最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
クソゲー
流石スクエニさん
糞運営による糞調整により、環境が1週間に1度ガラッと変わります。
その度強いptを組もうとすると、大量のお金が必要になります。
使い魔の販売価格とゲーム内通貨の貯まっていく量を比較すると、課金なしにはやっていけません。
使い魔以外にもマッチングシステムの糞さも伺えます。
その為ソロの試合に関しては勝つか負けるかはどんな人が仲間になるかどうかの運ゲーです。
公式サービスが開始されてから1ヶ月経っていませんが、現在プレイしてるユーザーはかなり少なくなってきています。
朝方はマッチングするのに10分程またされ、大体同じようなメンツと当たります。始まったばかりのゲームでこれは相当少ないと思います。
この運営有る限り今後ユーザーが増えるとは到底思いませんし、半年後にはオワコンゲームと化していると思います。と、いいますか既にオワコンゲームです。
これから始めると言う人は時間の無駄なのでやめた方がいいと思います。
αテストとかならまだしも、公式サービスになってからこんな事やってるなんて流石スクエニだぜ!
プレイ期間:1ヶ月2015/07/02
他のレビューもチェックしよう!
最高級の素材で中学生の調理実習という感じ。
正式稼働から1月半、
未完成品を堂々とリリースしてきただけでなく、
開発は未だに完成のヴィジョンが見えないままに迷走している。
・追加された有料カードに、1日~1週間で大幅な数値改変が行われる
・カードの効果〇〇が実は発動していなかった、という不具合が山のようにある
これらの点から、
テストプレイは必要最低限の動作確認に留まっており、
ゲームバランス調整や使えばすぐにわかるエラーの報告は全て
「プレイヤーに丸投げしている」状況である。
その理由が「忙しいから」なのか「わからないから」なのかは不明。
そのような状態を改善するというアナウンスが7/10に公式HPに掲載されたが、
7/23日の新カード追加・7/29日のそれらの修正では、
また同じことを繰り返した。
前日までで最強とされていた「相手を操作不能にし、長時間一方的に殴り続ける」という
必殺必中のゲーム性放棄デッキにも修正は入らなかった。
反省するつもりはないのか、
それとも自己改善能力の面で難があるのか、
どちらにせよ創作物としても商品としても一流からはあまりに遠い。
公式攻略wikiから他社ゲームの専門用語を大量に載せるという、
MOBA有名作の模倣を隠しもしないスタイルで出発したが、
実際には論理でなく感覚と雰囲気に頼った浅いゲーム盤への造詣から、
模倣にも遠く及んでいない。
現在はどんな形であれ「完成品」となるように右往左往している。
論理が組めない大学生が、
四苦八苦してとりあえず卒業論文の字数を埋めたが、
論理破綻から次々と赤を入れられてやり直しとなり、
だが論理が組めないからなんとなく表現だけ変えて再提出……
を延々と繰り返している状態。
この学生が留年を繰り返し大学除籍となる前に、
なんとか、一応の完成品として見れるものを(奇跡でもいいから)仕上げさせ、
卒業させてあげたい……
というような「出来の悪い子ほどかわいい」
という人にだけ、本作をおすすめする。
非常に難しい、小学~中学生の野生児に論理と思考の概念を与えて、
中堅以上の大学に合格させるメタ・ゲームだと思えば、
少しは楽しめるかもしれない。
開発的には、
開発体制を完全に刷新して、
新生エオルゼアのように新生LOVAを発表するタイミングを狙った方がよいと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/30
まめさん
MOBAというジャンルの特性上、どうしても初見バイバイなのは否めない。
また、暴言や晒しなどが横行しているのも1つの事実です。
しかし、きちんと理解してゲームをプレイすれば、
チームプレイというものも存在するし、個々のプレイヤースキルを活かして楽しめるゲームです。
対人ゲームだけあって、(当たり前ですが)競技性は高く、
個々のプレイヤースキルやチーム連携で勝敗が問われるやりがいのあるゲームと考えます。
個人的には愛してるゲームなので流行って欲しいなぁ
プレイ期間:半年2016/03/11
とりにくさん
ベータテストが明けたので再投稿。
見せかけだけはMOBAの紛い物です。
MOBAを楽しみたければ他のゲームを遊びましょう。lolでもDota2でもHotSでもSmiteでもいくらでもあります。
・バランスが酷い。一部の強デッキが跋扈している。海種なんか完全に死んでる
・15分のタイムアップで決着する。コア割れない
・無料プレイヤーのためのレンタルカードでは、まともなデッキにならない
・何かと高すぎ。カード一枚500円~1000円、装備スロット800円など。他のMOBAと比較しても高すぎる。据え置きのゲーム買った方がいい
・カードは買ってみるまで試せない。そして大半のカードはゴミ
・高価なコラボカードが強すぎる。テストをしているのかすら疑うレベル
・強カードはそのうち弱体化されて紙クズになる。利用価値ゼロという極端な調整
・装備強化は5000円xロール別。あるとないとでは雲泥の差
・サブ垢推奨の仕様なので初心者は狩られ続ける
・チュートリアルが不親切。ろくに学習できないのでfeederだらけで引っ張られる
・VC連携しているグループ超有利な仕様
・サービス開始一週間で5vs5は過疎ってマッチングしなくなった
・他にも色々残念な点が多々。他の人のレビューをどうぞ
そんなわけで、初期投資に一万円、月に五千円くらい要求されます。
新カードを中心にメタを回す気満々なので、そういうゲームをやりたい人だけオススメします。
実は無課金でもある程度遊べます。種族別にアカウントを作ってテンプレデッキだけ使いましょう。
このゲームを始めること自体がオススメできませんが。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/26
pay to winさん
現実的に見て現金入れて遊ぶ状態です
初デッキは無料、それ以上は課金必須
1デッキ2-3万AM(AMはゲーム内無課金通貨)
1プレイ平均100AM 15分(待ち時間いれて20分)
1時間で300AM
2-3万AM貯めるのに(66時間ー100時間)かかります
運営はpay to win(札束で叩いて勝つゲーム)にはしないと言ってますが
(相当な廃人でなければ)装備差が出てくるので札束を払って優位になって勝つゲームになるでしょう
(強化1部位5000円と言われています(ゲーム内通貨5万AM程度かな5部位で25万AMプレイ時間830時間程度かな))
同程度の腕ならこの優位が初手でかなり効いてきます
一回勝敗の天秤が傾くと反対に傾くのはかなり稀なゲーム特性になってます
「札束で叩いて勝つゲームにはしないとは言ったが、札束を払わないと勝てないゲームにしないとは言っていない」と言う感じがしますね
参考までに:
公式サービス1週間程度経ちますが私の周りは大体1万円程度(10万AM)の課金額です
プレイ期間:半年2015/06/20
raitoさん
まだプレイ初めて1日目ですが、ゲームタイトルが表示できたが、スタートが通信エラーお起こして進みません。ゲーム以前の問題です。せっかくプレイを楽しみにしてたのに。何回もゲーム終了をしては起動しての繰り返しです。これではゲームができません。他のユーザーの方々も僕と同じ目にあっている可能性もあるので早急の改善をお願いしたいものです。
プレイ期間:1週間未満2015/07/14
集金onlyさん
放置されてどうしようもない使い魔だらけになると思う
ほとんど調整せずの放置プレイになる予感しかしない
しょっぱなからコレじゃまったく先に期待などないね
プレイ期間:1ヶ月2015/06/27
今週のアプデさん
5x5高速で稼ぎ
運営「アビューズ!BAN!」
模擬戦を短時間で回して稼がれるのが気に食わない
運営「模擬戦はAMゼロ!」
運営「はい今週のnefはコレとこれとあれとそれ」
運営「来週のnefはなにかなー?」
なにこのキtyガイ
プレイ期間:1ヶ月2015/07/08
糞運営さん
○いいところ
無料でスタートできる。
●だめなところ
運営がものすごく馬鹿でゲームバランスがとんでもなくクソ。
対戦ゲームとしては致命的。
ユーザーからの意見や苦情メールが大量に来たらその使い魔だけ極端に変更する。
全チャンプの細かい調整をし続けるLeague of Legendsのようなものを期待してはいけない。
半年後もクソバランスのままと断言できる無能。
課金はしないほうがいい。後悔確実。
無課金ででちょっと遊んでみる分にはいいと思う。
プレイ期間:1ヶ月2015/06/26
名無しさん
・初期デッキの選択肢のなさ
初期デッキは固定5枚+キャラメイクによる専用1枚
基本5枚は全て異なる種族
2種族以下でデッキを組むことによりボーナスを得られるが初期デッキでは不可
・戦闘時間はフルに使わないといけない
とある対戦方式で全員突撃が主流になった時戦闘時間が短くなっていると調査し始める.
→取締強化&弱体化
・カードの金額に対するゲーム内マネーの流通量の少なさ
ひと試合で手に入るゲーム内通貨(AM)は100程度
戦闘時間は15分。それに戦闘準備やマッチング諸々20分程度はかかる
に対し高いカードは9800AMなどである
約1万として試合時間20分で計算すると30時間以上もの時間を消費しなければ無課金では購入できない
1枚で30時間なので安い方のカードも含まれるとは言えサイドデッキまで込みで考えるとひとつのデッキを作るのに100時間以上の時間が必要になるであろう。
1日2時間プレイでデッキ一つ分のカードを集めるのに2ヶ月近くかかります。
※序盤は報酬などでAMは手に入りやすいです
・そんな状態のため、使いたいデッキやカードがあるならサブ垢を作って序盤の報酬で組んだほうがはるかに早い。
=意図してようがしてまいが初心者狩りにつながる
・プレイヤーがテスターをし、実装→利用停止→メンテ弱体化の流れが出来上がってる
カードゲームを理解していない運営、担当なのか単品でしかチェックしてないんでしょうね。
さらにその後の対応が補填はガチャが1回.
例えRM突っ込んでようが弱体化してガチャ1回とか怖くて課金できません
その他いろいろ突っ込みたいことはありますが、総じて目先の欲望を重視してプレイヤーを逃がし、早々に消えていくゲームと思われます。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/02
みれさん
いいところ
課金要素が少ない
キャラのイラストがいい
悪いところ
ゲームのバランス調整が毎回おかしい。ぶっ壊れを1ヶ月以上放置したせいでプレイヤーの数が激減した。
集団戦で床指定のスキルが重なると重くなる。
重くて敵がワープすることがある。これは対人ゲーで致命的。
他のレビューを見ててプレイヤーの質が悪いとよく書かれているが対人ゲーで足引っ張ったら文句言われるに決まってる。敵に狩られて味方に煽られて…ってお前のせいで他の6人は15分無駄にするんだから文句言われるのは当たり前。日本でMOBAが流行らない理由がよく分かる。悪いのはゲームを負けに導く<文句言うっていう考えが理解できない。1人ですきにやりたいならオフゲやってろよ。
プレイ期間:半年2016/04/13
ロードオブヴァーミリオンアリーナを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!