最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
何も考えずに眺めているだけなら、良いゲームかも?
アリシア萌えさん
極論すれば、カード化されているお気に入りのラウンズ(将校)を集めて、ニヤニヤするだけのゲームです。
戦闘は真っ平らな狭い正方形のマスで、単純に殴りあうだけ。戦略や戦術性は皆無です。ラウンズの個性も無いので戦闘はただの作業になります。
このゲーム売り?であるシナリオ(ドラマチックな物語?)が特に酷いです。
小中学生が書いた様な幼稚な話がゲーム進行と無関係に発生するので、まったく興味が持てないです。
よく、このレベルの話を臆面も無く人前に出せなるなと、逆に関心してしまいます。
ラウンズのイラストは非常に良いものが揃っているので、『ラウンズを眺める』以外の目的でこのゲームはプレイしない方がいいと思います。
プレイ期間:3ヶ月2012/08/22
他のレビューもチェックしよう!
タマさんさん
正式サービスが始まっても致命的なバグはおおいし、
ひとつのサーバに入れる人数が少ない。(500人も入れないんじゃないかな・・・)
そのせいでサーバも多すぎるし。
改善の余地有るかもしれないけど、結構将来性は暗そうだの
プレイ期間:1ヶ月2012/03/21
きゅうりさん
声優さんにひかれてプレイし始めたのですが、なかなか楽しんでます。
他のプレイヤーに襲われることがないので、農耕民族でのんびりプレイしている自分としては気に入ってます。
課金は…恐ろしい額にひきます。
ただしなくても楽しみようはあると思います。
プレイ期間:3ヶ月2013/07/05
pppさん
バグに対する運営の対応のまずさのせいでプレイヤーがどんどん離れていっている。
このままの状態が続けば2~3ヶ月後にはゲーム自体終了、なんてこともありえる。
今後の運営の方向性次第では息を吹き返す可能性もなくはないが・・・正直厳しい。
現状、課金する必要も価値もない。無課金で十分。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/27
バグの多さが致命的さん
現在では修正されているバグも多いですが、開始時からずっと放置されているバグも多く残っています。
バグ利用をするとアカウント停止などの措置をとっているようですが、一方でアカウント停止されないバグ利用もありますので、その辺りを今後どう対応していくかが課題だと思います。
ゲーム性としては対人なしの農耕ゲー、
ということで他にはあまり見ない類のゲームです。
ですので「すぐに拠点落とされるのは嫌だ」「まったりやりたい」等の人にオススメできます。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/22
JACKさん
ゲームとしては対人戦も(いまのところ?)ないし
後発で始めても餌にされることなく
領地やラウンズを育てるのがすごく楽しい。
複垢やバグ対応がまだ不完全なので今は多額の課金は躊躇するが
リセットも今のところないみたいだし
ここからの運営の対応次第で長く楽しめそうなゲームです。
プレイ期間:1ヶ月2012/03/08
運営がなぁ…さん
良い点
農民やってても襲われる心配が無い
非課金でも割と楽しめる(他ゲーに比べて)
悪い点
バグが放置されている割合が高い
課金ガチャの凶悪さ
色々と改悪
中身が良ゲーなだけに課金の残念さが際立っている印象が
あとは明らかな設定ミスなラウンズが多々
イベントでもらえるアイテム(専用)がステータスと全く合っていなかったり…
運営の残念さを我慢できて、課金をある程度自制できる人なら楽しめるかと思います
プレイ期間:1ヶ月2012/08/16
チーズケーキさん
■プラス要素1
いわゆる対人戦というものが存在しない = 襲われる心配がない
他のゲームで農耕プレイをする場合、対人好きな人が襲ってくるので
それを避けるための非戦チケットを買う人も居たでしょう
このゲームではそんな心配は一切不要でした
■プラス要素2
対人がない為、他のプレイヤが強くなっても損をしないことから
質問をすれば色々と答えてくれる人が多いです
分からないことがあれば気軽に聞きましょう
■マイナス要素
課金要素が完全にオワコン状態です
ラウンズ(英雄/傭兵)の専用クエストなども売りにしていますが
そのラウンズはAランク以上、つまり上級レア限定という状態であり
入手する方法が実質的に課金しかない上に出現率が非常に低い
つまり、城内を建築するだけの作業ゲーになりやすいです
プレイ期間:3ヶ月2012/05/17
ラインさん
直列進行から並列進行に!
≪建設と兵士募集に、かかる時間が短縮≫
この使用変更は、個人的には、高評価です。
さくさく進める事が、できるようになりました。
まだ、問題点や改善点がありますが。
今後の、アップデートに期待します。
プレイ期間:1ヶ月2012/04/18
オワタさん
領地バグ利用の資源増殖は認めてキャンセルバグによる資源増殖はBANということで、IEを使っていた私は見事に引っかかりました。
公式認定ブラウザでラグが起こった挙句の増殖バグでBANとは恐れ入りました。
プレイ期間:1週間未満2012/03/21
あざといメロンさん
今までネトゲ、ブラゲは幾つか経験してますが
これ程酷い運営に出会ったのは初めてです。
というか、本当にいるんですねと。
悪い意味で生きてる内に出会いたくなかったです。
本国版「聖痕幻想」からの様々な劣化修正もそうですが
ユーザーに対する運営の対応が何より酷いです。
対応の具体例については他の方のレビューにもあるので
ここでは割合しておきます。
本国からの劣化修正について具体的な補足をしておくと
主にゲーム内通貨で入手可能であったものが課金用に移り、
その上で大量のモブが混じっていて
「アタリよりもハズレる確率の方が圧倒的に高い」です。
「ドラマチック」と銘打っている癖に
それを味わいたいなら「課金しろ」という状態で
またドラマ要素であろう専用クエストも非常に簡素であり、
大金をつぎ込んでまで見る価値があるとは思えません。
それ他、毎週のメンテ毎に変動する地形に対して
拠点移動の有料化(本国は無料)など
ただでさえ少ないコンテンツに制約を加え
不自由にした上で金を搾り取るという典型的な悪例。
もし今からプレイを検討している方で
ゲームシステムに興味があるというだけなら
国内版ではなく、開発元の「聖痕幻想」のプレイを推奨します。
台湾語になりますが、日本人や日本語が分かる方も結構いますし
有志の方々がまとめや解説を行なってくれています。
ゲームバランスもかなり快適なものになっているので
興味のある方は是非調べて見て下さい。
逆にこのゲームの売り文句となっている
ドラマな部分、基キャラに興味のある方に対し
私から申し上げられるのは
このゲームは「補佐官萌えゲー」です。
声有りなのも補佐官のみでLVを上げれば会話も増えます。
ラウンズなんてただの飾りです。
ビジュアルだけで良いならもっと良いゲームが沢山あるはずです。
最後に。
運営の対応の悪さは上記の通りなので今後に期待はするだけ無駄です。
予てからあった予定を順次消化し、
ユーザーがあまりにも五月蝿いようなら
重い腰を上げて修正でもするか、という具合でしょう。
どうか投資は自分が心から良いと思えるところに。
間違ってもこんなユーザー、基ゲーム製作を舐めている企業に
なんてしないように。ゲーマーの恥です。
プレイ期間:1ヶ月2012/04/17
聖痕のエルドラドを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!