いて勝つゲームにはしないとは言ったが、札束を払わないと勝てないゲームにしないとは言っていない」と言う感じがしますね

参考までに:
公式サービス1週間程度経ちますが私の周りは大体1万円程度(10万AM)の課金額です

プレイ期間:半年2015/06/20

良い所

・SQEN関連のゲーム、LOVシリーズのキャラクターが多数使える事、使い魔によっては3Dのモデリングの出来が良いので見てるだけでも楽しい、毎月新使い魔が更新され他社のコラボ作品(だんまち、ローゼンメイデン、BB、ギルティギア、まだ出てはいないがTYPE-MOON作品も本家に出てるので実装される可能性高し)

・日本産MOBA(皮肉を込めればユーザーからよく言われるMOVA)な事

悪い所

タイトルにある通りこのゲームは7VS7もしくは55のチーム戦で一人一人の責任や負担が大きい為、少しでも変な動きや集団行動が出来てなかったり、ましてはデス数を増やして相手を育ててしまう等があった場合、これでもかというぐらいの暴言、罵倒があります。

FPSやTPSの非じゃないぐらい、下手すればもっと酷いぐらいに味方に中傷を浴びせるプレイヤーもいます。私は正直このシリーズが好きですがゲームの腕は下手糞で所謂地雷プレイヤーです 2chにも多分晒されてるでしょう

因みに晒しスレみたいなものに名前を載せられる事は他のネットゲームにもあるかと思いますがこのゲームは普通のネトゲ板(所謂晒しお断り)にも平然と毎月の様に毎週と味方への不満や愚痴、↑に上げた他プレイヤーの名前が晒されています

正直な話、ゲーム内容を細かく書かなくてもユーザーの質がどれだけ悪いか分かるかと思います。今は海外でもトップのLOLが日本に上陸し、上手い人は皆そっちに言ってるかもしれません。過疎は正直深刻です、私みたいな下手なプレイヤーの割合のが多いので残ってる上手いプレイヤー(そうでなくてもランクが高い人)等は今でも初心者や弱小プレイヤーに暴言を吐きます。そしてなかには辞める方もいるでしょう。


よっぽどlovシリーズやSQENのゲームが好きであってもあまりお勧めはしません。私は何だかんだ最初の頃に課金してしまったので惰性で続けてます。でも人が本当にいなくなったら辞めるかもしれません。今から始める方はお気を付けください。


プレイ期間:1年以上2016/03/03

あのLoVがオンラインゲームで登場! ・・・という情報を知った時には胸が躍りました。
残念ながら、ドが付くほどの田舎街&PC環境が悪い・・・が重なり、未プレイの状態ですが、是非とも仕事などで儲けた金でPCを買い、このゲームを遊んでみたいです!

勿論、アーケードのLoV3も楽しくやらせて頂いているので、今後のLoVに期待大です。
でも・・・アーケードはプレイヤーの多さで一部のゲーセンで待ち時間が長いのが難点です・・・

プレイ期間:1週間未満2015/06/12

ゲームにならない

ゲームにならないさん

通信エラー通信エラー 順番待ちで1戦始まるまでには30分は待たされる。
30分待った後でもエラーが出れば並び直し。
ゴールデンタイムにできるゲームでは無い。

プレイ期間:1週間未満2015/06/09

今後に期待できる

ファエンさん

初めは慣れるまで時間がかかるかもしれないが、慣れると一気に面白くなる。
カードはまだ少ないが、Cβまでしか終わってないことを考えれば十分。
また使い魔ごとに称号があるらしいので、はやく正式サービスが開始されて好きな使い魔の称号を取りたい。

プレイ期間:1ヶ月2015/05/23

間違いなく人を選ぶ

とりにくさん

国産MOBAです。日本でやる挑戦的な姿勢は買うのですが、いかんせん不満点が多すぎました。


2.カード高すぎ
コスト10~70帯の価格は、大体2000~6000ゴールドくらい。一試合で貰えるゴールドは150。
6枚のデッキ一つ(1ヒーローに相当)揃えるのに20000ゴールド近く必要と、相当強気な値段です。
レンタルという救済措置はありますが、結局は何枚か購入する必要があります。
購入前に試すことはできないので、有用かどうかは買ってみるまで分かりません。ゴミだったらご愁傷様。


3.15分の制限時間が短すぎ
15分で終わるというのが売りの一つです。
ですがこれ、コアを破壊して終わるのではなく、プレイヤーやタワー等を破壊したスコア差でしか決着しません。コア破壊は見たことないです。
全員のデッキが完成して、さあこれから集団戦だ!雌雄を決しよう!ってタイミングで打ち切られます。ジャンプかな?

レーニング5分~10分、移動時間3~5分、残りが戦闘時間といったところ。流石に配分おかしいと思うんですよね。


4.マップ広すぎ
ベースから左右レーンの中間地点に到着するまで30秒以上掛かります。レーン移動でも20秒近く掛かります。


5.TPS視点が枷
見下ろし式のMOBAのようなバランスにも関わらず一方向しか見れないため、格段にGankされやすくなっています。
周囲の味方の位置すらろくに把握できないので、外部でVC連携可能なグループが圧倒的有利です。


6.スキルショットが致命的にやりにくい
自キャラの隣の使い魔から発射されるという仕様なので、移動中に使うとほぼ確実に狙いがズレます。


7.CC長すぎ
2秒スタンは当たり前、範囲デカすぎて避けられない、スタン持ちを複数持てることも相まって、集団相手には死ぬまで止まったままです。
ボディブロックが存在しないことのトレードオフかもしれませんが、大味なゲーム性の一因でしょう。


8.カジュアルじゃない
ソロ同士の連携が恐ろしく取りづらいゲーム性です。野良じゃストレス溜めるだけです。


細かい点を挙げれば際限ないので、主だったものをこれくらい。
アルファからこうなので既定路線なんでしょう。


褒めるところ?日本語ボイスで賑やかなところですかね。余程の英語アレルギーじゃない限りは海外のMOBAをオススメします。

プレイ期間:1ヶ月2015/06/09

ロードオブヴァーミリオンアリーナを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

艦隊これくしょん

2.118,186 件

艦娘たちで艦隊を編成・育成・強化していく育成シミュレーションゲーム!

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!