最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
夢は布団で見なさい
まだ取り憑いてるのかさん
熟練の提督が苦戦したのは今回のあイベントならE-4の甲だけ
難易度を下げるなら楽な部類
相変わらず誇張捏造の巣窟ですね
何時までここのサイトはプロパガンダを容認してるんですかね
運ゲー?最高難易度が厳しいなんて当たり前でしょう
楽がしたいなら難易度を下げたらいいんですよ
丙ならちゃんと簡単ですよ 練度と装備が揃えばね
それこそエコ支援だけで十分でナメプで完走できますよ
プレイ期間:1年以上2016/12/03
他のレビューもチェックしよう!
メンテのび太郎さん
年に数回しかないイベント。20に届かない新キャラ。
メンテはいつも予定通りおわらない。
運営にはやる気が感じられない上に救いようがないレベルで無能。
そんな運営を持ち上げ、他のゲームに対して攻撃的なユーザー。
もうどうしようもないレベルだと思うのでさっさと
サービス終了した方が良いんじゃないでしょうか。
あっ、でもサービス終了すると次のコンテンツを生み出せない
現運営とか攻略動画で食いつないでいる下の方で⭐5付けてる
某提督とかが路頭に迷っちゃいますか。
日本の治安が悪くなるのは嫌なので提督が全員老衰で亡くなるまで
サービス終了は無しで。
プレイ期間:1週間未満2019/11/30
誤砲さん
けものフレンズのアニメ二期騒動も引き合いに出して田中謙介持ち上げている信者がいるのをみると、盲目。本当に周りが見えてないのな。
根っこは田中謙介の自己満足を続けたいエゴだがな。
HTML5以降に伴い、危惧していることもあるからね。
この辺は民度に左右されているが、友軍艦隊を実装する件については、従来のMMOやソシャゲと同じく
ギルド制じみているような気もしてならない。
上級者同士でもライフスタイルが違う人であまり特定の時間帯では活動できませんという人もいるだろう。
ギルドリーダーとかが時間応相談とか懐が広い人なら多少は不安要素は解消すると思われるが。
そもそも上級者や信者・謙兵というのは、ここで露呈されているようにすぐ雑魚とか上から目線でものをいう連中で固まっている印象が強い分、正直面倒な部類と感じる。
上級者同士での仲たがいもありある話だ。
それと友軍艦隊というのも、第一艦隊に反映されるのではという憶測もある。この場合演習艦隊にも反映されるので、そのまま放置した場合自分にとって首を絞める可能性もある。
別口で友軍艦隊用の艦隊枠を設けなければプレイヤーごとにぶつくさ文句たれる現役の人も出てくるだろう。
無料ならいいのだが有料の場合も炎上することは確実。
友軍艦隊だけでも懸念される問題が多々見受けられる。
さてdisられている理由も
4年以上よく言われていることだが
・パチンコやパチスロ経験者「これ演出ながめてるパチスロとかパチンコとかわんなくね?」
その通りです。その気になれば特定のIDの確率操作など簡単だ。
実質、ご意見ご要望に対して改善案だしたら罰として低確率に設定されたという被害者もいる。
・演出時間短縮もスキップもない。
付けてもいいと思う。緊張感のために敢えてつけないとかいってたひともいたが、上記の通りパチスロやパチンコと同質じゃあ眺めるだけ無駄。ならフルオートバトルを廃止して、自分でターゲット指定など改善もすればいい。
自分の指示で数秒単位である地点に誘い込むなど状況を変えられる要素もなければゲームとは言えん。
・装備改修など気休め。
これもパチンコ・パチスロと一緒なのでどんなに装備改修・コンディション値を高める下準備などしても確率を引いただけですべて無駄。
・時間の無駄。
上記の通り確率を引くだけのパチンコ・パチスロと一緒。逆に言えば無課金前提だと出撃コストのみにすれば金のかからないパチンコ・パチスロなのだが、うまくいけばキャッシュバックの可能性があるパチンコ・パチスロどっちを取る?
時間を費やした分突っ込んだお金が戻る可能性もある方が断然いい。と思う人もいるでしょう。
結局残るのはデータなので。手元にお金の感触がある人も少なくはないはず。
根っこを言えばギャンブルと同じ。
努力が報われるなどという甘言が射幸心を煽っているなど考えれば、危険に感じる人はいるでしょう。
特に下準備である日々のログインで一日何時間費やすかと考えればね。
仮にデイリー出撃任務を全部こなすとしよう。一日2時間以上もかかる。
イベントはというと先月あった大規模でも4週間あったのだが、仮に丙に落としていたにしても最終海域までたどり着くまで相当時間を要する人もいただろう。
あえて口が悪い風にいえば
「わりぃ!俺ぁはそこまで暇じゃねぇんだ!付き合いきれねぇわ!」
この一言に尽きる
それもこれも根っこの作りの悪さが大問題である。
ここまでプレイ時間が長くなったのは
そうだなプレハブ小屋に色々余計なものをくっつけた建築物。もしくは、地下街作ろうとしたらダンジョンめいたものと例えるべきか。
根っこの設計思想がアレな為このようなことになったと言える。
折角のHTML5になったとしても根っこがこれでは正直焼け石に水のような気もするが
全部一度壊して作り直すか、田中謙介を追い出すかの二択と思える。
もっとも後者が一番効果的だとは思うが。
プレイ期間:1年以上2017/09/26
全責任は田中謙介にさん
以下、あたまたなかけんすけさんの2014/8/11のレビュー
「最初に書いておきましょう。
「艦これは運ゲーじゃない!資源貯めやレベル上げが重要なゲームなんだ!」
とか反論してくる人。ほぼエアプです(断言
まぁ百歩譲って豪運な人もいるかもしれませんね。
キャラクター数は無駄に多いですがイベントをはじめとした後半海域に行けば行くほど「艦種」の縛りが大きくなるので役に立たない艦種のキャラが好きな人はご愁傷様。
難易度は一言で言えば
「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかwwwwwwwww」
強制的な艦種と装備縛り、そしてインチキなステータスの敵
いくら準備しようがその先できることといえばお祈りするだけ
ゲーム性なんて欠片もありません。
これを本気で楽しいと思ってやってる人がいるのなら哀れみの感情とともに尊敬します、皮肉抜きで。
システムも1年経つのに未だにもっさりUIでたいして改善されていません。
ああ、あさって方向の改善なら一応ありましたね。
なんと年に4回「しか」やらないイベントでもユーザーを楽しませようとする気は一切なし。
簡単にクリアされたら悔しいとばかりに初心者まで潰しにくる様はまさに圧巻です。
それでもやりたいという人はやればいいんじゃないですかね。
ちなみにユーザー登録は増え続けていつまでたっても着任制限してる割にはサーバーの増設とかもだいぶ前から全然してませんね。どうしてでしょうね?
アニメ?水上スキーには大いに笑わせていただきました。まぁ見ませんけど。」
以上
3年以上前でも色褪せないのはワロタw
無能の田中は早く二期を見せてみろ。
プレイ期間:1年以上2018/03/29
リアル提督さん
艦これは最高の史実に沿ったリアルなゲームです。
☆1をつけてる人はクリアできない、UI操作が面倒、備蓄がイヤなだけでしょ。
そんなの個人の感想にすぎない。意味はない。
まず挙げられるのは、艦これは史実に沿った重厚なストーリーです。
なんと、マップが実際の戦場に沿ってるのです!!!微差栗!
と て も リ ア ル、以外に言いようがありません。
一回の戦闘に時間がかかりすぎるのも、史実にそっているのです。
戦闘が簡単に終わるか!
なんで同じ海域を、何回も周回するのかなんて言ってはいけません。
そうすることにより、小学生がつくったかのようなスゴロクでも、史実を感じさせることができるすばらしいつくりになっているわけです。
UIも史実に則って作られています。
例えば、実際に艦船の装備を入れ替える場合には、予算の申請をしドック入りのタイミングをみはからい、装備を準備して改修するのですが、そんなことをしていると提督の時間がいくらあってもたりないので、ひたすら時間がかかり面倒なようにすることで、それを再現しています。
1スロット毎にメニューから、100以上あるアイテムをクリックしながら探します。最高です。さながら、沈没した艦船の乗組員を捜索しているような、リ ア ル な気分を味わえます。
しかも、スロットが4つある場合は、スロット毎に初期位置からアイテムを選ばないといけません。これは、無駄な消耗戦をして敗戦を迎えた史実に基づいて、アイテムといえど大事にしないといけないことを、あえて提督に悟らせようとしている運営の仏心だと思われます。
ん、なんで主砲と機銃が入れ替え装備なんだ?おかしいんじゃないか?ですか?
よくぞ聞いてくれました。戦艦日向は砲塔爆発事故のあとに、砲塔を撤去して蓋をし、主砲のかわりに機銃を装備しました。この史実にもとづいているのです。普通なら、主砲と機銃は別に装備するものですが、あえて史実にそったのです。実に リ ア ル。
艦娘の編成を入れ替えるのが大変なことを、運営は重々承知していますが、史実を重視しているため、簡単に入れ替えできるようにしてしまうと、悔しい、あいやリアリティがなくなってしまいます。この悔しさを表現するため、追加の艦隊プリセットは、有料としました。苦しみなくしては、史実を再現することはできません。
基地航空隊のUIも史実にそっています。
航空隊を入れ替えると、入れ替えた航空機は12分選択できません。
航空隊が簡単に入れ替えできるか!
しかも、イベント中は、うっかり基地航空隊の編成を間違えたまま艦隊が出撃してしまうと、航空隊の入れ替えはできません。艦隊を撤退させるしかありません。これは、硬直した旧日本軍の作戦計画を再現したものだと思われます。しかも、海軍航空基地から陸軍機が飛び立つことは普通ありえませんが、戦争末期はそうは言ってられず、ごちゃごちゃになった場合もありました。それを再現しているのです。まさにリアル。
最後に重要なのは、兵站です。
艦これは兵站ゲーとよく言われますが、普通兵站というのは、備蓄することではなく補給線のことを指します。しかしながら、旧日本軍は補給を軽視していた史実を再現させるため、それを提督に気付かせるため、あえて備蓄というスタイルをとりました。実にリアル。
次のイベントが最後といわれていますが、わたしは信じていません。
日本のもったいない精神を再現するため、運営はフラッシュのサポートが終わったとしても、野良アプリで継続すると思います。だって、簡単にHTML5に移殖できたら、悔しいじゃないですか!!!
プレイ期間:1年以上2018/04/05
フォーミダブル好きさん
普段アズレンをやっているが今やってるアズレンのイベントが自分なりにひと段落し、まだ艦これのイベントもやっているようなので久しぶりに艦これのイベントに参加してみました。
そして以前使っていた艦これの攻略サイトへ行ったらなんと!!自分の使ってた攻略サイトがすべてアズレンの攻略サイトへと変わっていた!!
とうとうここまで来てしまったか艦これといった感じです。
敵の強さの行き過ぎたインフレやイベント限定艦の泥率、建造への追加、装備アイテムの配布等、運営が真面目にユーザーの意見を受け止めて今までゲームを作って来てさえいれば
きっと今頃アズレンにも負けないほどの人気の神ゲーになっていただろうに・・非常にもったいない運営している奴らが無能だとこのように宝の持ち腐れになるという良いお手本になった。
新規は今から始めたとしてもいつ艦これそのものが終了するか分からない状態なので
お勧めしない。
ハッキリ言って今からこれをするくらいならアズールレーンもpcでもスマホでも
好きな方で出来るのでアズレンのほうが良いですよ
因みに私は(bluestacks)という無料ソフトでアズレンを起動してPCで遊んでます。
プレイ期間:1年以上2020/01/06
ラッキービーストさん
今回の新春任務最後なんですが、夕張旗艦もしくは駆逐旗艦の水雷戦隊で3-5を3回「S勝利」しろ、とまあ3-5をゲームプレイしてない感満載で運営陣が適当に設定したとしか思えない鬼畜の所業です
しかも報酬はライトユーザーなら絶対必用な基地航空隊の「東海」が貰える任務なんです
こういうレア装備は絶対にゲットしたいのに、
露骨な高難易度海域に設定し、意地でも取らせない腹つもりなんです
いわゆる「EO海域」は新参者やライトユーザーには、装備練度共に不足してるので、いまなら「警戒陣」あるとは言えども、厳しい攻略なんです
大体新春任務でお祭りなのに、何故にこうしたユーザーイジメしかしない運営陣ももはや冷血を通り越して人ではないロボットなんでしょうね
ですからプレイ刷れば刷るほど苛立ちしかなく全然新年お祭り気分にならないですから、みなさんも本気で運営陣には警戒してください良いことありませんから
プレイ期間:1年以上2020/01/04
時空の傷さん
何か、このゲームの運営って、戦時中の旧日本軍の大本営みたいですね。
≪初期≫
すぐに終わらせるつもりだったゲームを、サークルレベルで考案・制作及び頒布。
(資源が多くはなくまだ大国との戦争を然程経験していない大本営は、諸外国と渡り歩こうとする。)
≪中期≫
何かゲームが売れた(人気が出た)為に、サービス続行を決意。
それからしばらく軌道に乗り、良いユーザにも恵まれ、両者(運営、ユーザ)が双利共生の関係を築く。
(日中、日露と何だか勝利し、調子付く大本営。富国強兵の精神を更に強く持つ。また、国民も戦争万歳ムードになって浮かれていた。)
≪後期≫
ゲームの内容が、明らかに初心者~中堅向きではなくなってくる。
イベントの内容・難易度設定も破綻、運営の暴走が始まる。
そのくせに、ゲーム内容の改善・見直し、時代に合わせた改変等は行わず、またリアルイベントに精を出すようになり、活動が検討違いになっていく。
艦これアンチに対して、運営並びに狂信者、プロユーザ(運営のスパイ)等の活動も活発になり、非ユーザの排斥運動が顕著になり始める。
(大本営は先の大戦で勢い付き、更なる大国に戦争を挑み、第二次世界大戦への参戦や太平洋戦争を勃発させる。
次第に資源や人材が不足し始め、作戦も検討違いなものばかりになり、軍部内部でも統制が取れない状態になる等、大本営の暴走が始まる。
また、戦争に否定的な国民を非国民とし、大本営が主導して罰則を行い始まる。)
≪末期≫
現在。なお、より酷い有り様と化す。
(大本営率いる大日本帝国は大敗し、敗戦国及び被植民地となる。
しかしその後に独立すると、新憲法・新体制を整備し、過去の反省を行いつつ、大日本帝国は日本国(日本)として新生。
世界平和の為に活動することを念頭に置いて現在に至る。)
ーーと、まあ、改めてこう書きましたが、
「今の艦これ運営って、旧日本軍の大本営以下じゃない?」
って思いました。
そもそも現在、大日本帝国の大本営なんてありませんからね。うん。
早く艦これ運営も組織解体するなりサービス終了するなりして、新体制を構築した方が、ゲームの為、多くのユーザの為なんじゃないのでしょうかね。
それ(組織解体、サービス終了)が嫌なら何とかしてみろって話なのですが、それさえしないのですから。
どうしようもない、駄目な運営ですよ。
プレイ期間:半年2019/08/19
自演乙さん
夜中の2時に公式掲示板ではメンテ時間の告知したが、wikiに参照元はtwitterだと書いてあるがtwitterでは告知してないぞ。
内部の人間が公式で告知して、そのままwikiも更新したのバレバレやん
wikiのルールでは、記載を直したりする時に書き直す旨のコメントしたりするルールって書いておいて、そういうコメントなくシラっとwikiイジるのは運営がwiki書いてるって事だろ。
これは第三者を装ったwikiを作り、そこで情報操作をした確固たる証拠だろ。直すよとかコメントしてれば良さげなものを、当たり前のようにトップを直してるのはあきらかに関係者。
第三者なら公式掲示板見てメンテ時間知って書くだろ。
関係者の宣伝ツールがあのwikiだってもう完全にバレたな。
プレイ期間:1週間未満2017/12/27
7744さん
でもこのイベントで先行隊の方々は次々引退していき、どう考えても初心者お断りなイベントだったわけで・・・となるとベテランもルーキーも削られて、残ったのは先行隊の情報でイベクリした後発隊の人たちということになるんだよね・・・
どう考えてもwiki攻略なければ、よほどの艦隊と豊富な資源がないと無理だと思うんだ
オマケに一番難易度が優しくてもキツそうだったよ
トコロテン方式で次は後発隊の人たちが先発になってくれるのかな?
もはやキャラだけで生きていけるゲームじゃないよ これ
プレイ期間:1年以上2016/06/02
ムガール395さん
11時からメンテはじめて、翌日の4時に延長したあげく6-7時にメンテを終わらせる見込みとか何なんでしょうね?何時間メンテするの?
正直言って、短冊プルプル程度のUIでどうしてそんなに時間ががかるのですか?私にはよく分かりませんね。今回も豚は「運営ちゃんは頑張っている」などとはやし立てていますけどそもそもの話、メンテの終了時間が毎度間に合わないなら長めに設定するかあるいは短くするよう努力すべきものを全くやらずバカの一つ覚えに「申し訳ありません!間に合いません。解放は○○時を目指しています」ってバカかと。
豚も飼い慣らされてるんで、「頑張っている」だの「延長含めて艦これ」などと言ってますけど普通はメンテ延長があること自体良くない。仕事の納期に間に合いません、はいそうですかって仕事回りますか?回りませんよね?ここに至っては自分で納期設定してるし、自分で設定した納期ぐらい守りなさいよ。あんたんトコぐらいじゃないの?6年もやってていまだに数時間単位のメンテ延長ばっかやってんの。
挙げ句、詫びの言葉だけでアイテム配るとかそういうのもないし運営の体質そのものが腐ってる。ユーザーだってプレイするならするで年休やらスケジュール空けた人もいるだろうにスケジュール乱しいておいてあんまりじゃない?(今のゲー無をやってる連中がマトモな仕事をしているかはこの際置いておく)
プレイ期間:1年以上2019/05/21
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!