最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎&課金ラッシュ
ksksさん
5年遊んでいたが最近の課金キャンペーンラッシュに嫌気が差してやめました。
エンドコンテンツもろくなものがなく、過疎によりまともなプレイヤーが離れてしまった今
新規でやるのはおすすめできません。
古参が「他のゲームにいっても戻ってきてしまう」とよく言いますが
他のゲームをやっても文句ばかりなのでつまりは「ここにしか居場所がない」
おじいさんおばあさんの収容所状態。
プレイ期間:1年以上2015/08/31
他のレビューもチェックしよう!
yotubaさん
これまで色々なオンラインゲームを長い時間かけてダウンロードしてはインストールして、ログインしてキャラクターを作って……というふうにやってきました。その中でも私に一番合ったのが、このMasterOfEpic略してMOE(もえ)です。私は熱しやすく冷めやすい、という典型的なタイプなので何時間も何日もかけてちまちまこつこつ経験値を溜めて、などと言う作業は長続きしません。けれどこのゲームは完全スキル制なので、そのスキルをあげる為の行動をしていればドンドン成長していきます。廃人プレイをしていたら三日もあったらほぼ完成したキャラクターが出来上がります。初心者でも一人でも簡単にボスに挑めるぐらいにはなれます。その点がすごく私にとっては、性に合ったゲームと言えました。
ただ、私の知人に勧めてみたのですが、その人はオンラインゲームをあまりしない人なのでいきなり説明もなしに放りだされても何すればいいのか……という感じにパニックになっていました。ですので、このゲームはオンラインゲーム初心者には不親切と言ってもいいゲームなのだと思います。
オンラインゲームについて基礎的な意味がわかっていて、絵柄も可愛いのがよくて、なおかつ何か一つ、もしくはそれに関連した要素の能力を極めて、のんびりまったり出来ればいいなぁなんて考えている方にはぴったりなゲームだと思います。
プレイ期間:1年以上2012/03/07
アダバナさん
本作品は運営が何度か変わっていますが現在の運営会社MOEは、
MAPの拡張や不具合修正を放棄し、
毎週更新される課金ガチャの装備品や技で性能のインフレを起こし小銭を稼いでいます。
過去に公式が実装するといったコンテンツについても
何も触れず黙々と課金ガチャの更新をしている始末です。
今残ってるプレイヤーの多くは、
目に見える場所で運営に不満を伝えることすら拒否しており、
悪い意味で運営とのなあなあの関係を続けてます。
この状態からよくなる展望はおろか、
要望を何度送ってもロードマップすら公開しない現運営には絶望しか覚えません。
プレイ期間:1年以上2021/11/04
クリスレルさん
8年ほど楽しませていただきました。
でも、ぼちぼち限界かもしれません。
いい点は皆様が記されて通りです。
本当にいいゲームと思います。
でもウィロー頑張ってくれないから、人減ってます。
公称数百人の大手FSでも、実働数人が多いです。
リアルの新規さん、もうめったに見れないです。
これでも150人は勧誘してた私が、最近はさっぱりです。
それと、最近異様にLDします。
ウィンドーズ10非対応のせいかどうかは不明ですが、落ちまくります。
またバインダーイベントが更新されましたが、それをするのが苦しくなってます。
ボス戦最後までできずにLDと泣く人が増えてます。
私も現状、ビスクとかの非戦闘地域から出ると確実に落ちます。
インし直して即落ち、あなたなら何回インし直せますか??
私にすれば、MOEって戦うことができないゲームになってしまいました。
なまじ資産持っているのと、親しい方達の多さで、まだインしてますけど、否定的な考えばかり浮かびます。
本当に、もうダメかもしれないね。
プレイ期間:1年以上2016/12/17
コンプリートバインダーさん
元々万人受けするゲームではないので他人にオススメはできませんが
ユーザーを楽しませようと頑張ってたGMや開発は去ってしまったので
今のMoEは尚更うーん・・・って感じです。
グラフィックはかなり古臭いけど
雰囲気があって個人的には好きかな
MoEの前身、RAのグラと新規グラが共存してるので違和感はあるかも。
システム関連は最近のMMOと比べるとかなり不親切?で
他人に手伝ってもらわないとサブに一部アイテム以外の受け渡しも出来ず
PTも直接プレイヤーと話して加入するのが主です
移動や食事をすると髪の毛が伸びるので
美容スキルを上げてるプレイヤーに相談して
お金を渡して元の髪型に戻してもらう必要があります
何をするにも兎に角コミュニケーションが必要なので面倒かも知れません。
最近は生産も美容も受け渡しも多数のアカウントと多重起動or2PCを使って
一人で完結する人も多いみたいですが。
スキルは最初の頃は適当に遊んでる内に上がっていきますが
後半になるとパタリと上がらなくなるので
マクロと間違われないようにしながら
強い敵に弱い武器で延々攻撃したり
スキルを連打するボタンポチポチ作業になります
(一応ゲーム内通貨でプレイヤーからスキルを買って作業時間を短縮可能)
ゲームに飽きた人が行き着くMoEの墓場、テイマーは酷いの一言
経験値アップの課金アイテムを使ってペットを敵にぶつけて
時々回復するだけの作業を延々繰り返すと
最終的には一人のプレイヤークラスのペットが手に入るので
これがスキル制の良さを見事にブチ壊してくれます。
ハウジング専用の共有マップでは、土地を買って
毎月リアルマネーか結構な量のゲーム内通貨を払って
土地を維持し続けると土地のランクが上がっていくので
惰性で維持だけしてる廃墟が多く不気味です(家具等は時間経過で壊れる)
余程の情熱が無い限り家を持つと絶対後悔します。
課金関連は年々酷くなり
毎回数千円課金すると○○プレゼント!のオンパレード
最近の全然関係の無い萌えアニメとのコラボ連発や
滅茶苦茶なグラフィックのペットも不快なのでやめてほしいですね
正直運営がウィローになってからはついていけません。
プレイ期間:1年以上2013/08/16
じゃっくるさん
4種類の種族、50種類以上のスキルに自由にポイントを振り分けてキャラクターを育成できる完全スキル制MMORPGです。
技や魔法の種類も豊富ですので個性的なキャラクターを作成できます
また、グラフィック装備の種類が豊富で様々な装備を着せ替えて遊ぶ楽しみもあります。
プレイヤースキル重視の対人も熱く、夕方から深夜は結構盛り上がっています。
チュートリアル後いきなり街に放り出されるので、最初は何をやっていいか戸惑うことがありますが、このゲームのプレイヤーは親切な人が多く初心者に優しいので、質問すればいろいろ教えてもらえるのも特徴です。
だいたい隔週で様々なアップデートが現在も行われております。
プレイ期間:1年以上2013/01/02
哲学屋さん
良い点
・スキル性や装備耐久の仕様やドロップの都合などにより「プレイ上」の格差が少ない
・レイドの多くが実質人数無制限
・上記二つの都合によりほとんどのコンテンツが「優しい」世界
悪い点
・敵狩りがソロが一番な上に固定沸きなので結局飽きる
・人数制限があるコンテンツの難易度が一部高い
・過疎
・アプデ関係が…大変なんだろうけど少ないのでパターン化は少々されている
・世界が狭め
・ギミック戦闘も少ないかな…
正直過疎以外は他ゲームなど渡り歩いた身からすれば総合的にはずっとマシだと思います
敢えて言えば敵がランダム湧き要素が強くて少数PT[優位だとMMOらしく楽しめたと思います生産関係は装備も基本全て消耗品なので、すごい強い装備を持ってくるのは趣味人なのでみんな大体横並びです
防具で少々差が出る様になってしまいましたが、それでもまだまだ、特殊な構成以外なら大抵許容されます
また、レイド人数が実質無制限な物が多く、そういった場所は当然のように「数は力」なので、明らかに事故さえ誘発させなければ歓迎されます
そう言う訳で「優しい」世界の傾向が強いです
総合的に見てオンラインゲームの中では「オンラインゲームである価値の高いオンラインゲーム」の部類に入り、
特に協力要素を求めているならその要素は強いゲームです
「生活とお祭り」が主な楽しみのゲームなので、その二つを求めているなら、一度手を付けても良いと思います
(マビノギくらいしか他だとそれを期待できるゲームは知りませんので)
過疎と課金アイテム関係の徐々に進むバランスの問題は…正直悲しいですが…
でもボランティアではないですしね…
プレイ期間:1年以上2018/10/05
おすすめさん
MMOを色々試す、となったらどこかで欲しいゲームの一つです。
独自の方向性を築いており、現在、これに代わるゲームは少ないと言っていいでしょう。
昨今は運営移管と方針転換により課金ゲー・廃人ゲーになったと聞きますが、課金アイテムを壊れない装備を引いてみれば、
このゲームがゆったり時間が流れていた頃を想像出来るかもしれません。
似た様な方向のゲームとしてはUO・マビノギ・アーキエイジがありますが、
アーキエイジはこれとは全く違う方向の世界となっています。
端的に全てを「自由」とした結果、現実にもしばしば起こる、搾取と排外主義が表れているのがアーキエイジです。
このゲームはそこに神(システム)の手が入っており、搾取などは問題になりません。
排外主義も出ていると聞きますが、これは廃課金必須ゲームとなってから出たもので、
今まではない物でした。
初めてすぐに、操作やUI、殺されて死体回収してみようなどで、操作が分からずやめていく人、
クエストとハックスラッシュだけのゲームの感じでプレイして、やる事なくなったとやめていく人が、
主に「面白くない」と言う評価の二本柱なので、最初の方はチャットになれて、とりあえず町中で教えて欲しいと言ってみてください。
過疎なので帰ってこない可能性はありますが…基本は教えて貰えるはずです。
後者の方は自覚があればこのゲームに来ない方が良いでしょう。基本的に時間の無駄です。
レベルを無制限に上げ、装備を無制限に強化する、と言う方向のゲームでは原則ありません。
装備は原則いつか壊れるので、全部最高まで強化しても無駄です。
それが先行の古参と新規の格差が少なくなっていた理由です。
一応一部の廃装備は意味がありましたが、結局は特徴の領域で、万能最強とはいい難いです。
敢えて言うならスキルの自由度(性能比較)、は言うほどない、と言う点だけが少々残念、と言った感じですね。
特化構成がもっと多様だとよかったとは思います。
プレイ期間:1年以上2016/08/29
課金多すぎさん
スキル制は自分のオリジナルのキャラを作れて楽しめるが会社が変わってからは課金が多すぎる。
また、エリアバグも直さない。(例としてネオクの入り口がそうだ。)
イベント内容がコラボしすぎ。自分の会社のならまだしも関係ない物もイベント化する必要ない。
課金要素ばかり取り入れないでもっとエリアなどを広げてほしい。
課金装備の相場が無課金者には到底買えない。一部を除いて
ボスを倒してもあまりいい事がない。もっとボスからレアな物をドロップするようにして欲しい。
スキル上限はちょうどいい。
色々と放置されている事が多いので直してもらいたい。
MoEは素晴らしいゲームだが課金ばかりにしないで欲しい
活気が戻るようにがんばってほしい
プレイ期間:1年以上2014/09/11
復帰諦め系さん
昔は課金装備やテクニックがインフレすることがないから
いつでも帰ってこれると思っていたのですが
課金品のインフレは当たり前になってしまってて
帰ってきてみたら期間限定の超強いテク持ってないと
ものすごく損みたいなゲームになっちゃっていたようで
そのせいか人もいなくなって対人もおわってしまったみたいです
でも復帰して一番がっかりしたのはプレイヤーさんが
陰湿な感じになってしまってたとこです
復帰してチャットチャンネルにはいったら
しばらくすると知らない人の悪口を聞かされるし
すぐ喧嘩して裏で足を引っ張る協力してって言われたりするし
ツイッターで公式のハッシュタグをみてみれば当然みたいに晒しが流れてくる
この人達は何がしたいのって思いました
人の趣味の時間を自分の喧嘩やいじめに利用してほしくないです
もう関わり合いになりたくないです
プレイ期間:1年以上2019/07/12
初心者さん
初めて初日に辞めました。
初心者支援とかなんとか知りませんが、さてこれからどういうゲームなのかとやる気満々でいどんでも、なぜかいきなりお金を送られてくる。
さらにはギルドだかに勧誘されて、まあいいかと入ったらいきなりこれまた押し付けがましく子弟を組まされた。
右も左もわからないまま、とりあえず説明だけは120人前くらい一気に聞いた。ごちそうさん、もういいわ。
余分なシステムはいらない。
やる気そがれていきなり辞めたくなるのはもうこれしょうがない話。
少しずつ苦労しながら探検していくのがゲームというもの。
プレイ期間:1週間未満2013/11/20
マスターオブエピックを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
