最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
KOTY以上にひどい
ろくさん
1ポイントどころか0です。
インターフェイスは最悪で、キャラの回復や疲労のアイテムを選択する際に、アイテムによっては20ページ以上めくる必要がある。それも使用は一回につき一個までなので、ページの後ろにあるアイテムを使用する際は何度も同じ作業をする必要があり非常にめんどい。ボス戦はHPや疲労が蓄積するので、後半ほどアイテムの使用が必要になるがこのくそのせいで失敗しそうになったことが何度かあります。(一度に表示されるアイテムは6、同一アイテムもタブではなく個数分ならんでいます。回復アイテムは確定報酬でもらえるので100個近くたまります。疲労回復は5~700)
例1ページ①①①①①① 2ページ①①①①②②
また改悪に次ぐ改悪で、ドロップ向上は無いとイベント機体やアイテムを全く落とさないのに1週間につき100円、以降更新ごとに50円の仕様を50%上昇1時間で300円に更新とかあほですよ。
さらには機体に修理回数を設定して、設定数を超えると壊れるとか意味不明な仕様が最近実装されました。このゲームは他のプレイヤーとの戦争要素が実装されなかったので、最終的な楽しみは機体の強化にあるのに、これを潰しました。実際には機体破壊後はお金を使うか、機体再生アイテムをドロップしたものを使うことで回復できますが、先にも書きましたが、ドロップ向上がないと拾うことはまずありえません。
最近のイベント機体もネタ仕様というか、武器は強いけど鈍足紙装甲とか意味がわからんです。ああこのゲームイベント武器もランダムで余裕でぶっ壊れるし、壊れた武器は消滅します。再生アイテムとか一切ない完全使い捨てアイテムです。
結局のところロボゲーはほかにもあるので、このゲームをやるのは無駄なのでほかのゲームを探したほうがいいです。よほどノクソゲー好きか、マゾカ暇人かお金ありまくって浪費したいぜ、って人以外やらないほうがいいです。
プレイ期間:半年2012/08/17
他のレビューもチェックしよう!
他ゲームの合間にさん
先に載っている「長所と短所をありのままに書く」とほぼ同じですが、
1ヶ月やってもまだ飽きないので、まずまず面白いのかも~。
ドイツ製農園ゲームFarmeramaの合間にこれやっています。Farmeramaの方は、イベント多いがIN時間少なく長~く楽しめ、ほぼ2年やっています。
Webパワードールについては原作も知らず無課金で遊んでます。
[長所]
・課金キャラがいなくても、キャラ数が多く組み合わせを自由にできる。
(見た目だけですけど...)
・レベル上げのための作業が単純すぎずいろいろやることがあるので、マクロを使うプレイヤーがいないか、いても極めて少ない。
・イベントの特別指令が連続して出されている。そう簡単にはクリアできないので、いろいろ調べたり工夫しなくちゃいけない。
・対人戦、同盟戦がないのでプレイヤー間の憎しみが少なく、新規者がいじめられることもない。長時間張り付く必要がない。
[短所]
・操作性がかなり悪い(慣れれば平気になる)
・重い(時間制限ありのイベント時にはきびしいものがある)
・取引=市場があるけど出品可能数が2個と少なく、市場ゲームとしては楽しめない。
プレイ期間:1ヶ月2012/04/21
一応どこぞの鯖ランカーさん
[ゲーム性]
一言で言えば、悪い。
基本は、兵士を武装した機体に乗せ指令(ミッション)に送り出し、敵を倒して経験値と功績を稼ぐゲームである。功績は基地施設のLvUP等に用い、施設Lvを上げると資源(ゲーム内通貨)の時間貯蓄量が増したり、指令に出せる兵士数が増えたりする。いわゆる都市開発パートもある。
戦闘は無味乾燥の一言で、ターンごとに与被ダメや撃破の報告がされるだけであり、作戦や戦闘描写等は存在しない。兵士を武装機体に搭乗させるだけだが、機体や武器の種類は少なく、数種の定番装備で済む。
以上から基本プレイとしては、工夫の余地無く、ただ指定時間かかる指令へ延々と出し続ける、極度の作業ゲーと言える。
他の面は割愛するが、兵士育成によるメリットは(他ゲーで思うより)極度に少なく、ロボゲの魅力である機体改造は現仕様上ほぼできない状態、期間限定指令は多少魅力的だが焼き直しの連続、といったことも付け加えておく。
[運営]
新規参入お断りの理由であり、極めて悪い。
更新の多くは、新規プレイヤーやイベント達成者へのアイテム等配布、課金者へのアイテム等配布キャンペーン、(焼き直し)期間限定の指令、期間限定指令に伴うイベント、ガチャ更新等に分けることが出来る。
アイテム配布に関してはほぼ毎回ミスがあり、配布漏れは当たり前、配りすぎによるロールバックや使用ユーザーへの処罰も行われたことがある。
メンテナンス時間延長も多く、運営人数が極端に少ないか、データ抽出も満足に行えないほど技術力が低い等の理由が伺える。
UIやゲームバランスの悪さ、バグ等を指摘し改善を望むユーザーの声が多く見られるが、改善更新が行われた例は数えるほどしかなく、他の更新にはある傾向というか理念が垣間見える。一言で「課金」。
毎週更新の課金ガチャ、課金キャンペーン、高額ガチャ実装、アイテムの値上げ仕様変更、課金前提の期間限定指令やイベント、課金に関わる更新が多くを占める。また、金銭and商売感覚がおかしいのか、単価が高額、時間当たりの価格が高い、指定アイテムを獲得するはずの商品で30回中2回程度(他は外れの消耗品)、(告知なしで)アイテム販売停止→値上げ、等のユーザーの課金意欲を削ぐような更新が多く見られる。
課金体制等から今年中に終了すると噂されるゲーム故、新規プレイする価値は全くない。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/06
ボロすたんさん
大規模共闘戦追加で無課金でもレアなパイロットを手に入れれるようになったァ!
いざこざが少ない(みたことがない)強い人ほど優しく、まだ、弱いうちは頼りになる。
しかも、大規模共闘戦で手に入るURは、無茶苦茶強い。すぐに強くなって今度は頼られる側になるだろう(多分)
しかも、みんな優しいので自分のペースで進められる。
バグも見る限り、凶悪なものは無い?と思う。
始めやすく長続きしやすいだろう。
プレイ期間:1年以上2013/08/08
綾瀬千歳さん
バグ山積みで自分で指令を立てられなくなるバグや指令から帰ってきた筈なのにカウント0で止まったままキャラが家出するとかもう突っ込みどころ満載。
そして極めつけはサポートの悪さ。
バグが発生してるのでバグ報告>何ヶ月たっても直さない(能力が無いので直せないが正解か?)
テンプレでの対応はどこのゲーム運営も一緒なのだが、ここはそれすら返答なし。(自動の受け付けましたしか来ない)>アイテム課金しいる友人が同じ状況。(一般会員ではなくシルバーとかの人間です)
アイテム課金の癖に金を払ってもろくな効果は無い。
そして都合が悪くなると直前に告知>販売停止>おまけにアイテム回収とか詐欺以外の何者でもない。
これから新規でやろうと考えている方には絶対にお勧めしません。
(別のゲームをプレイしたほうが楽しめるし時間の無駄になるのでw)
最近は集金しまくってそろそろゲームを終わらせる準備をしているとしか思えない運営なので本当にこれ以上に酷いゲームは無いと思いますよ。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/05
ブラゲー巡回者さん
システム周りの改善をまったくしない
マルチミッション放置者の対処をしない1~3ページ目は去年からずっと同じ放置者
メールで問い合わせても返信がない
1回300円と500円ガチャで好みのキャラカードが出るまで回す簡単なゲームです
プレイ期間:3ヶ月2012/04/15
あぱーむさん
問題が山積しすぎて多分、運営もなにやっていいか分からなくなってきてるのだと予想できるほどの酷さ。
バグとか放置するくせに毎週課金キャンペンーばっか実装するし。
バランスも最悪で、課金アイテムのドロップ率UPを買わないとアイテムなんてろくに出やしないし・・・
しかもそのアイテムは運営がまるでユーザーに奇襲をかけるように突如として販売停止にするとか、色々とありえないし笑えない運営。
多分ここの運営は常識がないんだろうなぁ、で笑えるレベルを通り越している。
今までバランス調整もバグ修正もやらずに課金のことばっか考えてきたため、ここ最近でそのツケがもろに来ている。
おもにユーザー側にだが。
そしてそれを無視して課金キャンペーンばかりの運営。
そんなんだからユーザーが激減するのも無理はないが、運営はそんなことも判らないのか判りたくないのか一向に改善される余地がない。
もう終わってるね、ゲームも運営も。
ちなみにサポートなんて受けれませんよ。
アイテムドロップ率UPについてサポートに聞いたのですが
「告知なしで販売停止にされたのだがなんで告知がないのか、せめて再販の有無程度は告知してほしい」といった内容のメールをサポートにおくったのだがその返事が
「公式に告知がないのでは何も言えない」
というなんとも変な返答がきた。
一体ここの運営はどうなってるんだ・・・
プレイ期間:半年2012/06/26
ねもんさん
伽羅がきゃわいいね~。メカきゃっこいいね~。でも対戦しようとしても人いないよ。人いても勝てないよ。丸一日中振った大きな水溜りに釣り糸垂らして釣れる国ってまじであるけどここは日本だから水溜りは所詮水溜り。誰もいやしないんだ。猪木馬場かかってこいや。こりゃあかんぼつだわ
プレイ期間:3ヶ月2014/01/15
はに。さん
ゲームの出来云々は、事実上女性キャラやローダー(マシン)を収集するようなゲームなので画集と割切るのならば、イラストには力が入っていると言えます。
問題はドール(女性キャラ)の育成システムと機体ならびに武器選択のシステムがあまり、というか全く面白くない事ですね。
ドールの育成は疲労度には判りやすく影響しますが、それも初期だけ。
能力を10で割った分くらいのボーナスは付けている、っぽいのですけど攻撃回避も命中も機体性能で上限が決定されている上に、その判定基準もぐだぐだだったりする。
その上、戦闘自体も出撃の最初から不具合仕様を見てから出て行くという素晴らしさ。
ただ、育成に関しては課金アイテムも帰還時間をショートカットできる(出撃時間の全部を短縮するアイテムはない)ものと経験値にボーナスくらいしかないので課金と無課金では差がつかないのが、人によっては評価できるくらいかなあ
プレイ期間:3ヶ月2012/05/11
匿名希望さん
正直言ってガメツイの一言に尽きますね。
他の方々が仰るとおり運営は課金のことしか考えてないほど
最悪です。
それ以外何も書けないのが現状。
期間限定の値下げもやっているとはいえ釣り合いが取れるかどうかというと「?」がつくようなものですが、効果を見出せると思えるだけマシなレベルですね。
ぶっちゃけあの価格設定は心理効果を考慮してやったと考えると
あざとく感じる気がしてなりません。
・・・まあ、他の方々は「口を揃えて運営はそこまで考えてない」と
言うでしょうし、事実かもしれませんがそういうふうに見えて仕方がないです。
・・・まあアレはゲームというよりコレカに近い感じですね。
課金ガチャ回して可愛い女の子手に入れて、
兵器に乗せて指令をこなして、レベルアップして昇格しての繰り返しで
単調極まりないです。
はっきり言って単調作業がキライな人はまず向かないです。
もうひとつ言えば美少女ゲーで可愛い子がいたら即買うようなタイプじゃないと難しいというか絶対ソッチをターゲットにしてると思います。
可愛い女の子に釣られて遊ぶつもりなら月2万あっても足りない可能性アリという覚悟はしたほうがいいです。
目的の子を手に入れるのに週1万はザラじゃないです。
便利だったドロップ率UPは改正前は1週間100GASH延長50GASHと
効果の高さに似合わず安かったのですが
改正後は5%3時間50GASH、30%1時間250、50%1時間450と
ヤクザも見習うくらいゲスな価格設定となってかえってきて
最悪の一言。
その上、ドロップ率がやたらと低く、無課金で期間限定のパーツなどを入手したという話は殆ど聞きません。
これではマナーの悪いプレイヤーが逃げても仕方ないですよね。
まあ、利点があるとすれば糞仕様ゆえにプレイヤー間のトラブルが少ないこと。
課金しても大きな差にはならないことですね。
一般採用でも新しい女の子が追加されますし・・・。
・・・今後大幅な上方修正でもされない限り
1ポイントと罵倒が続くと断言できます。
それくらいひどいのがこのゲームです。
プレイ期間:3ヶ月2012/07/22
Webパワードールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!