最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
中級者ですが楽しいですよ
中堅提督さん
途中で挫折するかしないかはその人次第です。
準備期間をおろそかにしなければイベントの完走は十分にできますし、実際できました。
準備したらあとは時間との相談ですが、イベント期間は3週間あるので休日にまとまった時間がとれるなら普通に攻略可能なレベルです。
今回のイベント、全部丙でやるとして最後以外で嵌るステージはありません。
こういうとき、クリアできないという人のほとんどは運以外の要素で不足があると思います。
あと、今回導入された課金アイテムですが、あれ誰が買うんですか?。
投資コストと効果が釣り合ってないものばかりだと思いますが。
ダメコンスロットとか正直いらないですし、洋上補給は現段階で必須になる場面はなし、おにぎりにいたっては倉庫圧迫するだけの存在です。
これで重課金シフトとかって騒いでる人は頭のねじが飛んでますよ。
プレイ期間:1年以上2015/08/25
他のレビューもチェックしよう!
TKさん
二次創作を楽しむための補助ツール程度にプレイするのが一番良い気がする
レア艦の声やセリフ等は動画で補完
あとはゲームシステムを軽く経験しておけば二次創作を楽しめるんじゃないですかね
まあシステム的なのも動画見ればいいんですけどね
とりあえずこのゲーム自体を本気で楽しもうとプレイするのは絶対にやめた方がいいです
内容はみんなの言ってるような運ゲーや作業の類い
お気に入りの絵師が艦これ絵を描いているとか
アンソロジーや同人誌が気になっている人で
原作は知っておきたいって人には是非おすすめです
ただプレイしすぎには充分注意しましょう
ご自分の環境や性格を考え用法用量を守って正しく遊びましょう
プレイ期間:1年以上2016/05/18
クソゲー発見機さん
こんなものゲームではありませんね。時間を置いて画面を眺めて絵札を集めるツールです
こんなのを面白いゲームとか思い込んでる人は頭に欠陥を持っているので関わらないようにしましょう
お金をかけずにプレイできる?むしろお金をかけようがかけまいがこれっぽっちも楽しくないのにわざわざお金を払うわけがありませんよね^^;
プレイ期間:3ヶ月2015/02/15
胡麻さん
基本眺めるだけのゲームです
大体早い段階で1ヶ月長いと1年ほどでなんでこんなゲームやってるんだろうと疑問に思えてきます。
キャラを集めて資材を集めて色んなイベントやって・・・・っで?
そんな気持ちになります。
初めは可愛い艦娘達を育てているのが楽しいのですが
それが業務的になってきた瞬間同じ事の繰り返しになり飽きがきます
それに拍車をかけるようにクソ運営の悪ふざけ&嫌がらせによって嫌気がさします
新規で始める方に言いたいのは
まぁやるもんじゃないですよーってことですね
プレイ期間:1年以上2016/08/14
ふみふみさん
何度もシステム向上はしてるけど結局やってる事は一緒なんで
ゲームとしては飽きる
飽きる原因はドラマ性をわざと削除してプレイヤーの想像に任せた結果
でも一から全部自分で創作するのは難しいけど材料さえあれば創造できるって
タイプは妄想で長く楽しめたハズだけどアニメ化でそれもぐだぐだ
本末転倒が多い
初期のインタビューと今のインタビューも矛盾がある位だし
そんなわけで周りも自分も惰性でやってる人が多い
ここ見てても分かるけど評価の殴り合いでマナー悪い人も
目に付くし落ちてく感は否めない
ブラゲなんていつかはサービス終了するものだし荒れなくてもいいと思うんだけどね
楽しい人は楽しんでればいいし
つまらない人はやめればいいし
お互い見えてもスルーするのがいいんじゃないの
プレイ期間:1年以上2015/12/02
とほほさん
Pixivで見た愛宕や高尾のイラストに惹かれて参戦…したのはいいけれど、二人?のゲーム内のキャラ画がショボ過ぎ不細工過ぎて萎えた泣 pixivの上手い絵師>アニメ画>>>>>>ゲーム画って感じかなあ。デザインはいいんだけど…
気を取り直してゲームを進めていったのはいいが、全ての艦種を万遍なく育成していないと海域マップもイベントもクリアできないと知り、あえなく挫折。戦艦と空母、駆逐艦でもう充分疲れたよ…軽巡?重巡?航巡?勘弁して下さい…。
こりゃ絶対に普通の人じゃ無理なゲームですわ。そんな時間ないって。
「あなただけの無敵艦隊を作ろう」?作っても全然先に進めません泣
今では戦艦空母で、月に2~3回、思い出した時にちょこっと演習とかするくらいです。
プレイ期間:半年2015/07/11
ゴミゲさん
Wikiやアフィサイトを見ないと、古参でもまともに把握できないほどギミックが大量。
しかもかなりややこしい。
各ギミック解除するのに、毎回メンバーや装備を何度も変え都度情報探しに行く。
20,30分じゃ終わらない。
いつからギミックを解除するのが目的のゲームになったのか・・・・。
理不尽な敵からのワンパン撤退を、無事に通れるよう祈るだけの作業
ボスマスでまたボスを狙ってくれるよう祈るだけ。
昔からそういうゲームだったけど、最近は対処する方法が無い事を次々と実装。
特に潜水艦がそう。
避けれないルートに配置され、高確率で中/大破される。
対応方法も合わせて実装されたが、それを実行すると目的のボス撃破の戦力が足りない。
結局、対処方法は変わらず、「祈るだけ」
プレイ期間:1年以上2017/11/23
あしかさん
始めてみればわかると思いますが、いろいろと不親切なゲームです。
新しいシステムが導入されても、マスクデータが多く、実際の効果も体感程度なものだったりするため、検証する人がいなければ分からないことだらけだと思います。
そのうえで艦これは運ゲーです。あるキャラクターを入手するために半年かかるというのも珍しいことではありません。イベントは現在のところ1回限りで、その時入手できなければ手に入らないものも中にはあります。
ブラウザゲームという気軽にできるジャンルの中では敷居が高く、新規にも優しくはありません。この部分は改善してほしい。
運営も情報を多くはくれないため、熱心なユーザーの攻略情報がなければもっと批判されてもおかしくはないと思います。
仮にイベントや難関マップは、情報なしで攻略した場合、とんでもない労力を必要になるでしょう。
このゲームはwikiなしでは正直プレイできる気がしません。
こういった攻略情報を提供してくれる人たちがいるからこそ、その恩恵に肖って難易度の高いイベントを完走できたりします。自分もその一人です。
ある程度情報が出揃うと、今度はいかに効率的にクリアするかという流れになるのはどのゲームでも同じであり、編成、装備がテンプレ化するのは当たり前のことです。
先人の情報があるからこそ、テンプレ編成、テンプレ装備、後は出撃ボタンを押すだけでクリアできるのに、そこを批判する人は情報なしでやればいいのではないでしょうか?。
プレイ期間:1年以上2015/03/17
ジェリクソさん
何をするにも時間がかかり、真っ当な社会人はまともにプレイできません。
艦これを高評価している人に共通する事は、時間が有り余っているという事です。
ニートか、三流学生ばかりです。
操作もできず、ただ見ているだけのゲームなので、頭もまったく使いません。
こんな何の技術もいらないゲームの他人のプレイを、生放送で見ている人ってどれだけ暇なんでしょうね。
正直、お気の毒な人達です。
関わるのはやめましょう。
もはやプレイしている事が恥ずかしいゲームです。
新規の方は、絶対に手を出さない方がいいです。
プレイ期間:3ヶ月2020/02/10
真実を語る指揮官さん
アズレン批判にかこつけて旧支配思想の安倍政権マンセーする艦豚と日本鬼子ども
アズレンがパクリとか被害妄想もイイ加減にしろ
そもそも艦これが鋼鐵少女のパクりじゃねーかよ
中華台北は中国の領土なので鋼鐵少女は中国発
よって中国発のアズレンのパクリが艦これ
アズレンの方が完成度高いからアズレンが本家なんだよな
オワこれと日本がどーしようもない末期だからってアズレンの悪口は許さんぞ
テメーらすぐファットマンとケモミミ持ち出すけど
原爆のおかげでテメーら平和に暮らしているんだろーが
原爆が戦争を終わらせたアズレンの世界観はグローバルスタンダードなんだよ
艦豚は愛国者を気取るくせにアズレン批判のためならパヨクの片棒まで担ぐブレっぷり
ケモミミがなんだって?戦争中は日本人が鬼畜行為したのは歴史事実なんだがなw
テメーら日本鬼子はケモノ畜生以下のちょんなんだよ
アズレンキャラのケモミミ可愛いの妬いてんのか
畜生日本艦をシコ可愛いキャラに救ってやってるんだから感謝しろ
艦豚が危険思想なのがよくわかるわ
オワこれと一緒に艦豚と安倍マンセー日本鬼子は早く消えてくれ
まあもうすぐ中国とアズレンに淘汰されて消えるの目に見えてるけどなw
あと艦豚共は艦これ終わっても迷惑だからアズレン来んなよ
プレイ期間:1週間未満2018/02/15
ハイパーエリート提督さん
終わってみればヌルイベだった定期。
先行()してギミック実装前に無駄な労力使ってブーイングするおマヌケさんには呆れたね。
なんで一週間程度待てないんだろう?。
我慢出来るのが社会人であり艦これは社会人しかプレイ出来ない知能と節度を求められるゲームだ。
自業自得を運営のせいにする他責でお客様は神様だと言わんばかりのユーザーは社会人ではない。
盆栽を育て投げ合う楽しみをわかってこその社会人提督。だから艦これの基地、編成の戦略を味わい尽くせるのである。
プレイ期間:1年以上2021/01/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!