国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

普通に楽しめてる

レースさん

このゲームは合う人は長く楽しめるだろうし合わない人はそれこそ一日でやめてしまうようなゲームでしょうね。
自分は楽しんでプレイ出来てるんですが、低評価の多さを見るとやっぱりそんな感じがします。

自分は平日は時間なくて、一時間前後でできる限り任務消化、レベリングやって、休日に多めにやってます…まあ、ほとんどソロでやるようなゲームなのでそんな感じで自分のペースでやっていいのではないかとwランカー報酬とかは自分のプレイスタイルだと無理だと思ってるのでそこら辺は割り切ってプレイしてます。
最近はイベント海域は難易度選択等あり、これから始める方でも次の夏イベ最低難易度クリア目指すことはできると思います!
課金は序盤はする必要ないと思うのでやってみて長く遊べそうと思えば課金すればいいし、自分に合わないと思えばその時点でやめた方がいいでしょうか(^^;)

あとまあ、ゲームの内容に関しての批判はいいと思うんですが、楽しんでプレイしてる人の頭がおかしいとか書くのはどうかと…自分の楽しめない事を楽しめる人間=キチガイ、良識のない人間みたいな構図でも出来上がってるんですか?凄い自己中心的な考え方だと思います。

プレイ期間:1年以上2015/06/18

他のレビューもチェックしよう!

艦これは、攻略に使える強いキャラは普通にゲームする上でドロップします。なので、課金してガチャをするなんてことはしませんし、その通常ドロップキャラたちだけでも充分戦っていけるので、「レア艦全キャラコンプリート」なんてしなくても攻略には問題ありません
戦闘は完全に運!と言う人もいますが、レベルや装備は勝率にはきちんと関わってきます。敵との戦力差があれば、敗北率は下がるはずです。ただ、どんなに強化しても後半の困難な箇所は運ゲーになります。そういう局面に対して、「後半なんだからこれくらいじゃないと!」と手応えを求めるか?「ふざけるな!こんな運ゲーやってられるか!」と感じてしまうかでこのゲームの評価は別れます。
とはいえ、レベル上げや装備が貧弱なら攻略は更に至難となります。こつこつと入念に積み上げる必要はあります。だから、初めたばかりの初心者が無双できるはずがないし、忙しくて短時間しかゲームできない人が運に左右されて攻略面でイラダチを覚えるのも当然なことです。
しかし、ゲームとはそういうものだと私は思います。こつこつと作業して、少しずつ強くしていく。難しい所はちゃんと苦戦するようになっている。レアなものは簡単には入手できない。これらの要素が受け入れられる人なら充分楽しめると思います。

プレイ期間:1年以上2017/08/12

凱旋右翼艦豚さんはお黙り

イキスギィ提督さん

下の艦豚さんのコメント内容はまるで駅のロータリーで日本國連合会と軍国ラッピングワゴン車に乗って大音量スピーカーで軍歌を流しながら愛国主義を唱える右翼さんそのものですね。そこに恥というものを知らないのですから恐ろしい。

さて、先日発売されたコンプティーク6.7月合併号にいまだ7周年記念自画自讃特集を続けて掲載されているようですがそこに艦王こと田中謙介のインタビューでサービス運営十周年の目標を掲げるコメントを出した模様。(まだ続けるのかよゲンナリ)
いかにも某公国軍総帥の如く「これで我が軍はあと十年戦える」といった顔で時には「本来は3年8ヶ月で終了するつもりでした」といった謙虚な姿勢も。(当初半年で終了させると言ったの覚えていますよ)

何故ここにきて10年も古すぎるシステム内容かつでつまらないゲームを提督たちに付き合わせようとするのか?ここからは私見となるのですが全ては「カレー機関」に深く関係しているものではないかと疑惑が浮上します。

艦これ運営、DMMとの繋がりを次第に切り離しC2機関という元の運営名称に表立ってきましたが本来は食やグルメを中心に活動していた同人サークル。
ゲーム内でも秋刀魚だの菱餅だのとやたら食材アイテムを採用し提督たちに収集の嫌がらせをしてきた根源はそこから来ているのは想像に難くないでしょう。

そのなかで田中謙介の大好物のカレーを主体とした飲食店開業は同人時代から構想があったようでゲームの課金では開業資金が稼げないのでリアイベでカワウソ・キリンといった独自製作の珍奇なグッズ、盛り付けが最悪の紙コップカレー(一杯1500円)といったぼったくり商売を繰り返し昨年末にも神田の小さな雑居ビルでカレー機関を始めたわけですがもともとは艦これとは無関係な飲食店、C2単体の名前だけでは集客が見込めず客層のターゲットを提督に限定し艦パ二オンを利用したキャバクラカレー店として開業するといったアンフェアな経営をする始末。

そこに三月からコロナウイルス問題が発生し、密室・密集・密着の「3密」が見事に合致した環境で緊急事態宣言が発する直前まで営業するといった無頓着ぶりには常識もつ提督諸氏の顰蹙の標的に。
世間の目に止むなく休業に入り現在も続いていますが田中は長年漸く成就した夢を棄てきれぬのか七月に再開を公言。

続けるには顧客が必要、しかしあまりに特殊過ぎるニッチな営業内容なので客層は艦これファン層しかいない。本音では艦これサービスを早く終了させたかったのだが機会を逃してしまった、ならばゲームを二の次に適当に運営続けてカレー機関の繁栄のために提督たちの懐を搾取するといった目論見で艦これ十周年計画を立てているのではないでしょうか?

あくまで私見で深読み過ぎた内容ですが今まで堕落しきった運営を見てきていると周囲がそう思われてしまっても仕方ありませんよね。

これからの艦これは期待出来る要素がひとつもありません。(既にありませんが)

プレイ期間:1年以上2020/06/11

1-1の分岐が1/2であったことがあるプレイヤーがいるだろうか?
おそらくは一人も存在しない。本来全員が1/2である、という実感が持てなければならないにもかかわらず。
二桁連続ハズレ、1,2回だけボス、また二桁連続ハズレ。こちらの方に実感が持てるプレイヤーが圧倒的では無いかと思われる。

この数回だけアタリ。これが引けるまで何度も粘着できるのが残っているプレイヤー。
装甲乱数どうこう、攻撃乱数どうこう、そんなものの解析をしても何の意味もない。

乱数の設定と、イベントのアンケートについてはイベント終了後に一年間(4回)、問い合わせたことがあるが当然ながらただの一度も回答はない。
戦艦は駆逐を狙うようにしている、敵の攻撃は中破艦を優先抽出している、など、プレイしていれば誰もが感じる偏りについて、「そういう設定である。操作している。プレイしていれば分かる通り」など、正規の回答がまだあれば、納得した上で続けられたかもしれない。

ここの運営はとにかく異様なまでに説明が下手か、しない。
問い合わせを無視するのは当たり前、ゲームシステムそのもの(基地航空隊登場時など)にすら、一言も説明しない。
wikiを見ろ、というのが筋違いでありえないこと。知らなければイベントはクリアどころか遊ぶことすら出来ない。

こんなゲームを続けられるわけがない。アイオワで気がつけばよかったと本当に後悔している。ダラダラと続けてしまった。バグ満載のアイオワイベントをクリアし、アイオワ解体で引退、これがベストだった。(タイミングは人それぞれかもしれない)

元プレイヤーはコレのタイトルを発信しない、書かないに尽きる。話題に出してやることはない。名指しでいろいろと言いたい気持ちは分かるが、名前すら出てこない、そうやって世の中から消し去ってやったほうがよい。

プレイ期間:1週間未満2019/01/12

初心者にとっては辛い、辛すぎる。

イベント初参加初心者さん

プレー時間半年と記しましたが、実際にインストールしてみたのは去年(2018年)の秋くらいでした。しかし、当時ちょっと触れてみて、何だこの面倒な仕様は、と思ったんですよね。時間も余り取れませんもので、尚更ゲームの各所に散りばめられた面倒な仕様に嫌気がさして、その後しばらく放置してたんです。自分の好みの艦娘もすんなり手に入るのかと思っていましたが、触れてすぐにそんなことはないなと思ったのも、放置した理由の一つです。その時に「初心者お断り」だと実感したんですよね。しかし、2019年1月に復帰してみて、コツコツとやり始めたのです。それでも、何だかレベリングが辛いと思って調べたら、2期になってからレベリングが尚大変になっているというではないですか。新規や初心者を遠ざけてませんか。

それでも、毎日コツコツやってきて、そして今回のイベント(2019年5月)が初参加になると思って意気込んでいたのですが、何ですか、この仕様。
難易度丁でも平気でレベル70の艦娘が中・大破する空襲システム、
駆逐の多い編成なのにゲージボスには体力400の戦艦がいる上に、その敵戦艦の体力が200か150かを切ると削れる量が減ってくるため、中々S勝利出来ない(道中で体力削られて攻撃どころではない状態なのに)、
かといって戦艦だとか強い艦娘を同行させるとマスを多く踏まされる(その分結局体力を多く削られる)、
道中ドロップはおろかボスドロップスもないことが多く、ゲージボスの経験値も最低200最高400と得られるものが少ない(でなくとも、難易度丁にしてあるから戦利品の種類も少ないのに)、
これ、難易度を分けている意味ってありますか。

今回のイベントが初参加だったのですが、何だか残念な気持ちになりました。
やっぱり艦これは、「初心者お断り」なんだなって……。
何だかんだで有名な艦これ。そう思ってやり始めた訳ですが、どうしてこのような環境なのでしょうか。甚だ疑問です。

長文失礼致しました。

プレイ期間:半年2019/05/28

地味だが面白い

serenさん

このゲームは課金で勝つゲームじゃなくって、地道な作業の繰り返しで勝つゲームなんだな。運ゲーっていわれるけど、この地道な作業がないと、どうにもこうにもならない。

最近のよくある基本無料ゲームはお金で勝ちを拾うものばかりで本当につまらない。地道に作業しまくっても、課金者にはどうやってもかなわないし、そればかりか、せっかく地道に育てたキャラがインフレの波に飲まれて弱くなっていくだけ。艦これにはそんな要素はない。

俺としては、課金=勝ちに直結しないってだけで、もうこのゲーム最高!キャラもよく作りこまれてて、愛着わいてくるし、地道な作業をすればするほど強くなっていってくれる。運ゲーで勝てないっていうのは難しい所に挑戦しているからで、難しくない所であればキャラが育ってればそんなに苦戦しないようになってるよ。それに今では艦載機熟練度システムというのがあり、空母の艦載機を育てることで本当に楽になるので運ゲー要素も少しはマシになってる。黙々と作業して育てるのが好きな人にはすごく向いていると思う。

プレイ期間:1年以上2016/07/27

事実という言葉・・・

アインハイムさん

まず、純粋な帝国海軍を諸々考証したものとして述べます。製作に関与している謎の機関とやらが事実と書いている内容の多くに誇張や虚偽が含まれています。なまじ信じて語るとゲーム以外で知った全ての先達に失笑されるので止めるように。日本人作成の海戦ゲームは全てそうですがやたら戦艦が絶対で時代の流れを逆行したがるものばかり。ついでなので書いておきます。当時の航空機の射程は500キロ前後、戦艦の実質射程は28キロまでの照準が限界。仮に戦艦とやらが航空機を発信した空母に向かって砲撃を試みる場合、自速度を55キロ前後と想定しても相手を射程に捉えるのは【相手が移動せず尚且機関を停止し海流の穏やかな海域で八時間、なにがしかの理由で停止していた場合のみ】となる。戦艦が空母を捕捉出来る可能性はない。既に攻撃で航行府のに陥っていた千代田、千歳とイギリスの空母という名の航空機を積んでいなかった輸送船とガンビアムベイが唯一その列である。

プレイ期間:半年2015/01/13

キャラの扱いがクソ最悪

がばぷれいやーさん

ゲームシステムや大型建造の闇など、多くの方が指摘されているので別の問題点を一つ。

このゲーム、とにかくキャラクターの扱いがかなり酷いんだよね。
身内絵師ばかり優遇して芋や顎や体型がおかしいキャラクターばかり増やす。
外部絵師に書いてもらえばいいのに頑なにそれを拒む。
…拒んでいるというより、外部の絵師さんがお断りしているのではなかろうか?

その結果、改二を追加されるのは社内絵師のものばかり。
艦これのキャラクターを演じた声優さんが、他の擬人化ゲームに出演すると勝手に「裏切り者認定」して、その声優が担当したキャラクターを一気に冷遇する。
悪質な冗談みたいなことだが、こういったケースは何度もあるのだ。

そして、50歳肥満児こと田中謙介が「艦娘の台詞は全て自分で考えている」と豪語していたように、キャラクターの台詞が全て似たり寄ったり。
さらに悪質なことに2次創作で作られたキャラ付けを公式に逆輸入するという暴挙まで行っている。

ポイポイしか言わない夕立、玉子焼きbot瑞鳳、クソレズ大井北上、汚飯艦比叡、オマルソン、赤城ブリブリアンドパクパーク、夜戦馬鹿川内などもう数え切れない。
おまけにストーリーも全く無いから数少ない母港の台詞などでキャラクター性を補わなければならない。

他の艦船擬人化ゲーム見てみなよ。
豊富な台詞や濃くてキャラクター性のある台詞が多いキャラなんてごまんといるから。
アズレンの赤城や大鳳、ブルーオースのプリンツなんてその最たるものだと思うよ。

・基本的に指揮官に言い寄らなければ常識人枠のヤンデレのアズレン赤城。
・良妻でありながら常識とブレーキがぶっ壊れてるアズレン大鳳。
・指揮官への理解がものすごいヤンデレ枠のオースプリンツ。

数種類の台詞やキャラクターのエピソードでも同じヤンデレ枠でもここまで差別がが出来てる。

だから、艦これのキャラクターに魅力を感じることはないし、中身全部謙介だから正直キモい。
特定の艦娘に対するディスりも酷いものがあるので、運営がキャラクターを大切にしているとは思えない。

プレイ期間:1年以上2020/05/28

バランスが…

枕営業ダメ!絶対!さん

艦の強さが田中の贔屓してるのは強くてそうじゃないのは微妙というわかりやすいバランスが取られている
これは一部の艦娘たちがプロデューサーの田中に枕営業をしてステ贔屓というものを勝ち取ったと見るのが妥当だろう

イベントではその枕組を使わないと厳しいとこもあり、田中の使用済みを受け入れる人でないとプレイするのは苦痛を伴う
いわゆる微妙な子たちはまだ新品だろうから私はイベントで苦労しようがそういう子たちだけを使っていきたい

プレイ期間:半年2016/03/02

わー、なんかすごいレビューだなあ、というのが第一感想ですね。
第二次大戦中の司令官と同じ苦しみを味わえ、それを味わってこそのゲーム、それがわからないならわかるまでやれって事でしょうか。

何だか大戦中に強制されたお国のためになんとやら、みたいな思想に近い気がしますが。
ということは艦これ運営は、あの当時の思想をそのまんまプレイヤーに強いているってことですか。
こわいなあ。
そんなゲーム近寄りたくないや。

一応、ゲームも一昨年まで3年ほどやりました。
うん、8年くらい前のネトゲなら良かったでしょうね、という内容。
それでも、いろいろと説明不足だし、レベル上げれば上げるだけ損する、月間のランキング上位がもらえる報酬でやっとクリアできるイベント海域って、そりゃあやる気もなくしますわ。

確かに他のゲームでもね、レベルが上がってても敵との相性が悪い武器やキャラで挑むと全く歯が立たない、みたいなものはありますよ?
でも、きちんとチュートリアルで説明あるし、ちゃんとしたキャラ、そこそこ鍛えた武器武器で挑めば、ギリギリでも勝てる作りですよ?

装備もキャラも備えても道中で引き返さざるを得ない、ヘイトだけたまっていくという艦これは珍しいです。
ゲームでストレスやヘイトをためてどうするんでしょうかね。
まあ、精神的マゾヒストさんなら仕方ないのかもしれませんが。

本当なら星はつけたくもないのですが、試しに星3つ状態で投稿してみますね。

プレイ期間:1年以上2020/05/13

こんなところで油売ってるぐらいならお前らの"楽しい"ゲームに張り付いてればいいだろ、一々愚痴スレを見ないと気が済まないのか?とんだ茶番だな
そもそも運営がクソなのは言うまでもなければ語るまでもない事実ですから(冷笑
とりあえず言うなら下の★5を見て心底呆れたわ、相変わらず無意味で無価値でつまらない擁護レビューだなぁって思ったわけ。現実逃避ごっこは楽しい?事実を突きつけられてるからって見苦しいて聞き苦しい戯言も大概にしとけよ世間知らずも甚だしい
誠意が全くないから散々批判されてんのに改善するどころか自ら火に油を注ぐ真似をしてんのがこの体たらくなアホ運営ですから(笑)
結論を言うならここの★1レビューは本当のことしかレビューされてない、嘘っぱちと出鱈目だけの★5とはケーキとウ〇コの差だ。諦めろ
いい加減現実を直視するんだな間抜け信者共、いい歳こいた奴がよく恥ずかしくないな

プレイ期間:1年以上2020/07/19

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!