最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
手を出しちゃダメ絶対駄目
原作ファンの一人さん
これマイナス評価つけれないんですかね。
今となっては稼動当初のほうがバグがあってもまともに見えます。
とにもかくにも金金金金金
毎週1-2回のメンテで追加されるのは絵が変わっただけのキャラ。
キャンペーンも~GASH(~円)使ったら何かあげます。
もしくは同じミッションを20-50回プレイ。
挙句にはその報酬アイテムの配布でミスし、知らずに使ったプレイヤーのアカウント停止、ロールバック。
これでもまだ良い方で、最近は改悪につぐ改悪
他の人も書いているけどあえて書く
キャンペーンクリアでもらえるゲーム内通貨、PDCコインで購入できた毎週の追加キャラクターガチャを撤廃
変わりにスペシャルガチャ1回800GASH(800円)に変更
アイテム発見率UP一週間100GASH(100円)継続だと50GASH(50円)を以下の様に改悪
アイテム発見率UP
+5%3時間30GASH(30円)、+30%1時間100GASH(100円)、+50%1時間300GASH(100円)
アイテム効果期間が残っているプレイヤーから無理やり現在の仕様に変更した際に行った補填が80%UPなので、改悪前と同等の効果は+80%と推定される。
購入しないとアイテム入手は無理。しかも販売停止時告知無し、問い合わせ対応で発覚。
課金して使うアイテム回収するボットを、各種別に分けたといいながら実質は無課金と同じ確立と時間に引き下げ値上げをした。
ゴミしか拾ってこない、改悪前は時間短縮に加え、しっかりアイテムを持ってきた。
今まで制限が無かった機体修理回数を制限(8/15アップデート)
修理制限を設け、修理できなくなった機体は大破させるしかなくなった。
制限を回復するにはわざと大破させ、上記のアイテムUP率を購入して機体復活アイテムを手に入れ使う必要がある。
今まで修理とキャラクターを駆使してクリアしていたミッションがこれでクリアできなくなった。
強化したお気に入りの機体やキャンペーンで入手した特殊機体がこれにより使えなくなった。
ロボットの強化とキャラが売りのゲームでこういった改悪を平然と行う運営。
多くのプレイヤーが離れました。
協力ミッションをプレイすることすら困難になりつつあります。
プレイ期間:半年2012/08/15
他のレビューもチェックしよう!
ブラゲー巡回者さん
システム周りの改善をまったくしない
マルチミッション放置者の対処をしない1~3ページ目は去年からずっと同じ放置者
メールで問い合わせても返信がない
1回300円と500円ガチャで好みのキャラカードが出るまで回す簡単なゲームです
プレイ期間:3ヶ月2012/04/15
一応どこぞの鯖ランカーさん
[ゲーム性]
一言で言えば、悪い。
基本は、兵士を武装した機体に乗せ指令(ミッション)に送り出し、敵を倒して経験値と功績を稼ぐゲームである。功績は基地施設のLvUP等に用い、施設Lvを上げると資源(ゲーム内通貨)の時間貯蓄量が増したり、指令に出せる兵士数が増えたりする。いわゆる都市開発パートもある。
戦闘は無味乾燥の一言で、ターンごとに与被ダメや撃破の報告がされるだけであり、作戦や戦闘描写等は存在しない。兵士を武装機体に搭乗させるだけだが、機体や武器の種類は少なく、数種の定番装備で済む。
以上から基本プレイとしては、工夫の余地無く、ただ指定時間かかる指令へ延々と出し続ける、極度の作業ゲーと言える。
他の面は割愛するが、兵士育成によるメリットは(他ゲーで思うより)極度に少なく、ロボゲの魅力である機体改造は現仕様上ほぼできない状態、期間限定指令は多少魅力的だが焼き直しの連続、といったことも付け加えておく。
[運営]
新規参入お断りの理由であり、極めて悪い。
更新の多くは、新規プレイヤーやイベント達成者へのアイテム等配布、課金者へのアイテム等配布キャンペーン、(焼き直し)期間限定の指令、期間限定指令に伴うイベント、ガチャ更新等に分けることが出来る。
アイテム配布に関してはほぼ毎回ミスがあり、配布漏れは当たり前、配りすぎによるロールバックや使用ユーザーへの処罰も行われたことがある。
メンテナンス時間延長も多く、運営人数が極端に少ないか、データ抽出も満足に行えないほど技術力が低い等の理由が伺える。
UIやゲームバランスの悪さ、バグ等を指摘し改善を望むユーザーの声が多く見られるが、改善更新が行われた例は数えるほどしかなく、他の更新にはある傾向というか理念が垣間見える。一言で「課金」。
毎週更新の課金ガチャ、課金キャンペーン、高額ガチャ実装、アイテムの値上げ仕様変更、課金前提の期間限定指令やイベント、課金に関わる更新が多くを占める。また、金銭and商売感覚がおかしいのか、単価が高額、時間当たりの価格が高い、指定アイテムを獲得するはずの商品で30回中2回程度(他は外れの消耗品)、(告知なしで)アイテム販売停止→値上げ、等のユーザーの課金意欲を削ぐような更新が多く見られる。
課金体制等から今年中に終了すると噂されるゲーム故、新規プレイする価値は全くない。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/06
奈々氏の司令官さん
一言で言えばプレイ非推奨。
原作は結構知られたゲームなのですが、原作ゲームの製作元が運営にだまされたかこんな相手に作品名を貸さないといけないくらい経営難なのかと考えてしまうほど終わってます。原作のよさをここまで感じさせないのもある意味すごい。
・運営の技術力:皆無です。更新メンテしたあと数日中に修正メンテするのが日常茶飯事でした。ユーザーに「定期臨時メンテ」と揶揄されるくらいに。おまけにメンテが定時に終わる率も低かった。現在では少なくなりましたがイベント定型化で更新箇所が固定されてるからじゃないかと。
・運営の態度:「課金しろ」以上です。課金させるためにゲームの面白さすら犠牲にしても気にしない運営です。課金改悪はいつもの事。問い合わせもまともに対応される事が無いと評判です。
・運営のイベント運営力:無いです。表紙だけ変えた同じようなイベントが周回してます。
・インターフェイス:初期より改善されましたが、全体的にもたつく動きなど洗練されてません。なお最近ではまともにリストのソートが出来て無い部分も有ります。検索系機能もろくに機能してません。
・ゲーム性:装備類は原作装備+オリジナル各種取り揃えてるが、まったく意味が無い。システムとの整合も関係なしに突っ込んであるだけで死に装備の山。オリジナル系は「ぼくのかんがえたさいきょうの」で原作世界観って何な代物が多い。
ボス戦やイベント戦は課金前提なので非課金者はまったく手が出せない。正確には重課金前提。しかも無駄に手間と張り付け強要と時間がかかるのはブラゲーとして致命的。
・お勧め点:チュートリアルの実用性の高さと親切さ。普通に読んで指示通りすればよい。チュートリアルだけは合格点レベル。チュートリアル作成で能力使い果たしたかと思うほど良好。
今年に入って実装された「大規模共闘戦」は珍しくユーザーに好評だったのですが、課金改悪の手がこちらにも伸びてる感が・・・繰り返しますが新規参加は非推奨です。
プレイ期間:1年以上2013/07/14
匿名希望さん
正直言ってガメツイの一言に尽きますね。
他の方々が仰るとおり運営は課金のことしか考えてないほど
最悪です。
それ以外何も書けないのが現状。
期間限定の値下げもやっているとはいえ釣り合いが取れるかどうかというと「?」がつくようなものですが、効果を見出せると思えるだけマシなレベルですね。
ぶっちゃけあの価格設定は心理効果を考慮してやったと考えると
あざとく感じる気がしてなりません。
・・・まあ、他の方々は「口を揃えて運営はそこまで考えてない」と
言うでしょうし、事実かもしれませんがそういうふうに見えて仕方がないです。
・・・まあアレはゲームというよりコレカに近い感じですね。
課金ガチャ回して可愛い女の子手に入れて、
兵器に乗せて指令をこなして、レベルアップして昇格しての繰り返しで
単調極まりないです。
はっきり言って単調作業がキライな人はまず向かないです。
もうひとつ言えば美少女ゲーで可愛い子がいたら即買うようなタイプじゃないと難しいというか絶対ソッチをターゲットにしてると思います。
可愛い女の子に釣られて遊ぶつもりなら月2万あっても足りない可能性アリという覚悟はしたほうがいいです。
目的の子を手に入れるのに週1万はザラじゃないです。
便利だったドロップ率UPは改正前は1週間100GASH延長50GASHと
効果の高さに似合わず安かったのですが
改正後は5%3時間50GASH、30%1時間250、50%1時間450と
ヤクザも見習うくらいゲスな価格設定となってかえってきて
最悪の一言。
その上、ドロップ率がやたらと低く、無課金で期間限定のパーツなどを入手したという話は殆ど聞きません。
これではマナーの悪いプレイヤーが逃げても仕方ないですよね。
まあ、利点があるとすれば糞仕様ゆえにプレイヤー間のトラブルが少ないこと。
課金しても大きな差にはならないことですね。
一般採用でも新しい女の子が追加されますし・・・。
・・・今後大幅な上方修正でもされない限り
1ポイントと罵倒が続くと断言できます。
それくらいひどいのがこのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/22
ゲームバランス調整(笑)さん
背景:
3月21日、大規模共闘戦が実装された。これまでのボス指令とは異なり、装備武器が破損せず、パイロットの疲労のみ蓄積する仕様。また、報酬はレアリティRのドールをはじめとする各種強化パーツや限定武器が多数含まれ、類を見ない豪華なものだった。
連合員10名への援護要請もできるため、所属連合によるが難易度は高くなかった。また、前述のように疲労のみ蓄積する仕様のため、スタミナドリンク使用による疲労回復で連戦が可能。ドリンクは通常指令で容易に入手できるため、ある程度の火力をもった機体に搭乗可能なパイロットとドリンクの貯蓄があればクリア可能というバランスだった。
4月3日、メンテナンスに伴い大規模共闘戦第1回が終了。
メンテナンス内容の一部:
通常指令からスタミナドリンクのドロップを削除
ドリンクバックキャンペーンなる、スタミナドリンク消費推奨イベントの開催
感想:
ゲーム開始以来の仕様であるスタミナドリンク削除とは、馬鹿か天才にしか出来ないバランス調節。
アイテムドロップ率UPの値上げを思い出させる、告知なしの仕様変更。
修正に半年以上かかった航空機の防御バグを思わせない、素早い対応。
虫唾が走る糞運営。
プレイ期間:1年以上2013/04/03
被害者さん
正直課金してしまった自分が悲しい。
その分でうまい飯が何回食えるか考えると萎えてしまう。
意見・要望はすべてテンプレートにて返信が来るし、金を積まないと完遂できない要因もある。
他の人も書いてますが、限定で出てくるキャラクターはまず小金では出てこないので、やらないほうが得。だけど通常だとパッとしないキャラクターばかり。
「どうぞやってください、文句は聞きませんよ。それでもいいならお好きに」って運営は思っているに違いない。
現に、もうやってないだろうと思われるユーザーのデータがいっぱい。
でも悲しいかな、課金してしまいもったいなくて、満足するまでやろうと思う自分がいる(もちろん今は一円も追加課金していない)
プレイ期間:3ヶ月2012/05/11
ヨッシーさん
下の記事書いてるのは、リアルで使えない奴
取引=出品可能数が2個 → もうちょっと出品可能数 欲しい
ゲームは、wiki見ながら
経験値の多い指令(ミッション)を選んでの往復作業をやりながら
キャラの階級を上げる
プレイ期間:3ヶ月2012/08/08
Lukaさん
評価1すらもったいないくらいのクソゲーです
インターフェイスは使いづらいしプレイの幅も極狭
原作の良さをすべてぶち壊した感じ、というか名前使ってる別ゲー?
キャラ絵が良さげだなーと思って始める人はやめたほうがいい
ゲーム内のキャラ絵は証明写真サイズでどんなに課金しても他は見れない
レア度もフレームの星の数が増えるだけで絵に変わりなし
ゲームプレイではなく作業
キャラやロボットが動く訳でもなく指令を誰で受けるか選ぶだけ
結果は報告書1枚で返ってくる
その癖課金しないとアイテムはほぼ落とさない
時間の無駄なので他のゲームすべき
プレイ期間:半年2012/08/15
Webパワードールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!