最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
手を出しちゃダメ絶対駄目
原作ファンの一人さん
これマイナス評価つけれないんですかね。
今となっては稼動当初のほうがバグがあってもまともに見えます。
とにもかくにも金金金金金
毎週1-2回のメンテで追加されるのは絵が変わっただけのキャラ。
キャンペーンも~GASH(~円)使ったら何かあげます。
もしくは同じミッションを20-50回プレイ。
挙句にはその報酬アイテムの配布でミスし、知らずに使ったプレイヤーのアカウント停止、ロールバック。
これでもまだ良い方で、最近は改悪につぐ改悪
他の人も書いているけどあえて書く
キャンペーンクリアでもらえるゲーム内通貨、PDCコインで購入できた毎週の追加キャラクターガチャを撤廃
変わりにスペシャルガチャ1回800GASH(800円)に変更
アイテム発見率UP一週間100GASH(100円)継続だと50GASH(50円)を以下の様に改悪
アイテム発見率UP
+5%3時間30GASH(30円)、+30%1時間100GASH(100円)、+50%1時間300GASH(100円)
アイテム効果期間が残っているプレイヤーから無理やり現在の仕様に変更した際に行った補填が80%UPなので、改悪前と同等の効果は+80%と推定される。
購入しないとアイテム入手は無理。しかも販売停止時告知無し、問い合わせ対応で発覚。
課金して使うアイテム回収するボットを、各種別に分けたといいながら実質は無課金と同じ確立と時間に引き下げ値上げをした。
ゴミしか拾ってこない、改悪前は時間短縮に加え、しっかりアイテムを持ってきた。
今まで制限が無かった機体修理回数を制限(8/15アップデート)
修理制限を設け、修理できなくなった機体は大破させるしかなくなった。
制限を回復するにはわざと大破させ、上記のアイテムUP率を購入して機体復活アイテムを手に入れ使う必要がある。
今まで修理とキャラクターを駆使してクリアしていたミッションがこれでクリアできなくなった。
強化したお気に入りの機体やキャンペーンで入手した特殊機体がこれにより使えなくなった。
ロボットの強化とキャラが売りのゲームでこういった改悪を平然と行う運営。
多くのプレイヤーが離れました。
協力ミッションをプレイすることすら困難になりつつあります。
プレイ期間:半年2012/08/15
他のレビューもチェックしよう!
匿名希望さん
正直言ってガメツイの一言に尽きますね。
他の方々が仰るとおり運営は課金のことしか考えてないほど
最悪です。
それ以外何も書けないのが現状。
期間限定の値下げもやっているとはいえ釣り合いが取れるかどうかというと「?」がつくようなものですが、効果を見出せると思えるだけマシなレベルですね。
ぶっちゃけあの価格設定は心理効果を考慮してやったと考えると
あざとく感じる気がしてなりません。
・・・まあ、他の方々は「口を揃えて運営はそこまで考えてない」と
言うでしょうし、事実かもしれませんがそういうふうに見えて仕方がないです。
・・・まあアレはゲームというよりコレカに近い感じですね。
課金ガチャ回して可愛い女の子手に入れて、
兵器に乗せて指令をこなして、レベルアップして昇格しての繰り返しで
単調極まりないです。
はっきり言って単調作業がキライな人はまず向かないです。
もうひとつ言えば美少女ゲーで可愛い子がいたら即買うようなタイプじゃないと難しいというか絶対ソッチをターゲットにしてると思います。
可愛い女の子に釣られて遊ぶつもりなら月2万あっても足りない可能性アリという覚悟はしたほうがいいです。
目的の子を手に入れるのに週1万はザラじゃないです。
便利だったドロップ率UPは改正前は1週間100GASH延長50GASHと
効果の高さに似合わず安かったのですが
改正後は5%3時間50GASH、30%1時間250、50%1時間450と
ヤクザも見習うくらいゲスな価格設定となってかえってきて
最悪の一言。
その上、ドロップ率がやたらと低く、無課金で期間限定のパーツなどを入手したという話は殆ど聞きません。
これではマナーの悪いプレイヤーが逃げても仕方ないですよね。
まあ、利点があるとすれば糞仕様ゆえにプレイヤー間のトラブルが少ないこと。
課金しても大きな差にはならないことですね。
一般採用でも新しい女の子が追加されますし・・・。
・・・今後大幅な上方修正でもされない限り
1ポイントと罵倒が続くと断言できます。
それくらいひどいのがこのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/22
引っ越し先探してる人さん
この手のゲームって仕事や勉強の合間に「ちょこっと」やるながらゲームだと思うんだけれど。
最近、運営がやり出した期間限定キャンペーンは「ずーっと」貼り付いて見て居ないと駄目。と言うのも適時に援軍を送らないと先遣隊が撃破されてしまう。「作業しながらゲーム」としては失格。
それと必死にガチャを回せと運営は言ってくるけれど。はっきり言ってガチャ隊員でも、一般採用隊員でも結果は「ほぼ同じ。」撃破されるときはレア英雄でも撃破されるし、勝てるときは一般採用隊員で勝てる。課金ははっきり言って意味が無い。
キャンペーンでレア隊員を配布しますと言って居たのに全然来ないし、苦情を言ってもテンプレの返答が来るだけで改善したためしがない。
まぁ、それでも非課金でそこそこ楽しめるのかな・・・。俺はもうやらんけど。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/11
Webパワードールさん
武器選択画面が、PS2並みの綺麗なグラフィック
対人戦を取り入れれば、おもしろいと思う。
今は、対人戦がないのでつまらないです。
ちなみに音楽もないです。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/31
しがない司令官さん
人気シリーズ『パワードール』をブラウザゲーム化したもの。リアルロボット+女の子という魅力的な世界観。
【良い所】
・女の子の数が多く、見ているだけで楽しい。
・ロボットへの武器装着画面が使いやすく、かっこいい。
・対人戦がないので、ユーザーみんなが和気あいあいとしている。
・ここ数カ月は特別指令の配信があり、それなりに楽しめている。
・2月、3月、4月で新型ローダーが登場する予定。
【悪い所】
★致命的なバグの放置
マルチプレイの指令に、2度出撃操作を繰り返さないと出撃状態にならないというバグがある。戦闘ゲームにとって重大なバグにも関わらず修正される気配はなく、公式サイトで告知もされていないため、出撃されないまま放置された指令が約10ページに渡り合計80個ほど蓄積されていて、マルチプレイに参加するためには10ページ以降までめくって参加するという大変な労力を強いられる。せめてメンテの際にそれらを除去するなり、新しく受注された指令が1ページ目に来るようにしてくれればいいのだが一切ない。
★性能やステータスの付け方がおかしい
・パイロットのステータスによる戦闘への影響の度合いが低すぎる。コモンカードの最低階級のレベル1のパイロットであっても、スーパーレアの育成済みパイロットであっても、戦闘の結果は同じ。
・武器の性能の付け方がおかしい。636スナイパーライフルという武器が優秀すぎて、他の武器を使う必要がまったくない。
・パイロットの階級が上がって得られるメリットは新しいロボットに載れることだけで、張り合いに乏しい。
・難易度は10まであるはずのに4までしか解放されていないため、強い機体が必要ない。
・ロボットの性能の付け方がおかしい。原作では強い筈の機体が初期配備機体並みの低性能。しかもそれらは少尉以上になって載れる機体。
・この状況で誰が苦労して階級をあげる?
・索敵専用機が2種もあるのに、それらが活かせる指令が一切ない。
・白兵戦システムがないため、白兵戦用機の特徴が出せていない。
★ガチャが高額な上、景品が明示されていない
金ガチャが1回500円と高い上、現在どのカードがガチャで出るのか明示されておらず景品表示法に觝触しないか心配になる。スーパーレアが出てもステータスによる修正が小さくゲーム内での利点はほぼ無いが、キャラへの愛の為に夢を駆けて引くべし。
プレイ期間:3ヶ月2012/03/14
キャンペーンの大半は課金対象者前提。
更に最近始まったボス戦キャンペーンに至っては1つのキャンペーンの条件を満たすともう一つのキャンペーンが無効になるというせっかくの苦労が水の泡になる謎仕様。
そして何よりも様々なトラブルや不具合が未対応のまま放置されているという実情がある。
中でも発症例が少ないものの「指令更新バグ」というゲーム続行不能状態になる致命的バグに至っては自然回復するまで数十日単位で泣き寝入りの状態で待ち続けることを強いられ、未だ公式の不具合対応にすら記載されていない。
更には「指令結果報告の重複」で得たアイテムは「使うな。さもなくば最悪垢BANにする」という不具合丸投げといったていたらくである。
プレイ期間:半年2012/05/05
一般人さん
運営が儲ける事しか考えていない典型的なゲームだと思う。「釣った魚に餌をあげない」とか言う言葉がぴったり。ゲームバランスも悪いし一部のオタが熱中するぐらいではないだろうか。昔のパチンコ屋の言い方をすれば釘を閉めすぎて客が来なくなったいう感じになっていくように思う。「枯れ木も山の賑わい」とか「薄利多売」とかそういうことも頭に入れて運営しないと後どれだけもつかわからんね。今、ブラウザ三国志のプレイヤーに対するサービスがすごいのを見ると雲泥の差だね。ブラ三もマンネリの打破のためだろうけど、このゲームはいくら始まったばかりでも儲けだけに走ってると愛想つかされるんじゃないかと思う。
プレイ期間:3ヶ月2012/03/17
どぶに金捨てたバカさん
過疎ゲー。
運営頭悪いせいでドMの重課金者しか残ってない。
あとグラフィック綺麗とか対人あれば面白いとか言うバカだけ。
システムクソ運営クソとか何をいえばいいかワカンネ
さっさとサービス終われよと思う。
こんなゲームに金払ってるバカも、普通に遊ぶのに金かかるようになれば、目を覚ますかな?
金しかない運営だし、アップデートとかまともに遊べるようになるわけない。
夏でサービス終了のお知らせ
プレイ期間:3ヶ月2012/08/05
くまねこさん
PC-98時代に有名なシュミレーションゲームのプラウザ版
だがこのゲームは、機体を作成し、武器を載せ、パイロットを雇い、ミッションを攻略するターン制のRPG?
武器の数値も火力以外ほとんど意味がなく、死にステータスや死にスキルが多い。
武装も機体も消耗品なのに、ミッションを行うたびに修理や再設定が多く、クリックが面倒。
開発途中で放棄されたプラウザゲームのように感じました。
プレイ期間:1年以上2014/07/09
らんrさん
クソゲーすぎてやる価値なし。課金とメンテだらけ、昔は意味のなかったパイロットに意味を持たせたのいいが、特攻とかつけたせいでそこらのブラげーと一緒どころか酷い有様に。機体もは使用回数上限ありとか、金使わせたいのが見え見えすぎてなえる。どこぞのブラげーを見習うべきレベル
プレイ期間:半年2013/08/14
パラマーン乾さん
昭和のゲームから生まれたB級アイドル、B級アイドルグループたち
知名度は人それぞれだろうが、俺でも分かるものを挙げるとすれば
ヴァリス、ガルフォース(親父イチ推し)、そしてパワードール。
キャラを好きになるほど感情移入が作用し
プレイヤーの深層心理にヤラれまいとする能力補正が働く
そんな類のゲームである。
心当たりあるだろう、サクラ大戦とか、ファイアーエムブレムとか。
パワードールが嫌いでもヤオたんは嫌いにならないでくだキャァッ!
プレイ期間:1ヶ月2014/01/11
Webパワードールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!