国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

好きにプレイすれば良い

お腹いっぱいさん

ソロプレイなので自分の好きなようにやってますが結構たのしめてますね。
マルチプレイがあるゲームに疲れた人間にとってはゲーム内での他者とのかかわりがなく、それでいて長続きするゲームの存在はありがたく、息抜きにやったり、がっつりやったりと自分のペースで遊べます。
そして、自分が面白ければそれでいいが許されるのも良いもので、マルチだとなかなかこうはいきません。
コンプリートを目指す人が多いようですが、自分は割とどうでもよく、欲しいキャラだけ手に入ればそれでいいのでストレスが少ないんでしょう。
使いにくいUI以外は特に不満はありません。
運営については、過去、勲章バグに遭遇した際、ちゃんと対応してもらえたので特に良くもなければ悪くもないと思っています。
イベントの度に轟沈バグが騒がれますが騒いでるのは一部の人間なので気にする必要なないでしょう。
マルチに疲れた人にはお勧めできるタイトルですね。

プレイ期間:1年以上2015/08/27

他のレビューもチェックしよう!

① 戦闘演出がショボい
② キャラ性の掘り下げが浅い
③ キャラが絵師によって異様にブサイク
④ キャッチコピーである「貴方だけの無敵艦隊」で勝てない
⑤ レベリングして強くなる要素がほぼ無いため無駄

⑥ ゲーム説明が開始当初(2013年)からほぼ変わっていないため読んでも無駄
⑦ 初心者が読むのを億劫に感じるほどのwikiの情報量
⑧ 轟沈(キャラロスト)
⑨ 明石がいないと装備改修できないのに明石を出し渋る
⑩ 装備改修画面に行くまでに手間がかかる

⑪ メンテナンスはただでさえ長時間なのに更に延長する
⑫ メンテ延長からのユーザー補填なしの平謝り
⑬ 運営がユーザーに甘えてる
⑭ そもそもユーザーが運営に甘いので運営があぐらをかく
⑮ 運営がシステム改善を抜本的に行わず、一部ユーザーしか喜ばない箇所に着手する

⑯ ユーザーが戦闘に介入できる要素がほぼ無い
⑰ 戦闘において攻撃対象を選択できないランダム制
⑱ 戦闘は早送りやスキップすらできない
⑲ 陣形を選択した時点で結果が決まっているのに戦闘演出をすべて見せられる時間の無駄
⑳ 大破したキャラが次の戦闘で沈んでしまうのに警告すら無い

㉑ 基地航空隊が使い勝手最悪
㉒ 運営が急にシステム改悪する
㉓ 運営が急に仕様のサイレント修正をする
㉔ 運営がお詫びにくれるのはユーザーにとって何の得にもならない掛け軸家具
㉕ 課金しないとキャラ保有枠すら増やせない

㉖ 史実に則ったキャラがいないとイベントでルート逸れる
㉗ 史実に則ったキャラがいないとボス特効補正がかからず負ける
㉘ イベントごとにインフレ化する敵の強さ
㉙ 運営がエゴサーチして否定的意見を排除しようとする
㉚ 当サイトの★5が嘘だらけの擁護まがい

他にもリアルイベントなどもっとひどいところもあるが先人達のレビューが秀逸なので割愛させて頂きます。
ただでさえ★1、★2評価が全体の6割以上なのに、高評価連中は立つ瀬がないでしょう。
しかも見え透いた嘘ばかりなので、さらに嘲笑と反感を買って自分らの首をどんどん絞めるだけですよ。
いど@ニコニコ絵師とか何の笑いどころも無いマンガしか量産しない画力0売名エセ絵師の名前持ってこられても困るんで^^;

プレイ期間:1週間未満2019/05/13

過大評価ゲー

べべさん

課金が良心的など言われているブラゲだが
それだけしか褒められる部分がない。

肝心のゲーム内容はソーシャルゲーム(モ○マスなど)に音声をつけただけとお粗末で
とてもゲームと呼べる代物ではない。
売りの絵柄も絵師がバラバラで統一感がまるで無い。
話題性だけは抜群の糞ゲー。

プレイ期間:1ヶ月2013/08/12

運営はカス

バカ運営きもいさん

掘らせる気ねえだろ
こっちが自分の時間どんだけ割いて掘りに使ってると思ってんだよ運営きもいカス
疲労度とかいうクソいらない機能があるせいで連続して出撃できねえから常に時間を縛られてる気がすんだよ運営きもい
クソ運営は俺らを支配してる気分に酔ってんだよほんときもい
運ゲーなのにドロップ率に偏りがあるなんてどんだけ不平等なんだよクソ運営
強いボスはまだ良い
終わりが見えるからな
だが掘りは終わりが見えない分マジでストレスが溜まる
今回のクソイベでもう既に掘り諦めた艦娘が2人いる
それなのにいまやってる艦娘が全くドロップしない
こんなにもプレイヤーを苦しませてるゲーム他にないぞ
艦これクソ運営がどんだけ気持ち悪い存在か思い知らされた
ついでに田中もきもいくさいデブ

プレイ期間:1年以上2015/12/05

擁護されてる方は綺麗な言葉だけ並べるのでなくデメリットもしっかり書きましょうよ・・・
イベントが楽しい だとか まずはやってみましょう と勧める人はTVのCMで見かけるサプリメント系列の胡散臭さしか伝わってきませんよ



艦これは通常海域であればまだ互角に戦えるように調整されています
ですがイベント海域となると話は別

ダメージ計算式で調べると道中の敵が必ず味方を大破させられるように設定されています
輸送や連合艦隊では駆逐艦や軽巡といった最弱に近い艦を必ず編成に組まなければいけないため

大破してはやり直しの繰り返しです

乱数に関してもイベント開始時は毎回といっていいほどきつい乱数が出ます
あまりにもクリア者が少ない場合はイベント終盤で緩い乱数が出やすくなります

これは15夏E7がいい例で
丙難易度でも道中の大破が凄まじくフラヲ改の攻撃が来たらワンパン大破
クリアできない人が続出しました
ところが2週間経った頃に全く大破が出ないようになりwikiにてサイレント修正されたと騒ぎになりました


艦これというゲームは大和型を揃えようが上位装備を充実させようが
突入時期を間違えると道中大破で追い返されます

きつい乱数しか設定されていない時は何十回出撃しようと丙難易度だろうと
9割方は追い返されボスに辿り着いたとしてもカスダメばかりでボスを倒せません

毎日イベントの様子を見ながら運営が緩い乱数を設定した隙を狙って
攻略するしかないゲームです

それを分かっている人たちはイベント終了間際まで艦これを放置し
残り日数が僅かになった頃に丙難易度で一気にクリアしてますね
甲難易度で攻略している公式絵師(コニシさんなど)は運営が寝ている深夜3時頃(緩い乱数が出やすい)に突入しクリアしています


運営は常に水面下にて乱数を変えるイカサマをしているため
馬鹿正直に休日の昼に突入しても大破撤退の嵐になります

毎日イベント攻略に割ける時間がないと厳しいです



擁護派への意見に対して反論を


>ブラウザゲーなのでPCスペックはあまり関係ない

他のDMMのゲームもブラウザゲーですが・・・



>誰かしらお気に入りの艦娘が見つかる。そのついでに史実を知り勉強になる

お気に入りが見つかるのは分かりますが
史実まで調べる人はよっぽど嵌らないと無理ではないでしょうか?
同人活動もされているぽんじゆうすのシノさんでも詳しい史実どころか
最近まで誰がどの艦娘を演じているかすら知らなかったです

古参ですらこうなのですからライトユーザーはそこまで調べないと思いますよ


>サウンドは秀逸の一言に尽きる

私も艦これだけをやっている時はそう思ってました
ですがグラブルを始めてからはこちらの方が重厚感があると感じてます
FFで有名な植松さんが作曲されていることもあり音楽の躍動やワクワク感が凄いのと
成田勤さんが手がけるマグナ戦の曲や討伐戦の曲と比較すると
今の艦これBGMでは足元にも及ばないですね

アイアンボトムやMI作戦の頃は曲も良かったですけど
最近の大越さんが作る曲は微妙なものばかりです・・・


>wikiの充実

wikiが充実しているのはどのゲームでも当たり前のことなんですが・・・


>経営ゲーム

イベント終了してから毎日キラ付け遠征をして
資源を20万以上溜める

あとはイベントでその資源を使うだけ
これだけのことなのに経営ゲームって・・・
さすがに経営を舐めすぎでしょう

装備や建造をしても減価償却の計上すら出ないわけで
確定申告をするわけでもありません


>基本的にはイベントが楽しいです。

嘘はよくないです
15夏や16春では周りの知人達がボスに行けない倒せないと悲鳴をあげていましたね

私は両方共甲でクリアはしましたが
お世辞にも楽しいイベントとは言えませんでした
近年ではギミックも複雑化し輸送ダブルゲージが当たり前になってきています

艦これのイベントは報酬を取るために苦しむイベントです

唯一楽しかったのはアルペジオコラボと14秋くらいですね


>運営電文見るとこんなイベントやコラボやってるんだ、と発見があります。

それはブラウザをやる必要がないですよね?
新規向けなら艦これアーケードを勧める方がよほど良心的ではないかと思いますが
お金は飛びますけどね

プレイ期間:1年以上2017/07/09

新規にやさしくないゲーム

たなかけんすけさん

みなさんのレビュー拝読しました。
きれいごとしか書いてありませんので、これから始めようとしている皆さんには、本音の部分をお知らせしたいと思います。
まず☆5レビューを書いている方は、1年以上のプレイヤーである点、あるていどイベントをこなして、報酬艦を手に入れている方々ですので、新人のあなたはこれら報酬艦や装備を手に入れれなければ、☆5でよいと書いている方々の環境に立てません。
艦これというゲームは、早く始めたもの勝ちという部分が非常に強いゲームです。最低限14年春イベント以後に始めた人は、☆5の方と同等の制空権は手に入れることができません。「烈風改」が手に入らないからです。15年4月報酬で配布がありましたが、新人が手に入れることができるレベルをはるかに凌駕しています。ゲームに入れこまない人では手に入りません。その分は試行回数で補うことになりますので、さらっとストレスなしですませれる新人さんは、聖人君子みたいな方でないと無理でしょう。
報酬艦についても同様で、任務で出てくる「雲龍」が、6-3海域ボスドロップS限定で、0.06%ですよ。
つまり、5000回行って勝って3回ドロップする確率で、これでは出ないと同義です。よほど運に恵まれた方でないと手に入らないんですよ。これは、明石、大淀にもいえることで、これをドロップで狙ったら、さすがに少し遊んで手に入るレベルではありません。
☆5の方は、そういう苦労をしていませんから、あんな頭お花畑なレビューが書けるのです。だって、苦労するのはこれから遊ぶ「あなた」ですから・・・。
これは、艦これの本質の一部に過ぎませんので、実際にプレーして後悔するのも「あなた」、よかったと思うのも「あなた」なのです。艦娘のイラストが気に入って始めるなら、遊ばないほうが吉です。好きだった艦娘が、イラストだけ手に入れて眺めることをお勧めします。
誰かも書いていましたが、こういう、艦これの本質にかかわるレビューを書くと、信者の擁護がすぐはいり、ながされてしまうので、これを読めた「あなた」は幸せです。たぶん3日で2ページ目に行ってしまうでしょうから。
最後にこのゲームのいい点は、音楽のみです。新規に優しくないゲームだということだけは、理解しておくと手遅れにはならないでしょう

プレイ期間:1年以上2015/06/30

作業(艦これ)は楽しいかね

ハイソケノレ提督さん

運営が艦これ検証部を弾圧した時,私は多少不安だったが、
自分は真面目に攻略していたので,何の行動も起こさなかった。

その次,運営は気に入らない絵師を切って社内絵師を優遇するという弾圧をした。私はさらに不安を感じたが,自分は欲しい艦娘をゲットできていたので,何の抗議もしなかった。

それから運営はアズレン,アビホラなどの中華ゲーに出演した声優を切るなど,順次弾圧の輪を広げていき,そのたびに私の不安は増大したが,それでもイベント攻略は出来ていたので私は行動に出なかった。

ある日ついに運営はバグ難易度アホ装甲値の敵、面倒しかないゴミック札トリプルゲージ、9割の艦娘が外れなイベントをしかけてきた。
そしてE7甲は札が3枚存在した。
行動に立ち上がろうとしたが、すべてがあまりに遅過ぎた。twitterで抗議しても、ブロックだ。

いや、やめるのは早い方がいい。
幸運なことに、まだはじめていないのなら、後悔する前にこのゲームをやらなければよいだけだ。

プレイ期間:1年以上2020/07/16

未プレイの方へ

プレイヤーさん

艦これのキャラが好きでゲームをはじめたいと思っている方へ。
やめた方がいいです。キャラを嫌いになります。


どんなに育てても簡単に大破しますし、入渠時間はのびるばかり
好きなキャラがステータス優遇されていない場合は足手まといにしかなりません。


キャラが好きでゲームをはじめたいと思っている方へ。
やめた方がいいです。

プレイ期間:3ヶ月2015/06/18

過ぎたるは猶及ばざるが如し
何事でも やりすぎることはやり足りないことと同じようによくないという意味で
艦これは難易度が運に偏りすぎていてゲームになっていない

友人との艦これプレーの会話が
「その試行回数で突破出来たとは運がよかったね」
「編成や装備に問題はないのに運が悪かったね」
「艦のレベルを上げても運次第だからね」
「砲を改修してみたけど、上手く行くかは結局運だよね」
など、艦これがあまりに運に偏りすぎている為
会話には運の良し悪しがかなり多く出てくる
勝率・勝因が努力や工夫の割合が少すぎるというか
努力や工夫を踏み潰すほど、運に偏っているのが大問題

例えば麻雀は素人でも運があればプロも撃破出来るほどの運ゲーだが
10戦、100戦と重ねていくと技量が高いプロが勝ち越す
プロでも素人の運の前に負ける意外性を備えつつも
技量がなければ勝ち越せないようになっている
ゲームとして運と技量のバランスが良好で面白いため
長い年月を経ても廃れることなく大勢の人に遊ばれているのだが
それと比べたら艦これは奇形的に運に偏りすぎたゲーム未満のクソゲーだ

プレイ期間:1年以上2015/07/22

豚だ、お前は豚になるのだ!

Pig2機関豚の穴さん

糞運営によるストレス与えられるだけの苦行を強いられたら精神に異常きたしてもおかしくはない
こんな理不尽な双六延々とやらされたらアタマおかしくなるわ、豚のような精神にさせられるわ
そんな精神異常者の艦これを盲目的に支持する通称「艦豚」共に非常に迷惑させられてます。何処へ駆除依頼すればいいのでしょうか
あれだけ非難轟々で多くの提督を引退へ導いた前回イベントから全く懲りてない無能運営、あんなに荒れたイベントやらかしたら1回休み入れてキチンと調整をしたイベントで仕切り直すのかと思いきや強行スケジュールで夏イベ開催するとか。準備不足で前回の二の舞だろうと思ったら案の定その通りでした。イベントやる度に評判落としてここの運営は一体何したいのやら。もうイベントやらんでもいいわ

プレイ期間:1年以上2019/09/06

難易度が高いと得られる達成感。
それは間違っていないが、
最近の艦これは難しさによる疲労感の方が圧倒的に強いと思う。

良い点もあるが、悪い点が多く目立つ。

運営に関しても2016年春イベントなど許容出来ない数々の炎上・悪態があるのも隠せぬ事実。

ゲーム自体は楽しいとも答えられないし、
今や好きとも答えられない。
私は普段の仕事の延長で歴史を調べるのが趣味だが、艦これより楽しい娯楽は星の数程ある。

ただ、史実で悲劇的な最期を遂げた艦達を別の形であれ活躍させてやれたのは嬉しかった。
相棒の翔鶴は未だに気に入っている。
最盛期の頃を思えば、一つのキャラクターコンテンツとしては優秀だろう。


では、なぜ人が離れてしまったのか。

求められていないからだ。

未来の我が国を支えてくれる若者達が
ストレス社会や過労、先行きの不安で苦しむ。
そんな精神的疲労の耐えない時代に娯楽であるはずのゲームにまで「努力」や「苦労」などといった古臭い精神論は求められていない。

況してや、回数を重ねて自分で操作感覚や敵の攻撃パターンを掴み乗り越えられるゲームでもないだろう。

艦これはキャラクターが最大の売りで肝心の戦闘は「フルオート」である。

キャラクターの入手も苦行、戦闘も苦行、
イベントも苦行、任務も苦行、
果ては限界突破(改二)も苦行。

となれば人が離れるのも必然的だ。
その程度のことにすら気がつけないから、
こうなるのだ。

意味不明なリアルコラボにはしゃぐより、
大人として気づくべき課題が後ろには山程あるだろうに。


さらば、艦これ。

私も長いこと舞鶴鎮守府での提督業に
熱くなっていたものだが
今年六月を以て引退(DMMを退会)した。


続ける提督らの武運長久を。

新規の人には回れ右を推奨する。


艦これを楽しみたい新規の人は…

①キャラクターグッズは最盛期の頃より値崩れが激しく、レア物や限定品を求めない限りは財布に優しい。

②同人誌も一般向けが多いので安心して楽しめる。
生まれて初めて同人誌を手に取ったが良い作品が多く、なかなかに面白い。

③BGMも良い曲が軒を連ねている。
個人的なおすすめはマイナーだが「海鷲の翼」「捷一号作戦」「激戦!遊撃部隊」など。
正直、書ききれない程ある。
作曲担当の方には称賛を贈りたい。


と。これらを嗜むのが健康的。

プレイ期間:1年以上2018/06/04

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!